ツイート
2010.08.19
おぉ、この説明良い!
よく、俺に「博士のくせに」とか言う人がいますが、博士号取得はそういうことじゃないです。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:博士/44
コメント
いいっすね!=4
001 [08.19 21:40]うむ:良い説明だ。 ↑(1)
002 [08.19 21:43]准教授:ぜんぜん、しっくりきません。知識の枠を押し上げるのはレフリー付論文ではないでしょうか。枠を押し上げただけで、学位が取れるっていうことではないと思うのですが。。博士でない人には分からないから、「しっくりくる気がする」んでしょうね。マジレススマソ。 ↑(1)
003 [08.19 21:49]>>002:レフリー付論文を出す事で枠も押し上げ、博士号も取れると言いたいのでは? たいしたことのない論文で博士号くれる所もあるけど・・・ そこは論外という事で。 ↑(1)
004 [08.19 22:01] :博士のくせに ↑
005 [08.19 22:13]諸葛孔明@金城武ファン:25でフランスで博士号をとったけど、もれの人生に何の意味もなかったと、29の今思う ↑
006 [08.19 22:52]修士卒@Gyao:納得。002の周りが見えてない感も、准教授っぽくて凄くイイですw ↑
007 [08.19 22:58]002:>>003 確かにその通りですね。枠を押し上げて、そこがはっきりと確立した状態になって意味があると思うんですよね。。 ↑
008 [08.19 22:59]002:>>006 毎日、論文のことばかり考えていて、少し過敏になっていたのかもしれません。反省! ↑
009 [08.20 00:20]7c@InfoWeb:実際には知識の外枠は常に広がっているはずで、つまり他の人の成果で広がるはずで、自分の知識の広がり速度が他人よりも速い場合に初めて自力で枠を押し上げられるわけだ。まぁ時々ねつ造研究が発覚して外枠が凹むんだけどw ↑
010 [08.20 00:27]博士満期退学・某大学専任講師@Plala:「満期退学って何?」とか言われた時の説明が面倒だし肩身が狭いよ・・・orz ↑
011 [08.20 01:02]>>010:博士号取得・中途退学の場合もね・・・ 中途退学って、逆にみんな気を使って何も質問してこないよ・・・ ↑
012 [08.20 02:03]metarabbit@InfoWeb:学部生までにはいいな。博士に行くなら、知らないことを知ってるのが最低条件だな。 ↑
013 [08.20 03:08] @So-net:ウイルコム博士! ↑
014 [08.20 08:32]そういうこと:じゃないってどうゆうこと? 博士にならないことを選んだ人が不満をぶつけているのでしょう。 ↑
015 [08.20 09:21]のり@Biglobe:実際、社会人になってからでも、博士号持ってる人間はやっぱり違うと感じるよ。いろんな意味で。極限の追い込みとか、集中力とか、人に頼らずに自発的に掘り下げるとか、良い点もたくさんある。博士号持った人間の能力を活かすには博士号を持つかそれを理解した人間がいると思うよ。扱い難いなぁと感じたりしているとしたら、そこの問題。 ↑
016 [08.20 10:54]好鈴@Ucom:>>002 いや、そのカタブツ感が、時には邪魔であり、時には必要なのだと思います! ↑
017 [08.20 10:58]好鈴@Ucom:「大学院」にあこがれて大学入ったけど、情報通信の学科で、プログラミングがメインの学科だったのだけど、1年の授業で今日中の書いたプログラムが、JAVAなのにグローバル変数をループカウンタに使っていて・・・他にも色々絶望して、中退した。教授ってことは博士はもちろん持ってるんだろうけど、ちゃんと、知識を進化させ続けてほしいと思う。 ↑
018 [08.20 11:00]まあ@InfoWeb:オタクの概念とも通じるような通じないような…殻をちょっと破った博士ともいえるオタクってどんなオタクなんだろう?? ↑
019 [08.20 12:37]う:博士号を持っているから博士なのではなく、枠を広げられる者こそ真の博士である、っていう博士号を持っている人が聞いたら皮肉に聞こえる内容を、新しく博士に挑戦している人達に諭している・・・? ↑
020 [08.20 16:15]aa★1@So-net:博士って言いたかっただけだろ。自慢にもならないことを自慢に思って話題にしたいんだな。 ↑
021 [08.20 16:59]@@So-net:トイレット博士ってあったなぁ…。 ↑
022 [08.20 21:14]の@So-net:修士で終わりました。社会人ドクターならまだしもそのまま上へ上がる勇気も気力もなかった。 ↑
023 [08.21 07:02]@Dti:プリプリ博士でなかったっけ?? ↑
024 [08.21 09:46]う@Plala:>>20よくそんな穿ったみかたができるな・・・ ↑
025 [08.21 09:58]>>022@InfoWeb:そして、利点も無かったよね。俺もそう。 ↑
026 [08.22 06:51]フランスに在住の研究者より:とにかく、論文かけ。こっちじゃ毎年10篇のレフリー付き論文を出すのなんて、普通だから!!! ↑
027 [08.22 06:54]研究者@パリ:日本はさあ、企業に就職した博士取得者が、就職後、論文かかな過ぎだよね? なんで、それでやっていけるのかな。怠慢だよね。論文以外で明確に自分の寄与度なんて示せないのにね。仕事してないんじゃないの。残業ばかり、してるばかりで。 ↑
028 [08.22 06:56]研究者@パリ:博士号取得なんて、スタートラインでしかないよね。どうして、それが分からないのかなぁ〜。きっと、管理人も博士号取得だけじゃ意味なんてないことに気付いている筈。(きっぱり言い切るよ、俺。) ↑
029 [08.22 17:35]ねずみさん:で、博士で終わった人と修士で終わった人で就職した後の違いってあるんですか?ついでに大卒との違いもあれば知りたいです。 ↑
030 [08.25 12:35]ふぇちゅいん★27:博士号なんて能力には何の関係も無いけど、社外とのやりとりや、大学の先生とのやりとりなど名刺交換が発生する以上、博士号は必須だな。ノーマルな研究経歴の持ち主であることの証明書って感じ。 ↑
031 [08.25 12:39]ふぇちゅいん★27:>>027、実はフランスの大学への留学話とかあったりすることもあるんだけど、そっちって英語が出来ればやっていける? >>028社内では意味は無いけど学歴重視の上司はそれなりにいるかも ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
博士