ツイート
2011.03.11
就職人気企業の60%が、過労死基準を超える時間外労働を命じることが出来る労使協定を締結
俺は土日完全休みにしてるけど、月80時間ペースだな。
面白ければ月に100時間の時間外労働なんてへっちゃらさ。むしろ、労働基準だことの、36協定だことの、休日出勤だことの、深夜業だことの。ホントうるさい。そんな事で世界に立ち向かえる研究が出来ると思ってるのか。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!=7
001 [03.11 01:06]あーる@OCN:労働基準法というのは労働者を守るためにあるのですよ。それを労働者側自ら否定するなんて。法が実態に即していないというならば変える余地はありますが。 ↑(2)
002 [03.11 01:27]だんな@Plala:研究職は裁量労働でいいやね。ゴールが無いから。残業が月30時間以内に収まらないときは、外注に出せる業務が無いか考えることを習慣にしてます。 ↑(2)
003 [03.11 01:28]ふぇちゅいんさんふぁん(まったり)★35:なんか、いいように会社に飼いならされてますねw ↑(2)
004 [03.11 01:40]400:月に400時間以上働いた先輩はなくなってしまったよ・・・俺もそのくらい働いていた楽しくて・・・体は大事にね! ↑
005 [03.11 02:42]たけぼう@Plala:正社員がそんなに残業すると、外注が減るじゃないですかぁ。・ω・メ ↑
006 [03.11 03:00]原付男★1@Biglobe:ふぇちゅいんさんを見損なった。飼いならされた社蓄だったのか。働きたいなら一人で黙って働け。世界より家庭を守りたいんだよ。 ↑
007 [03.11 05:45]#@EM:自ら進んでやる事と、命令されてやる事の違い ↑
008 [03.11 07:55]250@Excite:そんなに研究したいなら家でやってください、としか言えないね。仕事が楽しい人が居るのは分かるけど、そうでない人がほとんどだし。 ↑
009 [03.11 09:16]実にまったく@Biglobe:その「面白ければ」をどれだけ選択できないと思ってるんだ。一度、営業記者でも味わってください。 ↑
010 [03.11 09:21]選択できるように:したほうがいいのではないかと思う。 ↑
011 [03.11 10:17]わかってたけどね@Ucom:>>006 私はこういう人だとわかってましたよ。狂牛病の時の吉野家に対するコメントとか、SBMを邪悪企業扱いとか、今までの言動からして企業の利益事には執着するけど人間には物扱いする人なんですよ。人の苦しみとかはわからんし無関心な方だと思ってますよ。 ↑
012 [03.11 10:19]言うまでもないけど@Ucom:皆が皆、やりたい職業につけるわけでもないし、長時間労働なんて必要があればみんなしてる。労働基準法を守らない企業関係者の考えがこれではっきりわかるでしょう。所詮、新自由主義者はこんな感じだよ。 ↑
013 [03.11 10:31]匿名希望★1@InfoWeb:理系大学院でると洗脳されますw たぶん、管理人さんも同じだと思います。学習って名目のもと、週100時間くらいの仕事しますから。社会でてからへっちゃらになりまするwww ↑
014 [03.11 10:33]なんだ@OCN:ただの社蓄か。 ↑
015 [03.11 10:43]ふぇちゅいん(冬眠失敗)★32:社畜なんだろうけど、博士の良いところはポイントポイントで自分の名前で仕事が出来るところだね。論文とか、特許とか色々なところで名前が残るから、会社の成果であり、自分の成果にもなっている。 ↑
016 [03.11 10:43]ふぇちゅいん(GWどっか行きたい)★32:ちなみに今、仕事面白くないですw ↑
017 [03.11 10:47]ふぇちゅいん(GWどっか行きたい)★32:9時にはおうちに帰りたい・・・ ↑
018 [03.11 11:02]@@InfoWeb:なるほど。子供に、お父さんは土日にしか会えない…と思われても良いとw ↑
019 [03.11 11:10]たけぼう@Plala:皆さんのように正社員が綺麗事言って仕事を持て余してアウトソーシングしてくれると外注としては仕事が増えて助かる。個人事業主は労働時間関係ないし固定費かからないし使いやすいよ。もっとやれw まぁ、ロボットに置き換わるかもしれんがw。 ↑
020 [03.11 11:25]ロボットより@Ucom:>019 今は東南アジアですな。事務などの業務を中国に丸投げする企業も多い。それで日本では職が無くなって生活保護世帯が急増中。しかも最低賃金の”最低”が基準となってるのが日本。生活保護よりも賃金の方が低い国なんて実質途上国。 ↑
021 [03.11 12:10]音質重視@OCN:子どもできたら考え変わるよ、きっと ↑
022 [03.11 12:15]これは・・・:成し遂げたい仕事で気力十分なら残業など苦にはならんのは本当だろ?ただ、評価&給与なく、用が済めば切られる環境下で理不尽ばかりを強要されるのがおかしいだけで、なんでも社畜でひとまとめにするのはどうかと。 ↑
023 [03.11 13:01]ねくさす6型@UQ:タイムカードに記録される日時だけで評価される仕事って本来ありえないわけで。会社にいようがフリーだろうが主体性さえあえれば取捨選択の範囲だ。ただ、その主体性を自分の心の中に置くか外に置くか、の違いだよね。 ↑
024 [03.11 13:35]屁女:「〜だことの」って方言か何か? ↑
025 [03.11 18:38]ふぇちゅいん(GWどっか行きたい)★32:あれ?方言なのか?(^−^; ↑
026 [03.11 19:11]なんというか:つか100時間程度で誇れられてもな・・・・・「月に400時間以上働いた先輩はなくなってしまったよ・・・」残業だけで?すごいな。自分は最高で260時間くらいだわ。これでも定時で帰れるはずの地公なんだが。残業手当が出る?30時間で打ち切りですが。基本単価が高い?否定はできないが。 ↑
027 [03.11 20:11]原付男★1@Biglobe:>>011 自分もうすうす気づいていましたが決定的でした。015〜017の言い訳も見苦しいです。子供が生まれたら寂しい思いをさせる父親になるのでしょう。寂しい思いをさせていることにも気づかない、「お前のために働いているんだ」と教育には無関心な父親になるのでしょう。 ↑
028 [03.12 00:24]あいす@So-net:社内評価だけすむ仕事なら好きなだけ楽しんですればいいでしょうけどね。社外からの納期圧力や責任追及(法的な責任も)を受ける状態で月に100時間、200時間の残業を1年間続けたらほんとに壊れますよ。 ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)