ビジネス・教育・ライフハック TW↑B


■■■記事一覧■■■
前のページへ|25ページ目/26|次のページへ(1234567891011121314151617181920212223242526・)
2011.06.14無料で使える絶対音感トレーニング「音感トレーニング」 /17
2011.06.08欧米だけでなく中国にも周回遅れの日本の知的ハブ化 /48
2011.06.02エプソンが15年ぶりのモノクロ専用インクジェットプリンタ「Offirio PX-K100」を発売(nikkei) /20
2011.06.01利益日本一のホンダはなぜ小型ジェット機事業に参入するのか(diamond) /5
2011.03.11就職人気企業の60%が、過労死基準を超える時間外労働を命じることが出来る労使協定を締結 /79
2011.03.08キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも /7
2011.02.15高校無償化で多数の私学値上げ(msn) /25
2011.02.13「派遣労働」に関する欧米の常識と日本の常識 /45
2010.12.28京大が全寮制の実戦型大学院を設置(asahi) /22
2010.12.06「早生まれの人生の難易度の高さは異常」って記事。 /31
2010.10.262016年からセンター試験が難易度別に2種類に(asahi) /31
2010.10.23アメリカでは博士号を持ったJanitor(清掃員、駐車場、建物の用務員)が5000人いる(gizmodo) /21
2010.10.0613年かけてTOEICの点数を400点上げるための方法メモ /31
2010.08.19学位って? 博士号って何?(gizmodo) /63
2010.08.11「日本の大学教育が崩壊している」という記事 /39
2010.08.09ビル・ゲイツ曰く「5年以内に最上の教育はウェブからもたらされるようになる」(TechCrunch) /17
2010.07.28ソフトバンクアカデミア開校、孫正義の後継者募集中 /49
2010.07.15「新聞広告で社長公募」の社長が激白、やるせない本当のワケ /7
2010.07.14授業中にノートパソコンを開いている大学生は平均11%成績が悪い(/.jp) /29
2010.06.21ユニクロの新規採用200人中100人、パナソニック1250人中290人以下が日本人(j-cast) /44
2010.04.11ポール・グレアム「アップルの失敗」の日本語翻訳 /45
2010.04.06入社して驚いた会社のルールランキング /58
2010.02.25状況を悪化させないために--イライラしている顧客にしてはならない10のこと(zdnet) /24
2009.10.265分間で語彙力測定(英語単語学習サイト、ワードエンジン) /9
2009.05.28英語中級レベルの理系にとって、最良の英語学習コンテンツとは? /23
2009.03.10相互添削型語学学習SNS「Lang-8」
2009.03.06英語勉強中の人が世界中から集まるSNS「yappr」(mycom)
2008.12.17既存客の価値は、新規客の5倍(nikkei)
2008.12.10iknow!でTOEICミニテストが受験出来るイベント実施中
2008.11.11ジャックバウアーの声で英語が学べるiKnow!のマイリスト
2008.11.06Yahooが日本版LinkedInを目指したビジネスSNS「CU」を開始(yomiuri)
2008.09.26超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか(cpainvestor.com)
2008.07.22今年もウィルコム協賛の学生ビジネスイベント「ウィルコムカップ2008」開催
2008.04.23アルク、ニンテンドーDS用のTOEICテスト対策ソフト3本発売(nikkei)
2007.12.281月2日の「英語でしゃべらナイト」特番に麻生太郎登場
2007.12.15英語が学習出来るSNS「iknow!」
2007.11.28無料で英語をオンライン学習できる「iKnow!(アイノウ)」(ネタフルさん)
2007.11.01Z会が「TOEIC(R)テスト Z会模試」を実施!、在宅受験は無料
2007.09.13NHKのビジネス英会話が過去3週間分の番組をネット上で公開中!
2007.08.31「ためしてガッテン」でやっていた集中力を高める方法(POLAR BEAR BLOGさん)
2007.07.25大阪府立大学が、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語の旅行英語教材を無料配布中
2007.04.09第11回オンライン映画字幕翻訳コンテスト:本日〆切
2007.03.19あえてバカを演じてみせるのも社長の務め(経営者倶楽部)
2007.02.22昨年のウィルコムカップ2006参加の学生さんが中心となって主催するビジネスプランコンテスト「SEEKS2007」が開催(PDF)
2007.02.07Willを大切に取り扱ってください(nikkei)
2007.01.23子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明(分裂勘違い君劇場さん)
2006.12.23良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う(nikkei)
2006.12.115分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”
2006.12.08ソフトバンク出資の「サイバー大学」電波ゆんゆん
2006.11.28ソフトバンクが福岡市に「サイバー大学」を来年開校(narinari.com)



2011.06.14

無料で使える絶対音感トレーニング「音感トレーニング」↑BTW

これは使えそうですね。ただ、絶対音感は小学生に入る前に練習しないと絶対身に付かないと言われていますけどね。常識を覆せるかレッツチャレンジ!


2011.06.08

欧米だけでなく中国にも周回遅れの日本の知的ハブ化↑BTW

この前、ニューズウィークの本家の方で韓国の芸能プロダクションのアジア戦略特集やっていたのを読んで愕然としたね。どんだけ熟考して戦略練ってるんだよって。日本が韓国ミュージックばっかりになるはずだと思いました。

差別的で言い方悪いけど、高卒ワンマン社長 vs ハーバードビジネススクール卒の頭脳集団の戦いって感じ。

ほんとどうにか早く仕組みを変えないと老害いなくなるのを待っているようじゃ後にはペンペン草も残らないぞ。


2011.06.02

エプソンが15年ぶりのモノクロ専用インクジェットプリンタ「Offirio PX-K100」を発売(nikkei)↑BTW

  • 価格は楽天で13400円送料込ってところで自動両面印刷機能付き
  • 1枚当たりのインクコスト2.75円。
  • 印刷速度16ページ/分
  • インクは顔料系(耐水)インク
意外とニーズあるんじゃないかな。


2011.06.01

利益日本一のホンダはなぜ小型ジェット機事業に参入するのか(diamond)↑BTW

個人的メモ


2011.03.11

就職人気企業の60%が、過労死基準を超える時間外労働を命じることが出来る労使協定を締結↑BTW

俺は土日完全休みにしてるけど、月80時間ペースだな。
面白ければ月に100時間の時間外労働なんてへっちゃらさ。むしろ、労働基準だことの、36協定だことの、休日出勤だことの、深夜業だことの。ホントうるさい。そんな事で世界に立ち向かえる研究が出来ると思ってるのか。


2011.03.08

キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも↑BTW

ケータイキャリアの事じゃありませんw。


2011.02.15

高校無償化で多数の私学値上げ(msn)↑BTW

ふいたwww


2011.02.13

「派遣労働」に関する欧米の常識と日本の常識↑BTW

欧米での決まりが当然な気がするな。日本が欧米と同じようになる日は来るのだろうか?


2010.12.28

京大が全寮制の実戦型大学院を設置(asahi)↑BTW

最初の2年で学位論文に取り組み、3年目は高度な教養科目に取り組む、4年目は海外留学、5年目はインターンシップ。指導は京大教員の他、企業や官公庁から招き、授業はすべて英語。1人当たり年間約300万円の奨学金を与える。

何コレ、就職出来るドクター製造装置?www。卒業では「博士」が得られるのか?

今の博士課程って大学に残って研究する能力を身につけるカリキュラムなのだから就職が良いわけないだろ。と今になると分かりますが、既存の博士課程を出た人間も社会としてはアカデミックな研究を維持する上である程度は必要だろうし、こういう実践的なカリキュラムさせるなら博士とは別の名称が必要じゃないだろうか。戦士とかw


2010.12.06

「早生まれの人生の難易度の高さは異常」って記事。↑BTW

ちなみに俺は4月3日生まれ(^−^;
上記記事は運動能力に関する記事ですが、ここ(PDF)には学力にも少しだけど差があるという記事が。

やっぱ、人間って「人より出来た」という快感が、さらなる頑張りに繋がるって事なんでしょうか。そして、その成功体験は幼少期に必要と見えます。


2010.10.26

2016年からセンター試験が難易度別に2種類に(asahi)↑BTW

日本始まったな


2010.10.23

アメリカでは博士号を持ったJanitor(清掃員、駐車場、建物の用務員)が5000人いる(gizmodo)↑BTW

英語の壁が無い分、日本より簡単に博士号取れるのかもね。


2010.10.06

13年かけてTOEICの点数を400点上げるための方法メモ↑BTW

下記は13年におよぶ俺の18回のTOEIC受験の記録ですwww。


世間的に英語やれ風潮が高いみたいですな。ネット上にも英語勉強方法メモを頻繁に見かけます。
下記はこの13年間の英語学習の経験に関するメモ。TOEICの点を上げたい人には参考になるかな。他の勉強方法メモもあわせてご参考に
一切英語を勉強しない時期もあり、毎日1時間ぐらいも頑張った時期もあり。すごく頑張っても点が伸びない時期もあり、でも語学力って勉強しなくても落ちないみたいだから持続的にコツコツ頑張れば徐々に上がっていくっぽい。

  • 複数生徒で行う英会話学校じゃあTOEICの点は上がらない、または非常に効率が悪い。マンツーマンレッスンの場合もあまり効率がよろしく無い気がする(会話力は上昇すると思うけど)。下記に1時間勉強すると1点上がると書いたけど、他の生徒の変な英語を聞いている時間は勉強時間にならないからね。下記に示すような方法で家で机に向かった方がよっぽど効果的
  • 英語を聞き流したり、聞くだけ教材では英語力は上がらないと思う。逆に脳が英語をスルーするようになって危険。聞くだけ学習するなら、聞いて半分以上は理解出来るような教材を選ぶ。俺は最近は移動中など英語に集中しないだろう時には英語は聞かないようにしている。
  • TOEIC700超えるまでに効率的な勉強方法はTOEICの過去問を利用した一問一答勉強方法に尽きる。CD付きの教材やパソコンの学習ソフトで1問やって一時停止して、分からなければ10回ぐらい繰り返し聞いて聞き取れるように頑張る。聞いたフレーズをCDと同じ速度で繰り返し音読すると効果的な気がする。やはり重要なのは1つの事を繰り返しやって分からない事を放置しないこと。問題集やって、採点するだけってのは非常に効率の悪い勉強方法だと思う。俺はTOEICの問題集のListening問題を1日2つずつぐらいコツコツと進めた。TOEIC1回分を終えるのに2ヶ月ぐらいかかっていた。
  • CD付きTOEICの教材は質に注意。最近分かってきたのだが、妙に偏っていて的外れな傾向の文法問題ばかり載っている問題集や、本番だと、もっと聞き取れるのに教材の英語の声になまり(?)があったり問題の文章がマニアックすぎて全然聞き取れなくて自信を無くす問題集もたくさんある。
  • ちょっと複雑な気分だが、韓国人の書いたTOEIC本はどれも分かりやすくツボを押さえておりクオリティが高い。英語力を非常に重視している国だから洗練されているんでしょうか?
  • TOEIC700超えてから必要なのは「単語力」「速読力」、例えば洋画や海外ドラマのDVDを借りてきて英語字幕で見てみよう。たとえ字幕があっても早すぎたり、知らない単語が多すぎて理解できないのでは?そんな状況で聞き取れるわけがない。
  • 速読力を鍛えるには英語をひたすら早く読む特訓をする。インターネットで見れる英語記事を時間を計って読んで、1分間に200wordsを超えるスピードで読めるように(文章を目が追うように)トレーニング。TOEICのREADINGを時間内に全問やるのは初見の文章を1分間に200words読めるスピードが必要らしい
  • TOEIC700超えてから、なかなか800点にいかない人は「単語力」が壁な可能性。比較的マニアックな単語も知ってないとスラスラ読めない。が、「マニアックな単語」は日本の英語カリキュラムから見てマニアックなだけであり、どうやらマニアックだけど頻出な単語、フレーズは限られているみたい。単語ノートを1冊作って過去問や日々の英語学習で出てきた単語をマニアックなものも合わせてメモし、暗記していく、TOEIC700超えてからノートを作り出したんだけど、新たに1000単語覚えた段階で、急に単語力に困らなくなった気がする。
  • 英語学習は学習方法が何であれ、英語に触れている「時間」が重要。語学って「馴れ」なんだろうね。勉強じゃなくてトレーニングと思うべし。聞いた話では統計的にはTOEIC720超えるまでは1時間の勉強で1点、720点超えてからは2時間の勉強で1点上がるらしい。何でも良いので苦にならないように長時間英語に触られる勉強方法を見つけると良いかと
  • TOEIC700超えてからの勉強方法で良かったのは「海外ドラマを英語字幕で見る。」という学習方法だった。字幕無しだと全然聞き取れないし、英語字幕があっても最初はかなり厳しいが、同じ部分を繰り返し見たり、PowerDVDなどにある90%速度再生や75%速度再生を駆使してどうにか英語字幕で楽しむ。日本語字幕や日本語音声は絶対に見ない聞かない。そのうち、ドラマ自体が面白ければ夢中になって膨大な時間を英語と過ごせる。それに英語字幕でどうにか楽しめるようになると日本語吹き替えや日本語字幕の訳じゃあ我慢出来なくなる。英語の表現って面白い!!!。俺はThe OCのシーズン1〜2、LOSTのシーズン1を英語字幕で繰り返し見た。それぞれ1シーズンが45分×20話?、リピートしたり、スローで見たりしたので余裕で100時間以上は費やしたことになる。ちなみにスロー再生するとよく分かるのだが、超早口な英語でも、ネイティブの人は本当に教科書通りに手抜き無く発音しているのが分かってびっくりするよ。この学習方法は「何のドラマを見るか」が重要。面白くなければ長続きしない。
  • パソコンのDVD再生ソフトPowerDVDはかなり使える。英語字幕と日本語字幕の同時表示機能や、シュートカットキーによる制御(BとFで巻き戻し再生、PとNでチャプター移動、Wで1フレーズを繰り返すなど)
  • ただし、上記の「英語字幕で見る」学習法はちょっと危険な面もある、この学習方法の直後に英語を聞くと、なぜか字幕無しでは一切聞き取れなくなっていたwww、どうやら目に頼る習慣がついたっぽいwww。ただし聞く能力が衰えたわけじゃ無いし、実はこの学習方法で読むスピードが格段にあがり、READINGの点も伸びた。「英語だけを聞いて聞き取る練習」と組み合わせて初めて効果的な学習方法となる。
  • 上記に偉そうに色々書いたけど、勉強を始めたのは大学の研究室に入ってからで、社会人になっても時間がとれないので、たぶん年間の勉強時間は最大でも50時間がいいところ。今は「1日20分は英語に触れよう」を目標に頑張っている。全然達成出来てないけど。それだけでも長期間あればどうにか点数は上がる。
そして現在
  • 昔はTOEIC720超えたら英語ペラペラだと思っていたが900点間近になっても会話能力は悲惨。英語でミーティングしないといけない前はいつも鬱だ死のう状態。TOEICは英語が母国語じゃない人のためのテストであって英語が出来ると言われる人は当然リスニング満点でTOEICじゃ能力測定不能っていう現実を最近知る。しゃべる練習もしなくちゃね。ゴールを目指せば目指すほどゴールが遠のいていく。
  • (追記)TOEICに否定的なことを書いちゃったけど、TOEICはとてもよく出来たテストで間違いなく点数が英語力を反映すると思う。学習の進捗を計れる良い指標だと思うので定期的に受験して実力チェックに使うと良いと思います。


2010.08.19

学位って? 博士号って何?(gizmodo)↑BTW

おぉ、この説明良い!

よく、俺に「博士のくせに」とか言う人がいますが、博士号取得はそういうことじゃないです。


2010.08.11

「日本の大学教育が崩壊している」という記事↑BTW

  • 大卒の進路未定者の9割が私立、6割が文系
  • 有名大学は偏差値を維持するため、入試の定員を絞り推薦入学を増やす、早稲田の政治経済学部では一般入試を受けて入った学生は40%


2010.08.09

ビル・ゲイツ曰く「5年以内に最上の教育はウェブからもたらされるようになる」(TechCrunch)↑BTW

あぁ、確かにそうかも。


2010.07.28

ソフトバンクアカデミア開校、孫正義の後継者募集中↑BTW

  • 最初からプレゼンあり。受講者になるまでに3回のプレゼン
  • 募集人数30名
  • 開校は毎週水曜日、夜18:00-
面白いから応募してみよう。〆切8月20日
プレゼンのタイトルは、「携帯と宗教」かなw


2010.07.15

「新聞広告で社長公募」の社長が激白、やるせない本当のワケ↑BTW

ちょっと面白かったので紹介。以前、アメリカの投資ファンドが筆頭株主だった時にヤバイことさせられかけたとか(^−^;。海外の投資ファンドは「ハゲタカ」とか言われますが当事者の話ですごいリアリティ


2010.07.14

授業中にノートパソコンを開いている大学生は平均11%成績が悪い(/.jp)↑BTW

大学でたまに講義すると、ノートパソコンひらいて、無駄話していて、たまにプロジェクターで投影した資料をデジカメでパチリだもんなぁ。まだ、寝ていてくれた方がいい。


2010.06.21

ユニクロの新規採用200人中100人、パナソニック1250人中290人以下が日本人(j-cast)↑BTW

そういう時代だよなぁ・・・楽天が英語英語言い出した時にネットでは賛否両論あったけど
メーカーはもはや海外とやりとり出来ないと何も出来ないんだろうな。
俺も最近、英語英語英語ぉ〜って感じです。来週、初めて自分でメリケン人と英語ミーティングしないといけなくて、鬱で死にそう。

英会話学校にまた通おうと思っているんだけど、GABAとイーオンどっちがいいかな?
レアジョブもいいけど、家で出来るとやらないだろうなぁと思うw


2010.04.11

ポール・グレアム「アップルの失敗」の日本語翻訳↑BTW

APP storeの審査でアップルはプログラムからの信頼を失い邪悪さが露呈した。って話。

ポール・グレアムと言えば「ハッカーと画家」の作者さん。ちょっと前にネットの口コミで大人気でしたね。


俺も読みましたが、読んでおいて損は無い本だと思います。少しでもプログラムに関わる人なら確実に。プログラムに縁が無くても「予定は無いけど、いつかはベンチャーでも起こしたい」とか男なら当然の誇大妄想(megalomania)持っている人もぜひ!会社がちょっと危なくて事業がシュリンク気味って人にもいいかも。


2010.04.06

入社して驚いた会社のルールランキング↑BTW

これは面白い。そういえば、昨年度は10日ほど有給が消失しました。orz


2010.02.25

状況を悪化させないために--イライラしている顧客にしてはならない10のこと(zdnet)↑BTW


2009.10.26

5分間で語彙力測定(英語単語学習サイト、ワードエンジン)(情報元:riverrun pastさん)↑BTW

やってみた画面↓こんな感じで語彙力を表示します。

ついでに英単語の練習も出来るようです。TOEIC700台の俺が語彙力ネイティブレベルで、隣の席のTOEIC 800台のギャルがビジネスレベルでした。勉強の方法が間違ってるのかねぇ。


2009.05.28

英語中級レベルの理系にとって、最良の英語学習コンテンツとは?↑BTW

個人的メモ、大学生の時から10年以上の歳月かけてTOEICスコアを2倍にしましたが(ちょっと自慢!、まあ最初が低すぎるんだがw)、TOEIC800点超えたところで、仕事で不便の無いレベルがまだまだ遙か遠くであることを知る三十路。orz


2009.03.10

相互添削型語学学習SNS「Lang-8」(情報元:ほぼ毎日、[[英語]]学習日記さん)


2009.03.06

英語勉強中の人が世界中から集まるSNS「yappr」(mycom)

最近は仕事で週に1回は英語をしゃべらないといけない機会があって一番の憂鬱のタネっす。orz
2008.12.17

既存客の価値は、新規客の5倍(nikkei)

こういうことしている会社多いよねw。
まあこれは1つの視点であり、逆の結論もいくらでも成り立ちますが

2008.12.10

iknow!でTOEICミニテストが受験出来るイベント実施中

12分間で40問のテストです。あとでやってみる!
2008.11.11

ジャックバウアーの声で英語が学べるiKnow!のマイリスト(情報元:going my wayさん)

24 season 7のトレイラーを元にしたマイリストです。いいねぇ!早口過ぎですが(^−^;
2008.11.06

Yahooが日本版LinkedInを目指したビジネスSNS「CU」を開始(yomiuri)(トップページ)

ここに使ってみたという記事が。LinkedInの紹介記事はここ

招待制なので招待状が無いと入れないっす。

2008.09.26

超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか(cpainvestor.com)(情報元:めっつぉさん)

マジでどうにかしてくれ。
2008.07.22

今年もウィルコム協賛の学生ビジネスイベント「ウィルコムカップ2008」開催

情報元:WILLCOM_NEWSさん
本当に学生の時にこんなイベントに参加出来る今の学生さんがうらやましい。

 自分のこれまでを振り返ると、''いつ、何に気がつくかがその後の人生に大きな影響を与えてきたと感じます。気がつくのが1年遅れると、その後の人生1年遅れるだけならたいしたことはありませんが、就職というイベントを直前に控えた学生さんにとっては、このようなイベントは間違いなく人生の分岐点になり得ます。気になる人は、ちょっと参加してみてはどうでしょう?将来何をするにしても良い機会になると思いますよ

そういえば、今年のウィルコム新入社員には、学生時代にウィルコムカップに参加した経験のある人がいましたね。

2008.04.23

アルク、ニンテンドーDS用のTOEICテスト対策ソフト3本発売(nikkei)


2007.12.28

1月2日の「英語でしゃべらナイト」特番に麻生太郎登場

麻生さん好きの人はチェック
麻生×英語×オタクネタでネットでの話題になること間違い無し!

1月6日放送の黒柳徹子が45歳若返りエビちゃんに!?特殊メークで大変身も見ないわけにはいかないでしょうw

2007.12.15

英語が学習出来るSNS「iknow!」

「fetuin」で登録してます。すぐ飽きるかもしれないけどちょっとやってみる
2007.11.28

無料で英語をオンライン学習できる「iKnow!(アイノウ)」(ネタフルさん)


2007.11.01

Z会が「TOEIC(R)テスト Z会模試」を実施!、在宅受験は無料

来週TOEIC(IPテスト)なので受けてみようかな。
会場受験も1000円とお手頃で講義も受けられる。少子化で学生が減るので生涯学習に力を入れているのでしょうか?

2007.09.13

NHKのビジネス英会話が過去3週間分の番組をネット上で公開中!

おぉ素晴らしい、アドエスでも聞けますよ。64kbpsみたい
2007.08.31

「ためしてガッテン」でやっていた集中力を高める方法(POLAR BEAR BLOGさん)

環境音をダウンロード出来るサイト(はてな)
2007.07.25

大阪府立大学が、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語の旅行英語教材を無料配布中(iza)


2007.04.09

第11回オンライン映画字幕翻訳コンテスト:本日〆切

今、発見!!
試せないけどすべてオンラインで応募出来そう。
英語コンテストと中国語コンテストあり

2007.03.19

あえてバカを演じてみせるのも社長の務め(経営者倶楽部)


2007.02.22

昨年のウィルコムカップ2006参加の学生さんが中心となって主催するビジネスプランコンテスト「SEEKS2007」が開催(PDF)(CNET)

昨年行われたウィルコムがスポンサーの学生ビジネスプランコンテストウィルコムカップ2006がきっかけとなって出会った学生さんが中心の学生団体が主催しているそうです。
「日本発、学生ベンチャーを産み出すためのビジネスコンテスト」だそうです。優勝で300万円、準優勝で100万と起業資金に十分な賞金が出るらしい。

審査員にはGIGAZINEの編集長さんとか入ってます。こういうコンテスト好きなんだねぇ。事業化したいネタたくさんある。学生だったら参加したのになぁ。

2007.02.07

Willを大切に取り扱ってください(nikkei)

「できるように、がんばっています」etc
2007.01.23

子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明(分裂勘違い君劇場さん)(情報元:やじうまwatch)

俺は子供の頃から父親に「おまえが大きくなる頃には簡単な仕事は全部ロボットがやってしまうから頭を使う仕事が出来ないと生きていけないぞ。」とある意味騙されて、びびって必死に勉強したw
2006.12.23

良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う(nikkei)

はいはい、「提案力は良いが、個々のつめが甘い」と面談で言われたオレさまが来ましたよ〜。orz
2006.12.11

5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”(情報元:分裂勘違い君劇場さん)

上司としてというより部下としてメモ(^−^;
この情報元さんのブログは全部鵜呑みにするわけではないが読ませるな。あと「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴とか、上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとても敏感ですなどあらためて言われるとためになる。まあ発言しないのはさらに致死だから度合いが難しい。

2006.12.08

ソフトバンク出資の「サイバー大学」電波ゆんゆん

小回りは利くがMacintoshには対応しないらしいw。30年間早稲田大学で教えてきた人らしいすばらしい理想論だがねぇ。
2006.11.28

ソフトバンクが福岡市に「サイバー大学」を来年開校(narinari.com)(asahi.com)(itmedia)

100%インターネットでやるそうです。ニートでも通える?(^−^;
まあ、大学に所属すること自体には何の意味も無いんですけどね。

 Keyword:ニート/18



次のページへ[1234567891011121314151617181920212223242526・]