usePocket.com キーワード分類ページ

インテル



----------このキーワードを使っている記事----------
2018.03.07:Googleが72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」。量子超越性(quantum supremacy, 量子スプレマシー)を目指す
2017.10.27:インテルのモバイル向けCPUを圧倒する性能を持つAMDのRyzen Mobileが2018年第1四半期登場予定
2016.11.16:上海問屋からIntel RealSense対応3Dカメラが登場、25000円
2016.07.18:すごいぞ!ソフトバンク、約3.3兆円で英ARM買収し日本最大の半導体メーカーに
2016.06.22:Core m3搭載のスティック型PC「Compute Stick」が国内投入
2008.08.22:インテルがREAD250MB/sの凄いSSDを正式発表
2008.08.19:「アトムの出現でGUIが変わる」という記事(nikkei)
2008.05.02:インテルがatomプロセッサの生産に手間取っているらしい(2ch)
2008.04.02:インテルのAtomプロセッサーの名前は「Z500」らしい(nikkei)
2008.04.02:インテル、小型端末向けCPU「Atom」の詳細を発表(impress)
2008.04.02:インテル、小型機器向けワイヤレス技術を開発中--ケータイをワイヤレスで大画面ディスプレイに接続(CNET)
2006.04.18:インテルがEdyを運営するビットワレットに50億円を出資(cnet)
2006.01.15:インテルとのタイアップによるW-ZERO3グッズプレゼント(WILLCOM)

2018.03.07

Googleが72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」。量子超越性(quantum supremacy, 量子スプレマシー)を目指す
Googleが72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」。量子超越性(quantum supremacy, 量子スプレマシー)を目指す↑BTW

1月にインテルが49量子ビットのプロセッサを発表したばかりでした。
オバケが出るぞー

Category:科学・技術・研究




2017.10.27

インテルのモバイル向けCPUを圧倒する性能を持つAMDのRyzen Mobileが2018年第1四半期登場予定
インテルのモバイル向けCPUを圧倒する性能を持つAMDのRyzen Mobileが2018年第1四半期登場予定↑BTW

「CPU性能200%、GPU性能128%、消費電力58%ダウン」らしい。Core m搭載のノートパソコンにまったく満足出来ないので期待したい。

別の解決法としてChromebookを試してみたいんだけど、どれ買ったら良いかわからん。ビックカメラとかで実機触れるかな?

Category:DIY・パソコン本体・周辺機器




2016.11.16

上海問屋からIntel RealSense対応3Dカメラが登場、25000円
上海問屋からIntel RealSense対応3Dカメラが登場、25000円↑BTW

Intel RealSenseとは、普通のカメラと赤外線レーザープロジェクタと赤外線カメラの3つのカメラを使って深度情報も得られるシステムです。方式としてはKinectみたいなやつ。

上海問屋のくせに安くないあたり、値段分の価値があるんでしょうか?
気になるのは対応PCのスペックが、Skylake以降のCore-iプロセッサ×Windows10 64bitとなっているところ。画像演算はリソース食うからなぁ

Category:#物欲の神様♪




2016.07.18

すごいぞ!ソフトバンク、約3.3兆円で英ARM買収し日本最大の半導体メーカーに
すごいぞ!ソフトバンク、約3.3兆円で英ARM買収し日本最大の半導体メーカーに↑BTW

知らなかったのですがARMはインテルのように製造は行わず設計のみを行っている会社とのこと。

Category:ビジネス・教育・ライフハック




2016.06.22

Core m3搭載のスティック型PC「Compute Stick」が国内投入
Core m3搭載のスティック型PC「Compute Stick」が国内投入↑BTW

今、スティックPCかRaspberry Pi3を使ってWebカメラ組み合わせて、ロジテックのCTV1000の代わりに使える実家とのテレビ電話システムを構築しようと計画中。

Raspberry Pi3が一番安くつきそうだけどフルHDでSkypeするにはスペック不足かな?

追記
高すぎてフイた。液晶付きでいいので安くして下さいw

Category:#物欲の神様♪




2008.08.22

インテルがREAD250MB/sの凄いSSDを正式発表
[[インテル]]がREAD250MB/sの凄い[[SSD]]を正式発表

1.8インチもあるけど残念ながらSATA。2.5インチ版にはWRITE 170MB/sのエクストリーム版も。値段は書いてないけど高そうだな。

1年前のTDKのSSD参入記事を見ると、今年中にseagateもSSD参入らしいし、ここ1,2年のうちに64GBのSSDが1万円以下まで下がる見込みらしい。MIDやUMPCは今は買い時ではないのかもしれん。

俺の予想ではWILLCOM D4をメインで使う期間は1年半ぐらいかな、それぐらいすると買わずにはいられないような製品がお手ごろ価格で出て来ているだろう。

Category:2008年ログ




2008.08.19

「アトムの出現でGUIが変わる」という記事(nikkei)
「アトムの出現でGUIが変わる」という記事(nikkei)

インテルがWILLCOM D4のようなMID(Mobile Internet Device)向けのLinuxベースのOS「Moblin(モブリン)」を開発しているって話。

なんでもMoblinはUSBメモリーとインターネット接続されたパソコンがあれば、USBメモリーで起動するMoblinを作れるそうで、現在発売中の日経Linux2008年9月号(楽天)には、その方法を解説した
Eee PC 901,WILLCOM D4,Atomボードに導入
AtomでモバイルLinuxに挑戦
小型・省電力の新プロセッサ「Atom」を搭載したLinux機が,今年後半から続々と登場します。モバイル・インターネット・デバイス(MID)やNetbookといった,携帯電話よりも大きく,ノートPCよりも小型のモバイル機器です。これらに向けたLinux OSとして開発されているのが,「Moblin」。このモバイル向けの新たなLinux OSは,無償で入手可能。Atom機が登場する前に,Moblinを入手して次世代モバイルを体験します。
なんて特集があるらしい!!!ちょっと興味!わざわざLinuxを入れるメリットは感じないけどUSBから起動出来るなら、やってみたい。

Category:ウルトラモバイルWILLCOM D4




2008.05.02

インテルがatomプロセッサの生産に手間取っているらしい(2ch)
[[インテル]]がatomプロセッサの生産に手間取っているらしい(2ch)

状況からしてウィルコムには比較的優先してまわしてもらえそうな気がしますが

そうそう、先日、D4実機触りましたよ♪知り合いのところに遊びに行ったら、なんか偶然あったwいやホントに(^−^;ラッキー
画面両側のタッチパネルとボタンが近未来的な感じでgood!
中身は軽く触った程度だけど、軽くデスクトップいじった程度だけどスピードはなんの問題も無いレベルだったよ。現在の問題はいかに消費電力を減らして連続作動時間をなるべく増やすかって感じらしい。細部はまだまだチューンナップ中みたい。頑張れ開発部隊!!

Category:ウルトラモバイルWILLCOM D4




2008.04.02

インテルのAtomプロセッサーの名前は「Z500」らしい(nikkei)
[[インテル]]のAtomプロセッサーの名前は「Z500」らしい(nikkei)

チップに関する詳しい話が掲載されています。

  • 仮想化機能や拡張命令のSSSE3などパソコン向けで主力のCore 2シリーズと同じ命令セット/機能
  • これまでの低消費電力を謳ったチップの延長上ではなくアーキテクチャーから設計しなおしたチップ、パソコン向けCPUで一般的な、「アウトオーダー」(命令の取り込み順にかかわらず、実行できる命令から発行)ではなく、「インオーダー」方式を採用。
  • いわゆるデュアルコア?128ビット、64ビットSIMD整数演算、浮動小数点のかけ算を行える実行ユニット、1次キャッシュ(命令用32KB、データ用24KB)、2次キャッシュ512KB。パソコン向けCPUと同様のプリフェッチ(命令やデータの先読み)機能、Hyper-Threading搭載、FSBは400MHz/533MHz。パイプライン16ステージ、省電力機能拡張版SpeedStep
  • Z500とチップセットの組み合わせが45ドル(メーカー向けの1000個ロット時)
  • チップセット、対応メモリーDDR2-533/400(max 1GB)
  • グラフィックス機能、フィルレートが400Mpixel/sでDirectX 9とOpenGLに対応する2D/3D描画機構、1080iや720pのハイビジョン映像をデコードする機能、PCI Express x1×2、USB 2.0×8、SDIO/MMC×3、HDA(High Definition Audio)、Ultra ATA/100(Serial ATAはサポート)。USBは通常のチップセットのようにホストとしてでなく、周辺機器のようにクライアントとしても動かせる。平均消費電力は0.6〜0.8W。
全部で5モデル
動作クロックTDPFSBHyper-Threading
Z500800MHz0.6〜0.7W400MHz×
Z5101.1GHz400MHz×
Z5201.33GHz533Mhz○(有効にした場合TDP2.2W)
Z5301.6GHz2W533Mhz○(有効にした場合TDP2.2W)
Z5401.86GHz2.4W533Mhz○(有効にした場合TDP2.64W)

XBOX360のソフトがそのまま動いたりはしないのか?、携帯ゲーム機市場も狙っているみたいだし

Category:ウルトラモバイルWILLCOM D4




2008.04.02

インテル、小型端末向けCPU「Atom」の詳細を発表(impress)
[[インテル]]、小型端末向けCPU「Atom」の詳細を発表(impress)

発表の場にはウィルコム喜久川社長も参加しており、Atom搭載製品を近日中に発表することを明らかに、今週、来週には発表かな?商品は夏ごろの予定。

  • チップセットには高性能なグラフィック機能も提供される。
  • 消費電力が3W以下で世界最速の最大1.86GHzで動作、平均消費電力は160〜220mW、アイドル時の消費電力は80〜100mW
  • OSはWindows Vistaが動作し、Linuxにも対応
  • Atomが搭載される端末はUMPCと呼ばれる小型パソコンよりもさらに小型である「ポケットに入るサイズ」らしい。
初代W-ZERO3の後継機がこれってことになるんでしょうか?しかし前回の発表(3月3日)時にW-ZERO3シリーズでは無いと言っているので違うのかも。

Category:ウルトラモバイルWILLCOM D4




2008.04.02

インテル、小型機器向けワイヤレス技術を開発中--ケータイをワイヤレスで大画面ディスプレイに接続(CNET)
[[インテル]]、小型機器向けワイヤレス技術を開発中--ケータイをワイヤレスで大画面ディスプレイに接続(CNET)

UMPCなどでは、利用できる大画面がある時はワイヤレスでつなげられると便利ですね。無線LANとかじゃ帯域足りないのかね?出来れば標準化された汎用規格にして欲しいです。

Category:DIY・パソコン本体・周辺機器




2006.04.18

インテルがEdyを運営するビットワレットに50億円を出資(cnet)(ascii24)
[[インテル]]がEdyを運営するビットワレットに50億円を出資(cnet)

無線LANの次はEdy内蔵パソコンとかポコポコ出てきたりして(^^;Edyは日本だけだから難しいかな

Category:#マネー




2006.01.15

インテルとのタイアップによるW-ZERO3グッズプレゼント(WILLCOM)(情報元:memn0ckさん)
[[インテル]]とのタイアップによるW-ZERO3グッズプレゼント(WILLCOM)

W−ZERO3を立てるスタンドもありますが充電機能は無し、まあ端子が無いので当たり前ですが(^^;
そろそろ充電するところのゴム引きちぎっちゃおうかな・・・・

Category:W-ZERO3(シャーぽん)