パナソニック |
パナソニック 2025/04/01 11:44:パナソニックの乾電池&充電池がセール中【AmazonスマイルSALE 新生活FINAL】【本日みつけたお買い得情報】(窓の杜) 2025/04/01 06:02:【電機136人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!日立幹部が34人で圧勝…キヤノン御手洗氏は11位、ソニー吉田氏は9位、パナソニック、富士通、NEC、キーエンスの幹部はいくらもらってる? - 1億円以上稼ぐ取締役1109人の実名! 上場3935社「年収1億円以上幹部」ランキング(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/03/31 20:22:EV充電をもっとお得に!「おうちEV充電サービス」の担当者に聞く(ITライフハック) 2025/03/31 18:54:SIRUI、マウント交換できるシネマレンズ「VP-1 T1.4」 ソニーE/キヤノンRF/ニコンZ/シグマ・パナソニック・ライカLに切替可能(デジカメ Watch) 2025/03/31 17:22:65型のテレビに買い替えたら人生が変わった話してもいいかな?(ガジェット2ch) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2020.05.29:これは新しい!パナの髭剃り新ラムダッシュ「ES-MT21」はヒゲ剃りと同時に化粧水が浸透
2020.01.07:トヨタ、静岡に新都市「コネクテッド・シティ「Woven City」」建設、(東京ドーム15個分・東京ディズニーランドの1.5個分)で最新技術を実証
2019.11.18:パナのオンサイト方式(ソーラーパネル→電気分解方式&エネファーム方式併用)の水素ステーション「H2 Kusatsu Farm」が試験稼働開始
2019.02.18:パナから法律的に歩道走行不可の電動アシストMTB登場
2017.07.14:乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。EVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催、中学生から一般の方まで過去最多の128台がエントリー
2017.07.04:パナソニック、悪路もパワフルに走行出来る電動アシストマウンテンバイク「XM1」を発売、クランク軸に直接パワーを伝えるダイレクトドライブ機構
2016.08.16:不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)
2016.05.14:掃除機のダイソンが開発した不思議な形のドライヤー「Dyson スーパーソニック」動画使用レビュー
2016.02.03:パナソニックが有機薄膜CMOSを使った新方式イメージセンサーを開発発表 従来比100倍のダイナミックレンジ
2016.01.18:トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」
2016.01.08:日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ
2015.09.02:パナソニックから光学24倍ズームで4K/30p対応のLUMIX「FZ300」
2015.08.29:パナソニック、独自のGPS技術を同社タブレット「タフパッド」に搭載、10cm-50cm制度で測位可能
2015.07.21:新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
2015.02.09:パナが1inchイメージセンサー搭載のLUMIX DMC-CM1を2000台限定販売とした深層心理
2020.05.29
これは新しい!パナの髭剃り新ラムダッシュ「ES-MT21」はヒゲ剃りと同時に化粧水が浸透
これは新しい!パナの髭剃り新ラムダッシュ「ES-MT21」はヒゲ剃りと同時に化粧水が浸透↑BTW
Category:#物欲の神様♪
2020.01.07
トヨタ、静岡に新都市「コネクテッド・シティ「Woven City」」建設、(東京ドーム15個分・東京ディズニーランドの1.5個分)で最新技術を実証
トヨタ、静岡に新都市「コネクテッド・シティ「Woven City」」建設、(東京ドーム15個分・東京ディズニーランドの1.5個分)で最新技術を実証↑BTW
近所にパナソニックが作った東京ドーム4個分のスマートタウンがあるけど
これはスマートタウンと言ってもパナホームの住宅販売がメイン目的だったはず、トヨタの街はどうなるのかな?
あ、トヨタホームとかあったか。
トヨタ社長が熱く街を語ってる
Category:社会
2019.11.18
パナのオンサイト方式(ソーラーパネル→電気分解方式&エネファーム方式併用)の水素ステーション「H2 Kusatsu Farm」が試験稼働開始
パナのオンサイト方式(ソーラーパネル→電気分解方式&エネファーム方式併用)の水素ステーション「H2 Kusatsu Farm」が試験稼働開始↑BTW
パナは2021年4月を目途に「純水素燃料電池」を商品化する計画らしい。何だそれ?サイズは?何用途だろ????名前は「エネループH」だろ!w
Category:#電力・エネルギー
2019.02.18
パナから法律的に歩道走行不可の電動アシストMTB登場
パナから法律的に歩道走行不可の電動アシストMTB登場↑BTW
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2017.07.14
乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。EVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催、中学生から一般の方まで過去最多の128台がエントリー
乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。EVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催、中学生から一般の方まで過去最多の128台がエントリー↑BTW
電気の大切さを学ぶ夏休み、"人力"充電体験イベントを開催?当社協賛の「2017 Ene-1 GP SUZUKA」会場で「手づくり乾電池教室」も実施 | トピックス | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン 2017 Ene-1 GP SUZUKA|鈴鹿サーキット 乾電池40本で鈴鹿サーキットを駆る。オリジナルEVレース「Ene-1 GP SUZUKA」8月6日開催 - Engadget 日本版 5 users
当日使うエネループはパナが提供。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2017.07.04
パナソニック、悪路もパワフルに走行出来る電動アシストマウンテンバイク「XM1」を発売、クランク軸に直接パワーを伝えるダイレクトドライブ機構
パナソニック、悪路もパワフルに走行出来る電動アシストマウンテンバイク「XM1」を発売、クランク軸に直接パワーを伝えるダイレクトドライブ機構↑BTW
エボルタみたいな感じで無充電富士登山チャレンジとかしてアピールしてはどうだろうw
最近、自転車に後付け出来る水陸両用ユニットとかあったら行動範囲広がるなと思うんだけど(←どこ行く気だw)、無いかねえ?、むろん危険はあるだろうけど能力的には10km離れた離島とかにも楽々移動出来そう。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2016.08.16
不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)
不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)↑BTW
購入したのはPanasonicのパイプダクトファン「FY-08PDX9」、10cm直径のダクトに挿入するタイプのファンです。カタログを見ると本当に色々なタイプがありましたが、「通常のコンセントタイプ」「大風量タイプ」「フィルター無し」でこの型番になりました。カタログによると消費電力3.2Wで、1時間あたり92m3の空気を排出してくれるそうです。
- Amazon | panasonic(パナソニック)【FY-08PDX9】パイプファン排気形(プラグコード・大風量) | 換気扇(amazon)
- FY-08PDX9 | パイプファン排気形(プラグコード・大風量 | 品番詳細 | Panasonic
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2016.05.14
掃除機のダイソンが開発した不思議な形のドライヤー「Dyson スーパーソニック」動画使用レビュー
掃除機のダイソンが開発した不思議な形のドライヤー「Dyson スーパーソニック」動画使用レビュー↑BTW
海外の200Wが標準の国ではドライヤーも2000Wぐらいのがあって非常に強力で快適。海外の人の髪型がスタイリッシュで、髪のツンツン具合がイケてるのは日本のドライヤーにパンチが足りないからじゃないかと思ってる。
もしもダイソンのやつが2000Wでどうにか快適な程度なら、日本で使えるようにするには少し風力の物足りないドライヤーになるんじゃないかと。
追記
↓に消費電力書いてあるね。1200Wで風量は2.4m3/minとのこと。
↓パナの1200Wドライヤーの「速乾タイプ」でも1.9m3/minなので風量はむしろ多そう。「従来よりも低温で乾かす」との記述があるので加熱に使用する電力を減らしているのかな?
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2016.02.03
パナソニックが有機薄膜CMOSを使った新方式イメージセンサーを開発発表 従来比100倍のダイナミックレンジ
パナソニックが有機薄膜CMOSを使った新方式イメージセンサーを開発発表 従来比100倍のダイナミックレンジ↑BTW
パナソニック、有機薄膜CMOSイメージセンサーを開発発表 - デジカメ Watch 3 users76イイネ プロペラの文字も読める、100倍の広ダイナミックレンジCMOSをパナソニックが開発 - AV Watch 2 users13イイネ
書いてないところみると従来のイメージセンサーと比べ感度は低めなのかな?
逆に明るいところでの撮影が得意な感じ。
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2016.01.18
トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」
トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」↑BTW
トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」 :日本経済新聞 77 users309イイネ
テスラ社は自動車メーカーというよりは世界最大の蓄電池メーカーを狙っているとのこと。パナソニックが巻き込まれていて、振り回されているらしい。
(省略されています。全文を読む)
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2016.01.08
日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ
日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2015.09.02
パナソニックから光学24倍ズームで4K/30p対応のLUMIX「FZ300」
パナソニックから光学24倍ズームで4K/30p対応のLUMIX「FZ300」↑BTW
- パナソニック、光学24倍で4K/30p対応のLUMIX「FZ300」。実売8万円 - AV Watch2イイネ 12 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2015.08.29
パナソニック、独自のGPS技術を同社タブレット「タフパッド」に搭載、10cm-50cm制度で測位可能
[[パナソニック]]、独自のGPS技術を同社タブレット「タフパッド」に搭載、10cm-50cm制度で測位可能↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:位置情報・GPS・地図
2015.07.21
新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中↑BTW
この事態は予想はしていたが、4日ほど家を不在にして、昨日の夕方4時頃に帰宅したら外気温32℃、リビングの温度36℃、水槽の温度30℃(クーラーの設定温度25℃)になっていた。明らかに水槽用クーラーのパワー不足。
★対策候補1、水槽用クーラーを1つ強力なやつに変更
現在使っている水槽用クーラーはGEXのクールウェイ100とバックアップにゼンスイのZR-mini(ちょっと壊れ気味、以前使っていたやつ)、それぞれの冷却能力と推奨水量(35℃時)は、前者が150kcal/h(155W)、100リットル以下、後者が210kcal/h(140W)、125リットル以下、買うならZENSUIのZE-75E(210リットル、280kcal(200W))かな。ちと高い、出費が痛い
直列?並列?どっちがいいかな。邪道だけどコスパ悪くないかな?
★対策候補3、水槽用クーラーの廃熱をダクトを使い屋外に廃棄
水槽下の水槽用クーラーとか入っている部分は後ろ側が開放になっているものの、熱気がたまりたぶん40℃以上になっていると思う。前のマンション住まいの時に水槽用クーラーが熱気を出すことは分かっていたので、水槽設置場所の床付近にエアコン用のダクトを1つ余分に設置してある。ここに↓を付けて熱気を屋外に逃がすことを検討中。コスパの悪くない対策になるんじゃないかと期待。
さらに問題として、昨日のような状況で24畳のリビングで18畳用のエアコン(消費電力2000Wぐらい)をフル稼働させても気温を1℃下げるのに1時間かかる感じで、室温が30℃を切ったのは9時ぐらいだった。何やら家全体が熱を持っている感じ。我が家はウレタン断熱なんだけど壁も床も天井も全部ホカホカと熱を持っている感じ。
★対策候補4、リビングから1階に続く階段にロールスクリーンを設置する。
うちは2階がリビングで、1階に降りる階段、ルーフテラスにあがる階段の2カ所はドアが無くて、リビングでクーラー付けていると、1階に盛大に冷気が流れ落ちている。すでに階段ぴったりサイズの「ハニカムロールスクリーン」を注文済みで今月末に到着予定。どれぐらい効果があるかな?
★対策候補5、エアコンを大きなものに変える
本体高いし、電気代も上がるんだよねぇ・・・・・・最終手段。
★対策候補5、不在時の換気効率を上げる
ルーフテラスの出口は凄まじく昼間高温になって、笑っちゃうほど洗濯物が瞬時に乾いて良いんだけど、ここに貯まった空気を対策3で紹介したダクトファンを設置して排気することで少しリビングの温度上昇を抑えられないかなと。今回の状況は予想していたので、ここにもエアコン用のダクトを空けてある。
★対策候補6、昼間にタイマーで屋上に水を蒔く
まだ、紹介していないけど先日紹介した「ガーデンクーラー」ってやつをルーフテラスに張り巡らしてある。これをタイマーで昼間の温度が上がる時間帯に毎日ぶちまけたら少しは効果があるかな?ちょっと間接的過ぎるかな。リビングの天井を触っても熱いわけじゃないんだよね。
とりあえずコストの安い対策から片っ端ににやってみます(俺の悪いクセw)
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2015.02.09
パナが1inchイメージセンサー搭載のLUMIX DMC-CM1を2000台限定販売とした深層心理
パナが1inchイメージセンサー搭載のLUMIX DMC-CM1を2000台限定販売とした深層心理↑BTW
キャリアを通じての販売は値崩れするので拒否感あり。
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ