■■■記事一覧■■■
前のページへ|6ページ目/26|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・)
2019.05.28授業中「生徒の脳の活性」を測定して教師のタブレットに表示する最新技術。センサー付きのヘアバンドを装着 /2
2019.05.27身体能力から幸福度まで「人生のいろんなピークを年齢順に並べたグラフ」 /1
2019.05.27日本の上場企業の平均給与が初の600万円台に /1
2019.05.17「偏差値35のFラン大学でベンチャー」ノウハウを本に /4
2019.05.14アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ /1
2019.05.12超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖中 /1
2019.05.11自宅でシャンプーは時代遅れ、定額制シャンプー&ブロー専門店 /5
2019.05.09デパートの中に動物園 中国各地で静かに流行 /4
2019.05.08中国の工場内の宅配便ステーション 受け渡し量は1日平均約3000個、年間100万個 /2
2019.05.0410連休のあなたの生活が将来あなたが定年退職したあとのライフスタイルです /7
2019.05.04キャリア女性に「パンツスーツが実はNG」な理由 /8
2019.05.03Amazon、Uberの貨物版を米国でひそかに開始 /2
2019.04.28「方言を話す人」がなぜか信用されやすいワケ 「口下手」でも、それを生かせば大化けする /7
2019.04.25ヤフーが持ち株会社体制に 社名は「Zホールディングス」へ /2
2019.04.25ガストが「実現不可能」企画を中止し、修正案を公開 /11
2019.04.24スマホの充電切れを撲滅? 気軽にモバイルバッテリーをレンタルできる「ChargeUp」 /2
2019.04.19近畿大学の入学式PVがスゴイ /1
2019.04.19トヨタやソフトバンクが今年IPO予定のUberにさらに1100億円出資、Uberの株主比率情報 /1
2019.04.18JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。 /5
2019.04.16ミニストップ店員、駐車場で車が燃えているのに、消火器の貸し出しを拒否、逆に駐車場の修理費用を請求 /180
2019.04.15ビル・ゲイツやサンデル教授の原点。視線を外す方向が印象を変える /1
2019.04.15中国Alibaba社の馬会長、長時間労働を擁護「若い世代には大きな恩恵」 /4
2019.04.15セブンが24時間営業を見直せない理由は「収益構造」にある /50
2019.04.12Amazonプライムの会費値上げ、1000円アップの年4900円に /4
2019.04.11近畿大学の目標収益2週間で10万円を目指す特別講座。起業家人材育成プログラム「KINDAI STARTUP ACADEMY」開講 /2
2019.04.11米国のアプリ開発者養成スクール「Make School」が学費が出世払いでOKな2年間のコンピューターサイエンスコースを新設 /1
2019.04.06代々木アニメーション学院が「YouTuber科」新設へ /1
2019.03.27第2の100人の博士の村か!政府がAI人材年25万人育成計画 /8
2019.03.26JALの成田空港国際線のファーストクラスラウンジ潜入! /27
2019.03.251年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定 /2
2019.03.2460歳過ぎてもわかったこと「還暦過ぎてもオタク」「結局オタクのまま」「オタクは卒業できない」 /34
2019.03.22「ビジネスリーダーはSF小説を読むべき」という指摘 /11
2019.03.19ドコモ、走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE」を開発 /16
2019.03.19アップルが「ペンパイナッポーアッポーペン」商標登録の取消に失敗 /1
2019.03.18冷徹ディズニー、ピエール瀧に続き、商標権満了のミッキーもついに引退か!? /5
2019.03.18ヨドバシはティッシュ5箱293円(39円ポイント)送料無料で届けるとか頭おかしいだろ(誉め言葉) /14
2019.03.17日系から外資系&平社員から管理職に転職したら地獄だった件 /2
2019.03.14メルカリが梱包資材不要で、郵便局に持っていくだけの新発送方法の実証実験 /2
2019.03.11日本郵便、「ゆうパック」の配達日をLINEで通知--玄関前への“置き配”も選択可能に /3
2019.03.11農作物流通に革命か!?オンライン卸売市場登場、農家が出品した農作物をオンラインで入札&落札 /6
2019.03.10元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して /4
2019.03.08米Amazonが多くの商品メーカーに取り扱い中止を通告、自分でマーケットプレイスに出すように勧めだして物議 /3
2019.03.07山口県萩市、世界トップ50の大学に入れたら550万円プレゼントを開始。日本では東大京大のみ /1
2019.03.04じわじわ日本でも。第一交通のタクシーが「Uber」に対応、広島地区から /4
2019.03.042019年のコンテンツその13:マネジメント基本と原則~エッセンシャル版(P.F.ドラッカー) /3
2019.03.01レオパレス、スカスカ住宅を改修工事無しで「安全性に問題無し」として認定取得へ /5
2019.02.28仕事をしている人の人生の満足度がマックスになるのは1日の自由時間2時間30分との研究結果 /2
2019.02.22映画館付き賃貸住宅「FILMS和光」123戸が3カ月で満室に /5
2019.02.22クロネコが3月31日まで「自宅以外で受け取り」200万円山分けキャンペーン実施中 /1
2019.02.20月額4万円から!定額全国住み放題の「ADDress」が会員募集を開始、最初の11拠点も発表 /16
2019.05.28
授業中「生徒の脳の活性」を測定して教師のタブレットに表示する最新技術。センサー付きのヘアバンドを装着↑BTW
Keyword:センサー/223
2019.05.27
身体能力から幸福度まで「人生のいろんなピークを年齢順に並べたグラフ」↑BTW
2019.05.27
高齢化してるだけじゃないの?
2019.05.17
「偏差値35のFラン大学でベンチャー」ノウハウを本に↑BTW
- 偏差値35のFラン文系地方小規模大学で学生ベンチャーをつくってみた ~おてがる起業レシピ With 株式会社鈴りん探偵舎~(amazon)
「偏差値35のFラン大学でベンチャー」ノウハウを本に:朝日新聞デジタル 3 users
2019.05.14
アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ↑BTW
2019.05.12
超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖 狙うは10兆円市場:日経クロストレンド 183 users
2019.05.11
自宅でシャンプーは時代遅れ、定額制シャンプー&ブロー専門店↑BTW
2019.05.09
これは日本でも流行りそう。
2019.05.08
中国の工場内の宅配便ステーション 受け渡し量は1日平均約3000個、年間100万個↑BTW
よく考えたら仕事場に宅配ボックス置いてくれたら良いなあ、
今は受け取り部署の人に悪いから私物は仕事場に配達はしないようにしてるけど、宅配ボックスとか迷惑かからないし、そういうの設置して私物の配達OKにして欲しい。
2019.05.04
10連休のあなたの生活が将来あなたが定年退職したあとのライフスタイルです↑BTW

2019.05.04
なるほどね。
2019.05.03
米国での話だと思うけど、現在、Amazonは自社で物流の4分の1をまかなっており、さらに今度2年でボーイングの専用機を50機取得するとか。
2019.04.28
「方言を話す人」がなぜか信用されやすいワケ 「口下手」でも、それを生かせば大化けする↑BTW
しかし、地元の方言抜けない人って、まったく人の言うこと書いてなくて、それで周囲への模倣が働いてないのかな。と思うことがある(^_^;)
2019.04.25
ヤフーが持ち株会社体制に 社名は「Zホールディングス」へ↑BTW
2019.04.25
修正案は
4月25日~5月15日の期間に5店舗を回り、1000円以上の飲食をした客が対象で、食事券10万円分を抽選で100人にプレゼント |
オリジナル案だって誰も損しない全ての考慮した上で企画した単なるバカ企画だろうに、謝罪を求められるとかホント嫌な感じ。
有効期限を1年とかに伸ばして、Youtuberとかに頑張らせる選択肢も面白いと思ったけど、イベントの性質上、短期間にせざるをえないだろうな。
つまらん。
2019.04.24
スマホの充電切れを撲滅? 気軽にモバイルバッテリーをレンタルできる「ChargeUp」↑BTW
困っている人向けだから価格も少し足元を見た感じで1回500円ぐらいは取れるんじゃないか?デポジットをどう設定するかな。会員登録等無しで充電済み5000mAhを借りる時に1500円、返したら1000円返金って感じ?Suica対応で。
2019.04.19
楽しそうで良いじゃないか。
最近、近畿大学は立命館を追い抜いたそうだし、すごい勢いだな。マグロパワーか!
2019.04.19
トヨタやソフトバンクが今年IPO予定のUberにさらに1100億円出資、Uberの株主比率情報↑BTW
トヨタやソフトバンク、ウーバーに10億ドル出資 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 1 users - Uber - Wikipedia 5 users
トヨタのウーバー出資、筆頭株主のソフバンクにも恩恵 (訂正) - Bloomberg 1 users UberのIPOはそれほど巨額にならないかもしれない | TechCrunch Japan 1 users
今回の話は「自動運転技術」に関する話だけど、自動運転なんか無くてもUberの仕組みには非常に感動してます。海外に行くことがあったらぜひ使ってみて
2019.04.18
JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。↑BTW
せっかく得た資格とのことで、乞食のようにラウンジ荒らし祭り開催中です。前回は成田空港のファーストクラスラウンジに潜入した話↓をしましたが、書いたようにファーストクラスラウンジはサファイヤやJGCといった雑魚会員では自分で入れないワンランク上のラウンジです。
アライアンス名 | 日本 | アメリカ |
ワンワールド | JAL | アメリカン航空 |
スターアライアンス | ANA | ユナイテッド |
スカイチーム | 無し | デルタ |
↓羽田のサクララウンジ、JALカレー(食べた後ですまん)とワインで出発前のひととき。カレーはうまいけど他にはロールサラダとかナッツとかしかありません。

Facebookとかで空港でワインの横にPC開いている写真をアップしているオッサンはラウンジを自慢してたんですね。理解出来ました。そっとしておいてあげてくださいw。そういえばこの本↓まだ読んでなかった。
- なぜデキる男とモテる女は飛行機に乗るのか?(amazon)
(省略されています。全文を読む)
2019.04.16
ミニストップ店員、駐車場で車が燃えているのに、消火器の貸し出しを拒否、逆に駐車場の修理費用を請求↑BTW
2019.04.15
ビル・ゲイツやサンデル教授の原点。視線を外す方向が印象を変える↑BTW
ビル・ゲイツやハーバード白熱教室でも紹介されたマイケル・サンデル教授が繰り出す、歩き回りながら聞き手を引きつける手法の原点は、下に外すアイコンタクトにある。 |
2019.04.15
中国Alibaba社の馬会長、長時間労働を擁護「若い世代には大きな恩恵」↑BTW
- アリババの馬会長、長時間労働を擁護 「若い世代には大きな恩恵」 - ロイター 3 users5イイネ
皆さんは下記の2つを選べるとしたらどちらも選べますか?
2019.04.15
セブンが24時間営業を見直せない理由は「収益構造」にある↑BTW
個人的には、今のコンビニ名で営業するなら24時間営業必須を貫いて欲しいな。24時間じゃない店舗は名称変えて営業して欲しい。店によって営業時間が違うのは分かりにくい。
2019.04.12
Amazonプライムの会費値上げ、1000円アップの年4900円に↑BTW
解約する時に気が付いたんだけど、ワンクリックでプライム会員になって確認してなかったけど、月々払いプランになってたorz。
Amazonのおかげで早々に今年の固定費削減目標達成だなw
2019.04.11
近畿大学の目標収益2週間で10万円を目指す特別講座。起業家人材育成プログラム「KINDAI STARTUP ACADEMY」開講↑BTW
2019.04.11
米国のアプリ開発者養成スクール「Make School」が学費が出世払いでOKな2年間のコンピューターサイエンスコースを新設↑BTW
こういう仕組みは良いかもね。特にレベルの高い大学だとうまく機能しそう。卒業後に収入の高い仕事に就きたくてもつけないのは学校側の責任もあるわけだし。
でも実際は悪用を考える人が出てくるから審査厳しそう。
2019.04.06
代々木アニメーション学院が「YouTuber科」新設へ↑BTW
代々木アニメーション学院が「YouTuber科」新設へ 2020年4月度から - ねとらぼ1イイネ 2020年度4月より13学科を新設 | アニメ・声優・マンガ・イラストの専門学校 代々木アニメーション学院 1 users9イイネ
2019.03.27
第2の100人の博士の村か!政府がAI人材年25万人育成計画↑BTW
- 政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育 :日本経済新聞 59 users523イイネ
- 日経新聞「政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育 」記事への反応 - Togetter 2 users9イイネ
そもそもAI人材って何だよ、現時点で使えるAI人材って、かなり基礎能力(学力)高い必要があると思うのでそんなにたくさん量産しても使えない人材だらけだろうし、それに、俺の予想ではすごく優秀な人が作ったAIがすぐにパッケージ化&ユビキタス化して、誰にでも使えるようになり、AI人材は皆、職を失い、そしてAIの普及が進んでいくと思うんだけど。
まあ、国の将来を担う優秀なAI人材を出すために25万人の人柱が必要なのかもしれん。
(参考)
2019.03.26
JALの成田空港国際線のファーストクラスラウンジ潜入!↑BTW
成田空港国際線のJALファーストクラスラウンジです。JMBダイヤモンドか、JGCプレミアか、ファーストクラス使用時に入れるやつ。俺は雑魚のJMBサファイア&JGCなので自分では入れないけど、お供で潜入!
↓設備はサクララウンジとそれほど大きな差はないかな
↓食い物がスゴイ!、種類豊富で、しかも味が素晴らしい。食べ放題で言うと料理のみで1人4000円以上クラスだな。
↓日本酒とかワインとか飲み放題なんだけど、Vivinoってカメラでワイン評価してくれるアプリで調べると通販価格5000円近いワインが置いてある。お店でボトル1万円を軽く超えるやつだーーー。
最近すっかり機内食が苦痛になってきました。主にカレーの食いすぎとワインの飲みすぎだけどw
噂では羽田空港のJALファーストクラスラウンジがもっと素晴らしいらしい。
ついにJALマイレージの「サファイア」に到達!そしてJGC(JALグローバルクラブ)に加入して一生優遇される権利ゲット! /usePocket.com1イイネ 有給1日×18万円でJALのFOP(FLY ONポイント)を約18000獲得、マリーナベイサンズの夜プールで楽しむ【OKA-SINタッチ】 /usePocket.com2イイネ JALグローバルクラブ(JGC)会員向けに「荷物タグ」としてこんなの届いた /usePocket.com1イイネ
2019.03.25
1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定↑BTW
- 1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定 - GIGAZINE 212 users196イイネ
とはいっても1年間→半年に短縮して、復職時に220万円ゲットに変更らしい。
アメリカは先進国で唯一、有給の育休が認められていない国らしい。
2019.03.24
60歳過ぎてもわかったこと「還暦過ぎてもオタク」「結局オタクのまま」「オタクは卒業できない」↑BTW
2019.03.22
「ビジネスリーダーはSF小説を読むべき」という指摘 - GIGAZINE 1 users74イイネ
意外と日本のラノベ即映像化な状況は新鮮なネタを即映像化出来て良いのかもしれない。ラノベのオリジナリティーは知らん。
2019.03.19
ドコモ、走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE」を開発↑BTW
後輪タイヤがスタンプになっていて、晴れの日に水を持続的に吹き付けて乗れるようになっているらしい。
同じ仕組みで車やバイクすると、ちょっと危ないか。靴なら問題無く宣伝になりそう。
2019.03.19
アップルが「ペンパイナッポーアッポーペン」商標登録の取消に失敗↑BTW
そういえばRaspberry Piのコピー品もOrange Piとかあるけど、Apple Piにチャレンジする会社が無いなw
Keyword:アップル/107
Apple/182
商標/19
2019.03.18
冷徹ディズニー、ピエール瀧に続き、商標権満了のミッキーもついに引退か!?↑BTW
2019.03.18
ヨドバシはティッシュ5箱293円(39円ポイント)送料無料で届けるとか頭おかしいだろ(誉め言葉)↑BTW
自前配送だし、完全に配送料金を固定費扱いにしてるのかな?
2019.03.17
日系から外資系&平社員から管理職に転職したら地獄だった件↑BTW
- 日系平社員から外資系管理職に転職したら地獄しかなかった件 | レコメンタンク 109 users6イイネ
2019.03.14
メルカリが梱包資材不要で、郵便局に持っていくだけの新発送方法の実証実験↑BTW
梱包資材の用意が不要に、メルカリと日本郵便が実証実験 - ケータイ Watch 1 users2イイネ
2019.03.11
日本郵便、「ゆうパック」の配達日をLINEで通知--玄関前への“置き配”も選択可能に↑BTW
2019.03.11
農作物流通に革命か!?オンライン卸売市場登場、農家が出品した農作物をオンラインで入札&落札↑BTW
野菜相場を破壊!?オンライン卸売市場スタートへ | 週刊ダイヤモンドSCOOP | ダイヤモンド・オンライン 5 users1181イイネ
2019.03.10
元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して↑BTW
元ソフトバンク社畜が語る「2人の鬼上司」孫正義が激高して…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース 131 users378イイネ
やることはたくさんあるんだ! 今からタスク1000個書け! 必ずやれ! いますぐやれ! オレは全力ホンキなんだよ! わかってるのか? ホンキでやってるのかよ? わかってるのか!!!!!! |
このタスク物量戦よく分かるなー、俺も無理めの事やる時に、ちょっとした事でもいいからタスク100個設定したりします。たいてい20個ぐらいこなすと道が開けてくる。女子を落とす時もな。ひひひ
Keyword:FLASH/5
2019.03.08
米Amazonが多くの商品メーカーに取り扱い中止を通告、自分でマーケットプレイスに出すように勧めだして物議↑BTW
Amazonはデカくなりすぎたから一度、政治・行政的に叩いてもいいかもね。税金払わないとか論外だろ。
2019.03.07
山口県萩市、世界トップ50の大学に入れたら550万円プレゼントを開始。日本では東大京大のみ↑BTW
大学入れたら550万円あげます ただし世界トップ50:朝日新聞デジタル 2 users19イイネ
2019.03.04
じわじわ日本でも。第一交通のタクシーが「Uber」に対応、広島地区から↑BTW
2019.03.04
2019年のコンテンツその13:マネジメント基本と原則~エッセンシャル版(P.F.ドラッカー)↑BTW
Amazonで1円だったのでつい。前半は非常に苦痛だった。後半は色々とフムフムと思うところも多数ありました。恐らく少し訳に難ありかと。たぶん英語のカンマで区切られて続く文章を主語無しでそのまま訳している感じ。慣れて意味を追えれば良いですが、文章を字ずら通りにしか読めないと意味を読み取れないかもと思う部分が頻繁に。
- マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則(amazon)
少し読む価値があったなと思うのは、日頃の言動がこの本の内容(ユビキタス化した内容なのかもしれませんが)にまみれている偉い人が何人かいるな。と気づいた事。過去の会話を思い出すと、この手の知識を試されていたのかもしれないと思う会話があったように思います。一方、この本で「やっちゃダメ、絶対!」って書かれている事ばかりやっている人、組織があるなとのこと。
やる前から先人の知恵に学ぶのはあまり好きではありませんが、得た経験を先人の知恵で体系化するのは良いなと思いました。
余談ですがAmazonで1円で買ったのですが、最初の30ページぐらいあちこちに書き込みがあったのですが、それ以降は書き込み無しで、ああ諦めたのかなとw。もう少し頑張れww
2019.03.01
レオパレス、スカスカ住宅を改修工事無しで「安全性に問題無し」として認定取得へ↑BTW
レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し(共同通信) - Yahoo!ニュース 113 users486イイネ
レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。 |
なんだうちと一緒じゃんw
2019.02.28
仕事をしている人の人生の満足度がマックスになるのは1日の自由時間2時間30分との研究結果↑BTW
2019.02.22
映画館付き賃貸住宅「FILMS和光」123戸が3カ月で満室に↑BTW
映画館付き賃貸住宅「FILMS和光」3カ月で満室に。クリエイターなど入居 - AV Watch16イイネ FILMS和光|埼玉県和光市|シェアハウスよりもソーシャルアパートメント 4 users252イイネ
現在の男女比は5:5、平均年齢は28.2歳とのこと。
この手のテーマのある物件は面白いね。DIY系シェアハウスの話は以前聞いたような。ゲーム系とか、音楽系とか、スポーツ系とか、いろんなニーズがありそう。
よく考えたら老人ホームもテーマ系住居だね。
2019.02.22
クロネコが3月31日まで「自宅以外で受け取り」200万円山分けキャンペーン実施中↑BTW
一方クロネコの年間取扱数は2017年度で18億個だったらしい。1.5か月分とすると2.25億個。100個に1個が自宅外受け取りになったとすると225万個か。この場合は1回あたり1ポイントしかもらえない。1000個に1個が自宅外受け取りになったとしても1回あたり10ポイントか。う~ん、参加する意味無さそう。
クロネコはどうもやることが小っちゃいよね。サービスが良いのは分かるけどさ。
2019.02.20
月額4万円から!定額全国住み放題の「ADDress」が会員募集を開始、最初の11拠点も発表↑BTW
現状、全国各地に11か所確保してるので、これだとフリーランスとかテレワークな人しかターゲットにならない気がする。例えば東京駅まで1時間圏内で11か所あったら物好きな独身がフラフラしたくなるかもしれない。後者の候補の母集団の方が遥かに多いだろうしね。
あ~、隠れ家が欲しいなぁ
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・]