プリン |
----------このキーワードを使っている記事----------
2024.05.20:ペットボトルを使ってミニトマトとシソを育てたいので3Dプリンターを使った容器で発芽させる
2022.01.20:エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種
2021.12.22:ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収
2021.12.15:朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある
2021.12.12:KODAKの昇華型熱転写プリンター付カメラ「Mini Shot Combo 2」。スマホからも印刷可能で1.7万円
2021.10.18:キヤノンがアメリカで集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え
2021.09.16:新型コロナワクチン「2回接種済み」缶バッチ登場、1個110円。耶麻プリントが制作
2021.06.08:ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?
2021.01.22:2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。前半31商品。オススメ商品
2020.12.23:2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)
2020.12.03:2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)
2020.11.10:いきなりステーキの株主優待券をゲット!利回り換算で年率8%到達!今が買い時だよ〜笑笑笑orz
2020.09.28:ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて1か月半)。芋虫怖い
2020.09.11:信頼のケンコー・トキナーから感熱ロール紙でプリントが出てくる「モノクロカメラ(KC-TY01)」が10868円で登場
2020.07.14:窓枠を栽培スペースにする計画〜その3
2020.06.25:鶏ハム製造で大量に余った皮を使って鶏皮せんべいと鶏油(ちーゆ)と鶏スープの素を作った。うまうま
2020.06.16:【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ
2020.06.03:みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)
2020.06.02:新1年生に持たせるためにRakuten Miniのシリコンケースを購入(2020年物欲23)
2020.06.01:家庭用炭酸水(ソーダ水)製造機「sodastream SPIRIT」、コスパは1リットル66円ぐらいみたい(2020年物欲22)
2020.05.24:今も納期3〜4日。オリジナル布マスクオンライン販売サービス
2020.05.19:Amazonの検索結果から中国製品を効率的に除外する方法
2020.04.18:明日、ダイヤモンド・プリンセス号の33日間の再現ドラマ
2020.03.12:ダイソーで売ってるプリンタ互換インクで印刷した年賀状が激しく退色
2020.02.29:新型コロナ、香港で飼い犬が陽性反応
2020.02.12:ダイヤモンドプリンセスの感染者が合わせて174人に
2020.02.07:横浜港に停泊中の「ダイヤモンドプリンセス」がヤバい、3700人が船内で足止め、感染者41人のみが上陸許可され病院へ
2020.01.31:今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2)
2020.01.16:2020年1月・今欲しい物リスト個人的まとめ。総額615万円
2020.01.09:2019年のお買い物・物欲まとめ。買ってよかったもの、悪かったもの。
2019.12.26:カレーに最適?長粒米であるバスマティと大粒の「いのちの壱」を掛け合わせた、ポップコーンのような香りがする鳥取県のお米「プリンセスかおり」
2019.12.26:屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目も結球せず失敗で終了(植えてから4か月弱)
2019.12.20:ソニーのXperiaなどにインストされているカメラを使った3Dスキャナソフト「3Dクリエイター」の性能
2019.12.06:カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ
2019.12.05:圧倒的!任天堂スイッチの「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減とメーカーがユーザー100人の統計を発表
2019.10.09:屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目(植えてから1か月)
2019.08.07:これは分かりやすい!「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2019
2019.07.19:東京都、オリンピック期間中のホテル不足に1000室のクルーズ船をチャーター
2019.07.05:世界初のBluetooth 5.0対応カセットプレイヤー「IT’S OK」が登場、CD音質以下でレトロに音楽を聞くことが可能に
2019.06.06:光学系のプロなニコンが自宅にも置ける冷蔵庫サイズの金属3Dプリンタ発売。従来比10分の1
2019.05.27:感熱式プリンタ搭載のAndroid端末ウェルコム「SUNMI V1s」が37800円
2019.04.18:世界で既に30店舗以上!物を壊せる空間を提供するサービスが浅草に5月1日オープン。名前は「REEASTROOM」
2019.03.17:急げー!ピクセラの50インチ液晶が送料込み29800円
2019.01.04:2018年の物欲まとめ。49品紹介。49万3540円使用。オススメ商品と一言コメント。
2019.01.01:あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)
2018.12.07:ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目
2018.11.19:ダイソーに互換インク売っているプリンタを買いたいがどんな選択肢があるか
2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた
2018.09.24:「香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。」 ほか
2018.08.08:2018年の物欲その39:激安真空パックシーラー「Tenswal真空パック器フードシーラー」
2018.07.08:65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい
2018.05.30:小笠原製粉の50年親しまれた「キリンラーメン」、某ビール屋の商標登録に負け変えたくないけど名称変更へ
2018.04.18:119ドルで買った3Dスキャナ「CowTech Ciclop 3D Scanner」を組み立て中
2018.04.17:3Dプリンターで水が漏れない容器を作る方法(ジクロロメタン/二塩化メチレンを使う方法)
2018.03.28:3Dプリンターで作る水耕栽培容器2018年版(その2)横向きダクトにサポート材がいらないテクを導入。水漏れが解消出来ず。
2018.03.15:水耕栽培用の容器を3Dプリンターで作る(OpenSCADのソースコードあり)2018年版
2018.03.12:古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)
2018.01.19:ベランダに作った室内空気を送り込むDIY温室順調!イチゴがぞくぞくと!!!
2018.01.09:DAISO(ダイソー)の互換インクとエプソン純正インクの違いを印刷して画質比較してみた(2018年の物欲その1)
2018.01.06:エプソンの全色顔料インクのプリンター「PX-105」が5996円送料込み
2018.01.01:あけおめことよろ!!!!2018年の戦略(エロを除く)
2017.12.29:フランス検察「エプソンは、プリンターの寿命を意図的に短くしている」消費者保護法違反で調査
2017.12.27:もう嫌だ(><)、自宅のインクジェットプリンタを買い換えたい
2017.12.22:2017年の物欲64品のまとめ総括その2(22〜42)
2017.12.20:2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017.12.20:2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017.12.15:2017年の財テクその24:イーサリアム猫トレーディングCryptokittiesで子供2匹産ませた。売り飛ばすか!
2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。
2016.11.30:2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円)
2016.11.23:室内で野菜を自給自足する試みスタート
2016.08.23:スマホ接続サーモグラフィー「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)
2015.05.03:インク付2645円送料込みで買えるキヤノンのプリンタ「PIXUS iP2700」の実力レビュー
2024.05.20
ペットボトルを使ってミニトマトとシソを育てたいので3Dプリンターを使った容器で発芽させる
ペットボトルを使ってミニトマトとシソを育てたいので3Dプリンターを使った容器で発芽させる↑BTW
毎年この時期になると家庭菜園したくなるのですが、アブラムシとか連作障害とか、水やるの忘れるとか、台風の時に室内に入れたいとか、たくさん栽培したいとか、メンテナンス楽にしたいとか、どうせ数か月で興味を失って放置しちゃうとかの色々を解決させる良い方法は無いのかと毎年新しい栽培方法にチャレンジしがちです。
今回は使い終わったペットボトル1つを1苗として栽培する方法を思いついたのでやってみたいと思います。
まずこの写真は種を発芽させるための容器を3Dプリンターで出力したところです。写真は4個同時に出力しています。向こうが透けて見えるほど薄くて脆弱な構造です。設計上の厚みは0.5mmですが3Dプリンターの仕様上0.4mmが単位なので厚み0.4mmの壁となっています。素材はPETGで透明フィラメントを使っています。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2022.01.20
エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種
エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種↑BTW
いずれも6色独立染料インクで、A4両面印刷対応。2万円台前半から。
インクカートリッジは「カメ」シリーズと「サツマイモ」シリーズらしい。
そろそろ12年使っているEP-802Aを買い替えたいが壊れる気配は無いし、互換インクは快適だし。
もう家にプリンタなんか要らないだろーとか、ちょっと前に言われていたけど在宅勤務とか、子供のプリントを全ページコピーして2回ずつやらせるとかで、めっちゃ自宅で印刷しているぞ。A4用紙が月100枚無くなるペース。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2021.12.22
ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収
ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収↑BTW
ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収: 日本経済新聞 170 users316イイネ
未だにホームセンターで3Dプリンタのフィラメント売ってないのは何でだろう。
まだまだレアな趣味なのかな?ネットばかり見てるとワカランw
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2021.12.15
朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある
朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある↑BTW
スイッチの国内販売台数2000万台らしいから、基本は行きわたっているのかな?
ムスコがクリスマスにスイッチ欲しがっているんだけど、買ってやらない予定。
ちょっと最近本当に学校からの持ち帰り品の忘れ物が多くてヒドいので欲しがっているものはあげない。
何か小2男子に良さそうなもの無いですかね?5000円以下ぐらいかな。
下記とかどうだろう。。。
(省略されています。全文を読む)
Category:#ゲーム
2021.12.12
KODAKの昇華型熱転写プリンター付カメラ「Mini Shot Combo 2」。スマホからも印刷可能で1.7万円
KODAKの昇華型熱転写プリンター付カメラ「Mini Shot Combo 2」。スマホからも印刷可能で1.7万円↑BTW
インクカートリッジが30枚分で2000円、紙が50枚で3000円だから1枚撮影するのに130円ぐらい?チェキより高い?
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2021.10.18
キヤノンがアメリカで集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え
キヤノンがアメリカで集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え↑BTW
EPSONのプリンタもカラーインクが無くなるとモノクロ印刷が出来なくなるのは詐欺だろ。まあガッツリ互換インク使いだして不満は無くなったけど。
先日、染料インクプリンタ用の顔料インクが微妙って記事を書いたんだけど、そのインクをそのまま使い続けていて
このインクいいかもと思い出した。水濡れ性能の向上は否定したけど、普通紙での乾燥も早く、普通紙での印刷が通常よりもクッキリしている気がする。純正インクよりいいんじゃないかと思い出した。
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2021.09.16
新型コロナワクチン「2回接種済み」缶バッチ登場、1個110円。耶麻プリントが制作
新型コロナワクチン「2回接種済み」缶バッチ登場、1個110円。耶麻プリントが制作↑BTW
はやく自治体ごとにオリジナル缶バッチを制作して配るんだ!!!!
(省略されています。全文を読む)
Category:#新型コロナちゃん
2021.06.08
ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?
ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?↑BTW
ワイモバイルのモバイルルーターHUAWEI 502HWにシェアプランで発行した追加SIMを入れて使います。
↓無事動きましたが、けっこう苦労しました。
↓現在「シンプルM(月額15GB)」プランなのですが「シェアプラン」ってサービスで、追加で月額539円払って追加SIMを発行しました。ワイモバイルショップ店頭で10分程度の手続きで発行可能でした。なぜかWebでの発行は受け付けていません。
月額539円払うことを考えると、わざわざ今ある15GBを消費するSIMをワイモバイルで契約するのはバカらしいと思うかもしれませんが、「シンプルM」プランなので、15GB使用した後も、メイン回線もこの追加SIMも制限速度1Mbpsで使えるのでまあ悪くないかなと。実際は2回線合わせても月額15GBは超えない予定ですが。
この追加SIMは音声通話は出来ないけどSMSは受信出来るっぽい。
↓モバイルルーターHUAWEI 502HWはネットオークションで2500円ぐらいで落札。2017年製らしい。あ、これSIMカードのサイズがmicroSIMじゃないか(汗)
↓仕方ないので3DプリンターでnanoSIM→microSIMのアダプターを出力(笑)
小さすぎてステージからはがす時にバキっと折れそうだったのでラフト付けて出力。フィラメント消費量22cmって出たので材料費2円ぐらいかなw
データはこれ
で、電源入れてみたら「SIMロック解除しないと使えないよー」と表示。どういうこと????このモバイルルーターはワイモバイルブランドじゃないの?箱に書いてあるんだけど・・・・
しかし今時、SIMロック解除は無料で簡単に可能でした。Web上でSoftbank IDを作って(誰でも作成可能)、免許証読み込ませて本人確認して(1日で完了通知が来た)、Web上で502HWの端末固有コード(IMEI)を入れるとWebでポンとSIMロック解除コードを発行してくれました。
↓Web上のサービスのくせになぜか利用可能時間帯が設定されているので注意。
ここにSIMロック解除可能なワイモバイル製品一覧リストがあります。
あとはモバイルルーターの設定を変更してAPN設定を入れる必要がありました。APN設定も元がワイモバイルの設定じゃなかったみたい。このモバイルルーター謎すぎる。もしかしてソフトバンクで売られていたモバイルルーター????以前とはワイモバイルの回線設定が変更になってる?箱と中身が別?でもソフトバンクのSIMロック解除ページにIMEIコード入れると「501HWネイビー」と表示されたのでソフトバンクかワイモバイルで販売されていた端末なのは確かだと思う。
入力が必要なAPN設定は
上記を入力して再起動でつながりました。上記設定は本体からすることは出来ず、モバイルルーターに接続したPCやスマホの「PC用設定画面」の「プロファイル設定」に新規プロファイルを作製し選択することで使用することが出来ます。APN plus.acs.jp ユーザー名 ym パスワード ym 認証タイプ CHAP
ちなみにこのWifiルーター「HUAWEIの502HW」ですが、電池を入れてないとエラーが出て起動しませんが、電池さえ入れていれば給電しながら使用可能みたいです。
(省略されています。全文を読む)
Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム
2021.01.22
2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。前半31商品。オススメ商品
2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。前半31商品。オススメ商品↑BTW
コロナを理由に色々購入したとはいえ予算額(通常年間予算48万円)を大幅に超過してるな汗。まあ年末に勢いで65インチテレビを買ったからね。でも昨年は旅行予算が激しく余っているので全体としては出費は増えてません。
。ツマがインテリアが悪くなるとよく通過する部分に設置出来ず使えなくなった(涙)。生活動線に設置すればきっと効果あるはず自宅にエクササイズ用のバーを簡単に設置出来る「OneTwoFitドアジム」が神がかり的に良い!子供の逆上がり練習も室内で出来るかも(2020年物欲1) /usePocket.com
。まだまだ大量に残っている。普段は柔軟性のあるPETGが好きなので今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2) /usePocket.com
。年間数回活躍してます。コンパクトに収納出来るアミ(タモ網)、いつでも磯でハンティング可能に(2020年物欲3) /usePocket.com
。初回に使った以降は活躍の機会無しだけど。便利な商品です。外れたジッパーの引き手補修パーツ「簡単ジッパー修理屋さん」(2020年物欲4) /usePocket.com
。ハイドロテックはけっこう丈夫かもしれない。防水なのも便利HYDRO-TECHのトレッキングブーツとHI-TECHのトレッキングブーツ(2020年物欲5) /usePocket.com(旧)
。けっこう金かけたけどあまり活躍してない。やっぱり自室のデスクトップはあまり使わないからなぁ。。。。第2世代Core i7からRyzen7 3700Xに乗り換え!ベンチマーク比較とWin10認証(2020年物欲6) /usePocket.com
。これ以来。常時これぐらいの米を備蓄しています。パンデミックに備えて、ゆめぴりか無洗米30kg(2020年物欲7) /usePocket.comメインサーバー
。定期的に使用中。カギの動きをスムーズにする「パウダースプレー鍵穴のクスリII」(2020年物欲8) /usePocket.com(旧)
。快適に利用中。満足度高いTUMI(トゥミ)の素敵なバックパック「Alpha Bravo Davis Laptop Backpack」(2020年物欲9) /usePocket.com
。もくもくと水替え中。半分程度使ったところ。人工海水の元(25kg)SEALIFE業務用for714リットル(2020年物欲10) /usePocket.com
オススメ商品としては購入したものじゃないので上記リストには無いんだけど、置き配袋は設置すると通販品の受け取りがすごく楽になるね。半分ぐらいの業者は自発的には使ってくれないけどそれでも設置を勧めたい。
。大失敗3Dプリンターのステージに貼るシート、専用品は高いので窓に貼るポリエステルフィルムを貼ってみる(2020年物欲11) /usePocket.comメインサーバー
。安いバスラボとかバスロマンとかに移行したけどやっぱりバスクリンがクオリティーは一段上だと思う。お湯もまずくならない。バブって効くんだな(2020年物欲12) /usePocket.com
。立派なゲーマーになりました。世界ナンバーワンのゲームだけある奥の深さで小学校に入るか入らないかの子供にやらせるのは大きなメリットがあります。大きなデメリットもありそうだけど。小学新1年生にマインクラフト与えてみた(2020年物欲13) /usePocket.comメインサーバー
。今後も自分で交換します。ホンダ・ヴェゼルのエアコンフィルターを自分で交換して3000円節約(2020年物欲14) /usePocket.com
。問題無く多機能だけど、普段使いには使いにくい。自転車に備え付けるとか持ち歩くとかなら便利なのかもしれないけど。自転車整備の工具がひとまとまりになったツール(2020年物欲15) /usePocket.com(旧)
。見た目は改善したけど、後日購入した黒く塗る方法でも良かったかも自転車のブレーキワイヤーのガイドパイプを交換(2020年物欲16) /usePocket.com(旧)
。リビングから見えるテラスがオシャレになりました。ネットで安価に買える最大サイズ(直径43cm)の鉢(2020年物欲17/コロナエンジョイ化グッズ1) /usePocket.com
。対戦は楽しい!!!。近々もう1つコントローラーが増えるかもPS4の純正ワイヤレスコントローラー(ブルー)(2020年物欲18、コロナエンジョイ化グッズ3) /usePocket.com(旧)
。やばい購入時に1回使ったっきりだ。どこやった???IHでも使える「たいやき」金型「杉山金属 たい焼きジャンボ」(2020年物欲19、コロナエンジョイグッズ4) /usePocket.com
。1年近く経過するけど問題無く使えてます。植物の水枯れを防ぐ水やりチェッカー「キャビノチェ SUSTEE Sサイズ C-0011-GR」(2020年物欲20、コロナエンジョイグッズ5) /usePocket.com
。うわ、これ去年の5月に交換したんだっけ?すでに下面がめっちゃ錆びている。自転車のサドル交換(2020年物欲21) /usePocket.com
。ツマが毎日使ってます。俺の口には入らない。。。。家庭用炭酸水(ソーダ水)製造機「sodastream SPIRIT」、コスパは1リットル66円ぐらいみたい(2020年物欲22) /usePocket.com
。まあ有意義な買い物だったかな。新1年生に持たせるためにRakuten Miniのシリコンケースを購入(2020年物欲23) /usePocket.com
。満足度は高い。みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24) /usePocket.com
。よく切れるようになって満足度は高い。アクリル板とか切るのに使っているプロクソンのテーブルソーの交換歯(2020年物欲25) /usePocket.com
。便利に使っているけど、もっと小さい同タイプのクリップが欲しいなヤザワコープレーションの「どっちもクリップ」(2020年物欲26) /usePocket.com(旧)
。大満足Ankerの超小型GaN採用USB-C充電器「Anker PowerPort Atom III 45W Slim」(2020年物欲27)ダイソーがUSB-C-USB-Cのケーブル販売開始したorz /usePocket.com
。未だに狂ったように毎日やってます。最近DLCに手を出しだした。1個700円でマップが3つ増える。マインクラフト・ダンジョンズ(2640円)(息子の誕生日プレゼント4個中1個目)(2020年物欲28) /usePocket.com
。ネタで買ったけど我が家にはニーズ無いかもワインを勝手に飲まれないようにダイヤルロックするボトルトップがBanggoodで512円(KCASA KC-SP160)(2020年物欲29) /usePocket.com
。ちょっと値段に見合う使い方が出来ていない。レゴをラジコン化出来る「送信機(8885)」「受信機(8884))」「モーターM(8883)」「電池ボックス(8881)」(2020年物欲29)(息子の誕生日プレゼント4個中2個目) /usePocket.com(旧)
。有意義な買い物でした。ロジクールのマウスのUnifying方式のレシーバー(USBドングル)が壊れたので買いなおしたら薄くなった「RC24-UFPC」(2020年物欲30) /usePocket.com
。大満足で使ってます。もう広角レンズ無しのスマホには戻れないな。昨年春のフラグシップ端末ソニーXperia 1(802SO)(未使用品)を4万円で購入!ワイモバイルで使う場合のメモ(2020年物欲31) /usePocket.com
あとはチビッ子にマインクラフトは知能発達に良いと思う。バーチャル空間だけど外で好きに遊ぶのと同じぐらい発想力とか色々と経験が積める。AnkerのGaNの小さいノートパソコンも充電出来るUSB-C充電器は素晴らしい。持ち歩く商品は小さくて軽いのは正義!。Xperia1は良かった。もうスマホにカメラ1つしかないとかありえない。
何かオススメ商品あったら教えてください。
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2020.12.23
2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)
2020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)↑BTW
物欲系はこちら年間4万円安くなるらしいので新電力「あしたでんき」に申し込もうと思う。Amazonギフト5000円もらえるし /usePocket.com 1 users
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2020.12.03
2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)
2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)↑BTW
個人的メモ
(1)デジタル一眼の買い替え(EOS Kiss x6iから)
もうほとんどデジタル一眼使って無いんだけど、運動会とかで遠くを取るのに必要。
x6iは少し動画性能が弱い。予算3万円ぐらいでx9iの本体だけとか手に入らないものか?
(2)PS5
いずれ買うだろうから。
(3)すごいグラフィックボード
RTX3070がいいかな?
(4)3Dプリンター用の木質フィラメント
(5)自動車用のワイヤレス充電器
前購入したやつは送風口への固定性が悪い
(6)SF小説「タイムシップ」
面白いらしい
(7)65インチ液晶テレビ
IPS、ダイレクトタイプのバックライト、Android TV搭載で早いプロセッサが理想
(8)電動エアポンプ
毎週末に屋上のプールを膨らませるの疲れた。
(9)フラックスペン
ハンダの付きが悪い。。。。
(10)屋上用バスタブ
屋上で露天風呂する
(11)木工用テーブルソー
真っすぐ切りたい。
(12)巨大な鏡
子供が身だしなみを気にするようになるかな?
(13)玄関のワイヤレスロック
これ↓なかなか良かった。
(14)顔料インクのプリンタ
(15)ホールのラクレットチーズ(ふるさと納税)
(16)娘の3歳の誕生日プレゼント
何にしようか。。。。。
(17)Chromecast with Google TV
(18)家でマンガを読むためのタブレット
(19)ソーラーパネルとバッテリー
緊急時用
(20)冬の公園に行っても恥ずかしくない部屋着
(21)キャンピングカー
Amity良かったな。もう少し小さくてもいいな。
(22)ガスボンベ発電機(災害用)
(23)ジョギングシューズ。
ウルトラブーストシリーズ?
(24)ドローン
今ならDJIのMINI?
(25)回転する鍋
(26)レゴを片付ける袋
(27)3Dプリンターのプラットフォームシート30cm四方のやつ
(28)ゴールドのPLAフィラメント
息子が金のタイタニックを作れとうるさい。500gでいいだろう。
(29)ジャストシステムの子供用学習用タブレットシステム「スマイルゼミ」
月額3000円
(30)ミニストップの中華ちまき
(31)ANAの特大カレンダー
(31)ANAのマスク
(32)ESP32ベースのスマートウォッチ
(33)Wear 4100搭載のスマートウォッチ
(34)コンプレッサー方式のポータブル冷蔵庫
(35)GoProの動画をあとでタイムワープ出来るソフト
(36)ワークマンの真空ペットボトルホルダー
(37)洗えるヒートテック毛布
(38)Android用のスイッチシミュレーター
(39)モノクロ感熱紙カメラ
(40)フリクションボールペンのオレンジ
(41)ハルヒの新刊
(42)トースタースチーマー
(43)沖縄てんぷらの素
(44)日本SFのアンソロジー
(45)サンコーの持ち運びクーラー
(46)黒いホイル
(47)ルノーのマスク
(48)ガーミンの自転車用ミリ波レーダー
(49)色々レンタル
(50)緊急用浄水フィルター
(51)Raspberry Piのレンズ交換可能カメラモジュール
(52)小学校1年生向けドラゴンクエストドリル
でも、まだ息子はドラクエ知らないからな。
(53)ロマンスカーのマスク
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2020.11.10
いきなりステーキの株主優待券をゲット!利回り換算で年率8%到達!今が買い時だよ〜笑笑笑orz
いきなりステーキの株主優待券をゲット!利回り換算で年率8%到達!今が買い時だよ〜笑笑笑orz↑BTW
100株以上で1000円分の株主優待券が年間2回もらえる。しかしこの株主優待券、新聞の折り込みチラシみたいな材質で高級感のカケラも無い。固有コードも無くて、カラープリンターで複製し放題なんじゃないの?綺麗に印刷できるこのペラペラの紙が手に入らないという作戦か?やるなおぬし。
↓しかしペッパーフードの株価が悲惨過ぎる。。。。1000円で100株買って500円まで下がったから200株買い増したのに、今や250円orz。買い増すべき?笑
今なら100株(25000円)で年間2000円の株主優待券がもらえるから利率して8%にも達してエクソンモービル並みにオトクだよーorz
↓300株以上持っていると株主優待は金券の他に「自社商品1セット」も選べるらしい。
↓こんな感じ
う〜ん、金券の方がお得かな。
次回ももらえる事を祈ろう。汗
(省略されています。全文を読む)
Category:#マネー
2020.09.28
ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて1か月半)。芋虫怖い
ルーフテラスでエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画3年目(植えて1か月半)。芋虫怖い↑BTW
↓俺も懲りないな。昨日の様子です。
今回は8月16日に種を植えました。結球せずに終わった昨年から3週間早く始めたつもり。ただ最初の2週間は灼熱の日々でルーフテラスに置くとすぐに干からびそうだったので室内の窓際で栽培していました。去年と同じパターンの失敗でそこまで大きくなってない。
何か去年よりも葉っぱが弱弱しいような。ずっと雨が続いているせい?防虫ネットで太陽光が足りない?
↓昨年はイモムシとハダニ(?)の大群に襲われたのでネットかけています。使ったのは100円ショップのコレ
↓こんな感じで覆っているのですが、これだと葉っぱが物理的に押さえつけられてよく無いような。。。。。むー。あとこれだけではイモムシは防げてもハダニは防げないな。一度ぐらい薬を使った方が良いかも。ハダニってどこから来るんだ?やつら成虫になると空飛べる?
↓今回使った種はこれです。ダイソーで100円。ちょっとプレミアムな感じの種?85というのは85日で収穫出来るということでしょうか?とすると収穫時期は11月ぐらい?
↓昨年度からの変更点として今回新たに導入したパーツとしてこの16分岐パーツ。昨年まではT字分岐パーツを使って1→2→4→8→16と分岐させていましたが煩雑でイヤんな感じでした。
↓うまく使えていますが、屋内での使用を想定した中華パーツだと思うので対候性がアヤシイかも。あとで直射日光から保護するようにした方が良いかもしれない。
↓今の悩みはエア量を調節するこの手のパーツです。下記の3種類はいずれもAmazonマーケットプレイスで中国から安く買えるプラパーツなのですが、ダイヤル部から2個に1個の頻度でどれもエア漏れを起こします。。。。。(使用中にこのパーツ自体を水に漬けると分かる程度)。
1つのエア源を16分岐して均等にバブリングさせる調整は意外とシビアで、、このバルブの元側はそれなりの圧がかかっているので想定外の使い方になっているのかもしれない。。。。う〜ん
今使っているパーツ
変更予定のパーツ1:ステンレスらしいので屋外でもOK?下記を使ってみるか?
変更予定のパーツ2:プラスチック製のこんなのもある
↓バケツに移してからの栽培方法は去年と同じです。
100円ショップの発泡スチロール板と、3Dプリンターで作ったトレイを使います。
↓2週間前(9月10日)、植えて3週間目の状況。外に出して1週間後です。
↓9月10日の段階でバケツ1つに苗1つに分けました。
肥料は2液方式のハイポニカです。1000分の1希釈だけど雨降ってバケツの水かさ増しまくりなので、薄まりまくりかも。
過去の記事
実験1年目(10月5日に種まき→結球せずに終了)
実験2年目(9月8日に種まき→結球せずに終了)屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を水耕栽培する計画途中経過(植えてから1か月) /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を栽培する計画〜種を植えてから2か月〜 /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を栽培する計画〜種を植えてから3か月〜「白菜」にはならなかったけどウマウマ /usePocket.com 結球に失敗し、寒風に耐えた白菜は漬物(つけもの)には向かないっぽい /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目(植えてから1か月) /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目(植えてから2か月弱) /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目。天候不順&芋虫アタックでもうダメかも(植えてから3か月弱) /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目も結球せず失敗で終了(植えてから4か月弱) /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2020.09.11
信頼のケンコー・トキナーから感熱ロール紙でプリントが出てくる「モノクロカメラ(KC-TY01)」が10868円で登場
信頼のケンコー・トキナーから感熱ロール紙でプリントが出てくる「モノクロカメラ(KC-TY01)」が10868円で登場↑BTW
シールタイプ用紙もある。感熱ロール紙でプリントが出てくる「モノクロカメラ」。約1万円 - デジカメ Watch 撮ったその場でモノクロプリント。感熱紙を使用するユニークなインスタントカメラ「モノクロカメラ KC-TY01」発売 | 新製品情報 | ケンコー・トキナー モノクロカメラ KC-TY01 | ケンコー・トキナー 1 users
なんとレトロな見た目でしょう。
うっかり女子高生が飛びついたら超大ヒットするやつじゃね?
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2020.07.14
窓枠を栽培スペースにする計画〜その3
窓枠を栽培スペースにする計画〜その3↑BTW
これまでの経緯
↓3Dプリンターで支えるパーツをDIYします。紫外線に弱いらしいけどPETGフィラメントで作りました。紫外線は窓ガラスに貼ったフィルムでほぼ遮断されているはず。ブラインドをやめてサンゲツの可視光透過率84%の目隠しフィルムGF-1718を貼る(コロナエンジョイ化グッズ2) /usePocket.com 1 users 可視光高透過すりガラスフィルムを貼った窓を植物栽培スペースに改造する /usePocket.com
↓大量生産。サポート材無しで出力出来る構造だし、並べてまとめて出力出来るので余裕です。合計40個出力
↓窓枠に固定した木枠にネジで止めて出来上がり。合計4段で幅1mあるのでけっこうな栽培スペースです。
緑化するぞ。しかし水やり面倒だな。やはり自動水やり機構を組み込みたい。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2020.06.25
鶏ハム製造で大量に余った皮を使って鶏皮せんべいと鶏油(ちーゆ)と鶏スープの素を作った。うまうま
鶏ハム製造で大量に余った皮を使って鶏皮せんべいと鶏油(ちーゆ)と鶏スープの素を作った。うまうま↑BTW
鶏さん捨てるところがないなー!!!ちなみに写真の左はビールではなく油です。
↓こんな事書いてましたが、実際にやってみました。
↓煮る方法でやると油の酸化が防げるらしいので1時間ぐらいコトコトと煮ます。
↓固形物と液体をザルで分けると黄色がかった白濁した液体が
↓静置すると綺麗に分離するので上の油の層を回収します。ちょっと煮る水の量が少なすぎてミセル形成しちゃっているかも。もう少し大量の水で煮るべきかもしれません。ただ大量の水で煮ると後の工程で濃縮が大変になるけど。
↓鶏皮500gから150mLぐらいの油が取れました。冷蔵庫に入れると綺麗に固まります。プリンと間違って子供が食いそう。まだ使って無いですが、毎回湯煎で溶かすのも面倒だし、スプーンで使用分だけ削れるかな?
↓液体の水層部分はもう少し煮て濃縮して鶏スープの素として冷凍保存します。春雨とか入れたら旨そう。
↓1時間コトコトと煮た鶏皮ですが、まだまだ油が含まれていそうです。フライパンで弱火で焼きます。
ちなみに鶏皮せんべい以外に「鶏皮ポン酢」という消費方法も気になる。。。。。
↓染み出してきた油を何度か回収し完成した鶏皮せんべい。塩かけてうまうま、1日で消費してしまいました。
今後行う時に、煮る工程を入れるか最初から焼くかは判断が分かれます。確かに似て抽出した油の方が酸化が進んで無いだろうし、風味も残っているはず。ただ工程が2ステップになるのはとても面倒です。凄く弱火で放置しても焦げ目が付かない程度の火力で焼くのが良いかな?そういえば我が家のIHキッチンは温度調整機能がついていて160℃一定とか出来た気もします。また試行錯誤してみます。
もも肉も良いけど、むね肉もいいね!
(省略されています。全文を読む)
Category:#オトコの料理
2020.06.16
【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ
【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ↑BTW
自分の忘備録も兼ねて。自分のマシンに入っているアプリをリストしておく。色々な選択肢がありそうなアプリのみ。「この情弱め、こっちのアプリがいいだろ!」みたいなコメントありましたら教えてください。
買い切りの有料アプリが8個、年間サブスクライブしているのが1個だね。
■Android
■Windows
■Chromeプラグイン(Windows)
↓2012年にお気に入りAndroidアプリをリストしていた。ずいぶん入れ替わってるな。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2020.06.03
みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)
みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)↑BTW
いつから俺は自転車のスプロケット(ギア)をポンポン外しちゃうような悪い子になったのか。
↑この今にも朽ち果てそうな黄色くなったプラの部品(スポークプロテクター)を交換しました。このパーツって何の意味があるんだ?チェーン外れ防止?
↓購入したのはこれ。
くそ安いです。3Dプリンタ―で作れそうw。痛チャリ化出来るようなプロテクターって売ってませんかね?LED仕込んだりしたら面白そう。
あ、モノタロウで250円だorz
くっそAmazonのボッタくり価格にダマされた。
先日別のチャリで交換したのと同じものです。
↓今回のチャリは後輪もクイックリリース方式なのでサクっと後輪を取り外します。クイックリリースいいな。ムカつく路上駐車チャリとか見ると緩めたくなるよね。夫のスプロケットのロックリング外しが入らない。自転車の偉い人教えて!(2019年の物欲その5/スプロケット外し・後輪ホイール) /usePocket.com ママチャリのスプロケット(変速ギヤ)外しに成功して自転車の後輪ホイール交換に成功 /usePocket.com
↓以前購入したスプロケット外しの器具を使って。。。。。。入らない。
↓こっちでした。「フリーハブ」方式ではなく「ボスフリー」方式でした。
↓スプロケットが外れました。
↓スポークプロテクターが露出したので交換します。
↓あれ?このスポークプロテクターちっこいぞ。これじゃチェーンが反対側に外れちゃうのを防げない?????
えらい人これで問題無いですかね?もっと大きなスポークプロテクターを購入して交換する必要あり?
↓これ買って
↓これの「クリア」に好きな柄を印刷して貼り付ければいいのかもしれない。
(省略されています。全文を読む)
Category:自転車・自転車DIY
2020.06.02
新1年生に持たせるためにRakuten Miniのシリコンケースを購入(2020年物欲23)
新1年生に持たせるためにRakuten Miniのシリコンケースを購入(2020年物欲23)↑BTW
シリコンケースこれしか売って無かった。しかも高い。。。。
今日が初登校でした。小学校→学童保育と位置情報を眺めていたんだけど、なんかRakuten MiniってGPSの感度悪くね?ランドセルが電波通しにくい?これは困ったぞ・・・・・
↓表面
↓ケースは3DプリンターでTPUフィラメントを使ってDIYしようとしてたんだけど、最初の1回は成功したものの、出力失敗する頻度が多すぎて断念。今、0.6mm口径と0.8mm口径のノズルを注文しているから来たら再開するかも。
NGワード「せっかく本体と通信料が安いのに、こんな高いケース買ったら台無しじゃん」
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2020.06.01
家庭用炭酸水(ソーダ水)製造機「sodastream SPIRIT」、コスパは1リットル66円ぐらいみたい(2020年物欲22)
家庭用炭酸水(ソーダ水)製造機「sodastream SPIRIT」、コスパは1リットル66円ぐらいみたい(2020年物欲22)↑BTW
ツマの物欲ですが。なかなか良いね。↓本体
↓本体とガスボンベ、専用ボトルセットのスターターキットを15000円ほどで購入したようです。別々に購入した時の価格を考えると本体が9000円ぐらいの計算かな。
↓裏をパカっと開けるとCO2ボンベが装着されています。俺が帰宅した時には既に装着されていたので装着工程は見てません。これガチの高圧ボンベじゃないか?。このサイズで炭酸水60リットル作れるそうです。
↓「ボンベは捨てられません」とのこと。ボンベは新品ボンベを購入時に回収されるそうです。しかし食品添加物グレードのCO2とは。。。。。
↓交換用ボンベ。60リットル分でCO2が410g、12.5MPaとのこと。3700円。
やっぱり結構な高圧なボンベじゃないか。気体のCO2は1gあたり0.5Lらしいので1リットルの炭酸水を作る時に4リットルぐらいの気体のCO2を溶かし込んでいることになります。
あ、Amazonは高いね。しかも公式サイトだとガスボンベ交換で1本2000円で購入可能↓
5000円以上は送料無料なので3本のボンベストックを持つのがお得かも。
↓輸入時のCO2表示であるUN1013。ちょっとイタリア製っぽい!!!と思ったけどMade inイスラエル。なぜ????
↓炭酸水を作るにはこの専用のボトルが必要です。購入したキットに1リットル用と500mL用が付属。
1リットルの専用ボトル×2で2600円
500mLの専用ボトル×2で2200円。
これ普通のペットボトルにコンバートするソケットを3Dプリンターで作ってやろうか。ひひひ。
購入後のコストパフォーマンスですが2000円のボンベで60リットルの炭酸水が作れるので1リットルあたり33円。ただ、実際に使用したツマに言わせると2倍ぐらい入れないと満足出来ないとのことで1リットルの製造費用は66円のようです。そこまで安く済むわけじゃないですが、ゴミも出さずに自宅で炭酸水を作れるのは悪く無いかも。※ちなみに飲ませてもらった炭酸水は俺にはかなり強炭酸に感じたので「微炭酸」ぐらいで良いならコストは半分ぐらいなのかも。
炭酸水製造は色々とコツがあるようです。ツマに言わせると常温の水で作ると規定量の4倍ぐらい入れないと満足いく感じにならないとのこと。一方、冷やした水で作ると2倍でOKらしい。教科書通り冷えた液体の方が溶けやすいのを反映してるんでしょうか?どうせ注入した炭酸の大部分は水に溶けずに空気中に放出されているだろうから色々と工夫するとコスパがさらに上がるのかもしれません。
計算上は満足な炭酸水を作るためにCO2を1リットルに14g(7リットルぐらい?)吹き込んでいることになるけど、実際に何グラム溶ければ満足な炭酸度合になるんだろうか?実際に溶けているのはほんのちょっと?それなら一度煮沸したり超音波かけたりして元々の溶存気体量を減らせば少しは溶ける量が増える?
あとツマに言わせると不満としては自宅で作った炭酸水はすぐに「抜けちゃう」らしい。そんな事あるんだろうか????真水だと抜けやすいとかあるのかな?
俺はあまり甘い飲み物とか炭酸とか好きじゃない人なんですが、単なる水を炭酸にしたものはゼロカロリーだし爽やかで良いなと思うようになりました。しかしツマに「飲むならボンベ代を半分出せ」と言われているのでこっそり飲もうと思います。
(省略されています。全文を読む)
Category:#食欲の神様&酒
2020.05.24
今も納期3〜4日。オリジナル布マスクオンライン販売サービス
今も納期3〜4日。オリジナル布マスクオンライン販売サービス↑BTW
意外とお安い!「オリジナル布マスク」をスマホでオーダーしてみた - INTERNET Watch 2 users オリジナルプリントマスク 大(男性用)抗菌フィルタ30日分(フィルター5枚)付?オリジナルTシャツプリントTMIX 1 users
(省略されています。全文を読む)
Category:#新型コロナちゃん
2020.05.19
Amazonの検索結果から中国製品を効率的に除外する方法
Amazonの検索結果から中国製品を効率的に除外する方法↑BTW
Amazon販売、Amazon発送のみを表示にすると良いらしい。商品検索結果のURL末尾に&emi=AN1VRQENFRJN5を追加するらしい。
なるほど「3Dプリンター フィラメント」で検索すると1000件以上ヒットするけど上記のコードを付けると71件ヒットになって、ちょっと高級感漂うフィラメントばかり出てきたw
俺はむしろ中華直送商品を楽しむためにAmazon使ってるなぁ。
それ以外はポイント還元しているYahooショッピングとかPaypayモールとか楽天市場の方がたいてい安い。2000円以下ならヨドバシだな。
ヨドバシさんもっと応援したいんだけどつい儲けにならないような商品ばかり頼んじゃう(^^;
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2020.04.18
明日、ダイヤモンド・プリンセス号の33日間の再現ドラマ
明日、ダイヤモンド・プリンセス号の33日間の再現ドラマ↑BTW
ちと興味。どうせ政治行政批判に持っていって民衆に心地よい結論を与えるように作ってあるんだろうけど。
(省略されています。全文を読む)
Category:#新型コロナちゃん
2020.03.12
ダイソーで売ってるプリンタ互換インクで印刷した年賀状が激しく退色
ダイソーで売ってるプリンタ互換インクで印刷した年賀状が激しく退色↑BTW
上が1年前に印刷した年賀状で自宅の年賀状ホルダーにしまわれていたもの。下は会社の事務室のホワイトボード(日陰)に1年間貼られていたものです。
会社に置いていた年賀状が衝撃的に退色しちゃってます。周囲には他の同僚の年賀状も貼ってありましたが退色しているのは俺の年賀状だけでした。
ダイソーの互換インクに関しては2年前に屋外での1年間耐久性比較試験を純正インクと行い純正インクも互換インクも大差無いと判断出来たので使っていたのですが。。。。。
別の部分、同様に上が自宅遮光保存、下が会社屋内日陰放置です。
プリンタはエプソンの6色染料インクジェットタイプ(マゼンダ、ライトマゼンダ、イエロー、シアン、ライトシアン、ブラック)。色別に見るとシアン、ライトシアンは問題無さそう。マゼンダはまあ問題無し?ライトマゼンダが大きく退色????イエローも退色。ブラックは問題無し?全体として「プロセスブラック」的なところが違う色になってしまってます。
2種類の可能性を考えています。
(1)の可能性が高いのではないかと予想してます。もう手元に純正インクは無いんだけど、買ってもう一度比較試験をやってみようかな。。。。。純正インク1セット5000円超えるんだよねぇ。。。。。
ああ、こんなワナがあるとは。
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2020.02.29
新型コロナ、香港で飼い犬が陽性反応
新型コロナ、香港で飼い犬が陽性反応↑BTW
もしかしてイヌが広めてたりして
でも豪華客船はペット禁止だからダイヤモンドプリンセスの場合は違うか
(省略されています。全文を読む)
Category:#新型コロナちゃん
2020.02.12
ダイヤモンドプリンセスの感染者が合わせて174人に
ダイヤモンドプリンセスの感染者が合わせて174人に↑BTW
3700人中に174人って効率が良すぎて飛沫感染のみじゃどうやっても説明が付かないよね。エアロゾルでも説明着くかなぁ?ハシカみたいに空気感染じゃないの?クルーズ船 新たに39人と検疫官1人感染確認 入院の4人重症 | NHKニュース 303 users
劇場で死ぬほど怖かった。アイ・アム・レジェンド思い出した。
ちょっと待って、別エンディング版ってどういうこと????4分増えてる。
今日一番良いニュース(^^;
(省略されています。全文を読む)
Category:社会
2020.02.07
横浜港に停泊中の「ダイヤモンドプリンセス」がヤバい、3700人が船内で足止め、感染者41人のみが上陸許可され病院へ
横浜港に停泊中の「ダイヤモンドプリンセス」がヤバい、3700人が船内で足止め、感染者41人のみが上陸許可され病院へ↑BTW
映画化決定だな。
ヒロインが船内でイケメンと知り合い愛誓うも、ヒロインが発症し、埼玉の病院に搬送、イケメンは警備の目をかいくぐりパトカーやドローンに追われながらどうにか遥か埼玉にたどりつく、この頃には新型コロナウイルスは変異し、感染者をゾンビ化させるウイルスへと変異しており街は世紀末の様相であった。ヒロインと再開を果たしたイケメンはゾンビ化したヒロインに絶望するも、自らの手でとどめを刺す。
クライマックスシーンはゾンビ船と化したシンフォニー・オブ・ザ・シーズが、正義のクルーズシップ「ダイヤモンドプリンセス」を追いかけ、高さの足りないシンフォニー・オブ・ザ・シーズのみベイブリッジの下と航行しようとして橋の落下に巻き込まれてタイタニック的な沈没。
エピローグ:イケメンはなんとヒロインとの関係の中で完全なゾンビ化耐性を獲得していた、その体質を生かし亡きヒロインの思い出を胸に今日もゾンビハンターとして人類防衛の最前線で戦う。
(省略されています。全文を読む)
Category:#新型コロナちゃん
2020.01.31
今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2)
今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2)↑BTW
3Dプリンターで作るオブジェクトは単色になっちゃうので、こういうの良いかも。
最近はPLAより弾力のあるPETGフィラメントを標準で使っているんだけど、質感はPLAの方が色々バリエーションも色数も多くて良いね。
前のプリンターではPLAはサポート材がはがしにくくてイヤだと思っていたけど新しいプリンターになってからサポート材はがしやすくなった。たぶん出力精度が上がったせいだと思う。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2020.01.16
2020年1月・今欲しい物リスト個人的まとめ。総額615万円
2020年1月・今欲しい物リスト個人的まとめ。総額615万円↑BTW
購入済み
全部買っても615万円、キャンピングカー除いたら65万円じゃないか、今年中に全部買えちゃうな。
俺もちっちゃい男だな。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2020.01.09
2019年のお買い物・物欲まとめ。買ってよかったもの、悪かったもの。
2019年のお買い物・物欲まとめ。買ってよかったもの、悪かったもの。↑BTW
昨年は月々の物欲予算4万円、前年度からの繰り越し20600円で、79000円余らせて1年を終えました。ちょっと年末に節約モードだったので。リスト漏れも多数ありますが下記の24品を購入してます。現時点での一言コメント記します。オススメはあまり無いね。記憶に残っているのはエコリュックぐらいか。以前使っていた商品の買いなおしとか、修理とかが多いな。自室に冷蔵庫と電子レンジってのはDIY野郎としてはあるべきかもしれない。空から日本を見てみようDVDコレクション79〜米子から境港〜(2019年の物欲その1) /usePocket.com
1回見て実家に送り付けた。2019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」 /usePocket.com
窓際に飾ってあります。鑑賞クオリティー!子供が飽きた後に置き場所に困るかも。ママチャリのリアブレーキ(ハブブレーキ)を交換(2019年の物欲その3)問題は解決しなかったけどなんか自転車軽くなった。 /usePocket.com
故障個所の勘違いのため効果は無し。しかしハブブレーキはメンテも必要無く良い機構だということがよく分かった。2019年の物欲その4、デスクにコンセント×4とUSB充電端子×2を追加する「サンワサプライ USB充電ポート付き便利タップ(クランプ固定式)TAP-B105U-3W」 /usePocket.com
良いガジェットだけど机への固定がどうも甘くて緩んでくるのが不満夫のスプロケットのロックリング外しが入らない。自転車の偉い人教えて!(2019年の物欲その5/スプロケット外し・後輪ホイール) /usePocket.com
人生にそんなに何回もスプロケットを交換する機会が無いのが残念です。3Dプリンター用のPETGフィラメントの問題点(PLAとの比較)(2019年の物欲その6) /usePocket.com別館
PETGは良いフィラメントです。現在、メインのフィラメントとして使用しています。新フィラメントPETGの設定に試行錯誤中!設定のポイント。3Mの3Dプリンタープラットフォームシート購入(2019年の物欲7) /usePocket.com別館 1 users
このプラットフォームシートオススメ。1枚で100回ぐらい繰り返し使ってますが問題無し。買っちまった!デュアルヘッド・出力範囲26cm四方の大型3Dプリンター「Flsunの2019年モデル」組み立てキット(2019年の物欲8) /usePocket.com別館
良い3Dプリンターでした。GoPro用のオプションパーツが50個入って2000円ちょっとの50-in-1キット購入、カメラ一般に使える汎用パーツも多数入っている(2019年の物欲9) /usePocket.com
実際に使っているのは2種類ぐらい。残り邪魔だしそろそろ捨てるか。夏に汗だくになっても目立たず、7分丈にもなって通勤にも使えるドライパンツ「UMiNEKO速乾パンツ」(2019年の物欲10) /usePocket.com
合計3着持っているけどもう買わないかも。耐久性が低いことが分かってきた。汗かいても分からないのは素晴らしいんだけどね。ルーフテラスに出入りしやすいように出入口の室内側にクツ置き場としてステンレストレイを設置(2019年の物欲11) /usePocket.com
良いDIYでした。息子の6才の誕生日にAmazonのFire7タブレットを与える実験。買ってみた感想(2019年の物欲12) /usePocket.com別館 5 users
6歳児をすっかりタブレット中毒にさせてしまいました。ものすごいコスパだけど諸刃の刃。水槽の水替えが楽になる電動ポンプを購入(2019年の物欲13) /usePocket.com
すぐ壊れました(涙)年間20回は屋上BBQする俺がマストアイテムだと思う「炭の着火&消火つぼ」(2019年の物欲14) /usePocket.com
持っていて当然品。プラントロニクスのスポーツワイヤレスイヤホン「BackBeat FT 2100」購入、前モデルとの比較(2019年の物欲15) /usePocket.com
マイクのクオリティーも良くて快適に使ってますが、記事に書いているように仕様に一部問題あり、英語学習アプリとかで文章の最初が途切れます。ファームアップで直す気無いのかね?音楽聞いたり、通話したりする用途には快適。電池式ワイヤレスハンダごて「白光(HAKKO)、FX901-01」(2019年の物欲16)良い点悪い点 /usePocket.com
パワー不足で使わなくなりました。捨てようかな。ナノブロック専用接着剤で作品を壊れないようにズボラに固定(2019年の物欲17) /usePocket.com
接着してから落としてないので耐久性がまだ不明。スポーツサングラスRudy Project Stratofly インパクトX2の調光レンズ版(SP237321)(2019年の物欲18) /usePocket.com
仕様的に暗くなりすぎるのが不満だけど、高いだけあってモノとしては良い製品です。子供大喜び!クツを後付けで「光る靴」に出来るモジュール(2019年の物欲19) /usePocket.com別館
良い商品だけどすぐ壊れました。2個目を買ったら、2個中1個が電池切れでした。電池交換不可なのに・・・もう買わない。エコバッグよりも圧倒的にエコリュック(24L)がすごく便利。(2019年の物欲20) /usePocket.com
超オススメです。2019年の物欲21、はんだごて台「白光(HAKKO) こて台 633-01」 /usePocket.com
快適に使えます。オススメ。長期旅行時に衣類を乾燥出来るポータブル乾燥機「KH-PCD800」(2019年の物欲22) /usePocket.com
まだテスト使用中です。いくつか課題も見えて来てますが良い感じです。後程レビューします。7年間使っている皮のメッセンジャーバッグが色オチしてきたので補修クリーム使ったらよい感じに復活! /usePocket.com
良いクリームです。空港の免税ショップで初めてのブランド品お買い物してみた /usePocket.com
良いサイフでした。DIYバイオやりすぎて自宅のキッチンから追い出されました(涙)。でも負けない!!!! /バイオハッカー・ジャパン
自室に冷蔵庫と電子レンジは色々便利
2020年は2019年の余りを全額繰り越して月額3万5000円で行きます。すなわち79000円+35000×12=49万9000円。人間いつ死ぬか分からないからね。欲しい物は買っちゃいましょう!
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2019.12.26
カレーに最適?長粒米であるバスマティと大粒の「いのちの壱」を掛け合わせた、ポップコーンのような香りがする鳥取県のお米「プリンセスかおり」
カレーに最適?長粒米であるバスマティと大粒の「いのちの壱」を掛け合わせた、ポップコーンのような香りがする鳥取県のお米「プリンセスかおり」↑BTW
通常は5kgで3600円ほどと、ちとお高いお米
なんだけど、ヨドバシで商品入れ替えのためとはいえ300gが200円送料込みってどういうことよ(汗)
(省略されています。全文を読む)
Category:#食欲の神様&酒
2019.12.26
屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目も結球せず失敗で終了(植えてから4か月弱)
屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目も結球せず失敗で終了(植えてから4か月弱)↑BTW
現状こんな感じ。残念ながら昨年の経験からもうこれ以上成長が進むことはありません。つか寒い・・・・・外側の葉っぱが変色始まっていますので、もう食べないと歯ごたえがありすぎる葉っぱになってしまいます。
1年目は10月頭に種まき→結球せずに失敗、2年目は9月頭に種まき→天候不順もあり結球せずに終了。来年成功させるための方針としては
(1)8月頭には種蒔きを行う。
(2)最初はネットをかけて芋虫やハダニに襲われるのを防ぐ。
(3)ネットに入りきらなくなった後もこまめにチェックして芋虫やハダニは除去、散水ホースでも簡単に吹き飛ばせる。
根の状態。昨年よりもかなり根は少な目な感じ
根を包丁で切ったところ。
ここだけ見ると白菜っぽい
今年から使用している3Dプリンターで作ったトレイは来年も再利用出来そう。
葉っぱを綺麗に洗っていきます。
今日の料理は白菜モドキと赤マメと大豆ミートのごま油炒めビーガン風。バケツ2つでこの量。あと14バケツあるw・・・・。
コスパ考えると今年の収穫価値は昨年に引き続き1000円ぐらいかな?設備に1万円ぐらいかけたので、これを繰り返しても10年ぐらいで元がとれるかも。いやダメだな。毎年追加で発泡スチロールとか肥料とか500円ぐらいかかってるw。
うまうまー。美味しいし、すごい栄養がありそうな気がする。雑草を食っているような濃厚なポリフェノール感w
来年こそは・・・・・
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2019.12.20
ソニーのXperiaなどにインストされているカメラを使った3Dスキャナソフト「3Dクリエイター」の性能
ソニーのXperiaなどにインストされているカメラを使った3Dスキャナソフト「3Dクリエイター」の性能↑BTW
↓スキャンしたい物体。最近息子が毎日作品を作っては壊して次の作品を作っているので保存したい。
下の子が何でも食べる星人なせいで普通のレゴで遊ばせてもらえず、仕方なくレゴ・デュプロの限界を極めていて、ジェットエンジンの造形とか車両パーツとか使っていて努力が涙ぐましい。。。
↓結果。ぐるぐる回転させられる3Dモデルです。
この前試したQloneは計算の元となる画像を取得して、あとで計算しているけど、3Dクレイエイターは撮影しながら計算している感じ。裏面の情報取得には対応していない。床面も一緒にオブジェクトしちゃうみたい。う〜んスキャン性能はQloneより少し劣るかな。
↓この前試したQlone
テクスチャ―貼られるとそれなりに見えるけど、スキャンされている3D構造としてはこんな感じ。
オブジェクトの情報
無料で使えて、3Dプリンター用のstlファイルも出力出来るけど、う〜ん。何かを「記録」するってクオリティーじゃないな。
今の技術だとカメラからの画像を使った計算のみで満足いく3Dスキャンってのは難しいのかもしれない。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2019.12.06
カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ
カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ↑BTW
バーコードの紙を印刷してその上にスキャンしたい物体を置いて、物体がずれないようにぐるぐる回すか、まわりをぐるぐる回ってスキャンしていく形です。写真のようなドームが表示されます。スキャン完了したろころはブロックが消えていくので分かりやすいです。効率的にやって全周を4週ぐらい撮影する必要があります。
ちなみにスキャンしているのは2年前に作ったプラモデルです。
当時4才の息子に作って与えたのですが、なかなか原型を保っています。市販の安いオモチャとは細部の作りが段違いなので息子のお気に入りのオモチャです。
スキャン終了すると自動で分析に入ります。
完成!!!!って飛行機の先端が切れています。どうやら二次元バーコードの紙からちょっとでもはみ出した部分をスキャンされないようです。またスキャン中に二次元バーコード全体が画面に入らないような大きな物体はスキャン出来ないので、実際にスキャン出来る物体の大きさは二次元バーコードの半分以下が実用的です。二次元バーコードは好きな大きさに出力可能なのでプリンタの拡大印刷機能とかで大きな二次元バーコードを印刷出来れば大きさの制約はないことになります。
おもちゃのパトカーをスキャンしたところ、よくスキャン出来ていますが、細部がかなりミスっています。
こういう物体は表面、裏面にわけて2回スキャンし合成することが出来ます。
表面。よくスキャン出来ているのですが細部のスキャンミスが目立ちます。
裏面。
アプリとスキャンは無料ですが、スキャンしたデータを出力するのは有料です。無制限出力で3000円。最小課金は5データで1100円。
う〜ん、よく出来たアプリなんですが精度がもう少し高ければねぇ。。。。。。スキャン時に取り込む画像枚数を内部で増やしたり、計算科学的にもっと高度な計算をやって精度を高めることは可能なはずなので機能改良に期待です。感覚的にはもう2世代ぐらい改良が進んだら色々楽しくなるなと思います。
まだ試してませんが、ハイレゾモードみたいなのもあるみたいなので後で試してみます。
他にもっと良い3Dスキャンアプリあったら教えてください。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android/iOSアプリ
2019.12.05
圧倒的!任天堂スイッチの「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減とメーカーがユーザー100人の統計を発表
圧倒的!任天堂スイッチの「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減とメーカーがユーザー100人の統計を発表↑BTW
これスゴイ数字だと思う。しかも健康にやせてるはず。
買うか?
しかし6歳と1歳の父で、深夜にパチパチと3Dプリンターのサポート外しているとウルサイと文句言われる俺にプレイする余地はあるのか。。。。。
いや、スマホだって加速センサーあるよね。Androidの同等アプリ無いのか??????屋外の通勤中とかにプレイ出来るとベターかと。
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2019.10.09
屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目(植えてから1か月)
屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜をバケツ水耕栽培する計画2年目(植えてから1か月)↑BTW
現在の状況です。昨年の始めるのが遅すぎて結球せずに終わった失敗を受けて1か月半前倒しで始めるはずが、うっかり放置して一度枯らしてしまったので昨年から1か月弱前倒しで栽培しております。しかも最初の2週間は室内だったので成長遅め、ちと遅かったか?(汗)植えたのは9月8日なので今日でちょうど1か月です。
昨年の経過
昨年から色々と改造してます。屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を水耕栽培する計画途中経過(植えてから1か月) /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を栽培する計画〜種を植えてから2か月〜 /usePocket.com 屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を栽培する計画〜種を植えてから3か月〜「白菜」にはならなかったけどウマウマ /usePocket.com 結球に失敗し、寒風に耐えた白菜は漬物(つけもの)には向かないっぽい /usePocket.com
土に植えると水耕栽培に移す時に面倒なのでホームセンターで売っていた発芽用のモフモフスポンジを使ってます。100個入りで1000円以下、1個10円ぐらい。
白菜の種は100円ショップで入手、アホみたいに入っている。余った種でスプラウトでも作るか。
3Dプリンターでトレイを自作。1個7gなので材料費20円ぐらいかな。まあ使い捨てかな。
発芽させたところ。
3Dプリンターで作ったトレイにハメて最初はこんな形の発泡スチロールに埋め込んで水に浮かべました。
発泡スチロールは100円ショップで買ってきた電池式の発泡スチロールカッターでサクサクと加工。
こんな感じ。
さあ、どうなるかなー。今週末の台風で飛んでいかないように、一旦室内に退避させる予定ですw。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2019.08.07
これは分かりやすい!「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2019
これは分かりやすい!「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2019↑BTW
100mLあたりの個数で表されています。
これ、息子が小学校になったら街中のプールと学校のプールをサンプリングさせて自由研究として発表させて大人の反応を見ると面白いかも(笑)
(省略されています。全文を読む)
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2019.07.19
東京都、オリンピック期間中のホテル不足に1000室のクルーズ船をチャーター
東京都、オリンピック期間中のホテル不足に1000室のクルーズ船をチャーター↑BTW
だって。窓って必須とは思わないけど、色々な極端な部屋の提供を防ぐ歯止めにはなるかもね。日本の旅館業法では窓のない客室の提供を禁じているが、厚生労働省は昨年、大規模なイベントの際は窓のない船室も客室として使うことを認めるとの通知を出した。
先日、石垣島に行った時に沖に巨大クルーズ船が止まっていた。デジタル一眼の最大望遠で撮影して拡大してみると船名は「マジェスティック・プリンセス」。イギリスのプリンセスクルーズ社が中国向けに作った船らしい。
タクシーのおっちゃんが、船は台湾からで、週に2回来るって言ってた。宿泊もしないし、バスでぐるっとまわって、たいした金も落とさず帰っていくらしいけど、たいした経済効果無いのか?
石垣島の場合は停泊する桟橋はなく沖に停泊して小型船で往復してる?
自前の小型船をクルーズ船に搭載して自由に使えるなら色々と自由度広がりそうだけど、実現しているクルーズ船ってある?
(省略されています。全文を読む)
Category:#スポーツ
2019.07.05
世界初のBluetooth 5.0対応カセットプレイヤー「IT’S OK」が登場、CD音質以下でレトロに音楽を聞くことが可能に
世界初のBluetooth 5.0対応カセットプレイヤー「IT’S OK」が登場、CD音質以下でレトロに音楽を聞くことが可能に↑BTW
そろそろ一周まわってテープメディアが流行りだす可能性は無いか?
テープをライトワンスになっても良いので、磁気でなくプリンタで可視二次元バーコード的に印刷して記録出来るようにして、例えば小型のモーターユニットを差し込んでテープを自動で送り、スマホのカメラを使って再生可能にするようなアプリとか出せないかな?
テープは一部を切ったりして容量可変でメディア分割出来るし、磁気や半導体に変わるサステイナブルなメディアになれる可能性は無いか?横幅テープ幅3.8mmに縦横0.5mmの白黒で二次元バーコード印刷するとして、100cm(1メートル)のテープで500x8=4000bit=0.5kbyteにしかならないか。う〜ん容量少ないな。
こんな記事あったね。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2019.06.06
光学系のプロなニコンが自宅にも置ける冷蔵庫サイズの金属3Dプリンタ発売。従来比10分の1
光学系のプロなニコンが自宅にも置ける冷蔵庫サイズの金属3Dプリンタ発売。従来比10分の1↑BTW
金属3Dプリンタって、金属粉末とレーザーで積層していくのか。
3000万円。最小線幅は1mmらしい。
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2019.05.27
感熱式プリンタ搭載のAndroid端末ウェルコム「SUNMI V1s」が37800円
感熱式プリンタ搭載のAndroid端末ウェルコム「SUNMI V1s」が37800円↑BTW
Googleの広告で出てきたやつだけど、これ日常使いしてたらウケるだろうなw。通知を全部印刷するバカアプリとかあるといいのにw。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2019.04.18
世界で既に30店舗以上!物を壊せる空間を提供するサービスが浅草に5月1日オープン。名前は「REEASTROOM」
世界で既に30店舗以上!物を壊せる空間を提供するサービスが浅草に5月1日オープン。名前は「REEASTROOM」↑BTW
とのこと。利用者は2500円〜6000円の料金を支払い、怪我が発生しないようにヘルメット、つなぎ、手袋、安全靴などの防具を身に纏い、部屋に置いてある食器、空き瓶、小型プリンターなどの家電をバットなどで叩き壊したり、投げて壊すことができます。
精神衛生上は不健全な気もするけどニーズあるんだろね。
イライラしてもちょっと俺は利用しないかなー。イライラに5000円使うなら何するかな?
ちょっと前にアメリカの本場を見に行こうクラウドファンディングやっていた団体っぽい。日本初上陸!!「物が壊せるサービス」REEASTROOMの1号店を浅草で5月1日よりオープン! | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム) 日本初上陸!!「物が壊せるサービス」REEASTROOMの1号店を浅草で5月1日よりオープン!|株式会社BrickWallのプレスリリース10イイネ
(省略されています。全文を読む)
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2019.03.17
急げー!ピクセラの50インチ液晶が送料込み29800円
急げー!ピクセラの50インチ液晶が送料込み29800円↑BTW
自室のディスプレイでも増設するか。
でもリビングが37インチなのになあ(^_^;)
とりあえず俺は自重中。2台目の3Dプリンタ買って無くて今月の物欲予算に余裕があったらヤバかった。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2019.01.04
2018年の物欲まとめ。49品紹介。49万3540円使用。オススメ商品と一言コメント。
2018年の物欲まとめ。49品紹介。49万3540円使用。オススメ商品と一言コメント。↑BTW
予算的には苦しい1年でした。年間物欲予算は48万(月間4万)と豊富に確保しているのですが、2017年に使いすぎて(年末にPS4pro+PSVRとか買ったのがヤバかった)繰り越し借金が8万円ありましたので年間予算は実質40万。足りない分はせっせとオークション売却10回(計11万4200円)で稼ぎ、2018年末で2万660円余らせました。
2018年のオススメ商品を挙げるとソニーのノイズキャンセルヘッドセット、ナスネ、GoPro HERO7 Black、すごく小さくなるエコバッグ、屋外掃除機、Xperia XZ2、ワイヤレス充電器、フード真空シーラー、走れる革靴、Air Stick 4K、明るいソーラーガーデンライト、Fitbit versa、新生児無呼吸検知ワイヤレスセンサー、Raspberry Pi zero W、うわあああぁ、PETGフィラメントって感じでしょうか。
下記に現時点での一言コメントを残します。
有意義な比較でした。今年の年賀状は初めて互換インクで印刷
失敗でした。
Wifi内蔵は素晴らしい。
便利に使ってます。DIYヒートベッドは火事が怖いw
結局、色々と制約があって目的であったGoogle Home経由で有効活用出来ていません。ただしスマホから赤外線リモコンを操作出来る機器としては普通に便利
インストラクションで飽きました。そもそもホストが主人公な時点でやる気にならない。
素晴らしい。物理的刺激に関しては本番と同等以上の性能があると感じます。しかし一方で危険商品です。こんな無機質なモノに人生の原動力を費やしてはいけないと思います。もう買わない。禁忌目録に追加したい。
今年はタイヤ交換、シフトワイヤー交換、ブレーキワイヤー交換とスキルを身に付けました。今、ママチャリ(外装3段)のクランクギアを半径デカいのに交換したら最高速度上げられるかな?とか妄想していけどチェーン交換も必要になるし、実現はしないかな。
1回で飽きました。どこいったっけ?余った粘土を焼き固めてデカいオモチャにしてしまうか。
便利に使えますが、クリップが少し頭に当たって痛いです。
有用だけど、美観を損ねる。
単なる興味だったので試して終了でした。
大変良い装置でした。
結局1年経たずに壊れました。う〜ん。
便利に使ってますが、機能豊富過ぎてまったく値段分有効活用出来ていません。
問題無い商品です。
便利に使ってますが、たまにリモコンのペアリングが外れてしまい、再設定が大変。下の子が長押ししながらしゃぶっているせいかも
ちょっと染まりが悪すぎるので使うの止めました。
もうすぐ1年ですが快調に明るく屋外を照らしています。一晩中照らしているかは不明。
1回しか使ってません。性能は良いと思う。
悪くないけど俺のRaspberry Piプロジェクトにはこんな高スペックはいらないかな?カメラはversion1よりは画質が良いんだろうけど、スマホカメラには劣る程度。ハイエンドのイメージセンサーモデルが欲しいな。
良いインテリアです。レシピ載っているけど一度も作ってみたりはしてない。
耐久性も問題無しだけど、まあ新しい靴買った方が良いかな。靴は高級品を大切に使うよりも、そこそこ見た目がきちんとしたお手頃価格の靴を高頻度に交換した方が良い気がしてきた。
両方とも長生きしています。カニは足が長すぎてキモい。
あまり有効活用出来ていません。
動かなくなって2回新品交換しまいたが良い商品です(笑)。アプリマーケットはショボい。。。。がバッテリーが長持ちするからまあ許せている(3日行ける)。
良い買い物でした。ゲームしない限りは動画編集も含めて快適に使ってます。
画質はPS VRより良いんだけど、CPUの動作速度が足りず追従性とフレームレートが遅いせいで動画見る以外に使う気がしなかった(PS VRも持ってるし、比較しちゃうのが悪いのかもしれない)
分解してそのまま。
高いけど静音性も高く、良い商品です。
定番です。開封後の小分けで指が文字通りシオシオになるので10リットルごとの分割小分けパックになっているのが理想。
海外出張でがんがん走れました。オススメ。
Google Homeはもう生活の一部です。最近は料理の時にタイマー機能を便利に使っている。そういえばこの念のため購入した2台目、設置してないw
最新の炊飯ジャーは美味しく炊けるねぇ。保温性能も素晴らしい。
お気に入りですが、tsumiとかのブランドモノが欲しくなってきた。
両方とも1か月以内に死亡。なんで死んでしもうたん?
素晴らしいです。リモート予約してオンライン視聴したり、リアルタイムでオンライン視聴したり。
良い染まり具合ですが、風呂場で前準備無しに10分で染められるとはいえ、それなりに周囲への着色など気にしないといけないので、普通の毛染めとの差はあるのか?と疑問を感じてしまう。
大満足です。やっぱ日々持ち歩く利用頻度の一番高い商品であるスマホは最高クオリティのモノを買うべきだね。
1個は濡らして使って煙ふいたけど、残りの2つは安定して使えています。
便利に使ってます。シール用の袋がもう少し安く手に入ったら良いのに。
便利に使ってます。
便利に使ってますが、風吹き出し口への設置タイプなので、使っているうちに設置部分が緩んでくるのが不満。
良い商品です。
良い吸い込みパワーです。
素晴らしいです。マクドナルドや航空機内が自宅よりも集中出来るスペースになります。
なかなか継続して活用出来てません。
これオススメ。けっこう頻繁に有効活用しています。
良い買い物でした。
レビューしないけど安定化機能(Hypersmoothだっけ?)すごいです。TimeWarp機能も素晴らしい。後程記事書きます。
良い感じ。髪がふにゃふにゃになりすぎるので週末に週1回程度使用。
まだ1つしか出力してないけど良い感じ。
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2019.01.01
あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)
あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)↑BTW
あけましておめでとうございます!今年は家族4人でノンビリ正月です。もうご祝儀価格の飛行機乗って帰省するのはやめた。2週間ずらせば費用半分以下だ。明日から新幹線の見える温泉ホテルに出かけます。
2018年は仕事環境の激変と、イクメンに費やした1年でした。2019年は少し落ち着いて長期目標に向かって動き出せるはず。
●全体・バランスコントロール
現在拡大しているナンバリングシステム(現在公開しているものでは:物欲、コンテンツ、財テク)は振り返りも分かりやすく、さらに拡大させたいところです。公開はしないと思いますが「英語の勉強」「仕事上での業務・勉強関連」の3〜4個のナンバリングを新たに開始しようかと考えています。
仕事やプライベートの時間の分担に関しては、俺の中で通称「TODOリストレベルアップ方式」ってのをたまにやるのですが、最初は良い感じなものの、どうも初めて2か月ぐらいでいつも破たんします。適用している間は望むような比率で各種ジャンルに時間を使えて「色々なボトルネックになっていること、急ぎではないが長期的に重要な事」に優先的に時間を使えて良いのですが、少し合理的すぎるのか、脳が管理されるのを嫌うような感じです。少し方式を変えて恒常的に実施したいところです。もう少しどうするかは考えますが、全体のバランスのコントロールは「TODOリストレベルアップ方式改」と「ナンバリングシステム」の組み合わせでどうにかなるんじゃないかと。「週に10時間自室にこもって趣味をする」ってノルマを課したいのですが、これをどうナンバリングシステムで実現するか・・・・時間規定は難しいかな?
●仕事・英語
仕事環境は激変を続けています。昨年予想していたように海外出張が頻繁に入り、上下左右のコントロールに時間を費やす必要が多くなり、画期的な何かを求め一人で研究を進めていた頃とはまったく別の仕事です。つか仕事量が10年前の3倍ぐらいある気がするのですが、これも右肩下がり日本で働く者の避けられない宿命なのでしょうか。自分にとって不慣れな分野では、まだ自分に何が得意で何が苦手で、今やっていることの何がマズいのかを把握出来ておりません。メンター欲しいところ。社内では見つかりそうもありません。誰かに言われていましたが、失敗にしか学べない愚者な性格なのが困った。本当に元気じゃないと仕事にならないので、ここのところ1日8-9時間ぐらい睡眠をとっています(10時に息子と一緒に就寝して6〜7時まで寝ている)。おかげで昼間眠気を感じることはありませんが、さすがに趣味や勉強の時間がまったく取れてないので、そろそろ朝か夜に1〜2時間とる生活を再開しようかと思っています。
英語はもしかしたら、自分の成長を感じた一年だったかもしれません。ダメダメなのは相変わらずですが、気が付くと英語で普通に会議して出張して、来客応対しています。あいかわらず類推で誤魔化している部分多数なので「慣れ」が進んだだけかもしれませんが、3年後には自分の理想とする仕事が英語で出来ているのではないかとの期待を感じます。とはいえ、現在の仕事の状況は3年後では遅い感じです。3年後を1年後にすべく何が出来るのかを考えないといけません。
まず今年の途中で情報を得た「高速シャドーイング」は1ヵ月ほど続けて中断しっぱなしですが、やはり効果がある気がするので復活させたいです。
どれだけやったかをナンバリングしていこうと思います。あとはスピーキングはブロークンながらも人よりは話せるのでスピーキングの練習に時間を費やすのはやめて最大の問題であるヒヤリング・シャドーイングに時間を使っていきたいと思います。スピーキングはボキャブラリーの問題が大きいので、ヒヤリング素材、シャドーイング素材を自分の業務分野なものにすることでスピーキング能力も向上効果があるはずです。シャドーイングは自宅でしか出来ないので時間の確保が難しい問題ですが。。。。
ヒヤリングに関しては業務で読まないといけない文章を読む時に、パソコンに音読させるというテクを覚えて、良い感じです。
学校の勉強みたいな話ですが、単に目で読んでいるだけの時間に耳からの情報も加えて、脳への刺激を充実させられるのに良い気がします。
fankiを使った英単語の暗記は、自前のRSSリーダーに週に100問やらないとRSSリーダーが立ち上がらない細工をすることで安定して勉強出来るようになりました。週100問でだいたい年間200wordsぐらい暗記出来てます。素晴らしい。
●NET
昨年の抱負でブログを続ける意味に疑問を言ってましたが、今は疑問は感じなくなりました。ブログへのアウトプットは単に自分のためですね。うちのサイトは週に3本程度の独自コンテンツ(物欲報告とかですが)と、個人メモを兼ねた世間のニュースに対する一言コメントで構成されていますが、今後もこのスタイル、比率でいくはずです。つか変えようが無い感じ。昨年「Youtuber目指して年間12本の字幕入り動画をアップする」って目標を掲げていましたが、今数えてみると15本作ってました。目標達成!そういえば今年は1月にアクセスカウンターが1億ヒットしてるんですね。このサイトはいつまで続くんでしょうか?
動画作りはこのまま修行を続けたいところです。噂によるとボイスチェンジャー技術が良い感じらしいので自らの声による音声入り動画にも挑戦してみたいところです。高い金出して買った音声合成ソフトは1回しか使ってないなぁ。ところでバーチャルYoutuberには興味ありませんが、あの仕組み(映像&ボイスチェンジャー)で鬼の動画作れますかね?息子が悪いことをした時にChomechastでリビングTVに流す動画を作りたいw。
あとは1年前のこの記事↓が今頃になって月間5000ヒットしてます。旬のネタではありますが
うちのサイト、検索からの流入とか、あまり気にしたことが無かったのですが、サイト全体の検索ヒット性とか考えてみたいです。Googleアナリティクスを使えば良いらしい。
昨年の抱負に書いた「位置情報コンテンツに100時間」はまったく出来ませんでした。今年こそは取り組んでみたいところです。
別サイトでやっているDIYバイオは今年はちょっと気合を入れて活動を行う予定です。いくつかアイデアがあり、世界的に注目を集めうる活動が出来るはずです。自分の尻を叩く意味で、月間4万円の予算のうち、1万円はDIYバイオ専用ってことにしようかと思っています。出版の話も来ているのでそっちもきちんと進めていきたい。時間を確保するのは至難の業ですが。。。。関係無いですが、以前、アートとサイエンスは相いれないと発言して議論を呼んでましたが、違和感の正体が分かりました。DIYバイオってサイエンスじゃないんだ。
●物欲
今年の物欲予算はきちんと集計していませんが、ほぼ収支トントンかと、なんか一巡して欲しいものが無くなった来た気がする。とはいえ、まだまだあるので来年も昨年と同様に月間4万円(年間48万円)、赤字黒字の年越しアリで行こうと思います。
今欲しいものって単焦点のF1.8のシグマのレンズぐらいしか思いつきません。買いつくしたなぁ・・・・家にいないのでモバイル出来ないもの買ってもしょうがないしねぇ。。。。まあキャンピングカーとかドローンとか、Eバイクとか無人島とか欲しい物はまだまだいくらでもあります。
●自宅
改造出来るところは、しつくして安定はしてますが、外回りもう少しオシャレに改造したいのと、屋上の利便性を上げたい。屋上に関しては「下駄箱の完備、日よけタープの6支柱化、流し場の完備、緑化増やす」ぐらいかな、「週末の午前中はフラっと屋上で過ごす」ってぐらいの快適な空間にしたい。昨年ものすごい台風くらったので、何事にも固定をしっかりをやっていかなければいけないのがよく分かりました。
あとはメディア関係の人から盛んに言われているので、自室をDIYバイオに特化したギーク感あふれる感じに作り替える試みを進める予定です。見た目重視で部屋を考えるのは人生初かも
●旅行
去年はツマの母が来ていたりと色々あり家族旅行は1泊以上では残念ながら何処にもいけませんでした。今年はたくさん行きたい。沖縄に1回長期で行きたいし、あとは豪華客船いっちゃうかも。今年のGWあたりに豪華客船乗れないかなと考えているんですが、何かオススメあります?海外はまだいいかな、下が1歳だしねぇ。昨年は一人で与那国にシンガポールとか行けて満足です。今年は特に一人で行きたい欲求は無し。昨年満喫しすぎました。
●マネー
仮想通貨が低迷しっぱなし(しかもまだ下がりそう)ですが、決めたのであと数年は放置します、このまま沈没も運命を受け入れる方向で。あとは財テクのネタが無いなぁ。株も株主優待もつまらんし(すかいらーくのお食事券使い切れねー)、少し統計をベースにした株売買の考察を進めようと思っています。こんな事言うと笑われますが、1週間単位の売買で勝率7割で売買する条件が算出出来る気がしてしょうがない。
家計的には子供も打ち止めで、ツマも仕事に無事復帰してくれたので人生の収支はほぼ計算可能なところまで来ています。幸運な事にどうにかお金は足りる人生になりそうですが、人生のサプライズ求めて1億単位のあぶく銭が欲しいな、無人島買ったり、クルーザー買ったり現在の予定に無いことしたい。とはいえいつ死ぬか分からないので少し緊急時にお金が残るように保険とか考えたいです。いきなり死んだとき、俺のビットコインをツマが換金出来る可能性はゼロだよなぁ。。。。
●ダイエット、スポーツ、オシャレ
今年は一昨年のダイエットで稼いだ5kgをリバウンドした1年でした(涙)、でも戻ったのは体重だけで、見た目とか腹回りは細いままなんだけど、、、、どこについたんだ(^^;。今年は長年続けたジョギングベースの体作りを変更し、上半身の筋トレを重視してみようかと思ってます。成果はZOZOSUITで確認します。
そういえば今年は10万円ほどでピチピチのオーダーメイドスーツ作ろうと思います。
もちろん再度体重を減らします。
●削減
昨年も何も減らせない1年でした。今年は固定費3000円減らし、クレカを1枚減らすの目標。
●リスク管理
災害時の備蓄は昨年は結局再開出来ませんでしたので今年こそ再開したい。そういえば昨年末に毎年恒例の年末デジタルDATAバックアップを一切進められませんでした。年明けに例年通りやります。バックアップは余ったHDDを使っており、バックアップしたHDDも増えてきたんですが、処分のタイミングも難しいので、今年のDATAからは暗号化した状態で保存しようかな。BitLockerで行くか、VeraCryptで行くかが問題だ。BitLockerの「回復キー」ってパスワードを絶対忘れない自身があれば消していいのか?
●子育て
上の子は今年年長、来年4月からついに小学生です。今のところ公文とかもさせず、好きなように遊ばせていますがどうしようか。一応、高額の英語の学童に放り込むので英語に関してはこれ以上動く予定は無いですが、そろそろ毎日一定時間机に向かう工夫を開始したいところ。残念ながら完全な悪ガキに育っているので物で釣る以外思いつかないのですがどうしようかな。。あとはかねてから計画していたRaspberry Piを利用した有線LAN遮断システムは絶対作ってやる。パパの許しなくYoutube見れると思うなよ。
ちなみに去年うまく言っていると書いた「ドリルを1冊やるとオモチャがもらえるシステム」は無節操にオモチャを買い与える義理の祖母のため完全破たんしました。それに加え、オモチャよりもYoutubeな感じで我が強いので本当にうまくコントロールする方法を考えなければいけません。まあそこまで心配してませんが。
一つ考えているのは俺の部屋にイスをもう一つ準備して息子も座れるようにしようかと、休日に俺が自室でパソコンに向かっていたりする時に後ろで見ていることが多いのですが、ディスプレイもあるし、横に並んでパソコンいじってもいいし、ノートに向かってみるのも良いし、面白いかと。
下の子は女の子な事もあり大変成長が早く、なんでもよく食べ、手間がかからない感じです。今のところ。そろそろツマの母乳が出なくなりそうのですが、人生の野望である母乳生のみにラスチャンスで嘆願してみようかな。
●新規開拓
昨年の新規開拓で書いた朝30分の料理は大成功でした。完全に習慣となり息子の朝食を充実させ、お弁当を作ることで、日々のDIY欲を満たせます。今後も続く予定。今年の新規開拓は前述した上半身の筋トレかなぁ。あとはディープラーニングは今年こそ自身の手で触れてみようと思っています。あとは年の初めに活字の本(小説以外)を10冊ほど積んで「1年以内に読む」って事にしようかと。いわゆる「10冊の積み本計画」、よし10冊はリアル書店でウィンドーショッピングして決めよう。
皆さまはどんな戦略で2019年を攻めますか?
昨年の内容↓
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2018.12.07
ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目
ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目↑BTW
どちらがダイソーインクか分かります?
左側が純正インク、右側が互換インクです。一番上の淡い色の写真は5か月目からさらに差が広がってますね。
他の鮮やかな色合いの写真は違いがほとんど分かりませんが少しダイソーインクの方が色が薄くなってるかな?
エプソン純正インクの方が耐久性は良さそうですあ、まあダイソーのインクも許容範囲内かと思います。
今年の年賀状はダイソー互換インクで印刷する予定。DAISO(ダイソー)の互換インクとエプソン純正インクの違いを印刷して画質比較してみた(2018年の物欲その1) /usePocket.com 1 users
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2018.11.19
ダイソーに互換インク売っているプリンタを買いたいがどんな選択肢があるか
ダイソーに互換インク売っているプリンタを買いたいがどんな選択肢があるか↑BTW
調べました。今は2009年発売のエプソン・カラリオ802Aを快適に使ってますが、購入から10年近く、そろそろ買い替えの時期かなぁと思います。一方で、ダイソーで1個200円で売っている互換インクになんの問題も無いことが分かったので
今後も互換インクが使いたい。何せランニングコスト5倍ですからね。おかげで最近は息子のDIY学習教材を作りまくっています。DAISO(ダイソー)の互換インクとエプソン純正インクの違いを印刷して画質比較してみた(2018年の物欲その1) /usePocket.com 1 users
まず近所のデカいダイソーに行ってエプソン用の互換インク何が売っているかを調べると6色インクのエプソンプリンター用としては50シリーズ、70シリーズ、80シリーズの3種類が売っていることが分かりました。
それぞれに対応機種が書かれています。
これを表にしたのが下記です。エプソンのプリンタの機種一覧はwikipediaの情報を参考にしました。
なるほど50シリーズは2006〜2011年に販売したプリンタ、70シリーズは2012〜2013年に販売したプリンタ、80シリーズは2014〜2016年に販売したプリンタが対応機種のようです。2017年以降に販売したプリンタは互換インク売って無いのですね。
「最新機種を購入してダイソーの互換インクを使う」ってのは無理なようです。これはエプソンが最新機種では何か細工している?かといって2016年販売のプリンタは安売りしてないし、お、メルカリ、ヤフオクでは安く手に入りそう。。。。。。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.10.29
全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた
全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた↑BTW
朝7時から営業している藤沢エスタ店に息子と二人で行ってみました。
↓ざく切りされたハンバーグと、わかめにサイゼリヤドレッシングをかけて好きなだけ食べれます。
↓サイゼリヤらしからぬ納豆とゴハンとかもあります。
↓パンが3種類ほど
↓サラダコーナーです。サラダミックス、トマト、コーン、わかめ、ユーゴルド、フルーツカクテルみたいな感じ。
↓ほうれん草も食べ放題です。まわりは味噌汁、コーンスープなど
↓サバの塩焼き。卵、パスタ、ミラノ風ドリア(大皿)
↓ハンバーグざく切り、ポテト、あと空いたスペースに「温野菜」とか「ムール貝のなんとか」みたいなのが定期的に来ますが、競争率が高く、瞬殺され、多くの時間は空席です。
う〜ん、微妙www
座席はガラガラでした。リピートしたいとは思わないかなー。朝7時からまったりおなかいっぱいになりたいなら、まあアリかねぇ。実験店なんだろうけど、何を実験してるんだか。
最近、サイゼリヤ、ガストに比べて、デニーズがいかに美味しいか気が付いてしまい。デニーズがお気に入りです。今やってる巨峰とマスカットのパフェうまい!ハンバーグカレードリアはリピートしまくり。まあ、他に比べて高いけどね。
サイゼリヤは味が単調、あとドリンクバーのジュースが薄すぎて、息子(5歳)に不評、お子様セットにオモチャが付かないのは以前からだけど、グミとゼリーを廃止して自社プリンにしたせいで、息子の怒りは収まらない。。
ガストは味がジューシーだけど、店の掃除がイマイチで不衛生感感じる。お子様セットにオモチャが付くし、ハンバーグデカいので息子の評判は悪くないけど。
(省略されています。全文を読む)
Category:#食欲の神様&酒
2018.09.24
「香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。」 ほか
「香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。」 ほか↑BTW
この前、大さん橋にダイヤモンドプリンセスと飛鳥2が並んで停泊していて、飛鳥2が小さく見えたねえ
(省略されています。全文を読む)
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2018.08.08
2018年の物欲その39:激安真空パックシーラー「Tenswal真空パック器フードシーラー」
2018年の物欲その39:激安真空パックシーラー「Tenswal真空パック器フードシーラー」↑BTW
普通の加熱シーラーが欲しかっただけなんだけど、バキューム減圧してくれる「真空化」機能付きでも値段変わらなかったのでこっちを購入。もちろんシーラーとしても使えます。
購入したのは↓
A5サイズぐらいの袋20個付き。Amazonで送料込み3500円ぐらい。
せっかくなので大き目の真空パック袋も購入↓信頼のアイリスオーヤマのやつ。ロール方式で片側をシールした後、に反対側から減圧シールするタイプ。幅は限られているけど好きな大きさで使えるのはいいかも。3メートルで685円なので、そんなにランニングコストは安くないな。100円ショップとかに安い袋売ってるかな?
↓本体。ボタンは二つ。「真空パック&シーリング」ボタンと「シーリング」ボタン。「真空パック&シーリング」ボタンを押すと、減圧して十分減圧されたタイミングで自動で加熱シーリングが始まります。安い商品ってこともあり、シーリング中に挟み込む部分を手で押さえつけてサポートしてやると減圧がスムーズ&短時間で終わるっぽい。
はさみこむのを失敗して隙間が空いているといつまで経っても加熱シーリングが始まらないので、それを察することは必要かと。十分使えます。
↓使ってない3Dプリンターのフィラメントを除湿剤と一緒に真空パックしてみました。
水を吸いやすい人工海水の小分けにも使えるといいな↓
台所で使う予定は今のところ無いかな。現状の安ジップロックで十分な気もする。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.07.08
65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい
65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい↑BTW
気になるな。積層ピッチが0.01mm、最大サイズは115mm*65mm*155mmと小さい。フィギュアとかに良さそう。
↓これ
材料は500gで8000円か。サポート材がいらないことを考えるとそこまで高くないかも
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.05.30
小笠原製粉の50年親しまれた「キリンラーメン」、某ビール屋の商標登録に負け変えたくないけど名称変更へ
小笠原製粉の50年親しまれた「キリンラーメン」、某ビール屋の商標登録に負け変えたくないけど名称変更へ↑BTW
キリンもキンタマちっちぇーな。そんな事してるからビールシェアに続き、売り上げ高でもアサヒに抜かれるんだよ↓50年親しまれた「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ キリンと争った末の苦渋の決断... : J-CASTニュース 1 users キリンラーメン改名へ。商標権めぐりキリンビールとトラブル - Togetter
Amazonでキリンラーメン買える!
なんかデザイン商品も多数あるみたいで気の毒↓これ可愛い
美容師さんが、しきりに勧めてくるスマホゲーム「ぼくキリン」は↓きもー
(省略されています。全文を読む)
Category:#食欲の神様&酒
2018.04.18
119ドルで買った3Dスキャナ「CowTech Ciclop 3D Scanner」を組み立て中
119ドルで買った3Dスキャナ「CowTech Ciclop 3D Scanner」を組み立て中↑BTW
ちょうど1年前に買って↓放置していたCowTech Ciclop 3D Scannerを組み立てました。
このキットは全パーツが含まれている組み立てキットが159ドル、必要なパーツを自分で3Dプリンターで出力するキットが119ドルです。俺はもちろん必要なパーツは3Dプリンターで出力しました(上記写真の白いパーツが自分で出力した部分、すぐ出力出来るDATAが公開されています)。出力にフィラメント代1000円、時間にして24時間以上かかったので、40ドル高いだけなら全パーツ買うのもありかも
↓箱です。
↓組み立て中の状況。4歳の息子に妨害されながら組み立てに5時間ぐらいかかりました。説明書は添付されていませんが、オフィシャルサイトに分かりやすいインタラクティブ組み立て方法と組み立て動画が掲載されています。インタラクティブ組み立て方はなんか間違いが多い感じなので注意。ネジの長さとか。動画と見比べながら作りました。
↓組み立て方と3DプリントDATA
↓回転ターンテーブルの組み立て部分。白いパーツが3Dプリンターで出力した部分。これをステッピングモーターの軸にネジとナットのみで固定します。白いパーツにナットを入れる穴が開いていると思いますが、ここにナットを入れて、ネジを横からさしこんで締め付けます。すべてのパーツがこの方式で固定されていきます。良く出来ている!CowTech Ciclop 3D Scanner Hardware Assembly Video - YouTube
↓このパーツも同じです。アクリルパーツにナットを入れて(ナットを入れる穴はぴったりサイズになっていて回転しないようになっている)。もう一方のパーツからネジを挿入することで締め付け固定することが出来ます。
↓制御用のArduinoとシールドとモータードライバーの3つの基盤をつなぎ合わせたところ。
↓半導体レーザーモジュール×2です。
↓レーザーモジュールを設置したところ
↓Webカメラはロジクール(ロジテック)の市販品(たぶん1000円とかで買えるやつ)が1つ入っています。これの土台部分を外して流用します。
↓ほとんどのパーツは問題無かったのですが、1つ、このアクリルパーツと3Dプリンターで出力した大きいパーツをネジで固定する部分で苦労しました。微妙にネジの位置が合わないからです。おそらく俺の3Dプリンターが指定した長さ+1〜2%ぐらい(といっても10cmの部品が10.1cm〜10.2cmになる程度なんだけど)で出力されてしまうせいだと思われます。今回はサイズを変更して出力しなおすのではなく、200℃のはんだごてでちょっと削って無理やりネジ穴を合わせました。
とりあえず組み立てて満足。次は時間を見つけて実際にスキャンしてみたいと思います。スキャン方式はWebカメラとArduinoをUSBでPCに接続し、、Arduinoがレーザーとターンテーブルを制御している感じです。仕組みは簡単でソフトウェアテクノロジーの産物って感じだね。2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2018.04.17
3Dプリンターで水が漏れない容器を作る方法(ジクロロメタン/二塩化メチレンを使う方法)
3Dプリンターで水が漏れない容器を作る方法(ジクロロメタン/二塩化メチレンを使う方法)↑BTW
以下↓の続きです。
3Dプリンター×PLAフィラメントで好みの栽培容器を作ったのですが、水深が10cmを超えるような構造だとInfill=100%(壁の中を密な状態)にしても、どうしても水漏れが起こってしまいました。3Dプリンターで作る水耕栽培容器2018年版(その2)横向きダクトにサポート材がいらないテクを導入。水漏れが解消出来ず。 /usePocket.com
↓わずかですが水が染み出しています。
水の染み出し方からみて、水が漏れるルートは本当に全体の一部の微小な隙間と思います。3Dプリンターの出力温度を上げたり、ゆっくり出力するなどすると解決するかもしれませんが、この容器は大量生産したいのでなるべく早く出力出来るのがベストです。
穴を防ぐ方法として、
(1)穴をふさぐものを流し込む
(2)容器を軽く溶かして穴をふさぐ
の2種類があると思います。(1)のためには色々と「クリア塗料」と一般的に呼ばれている塗料が安価に売られていて使えそうです。しかし、どれもこれも、有機溶媒が何か、樹脂が何か書かれていません。
これとか↓
なんでこういうのって有機溶媒の種類がきちんと書いてないんでしょう?
3Dプリンターで出力しているPLA樹脂を溶かす有機溶媒は非常に限られています。おそらく一般的な「クリア塗料」に含まれているような有機溶媒はPLAを溶かせないと思う。そのため、表面に別の樹脂の膜を作ることで防水化を実現してくれそう。目的は達するけど、なんかエレガントじゃないなぁと思い。今回は(2)の穴をふさぐの方を試してみることにしました。
使ったのはジクロロエタン(二塩化メチレン)って有機溶媒
↓無色透明のサラサラ液体です。めちゃくちゃ蒸発します。体に悪そうな匂いがします。
↓3DプリンターのPLAフィラメントの破片を放り込んで数時間放置すると
↓綺麗に溶けます。
↓大量に溶かすととろ〜りと粘性が出ます。
実験の結果、あらかじめPLA樹脂を溶かしたジクロロメタンを容器に塗ったりしなくても、何も溶けていないジクロロメタンに容器を浸して(今回の場合は容器の中にジクロロメタンを注いで、すぐに回収してもOK)放置してジクロロメタンを蒸発させれば、容器の壁の中に染み込んだジクロロメタンが細かい穴を塞いで再度かたまり、水漏れの無い容器となることが分かりました。
この方法の問題は「ジクロロメタン」がちといわくつきの有機溶媒ってこと、ジクロロメタンは炭素1個のメタンに塩素が2つ入った単純構造で↓
燃えないという素晴らしい性質のある有機溶媒のため、便利に人類の文明を支えてきた有機溶媒です。とんでもない量が毎日使われています。検索して出てきた資料によると年間2万5000トンが大気中に放出されているらしい。しかし、最近、発がん性が疑われて、色々な規制の対象になっています。ジクロロメタン - Wikipedia 1 users
購入するには「アクリルサンデー、アクリル接着剤」として、30mL、700円ほどで売ってますが高すぎ。
500mLが1240円+送料で買えます。↓
色々調べると、発がん性も明確には断定されていないし、癌になった人はとんでもない濃度の職場で長年働いていた人。普通の油性塗料の有機溶媒臭で「くっさー」って言っているのだって十分、体によくない行為で、吸わない方が良い有機溶媒吸っていると思うので、ジクロロメタンも趣味でたまに使う程度なら問題無いと判断して使ってます。まあクロロは怖いけどねえ。でも、自宅に保管するなら、燃えない方がずっと重要だと思うぞ。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2018.03.28
3Dプリンターで作る水耕栽培容器2018年版(その2)横向きダクトにサポート材がいらないテクを導入。水漏れが解消出来ず。
3Dプリンターで作る水耕栽培容器2018年版(その2)横向きダクトにサポート材がいらないテクを導入。水漏れが解消出来ず。↑BTW
少し改良しました。
紫色が前回紹介したversion1、シルバーのやつがversion2です(フタ乗せ忘れてます)。
↓前回
改良点は5つ。
↓横に向いているダクトの穴。内部が円形でなく上半分が角度45度の直線になっています。これでサポートが必要な角度を46度とかにすることで、内部にサポート材が出来なくなります。これは応用範囲が広いテクだと思う。写真を見ると分かるようにこのような小さな穴に適用するとあまり出力精度がよろしくない感じ。まあ、この部分は圧かからないので水漏れ等の心配はないはず。
↓フタがずれないようなひっかかり、簡単な構造だけどコードでこの形状を再現するのはなかなか大変でした。
しかしInfillを100%にしたにも関わらず、まだ上部まで水を入れた時に底面から水漏れしますね。かなり水圧かかってるだろうからな。Infill=20%の時よりはかなりマシですが、完全には密な構造になってないみたい。3Dプリンターのみで水を通さない構造はなかなか難しいみたい。
何かしら後処理を考えようと思います。
使っているシルバーのフィラメント、この色は落ち着きがあって良いね。
1kg2000円です。水耕栽培容器1個500円かかっている計算。ちと高い。
OpenSCADのソースコードは↓色々なパラメーターを共通変数化してます。ダクトの形状やらフタをずれないようにする形状を実現するためずいぶんソースコードが長くなってしまいました。---------------------------------------------------
$fn=100;
height=150;
interHeightDifference=50;
size=120;
wall=2;
cutsize=15;
interwallplace=30;
ductHeight=5;
ductLength=10;
ductOuter=5;
ductInner=3;
module outerCylinder(){cylinder(h=height,r=size/2);}
module innerCylinder(){cylinder(h=height,r=size/2-wall);}
module moreinnerCylinder(){cylinder(h=height,r=size/2-wall*2);} //inner+ wall
module more2innerCylinder(){cylinder(h=height,r=size/2-wall*3);} //inner +2 wall
module main(){difference(){outerCylinder();translate([0,0,wall]){innerCylinder();}}}
module duct(){rotate([0,90,0]){difference(){cylinder(h=ductLength,r=ductOuter/2);cylinder(h=ductLength,r=ductInner/2);}}}
module duct2(){rotate([0,90,0]){difference(){difference(){cylinder(h=ductLength,r=ductInner/2);rotate([0,0,45]){translate([-ductInner/2/sqrt(2),-ductInner/2/sqrt(2),0]){cube([ductInner/sqrt(2),ductInner/sqrt(2),ductLength]);}}};translate([0,-ductInner/2,0]){cube([ductInner,ductInner,ductLength]);}}}}
module ductnohole(){rotate([0,90,0]){cylinder(h=ductLength,r=ductOuter/2);}}
module wall1(){translate([size/2-(cutsize+wall),-size/2,0]){cube([cutsize+wall,size,height]);}} //wall uchigawa
module wall2(){translate([size/2-cutsize,-size/2,0]){cube([cutsize,size,height]);}} //wall sotogawa
module wall1more(){translate([size/2-(cutsize+wall*2),-size/2,0]){cube([cutsize+wall*2,size,height]);}}
module wall1more2(){translate([size/2-(cutsize+wall*3),-size/2,0]){cube([cutsize+wall*3,size,height]);}}
module interwall(){translate([size/2-interwallplace,-size/2,0]){cube([wall,size,height-interHeightDifference]);}}
module final(){difference(){intersection(){outerCylinder();wall1();}wall2();}}
module body(){
// put final cylinder
difference(){main();wall1();}
// put main board with deleting duct hole
difference(){final();translate([size/2-cutsize-wall,0,ductHeight]){ductnohole();}}
// put duct
translate([size/2-cutsize-wall,0,ductHeight]){duct();duct2();}
// put interwall
intersection(){outerCylinder();interwall();}
}
// start making huta
hutaHeight=80;
hutaBorder=30;
hutaMin=15;
module huta(){
//top wall
translate([0,0,hutaHeight-wall]){
difference(){
intersection(){
difference(){outerCylinder();wall1();}
translate([-size/2,-size/2,0]){cube([size,size,wall]);}
}
translate([0,0,-hutaHeight+wall]){cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin,r2=size/2-hutaBorder);}
}
}
// new huta socket
translate([0,0,hutaHeight-wall-wall]){
difference(){
intersection(){
difference(){moreinnerCylinder();wall1more();}
translate([-size/2,-size/2,0]){cube([size,size,wall]);} //to thin
}
intersection(){
difference(){more2innerCylinder();wall1more2();}
translate([-size/2,-size/2,0]){cube([size,size,wall]);} //to thin
}
}
}
//tilt wall
difference(){
cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin,r2=size/2-hutaBorder);
cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin-wall,r2=size/2-hutaBorder-wall);
}
//tube hole
translate([size/2-hutaBorder-4,0,hutaHeight-5]){
difference(){cylinder(h=5,r=8);cylinder(h=5,r=5);}}
}
body();
translate([0,0,200]){
huta();
}
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2018.03.15
水耕栽培用の容器を3Dプリンターで作る(OpenSCADのソースコードあり)2018年版
水耕栽培用の容器を3Dプリンターで作る(OpenSCADのソースコードあり)2018年版↑BTW
少し前にプランターを作ったりしてましたが↓
機能的な水耕栽培容器を3Dプリンターで自作しようかと色々とやってます。とりあえず作ったのは↓こんな感じ。壁の厚みは2mm、直径140mm、高さ150mm。この直径はうちの3Dプリンターで出力出来る限界大きさになってます。この水耕栽培容器は栄養素の入った水を循環させることを想定しており、上からチューブで水を入れて、下から水が戻るのですが、内部にそれなりに水がたまるように設計されています。これは植物の根を水に浸す目的と、もう一つはそれなりに重くないと風で飛ばされちゃうからそれを防ぐためです。
↓出力したところ。手元に紫のフィラメントしかなかったけど、量産する際には別の色にしたいなw。出力に必要なフィラメントはフタと本体あわせて250gぐらい。およそ400円ぐらいに相当。そんなに安くは作れませんがまあ許容範囲かな。出力には2つのパーツ合わせておよそ24時間ぐらいかかります。内部のInfillは20%にしてますが、これは後述しますが失敗だったかもしれません。
↓フタパーツ、水を送り込むチューブを固定するようにリングを設定しています。植物を入れる穴はデカすぎたかも。
↓水が出ていくダクトは唯一サポート材が必要になっています。ダクトは内径が4mm、外径が6mmで作ったのですが、少し太すぎました。外径はもう1mm細くしないとよく売られているシリコンチューブを挿入するのが大変。一方でダクトの厚みを薄くすると耐久性に問題が出そうなので内径も少し細くした方が良いかもしれません。また、ダクトの内部にサポート材が必要なのですが、壊れないように除去するのが非常に大変。うむむむ。
↓しかし、水を入れると底面全体から水が漏れてきます。底全面から染み出してくる感じ。現在のInfillは20%、wallの厚さ設定は0.8mmなので、実際の底板の厚み2mmのうち、上下それぞれ0.8mmの密な層があり、残りの0.4mmはメッシュになっていることを考えるとメッシュ部分を通じて全体に水が供給されているのに加えてwall部分もスカスカなのかな?。う〜ん。Infillを100%にしたら解決するとも思えないな。後から有機溶媒とか接着剤を流し込んで隙間を埋める必要があるかもしれません。
↓ソースコードです。こういう工業デザインはOpenSCADがいいね。設計が明解だし、改善もしやすいし。---------------------------------------------------
$fn=100;
height=150;
interHeightDifference=50;
size=70;
wall=2;
cutsize=15;
interwallplace=30;
ductHeight=10;
ductLength=15;
module outerCylinder(){cylinder(h=height,r=size);}
module main(){difference(){outerCylinder();translate([0,0,wall]){cylinder(h=height,r=size-wall);}}}
module duct(){rotate([0,90,0]){difference(){cylinder(h=ductLength,r=3);cylinder(h=ductLength,r=2);}}}
module ductnohole(){rotate([0,90,0]){cylinder(h=ductLength,r=3);}}
module wall1(){translate([size-cutsize-wall,-size,0]){cube([cutsize+wall,size*2,height]);}}
module interwall(){translate([size-interwallplace,-size,0]){cube([wall,size*2,height-interHeightDifference]);}}
module wall2(){translate([size-cutsize,-size,0]){cube([cutsize,size*2,height]);}}
module final(){difference(){intersection(){outerCylinder();wall1();}wall2();}}
module body(){
// put final cylinder
difference(){main();wall1();}
// put main board with deleting duct hole
difference(){final();translate([size-cutsize-wall,0,ductHeight]){ductnohole();}}
// put duct
translate([size-cutsize-wall,0,ductHeight]){duct();}
// put interwall
intersection(){outerCylinder();interwall();}
}
hutaHeight=100;
hutaBorder=30;
hutaMin=20;
module huta(){
translate([0,0,200+hutaHeight-wall]){
difference(){
intersection(){
difference(){outerCylinder();wall1();}
translate([-size,-size,0]){cube([size*2,size*2,wall]);}
}
translate([0,0,-hutaHeight+wall]){cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin,r2=size-hutaBorder);}
}}
translate([0,0,200]){
difference(){
cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin,r2=size-hutaBorder);
cylinder(h=hutaHeight,r1=hutaMin-wall,r2=size-hutaBorder-wall);
}
}
translate([size-hutaBorder-4,0,200+hutaHeight-5]){
difference(){cylinder(h=5,r=8);cylinder(h=5,r=5);}}
}
body();
huta();
---------------------------------------------------
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2018.03.12
古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)
古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)↑BTW
古いAndroidスマホがゴロゴロしていてw、もったいないので、タイムラプスカメラとして活用してます。
使ったアプリは「Lapse It」ってアプリ。無料版もありますが解像度720pまでなど制限がいくつかあるので、有料の「Lapse It Pro」を購入しました。270円。
上記の写真のように3Dプリンターで出来上がる様子をタイムラプス撮影したりして便利に活用していますが、色々と気に入らない点もあります。
↓撮影動画、フォーカスを固定して撮影するのを忘れたので少し残念な出来栄えになっています。
↓起動画面。録画
↓撮影画面。撮影タイミングの単位は「ミリ秒」「秒」「分」と選ぶことが出来ます。最大間隔は9999分ごとに撮影みたいです。他に解像度を360p〜1080p、フルセンサーまで選べます。他にフォーカスモードを「固定、オート、マクロ、遠方」などから選べます。他にも露出ほか様々な設定があります。
↓タイムラプス撮影した画像は「画像」として保存されており、この画面で各種設定を付けて動画として変換します。非力なスマホでの変換なのでそれなりに時間がかかりますが、PCを使わずにすべて出来るのは良いですね。
↓変換中の画面、動画に変換する時に1秒間あたりのフレーム数を好きに選べます。
一番残念なのは、「シャッター音」、Android7.0のXperia X performanceではシャッター音無し(「シャッター音をオフにする」のオプションあり)でタイムラプス撮影可能なのですが、Android4.4のAQUOS CRISTAL Yでは「シャッター音をオフにする」のオプションを付けてもシャッター音がオフにならず、たいへんウルサイ撮影になってしまいます。またそれなりに消費電力が激しいので電源供給しながらの撮影がオススメです。
設定には「バックグラウンドキャプチャー」ってオプションもあり、画面がオフになりバッテリーを節約出来るみたいなので、その機能で改善するかもしれません。他に撮影開始のタイマー機能などあります。ちょっと危ない使い方も出来そうな予感がしますw。
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2018.01.19
ベランダに作った室内空気を送り込むDIY温室順調!イチゴがぞくぞくと!!!
ベランダに作った室内空気を送り込むDIY温室順調!イチゴがぞくぞくと!!!↑BTW
ベランダのDIYにどんどんイチゴがなっています!!!息子大喜び!サングリア作りたい!
冬の間でもぞくぞくとイチゴを収穫するために、ベランダの隅に中空ポリカーボネートシートでミニ温室を作り、使ってないエアコンのダクトから室内の空気を送り込むことで保温する仕組みを作ってます↓
↓温室全体の様子。それぞれの苗は上を切った500mLペットボトルに土入れて、3Dプリンターで作った水トレイに載せています。葉っぱがあちこち赤くなっているんだけど、親に聞くと寒いと赤くなるらしい。
↓昨日〜今朝の温度変化。うちのシステムは温度が8℃を下回るとファンのスイッチが入り、10℃を超えるとOFFになります。気温の下がる夜8時〜深夜2時ぐらいまではファンがONとなると同時にすぐに温室内の温度が上がりスイッチOFFを頻繁に繰り返しているのが分かります(赤線)、しかし深夜2時以降ぐらいになると、ファンがONになっても十分に温度が上がらず連続運転となっているようです。
ちなみに緑線の「実家のイチゴハウス」と書かれているのは3G経由で送られてくる鳥取の実家の両親のイチゴハウス内の温度です。あっちは業務用の大型暖房が稼働しているので安定して保温されてますね。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2018.01.09
DAISO(ダイソー)の互換インクとエプソン純正インクの違いを印刷して画質比較してみた(2018年の物欲その1)
DAISO(ダイソー)の互換インクとエプソン純正インクの違いを印刷して画質比較してみた(2018年の物欲その1)↑BTW
100円ショップのダイソーで手持ちのプリンタ用の互換インクを売っていたので買ってみた。純正じゃないインクを買うのは人生初!電機屋や、通販で色々並んでいるインク↓
は得体がしれなくて買ったことはありませんでしたが、ダイソーならワンランク信頼度が高い気がしたw。
↑1個218円。6色インクなので1300円で全種類揃います。純正インクが1個1000円するので5分の1の値段です。
↑純正の「ICLC50」の互換インクの名前が「50LC」
↑自宅の802Aが対応機種に含まれていました。2008〜2011年ぐらいに販売されていたプリンタで使われていた感じかな?
↑箱の裏面、見えにくいですが、「エプソンの純正カートリッジに独自インクを詰めてリサイクルしています」と書かれています。
↑中身比較。
↑純正品(下)との比較。もちろんシール以外はまったく同じなはずです。
↑電子チップ部分、なげやりに「EPSON」の文字がマジックで適当に消されていますwww
↑互換インクを全部入れてみました。すると・・・・
↑おぉ!、純正インクじゃないのを認識出来るんだ!
↑しつこいです。ただデメリットとして「残量表示」「パフォーマンスの低下」「互換製品使用に起因した故障は保証期間内でも有償」と、そこまで強気の互換インク否定ではありません。
↑印刷時にパソコン側にも表示されます。必死だなエプソン。まあ、新品のプリンタに互換インクを入れると故障した時にログが残っていて色々と不利益ありそうだな。
↑印刷例比較1、純正インクのみを使用し印刷したものと、互換インクのみを使用し印刷したもの。どちらがどっちか忘れましたが、本当に目をこらしてみてもまったく違いが分かりませんでした。なんてこった〜
↑印刷例比較2、他の印刷比較。ま〜たく違いが分かりません。純正インクがどこかから流出していて詰められていたりしてw
↑耐候性が気になるので、こんな感じで貼り付けてしばらく直射日光にさらしてみて比較しようと思います。また報告します。
耐候性は未チェックですが、こんな良いモノをこれまでスルーしてたなんて。。。。新しいプリンタへの買い換えを検討中↓
なんて書きましたが、まだこのプリンタ使い続けても良いかも。素晴らしい!!!!!
ダイソーのインクは1個200円、全部揃えて1200円って感じだけど、通販だと1本100円切っている商品もある。
クオリティーはダイソーの互換インクと比べて違いはあるんでしょうか?
■■■追記■■■
5か月後の変化を確認した記事↓
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2018.01.06
エプソンの全色顔料インクのプリンター「PX-105」が5996円送料込み
エプソンの全色顔料インクのプリンター「PX-105」が5996円送料込み↑BTW
全色顔料インクってどんな感じが興味あったんだけど、こんなに安く買えるのか
本体もかなりコンパクトそうだし、写真用の染料インクプリンタと2台持ちもありか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.01.01
あけおめことよろ!!!!2018年の戦略(エロを除く)
あけおめことよろ!!!!2018年の戦略(エロを除く)↑BTW
あけましておめでとうございます!帰省せずに神奈川のマイホームで新年を迎えております。
実は2週間ほど前に娘が産まれました♪♪♪やった!!!!
産み分け成功!一人目は最初24時間中20時間ぐらい起きているような感じでツマが死にかけていましたが、今回は24時間中20時間ぐらい寝てる感じ。3倍ぐらい世話しやすい!!これが男女差でしょうか?と思ったらチチ求めて泣く声半端なくデカい。寝室を別にするのは不義理でしょうか。なんか一人目よりも生まれた時から意識がハッキリしている感じがします。まだサルみたいな感じですが、キュンキュンする娘に育ってくれるのでしょうか?今回もダメ元で母乳試飲を直訴してみたいと思いますw。
今年の抱負
●全体について
昨年から拡大させているタスクのナンバリングシステムは非常に良いです(2017年のコンテンツとか、2017年の財テクとか)。さらに拡大させたい。仕事でもきちんとナンバリングして管理していこうと思います。逆にうまくいくと思っていたレベルアップ制は使わなくなりました(詳細を書いたことありませんが「締め切りがあるわけではないが優先してやるべきこと」を優先的にやるための仕組み)、ただ優先順位を考えるまでもなく、締め切りに追われることが多いからかもしれません。よく考えると目先の仕事のみに時間を費やして長期ビジョンに沿った活動がおろそかになっていたかも。これは反省点です。今年は長期視点での活動のための時間をきちんととっていきたいと思います。
昨年購入したソニーのデジタルノートDPT-RP1はメモ帳の役割を拡大してくれていて、手書きで戦略を練ったり、TODOリストを管理出来て良い感じです。
●英語、仕事
今年は海外出張が増えそうです。1年で1か月ぐらいは海外で過ごす予感がする。気が付けば英語での仕事もすっかり普通にこなしていますが、実は8割理解であとは必死に類推してごまかしています。どうにかならないものか。。。。あとやはり電話会議だと理解度が6割まで落ちる感覚。これはかなり支障があります。
英語の勉強は週に1時間のカフェでの英会話と、週3回の実践ビジネス英会話のディクテーション(1分間の英文を約30分かけてヒヤリングだけで書き起こし、正解みて聞き取れなかった部分チェック)、fanki使った年間365wordsの暗記、あと最近、日記的に英語でビデオログ付けています(AndroidのJourneyってアプリ利用、1日2分間)。これ始めてからスルスルと英語が出てくるようになった気がします。
もう少し勉強時間を増やしたいところですが、実際はこれ以上の時間確保は無理かも。とにかく何をやっても長続きしない性格なので困ります。
専門分野に関しても、勉強しないといけない領域が次々に変わる状況で、しかも英語で話せないといけないので仕事中にでも1日30分ほど時間をとって空いている会議室ででも資料を音読することを考えています。
●NET
最近、自分にとってブログとは何かという疑問と向かい合ってます。本質的にはブログの本来の意味「Web log」であり、自分のための忘備録とは思うのですが、やはり皆からのレスポンスが得られることで色々と人生全体にプラスになっているのも間違い無いです。また、バイオハッカージャパンとか、将来何か面白いことがやりたくて野心的にやっている部分もあります。現在、記事更新に1日1時間以上費やしているわけで膨大な時間を費やすからには、もう少し戦略的にやりたいものです。
とはいえ、SNSの時代でありブログ、俺が勝手にオープンインターネットと呼ぶ領域は死にゆく部分である流れは変わってません。個人的にはほーむぺーじはSNSでは代替出来ない情報の蓄積が可能で、皆がもっとほーむぺーじ持ってほしいのですが減り続ける一方ですね。果たしてほーむぺーじへの回帰はあるのか?
まあ、「世間に期待するな、自分を変えろ」とどっかの少佐も言っていたように、世の中の流れについていく意味で、今年はYoutuberにチャレンジしてみたいと思います。目標としては「12本の字幕など入った編集された動画をアップする!」としたいと思います。
あとはニーズが無いのかもしれませんが、ずっと大好きだった「位置情報関連」を再び100時間ほど頑張ってみたいと思います。
●DIY
気が付けば、Raspberry Piの使い方とか慣れてきたし、各種素材の使い方、工作技術もずいぶん上達してきたように思います。今年取り組むのは
はやってみる予定です。
あと壊れた3Dプリンターは頑張って復活させるか、2台目を購入したいです。無いと困る存在です。
「DIYバイオ」の日本ナンバーワンサイトをやってますが、ちょっと行き詰っています。まず第一に「DIYバイオ」で楽しいことをやるには非常に敷居が高いこと、そして第2に掲げてみたものの、そもそもバイオで楽しいことが思いつきません。
これは奥深い問題をはらんでいて、DIYバイオに興味を持つ知り合いは多数増えたのですが、DIYバイオに興味を持つ人は大きく2種類に分けられます。1種は「バイオ専門では無いか、以前やっていた人で、バイオにあこがれている人」そしてもう1種類は俺のようにガチガチに仕事でバイオをやっていて、それを自宅に持ち込みたい人。上から攻める人と下から攻める人の2種類いるのです。そして俺の側は極めて少ない。以前、アートとサイエンスが相いれないなどと発言して物議かましましたが、ようやく分かってきて、バイオアートと称して、寒天培地に菌増やして喜ばれても全く共感出来ない俺が特殊過ぎたわけです。世界ではDIYバイオとしてCRISPR使って自分のゲノム編集を自宅でやってみるというパフォーマンスかました人もいますが、あくまでパフォーマンス、なんか求めているものとちょっと違う。う〜ん、ただし俺でしか切り開けないワールドはある気がするので、もう少し探求してみます。
●物欲
昨年度の収支をまだ書いてませんでしたが、大幅な赤字で大反省です。orz。今年から赤字分は翌年に持ち越したいと思います。今欲しいものは
chromebook、F1.4 30mmのレンズ、良いスーツケース、低温クッカー、まともな顕微鏡、3Dプリンター、屋上で使う掃除機、chromecast、プリンター、新しいスマートウォッチ。昨年買いまくっただけあって多くありません。
今年も物欲予算は月4万円、年間48万円(ただし2017年が10万円赤字状況なので年間38万円)でいこうと思います。無謀かなぁ。。。。赤字分チャラにしてリセットすべきか・・・・もう少し考えます。
●自宅
昨年一年で自宅全体の自動水やりシステムは稼働し、防犯カメラも設置しました。自宅のDIYは一段落ついておりますが、今年は1階の庭を素敵な感じで緑化したいと思います。また屋上の一部に常設の屋根を付け作業スペース兼収納スペースにしたらどうかと考えています。
そして今年とりかかる必要は無いのですが子供が2人となったことで部屋が足りません(汗)、なぜ俺は3LDKで家を建てたのか。。。。このままではマイルームが無くなってしまいます。マイルームは3畳もあればOKなのですが、どこに増築出来るのか考える必要があります。う〜む。
●旅行
昨年はツマ妊娠中につき、どこにも行けませんでした。今年は夏に沖縄本島のリゾートホテルに1回行けたら大成功かな。
●マネー
昨年は仮想通貨で信じられないほど儲かった1年でした。まだ確定させてないですが、仮想通貨は引き続き数年は寝かせる予定です。リスクを取ってさらに10倍になる可能性に賭けます。
また、あぶく銭が手に入ったので積極的にリスクあるお金遊びにチャレンジしてみたいと思います。数年前にファンドの友達に酒の席で言われたことがやっと理解出来てきました。お金は忌むべきものでも、汚らしいものでもなく、人生の友であり、社会の主役であると。色々やっていると良い社会勉強になりますしね。
しかし一方で、日常の出費、飲み代がルーズになってきているので、今年はしっかりサイフをしめていきたい。家を建てる前にやっていた年間の貯金額の目標を決めてきちんと定期預金に移していく額をコントロールしていきたいです。
●ダイエット、スポーツ、オシャレ
昨年は10年来失敗し続けていたダイエットに成功し、5kgほど減らすことに成功した良い一年でした。ただし11月時点でw。あれから2か月ほど体重計乗ってないw。リバウンドしてたら今年1年も同じ方法でもう一度痩せられるから怖くないねw。5kg痩せたら2年前からひっかかっていた尿酸値も綺麗に標準値に戻りました。
「必ず使い切るべき金額」として設定しているオシャレ予算は月5000円、年間6万円設定しているのに昨年は3万円しか使ってません。反省。余った3万円は繰り越して今年9万円、身の回り品を買いたいと思います。
スポーツは体重減って身軽になったはずなので毎週末のランニングのペースを10km/hぐらいまであげてみようかなと思ってます。
●削減
昨年は何も減らせなかった1年でした。とりあえずクレカ1枚減らして、レンタルサーバー1つ減らしたい。サーバーとか自宅PCのデータ量は減らそうなどという考えは時間の無駄だから止めようかな。
●リスク管理
昨年再開するはずだった災害用の備蓄が再スタート出来なかったので今年こそ再開したい。色々とレンタルサーバー、クラウド上データのバックアップがルーズになっているのできちんとバックアップをとっていきたい。
そろそろ俺が突然死した時のためにツマが困らないように貯金などの目録を作っておくかなぁ。。。
そういえば俺のエロデータはいつ死んでも良いように先日VeraCryptで暗号化済みですw
●子育て
息子に仕掛けた「ドリルを1冊やるとオモチャが買ってもらえる」システムがうまく動いていますので、そのシステムを使い、机に向かう習慣をつけたい。とにかく早く、平仮名を読み書き出来るように持って行きたいです。読めるようになれば日常生活から色々吸収してくれるでしょう。
英語はどう進めようか、週に1時間ネイティブの先生とマンツーマンで遊んでいますが、この1時間を有意義にするためにはしっかり自宅での学習が重要と思います。今のところネイティブ目指すというよりはあくまでESL的学習になってます。あの時間を週2回に増やしたらパフォーマンス良さそうだとは思うけど親の負担的に難しいかも。
与えるオモチャは動くものを中心に与えたいです。具体的にはレゴのモーターパーツと、電池&モーターむき出しの田宮系のキットを考えています。う〜ん、理系にしたいわけじゃないですがw。
ほどほどにTVゲームをやらせるのは「ルールを理解させる」とか、脳の発達的には悪くないと考え中。Youtub漬けはクソAmazonがFire TVからYoutubeを締め出したおかげで終了しそうです。
●新規開拓
料理を再開したい。朝30分早起きして朝食&自分のお弁当を作るのはどうだろう。これは、ツマだけに任せると息子の朝食はふりかけご飯とヨーグルト、晩御飯はお惣菜になりがちで食育的に良くないと思っているのの解消になるかも。
英語学習で行っている1日2分のビデオログはもしかしたら日本語の説明能力向上にも良い練習になるかもと感じています。日本語でも1日2分ほどカメラに向かって話してみるか?
趣味で仮想通貨を発行してみたいなw。今年こそおっぱい募金に行きたいw。
皆さんはどんな戦略で2018年を過ごしますか?
(参考)2017年の抱負↓
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2017.12.29
フランス検察「エプソンは、プリンターの寿命を意図的に短くしている」消費者保護法違反で調査
フランス検察「エプソンは、プリンターの寿命を意図的に短くしている」消費者保護法違反で調査↑BTW
この前の記事↓にたくさんコメントありがとうございます。ブラザーは未チェックなんだよねぇ
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2017.12.27
もう嫌だ(><)、自宅のインクジェットプリンタを買い換えたい
もう嫌だ(><)、自宅のインクジェットプリンタを買い換えたい↑BTW
現在使っているのは2009年12月に購入したエプソンのEP-802A
毎年、騙し騙し使ってきたけど、昨日、年賀状を印刷している時にインク詰まりが直らずヘッドクリーニングを合計10回ぐらいやってやっと直った。この間、純正インク代金にして3000円分ぐらい飛んだ気がする。もう嫌だ買い換える。去年は問題なく印刷出来たけど2年前にも同じぐらいトラブった記憶。
まあ、年賀状を9年間印刷出来れば頑張った方かな。年間ランニングコストとしてはインク代として年賀状も含めてコンスタントに年間6000円ぐらい(カラー5色×1,黒×2ぐらい)使っていました。
新機種の選定だけど、画質的、性能的には2009年モデルのEP-802A(染料6色インク)で何の問題も無かった。コピーしたり、息子の平仮名練習用PDFを印刷したり、ちょっと持って帰った仕事のファイルを両面印刷したりしたいので
前機種と同等画質の6色染料インク、両面印刷可能なモデルを考えると、今年モデルのエプソンEP-810ABでいいかな?13000円ぐらい
と思ったけど、上位機種のEP-880AWが横幅ちっちゃくていいな。21000円ぐらい。上の機種が幅390mmあるのに、この機種は349mmしか無い!
節約するなら性能的には下位機種のしかも1年前モデルのEP-709Aが8500円ぐらいで買える。両面印刷が無いけど、まあ無くてもそれほど困らないかも
いずれもランニングコスト的にはこれまでと同じ感じなんでしょうか?そんなに大量に印刷しないので純正じゃないインクは使う気はありません。
顔料インクにもあこがれるけど、インクジェット専用紙も充実しているしねぇ。最近のプリンタ動向知らないんだけど、何かオススメ機種あったら教えて下さい。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2017.12.22
2017年の物欲64品のまとめ総括その2(22〜42)
2017年の物欲64品のまとめ総括その2(22〜42)↑BTW
Pebble Time roundは安くて実用性もバッチリでオススメ、ビアンキのカバンもお気に入り、ソニーのデジタルペーパーDPT-RP1もオススメっすね。あとはDIYの小物とか、子育て関連でつまらんな。2017年の物欲その22:3Dプリンターのステージに貼り付けて印刷物の取り出しを簡単にする「3M マスキングテープ 343」 2017年の物欲その23:今なら凄く安く買える実用性抜群のスマートウォッチ「Pebble Time Round」 2017年の物欲その24:ポケモンGOの550ポケコイン(600円)というか安売りしている「しあわせたまご」 2017年の物欲その25:ビアンキ(bianchi)のショルダーベルト付きブリーフケースTBTC-14ブラック 2017年の物欲その26:人工海水「SEALIFE」500リットル分(250リットル×2) 2017年の物欲その27:ノートPCを充電するための19V出力の激安互換ACアダプター送料込み980円 2017年の物欲その28:中国製な格安安定化電源「wanptek KPS305D」。最大出力30V×5Aで送料込み6000円弱 2017年の物欲その29:Ankerの4ポート×合計最大出力40WのUSB充電器。ケーブル無しのコンセント直挿しタイプ 2017年の物欲その30:ソニーの第2世代デジタルペーパーDPT-PR1購入!普通に紙のノートを超えていた!(動画3つ) 3 users ソニーの第2世代デジタルペーパーDPT-RP1購入1週間後気になったポイント18個、手描き内容のコピペ、移動などもOK(動画) /usePocket.com 8 users ソニーの第2世代デジタルノート「DPT-RP1」購入して1ヶ月感想 2 users ソニーの第2世代デジタルノートブック「DPT-RP1」購入して2ヶ月半、修理に出したら新品交換されて帰ってきた /usePocket.com 2017年の物欲その31:映画「メッセージ」の原作小説「あなたの人生の物語」 2017年の物欲その32:3Dプリンター用の激安PLA透明フィラメント。透明度のコントロールは可能か? 2017年の物欲その33:CANON用撒き餌レンズEF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM 2017年の物欲その34:レゴ・デュプロ互換の平仮名学習ブロック「ブロックラボ アンパンマンひらがなブロック」 2017年の物欲その35:桜そっくりの花が咲いてお花見もOKで、美味しい実がなるらしいアーモンドの木 2017年の物欲その36:新幹線「E7系北陸新幹線かがやき」の立体ケーキ Pebble Timeの腕バンドがちぎれたので、格安交換用ソフトシリコンバンドを購入。悪くない感じ(2017年の物欲その37) 2017年の物欲その38:石垣島産のオススメ香辛料「ドラゴンペッパー」 2017年の物欲その39「シャープの格安電子ノートWG-S20」(書きごこち動画あり)、ソニーのDPT-RP1との比較 1 users 2017年の物欲その40、全長3.6m、タカラトミーのそうめんスライダーエクストラ(動画あり) 2017年の物欲その41:アルファベットと数字のクッションマット、36枚1畳分1500円。 2017年の物欲その42:ATX電源「サイズIchi Power 250Rev.B 250W IP250B」
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2017.12.20
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)↑BTW
ここまで小物が多いな、高いのはXperia X performanceと掃除機ぐらい。あ、3Dスキャナ買って満足して組み立てて無いです(汗)、実家用に作ったワイヤレス温度計は大活躍中、そして自分で設置した監視カメラも順調に稼働しており、先日なんと、近所であった窃盗事件の参考に警察の人がやってきてデータ提供しました。ただし犯行のあった時間の深夜は赤外線カメラとはいえ解像度低めで犯人を特定するような画質では無かったのが残念。2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。 2017年の物欲その2:ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)の保護カバー390円送料込み 2017年の物欲その3、ネットインデックスのモバイルLTEルーター「NI-760S」6980円 総予算16000円、AC電源さえあれば3G/LTE経由で2か所の温度を24時間監視出来るワイヤレス温度計ユニットを作った 2017年の物欲その4:ビニール・ポリプロピレン用超強力補修テープ「三京化成工業ピッタリ君」 2017年の物欲その5:くもんの0歳からの「ひらがな」「アルファベット」「数字」カード 2017年の物欲その6、お手軽価格の充電式掃除機シャープFREED2「EC-SX210-A」、エレクトロラックスのエルゴラピードとの比較 2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」 2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか 2017年の物欲その8:2×2のルービックキューブ送料込み273円 2017年の物欲その9:貝沼産業のシリコンチューブ100メートル分、しかしちょっと騙された。 2017年の物欲その10:蛇口に取り付けるプログラムタイマー「藤原産業セフティー3 散水タイマーSST-3」、単3×2で1年間連続駆動 2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった CowTechの3DスキャナーDIYセットに必要なパーツを3Dプリンターで出力 2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル 2017年の物欲その13:GearBestから格安12V電源ユニットを購入し3Dプリンターの電源を入替、GearBestの返金制度に注意 2017年の物欲その14:液晶ディスプレイの上をものおきに出来るキングジム「ディスプレイボードDB-500」 ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15) 2 users 2017年の物欲その16:デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に追加するためのヒートベッド デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に激安サーモスイッチXH-W1209を使ってヒートベッドをDIYするぞ、その1 2017年の物欲その17:受験は母親が9割 燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18) 2017年の物欲その19。1300円で買えるTaoTronicsのスマホ自転車ホルダー「TT-SH013」 1 users 2017年の物欲その20:360度折り返せるA5サイズバインダー「コクヨ・キャンパス・バインダーノートA5」 2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2017.12.20
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)↑BTW
ここまで小物が多いな、高いのはXperia X performanceと掃除機ぐらい。あ、3Dスキャナ買って満足して組み立てて無いです(汗)、実家用に作ったワイヤレス温度計は大活躍中、そして自分で設置した監視カメラも順調に稼働しており、先日なんと、近所であった窃盗事件の参考に警察の人がやってきてデータ提供しました。ただし犯行のあった時間の深夜は赤外線カメラとはいえ解像度低めで犯人を特定するような画質では無かったのが残念。2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。 2017年の物欲その2:ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)の保護カバー390円送料込み 2017年の物欲その3、ネットインデックスのモバイルLTEルーター「NI-760S」6980円 総予算16000円、AC電源さえあれば3G/LTE経由で2か所の温度を24時間監視出来るワイヤレス温度計ユニットを作った 2017年の物欲その4:ビニール・ポリプロピレン用超強力補修テープ「三京化成工業ピッタリ君」 2017年の物欲その5:くもんの0歳からの「ひらがな」「アルファベット」「数字」カード 2017年の物欲その6、お手軽価格の充電式掃除機シャープFREED2「EC-SX210-A」、エレクトロラックスのエルゴラピードとの比較 2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」 2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか 2017年の物欲その8:2×2のルービックキューブ送料込み273円 2017年の物欲その9:貝沼産業のシリコンチューブ100メートル分、しかしちょっと騙された。 2017年の物欲その10:蛇口に取り付けるプログラムタイマー「藤原産業セフティー3 散水タイマーSST-3」、単3×2で1年間連続駆動 2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった CowTechの3DスキャナーDIYセットに必要なパーツを3Dプリンターで出力 2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル 2017年の物欲その13:GearBestから格安12V電源ユニットを購入し3Dプリンターの電源を入替、GearBestの返金制度に注意 2017年の物欲その14:液晶ディスプレイの上をものおきに出来るキングジム「ディスプレイボードDB-500」 ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15) 2 users 2017年の物欲その16:デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に追加するためのヒートベッド デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に激安サーモスイッチXH-W1209を使ってヒートベッドをDIYするぞ、その1 2017年の物欲その17:受験は母親が9割 燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18) 2017年の物欲その19。1300円で買えるTaoTronicsのスマホ自転車ホルダー「TT-SH013」 1 users 2017年の物欲その20:360度折り返せるA5サイズバインダー「コクヨ・キャンパス・バインダーノートA5」 2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
Category:物欲予算まとめ
2017.12.15
2017年の財テクその24:イーサリアム猫トレーディングCryptokittiesで子供2匹産ませた。売り飛ばすか!
2017年の財テクその24:イーサリアム猫トレーディングCryptokittiesで子供2匹産ませた。売り飛ばすか!↑BTW
なんかコレ、そのうち法律で禁止されるんじゃないの?w
上記が現状の持ちネコ、右2匹が購入したもの。左2匹が右2匹から産ませたネコ(適当に名前をfetuin1、fetuin2としています)
上記は売り買い、子供を産ませる時にかかった費用(ETH)と、日本円換算額。コメント無しの2項目は送金失敗した取引です。
結局BitFlyerで購入したETHのうち0.11コイン(8400円ぐらい)をCryptokittiesに送金して遊んでいます。3回に分けて、0.1ETH、0.01ETH、0.01ETHと送金していますが送金額にかかわらず74円程度の送金手数料がかかっている?
1匹目のネコ購入価格が3640円(送金手数料106円)、2匹目のネコ購入価格が2783円(送金手数料80円)。
1回目、2回目とも子供を産ませた時の費用が560円(送金手数料140円)。
よく分かりませんが、産まれた子ネコを700円以上で売り飛ばせば儲けになるのかな?
色々とルールが分かってきました。
色々と分からないこともあります。入金する場合も出金した場合もお金がかかっていますが、BitFlyerから出金する時は手数料ゼロ円だった気がします。いずれにしても送金手数料がけっこう高いなぁ。。。。色々やっている間に送金手数料で1000円弱かかっていることになります。一方ネコ4匹保有なので1匹2000円で売れれば損はしてない?
つかどんなネコが価値があるのか?それは市場が決めるのか?
以下、参考にしたサイトCryptoKitties(クリプトキティーズ)の概要・遊び方について | ビットスタート
(省略されています。全文を読む)
Category:#マネー
2017.01.12
2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。
2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。↑BTW
こりゃ、素晴らしい。もっと早く存在を知って購入したかった。もうプラスチックの修理に接着剤なんて使ってられんね。強度が違う。しかもクソ安い。1600円
↓本体に小さな温度調整ダイヤルがあります。200℃〜450℃までコントロール可能。どれぐらい厳密にコントロール出来ているかは微妙。今回は適当に250℃に設定して作業しました。
↓先端部分を交換出来るようになっており、プラスチックを溶かして付けるのに適した色々な形の先端が5種類付属しています。また、写真撮り忘れましたが、金属板で出来た卓上に使用中のハンダごてを置けるハンダスタンドがついています。
↓修理例1:今朝、ツマがねじり壊した自転車のカギ。
↓修理後、まわりのプラスチックを溶かしてくっつけ、また少し欠けて無くなった部分があるので、3DプリンタのABSフィラメントを使って埋めました。その辺の似たプラスチック片を探してきて使えばよいと思われます。こん身の力を込めて捻ってもびくともしない強度でした。
↓修理例2:子供が壊して、アロンアルファや、エポキシ樹脂接着剤で何度修理しても直ぐに壊すプラレールのふみきりの遮断器。
↓修理後:力を込めて曲がるほど力を加えても大丈夫な強度に仕上がりました。もう大丈夫なはず。
このハンダごては出力が60Wとパワフルで、非常に短時間でプラスチックが溶かせる温度まで上昇します。温度調整はそんなに厳密ではないみたいで、先端にプラスチックのカスがついたままにしていると、黒く焦げてくるので、ずっとじゃないかもしれませんが、負荷が無い状態では、それなりに高温にまで上がっているのかも。
プラスチックを溶かした後の先端はティッシュペーパーを数枚重ねたものにこすりつけると綺麗になります。まだ試していませんが、3Dプリンタしたものの微調整とか補修にも使えると思います。さぁ、息子よ、がんがんオモチャを壊して見せろ、パパが全部直しちゃうぞ!!!
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.11.30
2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円) |
2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円)↑BTW
(昨年度に79000円余ったので79000円繰り越し+月額35000円→19000円繰り越し月額4万円)
2020年繰り越し 79000円 1月分 +40000円 1/7 人工海水 5500円 1/7 LED電源×2 1800円 1/8 懸垂バー 3000円 1/9 英語の本 3500円 1/15 urinalysis 5500円 1/16 ハイドロテックブーツ 5700円 1/21 PLAフィラメント 3000円 1/30 PCケース 5271円 1/30 メモリ16GB 6000円 1/30 CPU+mainboard 42466円(ここまで合計53770) 2月分 +40000円 2/4 フィラメント 2700 2/4 アミ 2300円 2/4 ケーブル 1000円 2/4 ジッパー修理 600円 2/17 LED 2760円 2/17 チューブクリップ 700円 2/17 ベストガード 700円 2/17 鍵穴スプレー 700円 2/25 タイヤ、ガラスバイアル -2600円 2/28 庭ブロック.-2000円 3月分 +40000円 3/1 試験管ブラシ -700円 3/6 プライマー、DNA抽出試薬 -20000円 3/10 TPUフィラメント -1700円 3/11 フレキシブルアープ -1100円 3/11 十特ナイフ -1000円 3/15 薄い本 -5000 3/17 RT-PCR一式 -65000円 3/17 1〜2月物欲オークション売却 +6000円 3/29 輸入消費税、関税 -7100円 4月分 +40000円 4/3 自動車エアコンフィルター -1300 4/3 自転車パーツ -1000 4/5 庭ブロック -3000 4/5 マイクラ -4000 4/15 マイクラの本 -2000 4/19 庭ブロック、ペンキ -5400 4/20 ガラスフィルム -3100 4/20 RO水部品 -600 4/20 pHメーター -3400 4/24 エアバギーラン -15000 4/30 自粛充実化特別予算 +100000 4/30 HELLO WORLD if -760 4/30 GW関連(ウインチ、水やりチェッカー、たいやき機、サドル、PS4コントローラー、大きな鉢、サイクルプロテクター) -22200円 5月分 +40000円 5/1 ホームセンター(窓枠木材、苗) -8500円 5/11 OLEDディスプレイ -720 5/11 ワイコンレンズ -1200 5/11 LEGOワールド -1915 5/11 スマホ首掛け -1360 5/20 アクリル三角柱 -1200 5/20 ワインボトルロック -1730 5/21 フィラメント、RasPiパーツ -4600 5/25 シェーバー -6600 5/25 Rakuten Miniケース -2600円 5/29 3Dプリンタノズル -500 6月分 +40000円 6/3 紫外線ランプ -1600円 6/3 丸ノコの歯 -2100円 6/4 Ankerの充電器 -2300円 6/9 ケーブル、microSD、温度センサー -2500 6/12 マウス -3400 6/12 マイクラ本 -2500 6/12 娘プレゼント -1700円 6/12 レゴ 13000円 6/21 Xperia 1 38000円 6/21 スマホフィルム、ケース -2300 6/25 ワイヤレス充電 -1300 6/25 ゆでたまご -1100 7月分 +40000円 7/1 タイムロックコンテナ -2000円 7/2 ダイレクトエクストルーダー -5000円 7/12 屋上お風呂パーツ -7000円 7/13 レゴ互換パーツ -4500円 7/16 バーナー -2230円 7/16 ペルチェ -950円 7/17 ヒューズ -380円 7/22 PETドーム -1000円 7/26 ホームセンター(屋上整備) -9000 8月分 +40000円 8/3 ぺタックス補修テープ -825円 8/7 屋上ライト修理 -3000円 8/17 ゲームチェンジャー -1500円 8/18 Xiaomi Mi Smart Band 4 -3800円 8/20 スマートウォッチ -24300円 8/31 anycast -1300円 9月分 +40000円 9/1 ダクトファン -6400円 9/1 3Dプリンター用静音ファン -800円 9/2 モータードライバ -3200円 9/3 鋳造キット -1500円 9/4 ポンプホルダー -350円 9/9 デジタルノートペン先 -2300円 9/9 農薬 -2400円 9/9 サプリ -1700円 9/9 パーツ -1500円 9/14 L字ブランケット -560円 9/14 モバイルバッテリー -2700円 9/28 セルフィ―棒 -1900 9/28 ケルセチン -3360円 9/28 エアー分岐 -1600 9/29 シリコンチューブ -3200円 9/30 ペルチェ -900円 10月分 +4万円 10/1 Oculus Quest2 -32500円 10/12 NHK英語 -1200円 10/12 白菜防虫ドーム -3000円 10/20 ビートセイバー -3000円 10/27 冷却ファン -1000円 10/27 モータードライバ -2000円 11月分 +4万円 11/3 DIYレゴ関連 -3000円 11/4 体重計 -3300円 11/4 LIFESPAN -1300円 11/5 英語でポ●ノ -2000円 11/10 LED照明、USB顕微鏡、LEDドライバ -4400円 11/12 Raspberry Pi 400 -9200円 11/16 MNM -3200円 11/16 PETG青 -2200円 11/17 リレー、LED照明 -2700円 11/25 液晶ディスプレイ -5000円(トモコから徴収) 11/26 乾燥野菜 -2000円 11/26 錆止めペン -600円 11/26 Xperia1のガラス -1200円 12月分 +40000円 12/2 Qiプレート -1200円 12/2 息子マウス -800円 12/4 ロマンスカーマスク -1600円 12/9 プラットフォームシート -5300円 12/9 マイクロメーター -1300円 12/18 65インチ有機ELテレビ -190000円 残金 -150920円
1月計:85770円
2月計:16100円
3月計:94600円
4月計:61760円
5月計:30925円
6月計:72800円
7月計:31040円
8月計:34725円
9月計:34370円
10月計:42700円
11月計:40100円
12月計:200200円
Category:管理用
2016.11.23
室内で野菜を自給自足する試みスタート
室内で野菜を自給自足する試みスタート↑BTW
これまで屋外で水耕栽培で大量に野菜を収穫出来ることは分かったのですがやはり、虫と戦ったり、真冬や真夏は収穫出来なかったり、日当たり気にしたりと面倒だったので、今度は室内で栽培するのにチャレンジします。
色んな方式が考えられると思うんだけど基本としたのがこのボックス。厚さ3mmの透明アクリル板で作った1辺20cmの直方体ボックスです。これで1苗育てる感じ。縦に何個も重ねることを想定しています。水を入れる配管を2か所につけてあって(内径5mm、外径7mm)、ここから培養水を入れて、あふれた分はダクトで回収出来るようになっています。中にはプラタンシートを入れて、水に浮かして栽培する感じ。真ん中には3Dプリンターで適当に作ったメッシュ状のソケット。
上のフタには1W×9(100W白熱電球相当)の白色LEDをつけています。↓これ
ちょっと水の入っている面に向けてプラスとマイナスの電極が露出しているのはどうかと思っている。放熱板で冷却でも良かったんだけど、ボックス内の換気もあるので冷却ファンを上部に設置。これにより連続稼働時でもLEDは十分に冷却されます。これあたり↓
配線面倒なので↓もありかもレタスはベスト条件で15日で収穫出来るらしいので、このボックスを10個程度作って、水ポンプ1個で溶液を回せば毎日新鮮なレタスが食べれるかなとの作戦です。
制御ユニットは↓これです。
電気代はLEDが10W、どうせ電源ユニットとかで効率悪いだろうけど、1ボックスあたり30Wとして、1日の2/3点灯するとして10個で、月額の電気代が2000円分ぐらいかな。照明の明るさとかはこれで十分なのか不明ですが。
レタス1個100円として、月に15個収穫すると毎月500円の赤字だけどw。
しかもボックスの製作費が1個あたり2000円、制御ユニットがポンプ入れて4000円ぐらいなので採算は合ってないなw。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2016.08.23
スマホ接続サーモグラフィー「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)
スマホ接続[[サーモグラフィー]]「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)↑BTW
↓の続きです。
↓実写が無いと分かりにくいですが中央にRaspberry Piがあります。電源につなぐ前、AC-USBアダプターがさっそく熱を持っています。
↓Raspberry Piに通電直後、2つのチップが発熱始めました。
↓定常状態のRaspberry Pi、LANプラグ、USBプラグの隙間のチップも発熱しています。
↓寝室のルンバ、ACアダプターと本体が激しく発熱しています。待機電力でかそう。ツマが電池がもうダメになっていると言っていたので常時充電状態になっているのかも。
↓海水水槽のLED電球です。3つ並んでいて一番奥が24Wの金属放熱版による放熱方式、手前の2つは40Wのファンによる能動放熱方式です。ファン入りの方が断然温度が低いです。
↓エプソンの家庭用プリンタ+スキャナ、無線LAN機能があるからでしょうか?かなり発熱しています。あとで消費電力計ってみます。
↓使っていないはずのデスクトップ、ひどい発熱です。あとで消費電力計ってみます。
↓深夜のリビング天井付近の吸気口、外から冷たい空気が流れ込んでいます。屋上から激しく排気しているのでもっと冷たい空気を取り込んでくれると良いのですが。。。
↓洗面台にこぼれた水滴部分が0.5℃ほど低い温度になっています。蒸発時に熱を奪っていると思われます。蒸発熱って意外に凄いのかも
↓同じように洗面台の前にかけられているタオルの温度が低いです。夏の暑い時のぬれタオルがヒンヤリ感じるのは実際それなりに低い温度になっているのかもしれない。
↓外を飛んでいる飛行機、エンジンというよりは太陽光線で熱せられているせいかボディ全体が熱いです。撃墜したくなる。蚊の目がサーモグラフィーなら、人間に寄ってくるのを攻められてないと思った。
ちょっと分かりにくいですが、黒い日傘の人と白い日傘の人で温度がまったく違います。黒い日傘が多いのは意味があるのか?
次回はエロ編です(嘘)3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!〜屋内編(2016年の物欲その33) /usePocket.com 4 users
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2015.05.03
インク付2645円送料込みで買えるキヤノンのプリンタ「PIXUS iP2700」の実力レビュー
インク付2645円送料込みで買えるキヤノンのプリンタ「PIXUS iP2700」の実力レビュー↑BTW
インク買うより安い可能性があるぞw。
エプソンやキヤノンは3Dプリンタに参入しないのかな?
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪