■■■記事一覧■■■
|1ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選 /2
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。 /9
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは? /7
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し /25
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ /11
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない /21
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に /12
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後 /2
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案 /6
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始 /1
2021.10.08楽天モバイル、家族の紹介で最大2万5000ポイント還元 11月8日まで(離れた家族でもOK) /14
2021.10.04楽天モバイルがKDDIローミングの7割を終了 /23
2021.09.22デジタル庁がAS番号を取得し運用 /6
2021.08.23楽天モバイル500万回線突破 /3
2021.08.19GoogleとFacebookが日本と世界をつなぐ新海底ケーブル「Apricot」の設置を発表。中国企業を排除。 /9
2021.08.15AirTagで判明。ホームレスの持ち物をポートランド市が不法に捨てていた… /4
2021.08.10光回線にサヨナラできる?携帯大手が始める5Gルーター新サービスの可能性 /12
2021.07.31ソフトバンク、携帯電話の基地局設置でアッサラーム商法か /4
2021.07.11おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった /31
2021.07.08月額0円(ただし128kbps)のビッグローブの新MVNO「donedone」エントリープラン新規受付を一時停止 /11
2021.06.01よく分かるLANケーブルの選び方。CAT.6~CAT.8まで速度差を検証 /11
2020.12.26これは祝いたい!20年前の今日、1.5Mbpsの「フレッツ・ADSL」が提供開始 /14
2020.12.24楽天モバイルの全国人口カバー率が1か月で10.7%上昇して73.8%に /11
2020.12.24楽天モバイル、宇宙に携帯基地局 日本全土をエリア化する「スペースモバイル計画」22年開始めざす /11
2020.12.09ドコモ、段階制プラン「5Gギガライト」「ギガライト」に1GB上限オプション /6
2020.12.08渋谷の宮下公園を「5Gパーク」に、KDDIが実証実験 /8
2020.11.17SpaceXの衛星インターネット「Starlink」のベータテストユーザーから続々と感銘の声が上がる /6
2020.11.06総務省、マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会開催を告知 /22
2020.11.04【技適坊発狂】「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー /11
2020.10.28イギリス、2021年12月からSIMロック済みスマホの販売が禁止へ /8
2020.10.27総務省、携帯値下げに向けた「アクション・プラン」公表。データ通信量は今後3年間で半減目標 /9
2020.10.24楽天モバイルの「auエリアローミング」が順次終了 東京都、大阪府、奈良県の一部で /15
2020.10.21総務省、携帯キャリア変えてもメアドを使い続けられるようにする方針 /18
2020.10.215Gの世界最速は5.06Gbpsに――ベライゾン、エリクソン、クアルコムが達成 /1
2020.10.12楽天モバイルでSIM交換・再発行手数料がゼロ円に - 回数制限もなし /20
2020.10.091日500円、1か月1500円でLTEデータ通信が車内で使い放題の車載専用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」 /13
2020.10.06Swarm Technologies社の月額ワンコインで使用出来る衛星通信サービスは130-150MHzの建物を透過しやすい周波数帯使うみたい /9
2020.10.05Swarm Technologiesの衛星を使うと月額500円で毎月200バイト×750回通信可能。通信ユニットはフリスクサイズで1万円ちょっと。 /4
2020.10.05楽天モバイル、サービスエリアに「拡大予定エリア」情報を追加 /6
2020.09.30Rakuten LinkのWindows/Mac版が10月末に登場。無料音声通話出来る条件がセコい。 /2
2020.09.20菅総理の値下げターゲットは月間50GB以上の大容量プラン?もしかして真の狙いは。。。。! /18
2020.09.18総務相、携帯料金引き下げ「1割では改革にならない」首相が改めて指示 /100
2020.09.15BB.exciteから自宅での使用もまかなえるドコモ回線のデータ通信が使い放題で月額3580円のプラン /9
2020.08.26京セラからAndroid搭載トランシーバー登場? /4
2020.08.20まだまだ世界で人気? いまだに「FAX」を使い続けるワケ /10
2020.08.17あぶない危ない!0 SIMのnuroモバイルへの移行手続きは8月30日まで /3
2020.08.14三木谷氏、楽天モバイルの基地局整備を5年分前倒して来年には実現 /16
2020.07.27東急電鉄「IoTube」LED蛍光灯一体型防犯カメラ、全車両に設置完了 /5
2020.07.21総務省、MNP手数料徴収の禁止を検討か /4
2020.07.15SpaceXの衛星インターネット「Starlink」ベータテスト近づく。試験の具体的内容も判明 /1
2022.02.25
GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選↑BTW
Keyword:Linux/20
Google/317
Android/611
アプリ/786
2022.02.08
ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。↑BTW
5Gルーターで光ファイバーと同等のレスポンスと通信速度が確保出来る日はいつ来る?
2022.02.06
人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?↑BTW
2022.02.04
楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し↑BTW
- 通信・エリア | 楽天モバイル 12 users
Keyword:楽天モバイル/66
2021.12.16
mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ↑BTW
2021.12.12
SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない↑BTW
2021.12.10
MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に↑BTW
2021.11.29
ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後↑BTW
Keyword:ソニー/394
2021.11.28
Keyword:ドイツ/74
2021.11.17
ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始↑BTW
2021.10.08
楽天モバイル、家族の紹介で最大2万5000ポイント還元 11月8日まで(離れた家族でもOK)↑BTW
2021.10.04
すばらしい鳥取県はローミング終了なのに、島根県はローミング継続。やっぱね。鳥取と島根は格が違うのだよ。
お、コロナの影響でめっちゃ株価下がってるじゃんw。買っておくかw。株主優待としては100株買うと、年に1回500円の楽天キャッシュ付与と、1500円相当の楽天トラベルクーポン付与か。株主優待で2%。
う~ん、やめておくか。海外事業が順調には見えないしなー
Keyword:KDDI/41
2021.09.22
- デジタル庁がAS番号を取得し運用 | スラド 1 users16イイネ
- リンク(twitter.com/geekpage...) 2 users1イイネ
デジタル庁内に伏兵がいた場合は逆効果?
2021.08.23
- 楽天モバイル500万回線突破 MNVO含む - ITmedia ビジネスオンライン 2 users1イイネ
2021.08.19
GoogleとFacebookが日本と世界をつなぐ新海底ケーブル「Apricot」の設置を発表。中国企業を排除。↑BTW
2021.08.15
AirTagで判明。ホームレスの持ち物をポートランド市が不法に捨てていた…↑BTW
AirTagで判明。ホームレスの持ち物をポートランド市が不法に捨てていた… | ギズモード・ジャパン 2 users35イイネ
2021.08.10
光回線にサヨナラできる?携帯大手が始める5Gルーター新サービスの可能性↑BTW
2021.07.31
ソフトバンク、携帯電話の基地局設置でアッサラーム商法か↑BTW
- ソフトバンク、携帯電話の基地局設置でアッサラーム商法か : 市況かぶ全力2階建 23 users1イイネ
Keyword:blog/249
2021.07.11
おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった↑BTW
2021.07.08
月額0円(ただし128kbps)のビッグローブの新MVNO「donedone」エントリープラン新規受付を一時停止↑BTW
2021.06.01
よく分かるLANケーブルの選び方。CAT.6~CAT.8まで速度差を検証↑BTW
2020.12.26
これは祝いたい!20年前の今日、1.5Mbpsの「フレッツ・ADSL」が提供開始↑BTW
Keyword:ADSL/7
2020.12.24
楽天モバイルの全国人口カバー率が1か月で10.7%上昇して73.8%に↑BTW
2020.12.24
楽天モバイル、宇宙に携帯基地局 日本全土をエリア化する「スペースモバイル計画」22年開始めざす↑BTW
2020.12.09
ドコモ、段階制プラン「5Gギガライト」「ギガライト」に1GB上限オプション↑BTW
2020.12.08
渋谷の宮下公園を「5Gパーク」に、KDDIが実証実験↑BTW
電波過敏症の人を連れて行ってみたい。
そういえば電波でコミュニケーションとは言わないけど、周囲をセンシングする生物って見つかって無いんだろうか?
2020.11.17
SpaceXの衛星インターネット「Starlink」のベータテストユーザーから続々と感銘の声が上がる↑BTW
なぜこんな緯度からテストを開始したんだろうか?
Keyword:アメリカ/515
2020.11.06
総務省、マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会開催を告知↑BTW
2020.11.04
【技適坊発狂】「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー↑BTW
最近のルーターはUSB端子あるのでそこから電源とってる。
2020.10.28
イギリス、2021年12月からSIMロック済みスマホの販売が禁止へ↑BTW
Keyword:イギリス/114
2020.10.27
総務省、携帯値下げに向けた「アクション・プラン」公表。データ通信量は今後3年間で半減目標↑BTW
- 総務省、携帯値下げに向けた「アクション・プラン」公表 - Engadget 日本版 2 users
- 武田総務大臣、「今後、電波割当時にアクション・プランの実施状況を検証する」 - ケータイ Watch 1 users
2020.10.24
楽天モバイルの「auエリアローミング」が順次終了 東京都、大阪府、奈良県の一部で↑BTW
Keyword:ローミング/24
2020.10.21
総務省、携帯キャリア変えてもメアドを使い続けられるようにする方針↑BTW
- 携帯乗り換えでもアドレス維持 総務省、競争促す :日本経済新聞 295 users
2020.10.21
5Gの世界最速は5.06Gbpsに――ベライゾン、エリクソン、クアルコムが達成↑BTW
2020.10.12
楽天モバイルでSIM交換・再発行手数料がゼロ円に - 回数制限もなし↑BTW
のべ発行枚数で加入者数をカウントする作戦だったりしてw
2020.10.09
1日500円、1か月1500円でLTEデータ通信が車内で使い放題の車載専用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」↑BTW
2020.10.06
Swarm Technologies社の月額ワンコインで使用出来る衛星通信サービスは130-150MHzの建物を透過しやすい周波数帯使うみたい↑BTW
先日紹介したこれ↓
137-138 MHz (space-to-Earth) and 148-149.95 MHz (Earth-to-space) bands |
- Swarm Receives FCC Approval to Launch 150 Satellites - Via Satellite -
- リンク(docs.fcc.gov/public/...)(PDF直リンク)
イーロンマスクのスターリンク計画は普通にGHz帯みたいだね。屋内は絶望的
2020.10.05
Swarm Technologiesの衛星を使うと月額500円で毎月200バイト×750回通信可能。通信ユニットはフリスクサイズで1万円ちょっと。↑BTW
150の超小型人工衛星によるIoT用ネットワークを提供するSwarm、月額500円程度で利用可能 | TechCrunch Japan 10 users Swarmの150個の衛星打ち上げ計画にFCCがGOサイン | TechCrunch Japan 1 users
9月10日に最初の衛星12機を打ち上げたらしい。衛星の大きさがヤバい。何がヤバいって11cm×11cm×2.8cmで400g。小さすぎて追跡出来ないのがヤバいらしい。こういう小型衛星ってスラスター付いてて自分で軌道変えられるの?
Swarm 3 users
2020.10.05
楽天モバイル、サービスエリアに「拡大予定エリア」情報を追加↑BTW
すっかり息子(小1)はRakuten miniを使いこなすようになりました。
仕事をしているとLINEが来ます。

Keyword:LINE/267
2020.09.30
Rakuten LinkのWindows/Mac版が10月末に登場。無料音声通話出来る条件がセコい。↑BTW
モバイルアプリと同じWi-fiスポットで使用した場合 |
今後、クラウドストレージの提供計画もあるみたい。
この前、旅行にムスコのRakuten miniと子供二人のタブレット持っていき、テザリングで動画見させていただんけど、2日でサラっと5GB超えてしまった。でもリミット到達後も1Mbps出るから問題無く動画見れた。
2020.09.20
菅総理の値下げターゲットは月間50GB以上の大容量プラン?もしかして真の狙いは。。。。!↑BTW
2020.09.18
総務相、携帯料金引き下げ「1割では改革にならない」首相が改めて指示↑BTW
2020.09.15
BB.exciteから自宅での使用もまかなえるドコモ回線のデータ通信が使い放題で月額3580円のプラン↑BTW
自宅の光ファイバー回線高すぎなのでどうにかしたいな。と思いつつ放置している。
2020.08.26
Keyword:京セラ/23
2020.08.20
まだまだ世界で人気? いまだに「FAX」を使い続けるワケ↑BTW
2020.08.17
あぶない危ない!0 SIMのnuroモバイルへの移行手続きは8月30日まで↑BTW
とりあえず実家の農園の温度ロガー用のモバイルルーターを月額300円(200MB)で引き続き使う予定。
2020.08.14
三木谷氏、楽天モバイルの基地局整備を5年分前倒して来年には実現↑BTW
新一年生のムスコに持たせているRakuten miniが良い感じ。
ただ一年後から月額2980円払う気は無いのでどうするかなあ
2020.07.27
東急電鉄「IoTube」LED蛍光灯一体型防犯カメラ、全車両に設置完了↑BTW
Keyword:LED/163
2020.07.21
良いことだね。
俺もこだわっていたpdxメールアドレスももう一切使わなくなってきたので、どこのキャリアに移動しても問題無いんだよねぇ。。。。でも回線スピードとコスパを考えるとワイモバイルはかなり悪く無いと思っている。
2020.07.15
SpaceXの衛星インターネット「Starlink」ベータテスト近づく。試験の具体的内容も判明↑BTW
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]