LED |
----------このキーワードを使っている記事----------
2023.08.08:これでキッチンの窓際に常時パクチーとシソを栽培しておく妄想
2021.11.19:電車内のライト一体型ネットワークカメラのリアルタイム監視用AI開発
2021.11.16:ソーラーパネル付属で電源不要で使えるネットワークカメラ「+Style セキュリティカメラ」10980円
2021.09.04:横浜に2022年3月LEDドームのプラネタリウム開業。かつてない没入感
2021.01.27:2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。後半31商品。オススメ商品
2020.12.25:急げ〜!コストコでLGの有機ELテレビが頭おかしい安値で販売中!!!65インチ「OLED65BXPJA」買った感想(2020年物欲60)
2020.12.22:テレビきた!!笑笑笑。でけ〜
2020.12.03:4インチ曲面ディスプレイ搭載のスマートウォッチZTE「Nubia Watch」が到着!これはギーク感半端ない!がアプリ機能が弱そう(2020年物欲54)
2020.11.09:ネットショップ「LEDジェネリック」
2020.09.30:ソニーXperiaの隠しコード一覧。Xperia 1(802SO)でサービスモードに入ってみた。
2020.09.08:5年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった
2020.07.27:東急電鉄「IoTube」LED蛍光灯一体型防犯カメラ、全車両に設置完了
2020.06.03:みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)
2019.12.16:今日から5日連続掲載!15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情
2019.10.02:青色LEDで水深5mまでの海中のスマートフォンとの通信に成功
2019.09.03:ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?
2019.08.02:充電式の歯ブラシ除菌キャップ「ULTRAWAVE」が新発売。4148円
2018.09.26:素敵!!ビートソニック、炎のような1/fゆらぎでリラックスできるLED電球
2018.08.31:ソニーXperia XZ3発表、XZ2との詳細スペック比較
2018.07.08:65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい
2018.05.17:壊滅的に金が無い
2018.04.23:ほぼ現実!Googleが5月に片目解像度5500x3000のフラッグシップVRヘッドセットのプロトタイプを発表?
2018.04.23:2018年の物欲その22:くつの裏のゴム補修材「Columbus 補修用品シューグー補修材」で靴と自転車の発電機用のゴムを補修してみた。
2018.04.04:4Wの夜間自動点灯型の明るいWarmoonソーラーガーデンライト(2018年の物欲その18)
2018.02.07:教えて!USB-C(USB PD)でのノートパソコンの充電
2018.01.29:送料込み2000円ぐらいで購入出来るBroadlinkのスマホ制御学習リモコン「RM mini3」は現時点でGoogle Homeと直接接続出来ないらしい(2018年の物欲その5)
2018.01.23:Raspberry Pi zero Wを使って自宅の2台のPCの動作状態を遠隔確認&スイッチON/OFF出来るようにした。
2018.01.09:LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回、1平方メートルあたり900株栽培可能!
2018.01.05:韓国独占「有機EL」、国産化阻む高いハードル JOLEDは「印刷方式」で量産を始められるのか
2017.12.26:2017年の物欲64品まとめ総括その3(43〜64)
2017.12.20:2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017.12.20:2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017.10.27:2017年の物欲その58:送料無料の中国直送電子パーツ
2017.10.05:スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」が日本でも発売開始
2017.10.02:25000円で5センサーモジュール&コントローラー、「mouse スマートホーム」を試してみた
2017.09.22:2017年の物欲その55:中華で安価な20WLED定電流ドライバー
2017.09.07:壊れた水槽用の高出力LED電球を直したい
2017.09.04:自宅の海水魚水槽の照明部分をDIY
2017.07.12:NECライティングから有機ELを光源としたインテリア照明登場
2017.05.22:2017年の物欲その28:中国製な格安安定化電源「wanptek KPS305D」。最大出力30V×5Aで送料込み6000円弱
2017.04.13:2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
2017.04.12:16750mAhの超大容量バッテリーがAmazonタイムセールで送料込み2399円
2017.03.30:海水水槽用の高価なLEDがあまり長持ちしない・・・・・
2017.03.10:2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル
2017.03.06:2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった
2017.02.16:2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか
2017.02.14:2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」
2017.02.08:東工大、円偏光の「スピンLED」世界初開発?生命科学・暗号通信向け応用に期待
2017.01.05:2016年の物欲まとめ:収支50万8630円(購入84品55万8639円、売却4品55000円)
2016.12.31:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
2016.12.19:2016年の物欲購入品42品まとめ、オススメなガジェット、イマイチなガジェット(前半21品)
2016.11.30:2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円)
2016.11.23:室内で野菜を自給自足する試みスタート
2016.08.23:スマホ接続サーモグラフィー「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)
2016.08.01:3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!〜屋内編(2016年の物欲その33)
2016.07.21:2016年の物欲その31:充電&2箇所給電同時接続可能なモバイルバッテリー「エレコムDE-M01L-5230」
2016.05.07:2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット
2016.03.07:2016年の物欲その14。0.3V→3.3/5V変換可能な超低電圧DC-DCコンバーター「TPS61200」とソーラーパネル単セルで遊んでみた
2016.02.03:窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明「Coelux」
2016.01.22:2016年の物欲その4「15.6cm×15.6cmのソーラーパネル単セル(4ワット)」
2016.01.06:海水水槽関連
2015.12.27:2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。
2015.12.10:夜のジョギングを安全にするシューズ用LEDセーフライト、送料込み1個500円(楽天市場)
2015.06.17:ルーフテラスに虫が寄ってこないらしいLED照明を設置した
2015.06.02:GoPro、130ドルの最廉価版が販売終了
2014.12.22:GoPro飛ばせる激安ドローン「RC EYE One Xtreme」を初飛行させてみた(充電回数〜3回)
2014.02.08:2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物
2013.10.15:今欲しいものまとめ(2013年10月)
2013.08.05:今欲しいモノまとめ(2013年8月)
2013.04.22:今欲しいモノまとめ個人的メモ
2013.01.12:今欲しいものまとめ
2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)
2011.01.04:2010年の物欲まとめ
2009.11.08:日亜化学工業が2011〜2012年に200lm/WのLEDを発売出来る技術レベルにあるとロードマップを披露(nikkei)
2009.08.25:NECライティングもシャープ、東芝に続き電球型LEDを発売
2009.07.06:エコリカ、東芝、シャープに追従して電球型LED値下げ(プレスリリース)
2009.06.22:東芝のLED電球、さっそくビックカメラが予約販売開始
2009.06.22:東芝、LED電球を半額の5000円に引き下げ(nikkei)
2009.06.21:ライブロックが面白い、つか海ブドウが異常増殖きゃー
2009.06.16:シャープが消費電力7.5W(60W白熱球相当)のLED電球をネット通販価格4000円で発売(シャープオフィシャル)
2009.05.12:海水魚飼育近況。
2009.04.27:水槽の近況
2009.04.12:海水魚飼育1週間目
2009.04.09:LED60球を使用した通常電球(E26)置き換え型電球が1個900円(楽天)
2008.06.05:蛇口に取り付けてLEDで水温を光で知らせる「FAUCET LIGHT」1904円(送料別)(楽天)
2007.02.21:松下電器が業界最大光量の白色LEDを来月からサンプル出荷
2006.06.22:東芝から電球ソケットで使えるLEDランプが発売
2023.08.08
これでキッチンの窓際に常時パクチーとシソを栽培しておく妄想
これでキッチンの窓際に常時パクチーとシソを栽培しておく妄想↑BTW
ちと高いが、アメリカのAmazonのトップセラーらしい。
こんな装置DIY出来るけど、デザインが良くないとツマがリビングへの設置を認めてくれないんだよね。
こっちの方が大容量で安いな
量を求める精神がいかんか。
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2021.11.19
電車内のライト一体型ネットワークカメラのリアルタイム監視用AI開発
電車内のライト一体型ネットワークカメラのリアルタイム監視用AI開発↑BTW
人の動きとか、異常な足音・悲鳴・怒号を総合して判断するらしい。頭のてっぺんの画像で人物の種類を判定。
Category:人工知能・ディープラーニング・音声アシスタント
2021.11.16
ソーラーパネル付属で電源不要で使えるネットワークカメラ「+Style セキュリティカメラ」10980円
ソーラーパネル付属で電源不要で使えるネットワークカメラ「+Style セキュリティカメラ」10980円↑BTW
我が家の屋外には頑張って自分で配線したモーション検知監視カメラが設置してあるんだけど、5年過ぎたしそろそろ壊れそうな気がする。夜見ると、赤外線LEDが半分ぐらい点灯しなくなっている気がする。
Category:未分類
2021.09.04
横浜に2022年3月LEDドームのプラネタリウム開業。かつてない没入感
横浜に2022年3月LEDドームのプラネタリウム開業。かつてない没入感↑BTW
気になる!
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2021.01.27
2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。後半31商品。オススメ商品
2020年に購入した物欲62点(総額74.9万円)まとめ。後半31商品。オススメ商品↑BTW
昨年後半は何か物欲が充実していた気がします。しかもオススメ出来る商品多数。
この本は漢字のふりがなも付いていないので小学1年生に読めるわけもなく、もともと俺が読み聞かせる作戦だったけど、結局途中から面倒になって読まなくなった。しかしその後Kindle本も追加で購入して車に乗っている間にTalkbackで読み上げさせて聞かせている。静かに聞いてくれるので良い感じ。うちの息子も興味を持って聞ける内容ならこんなに長い時間清聴出来るんだね(笑)マインクラフト公式小説「はじまりの島」(息子の誕生日プレゼント4個中3個目)(2020年物欲32) /usePocket.comメインサーバー
この商品のおかげで「半熟ゆでたまご」が我が家の常備食となりました。600Wで7分半、合計で11分45秒まで放置して冷水で急冷。しかし週末にまとめて作るので一度に4個しか作れないのは不満かもしれない。今調べると4個同時に作れるモデルは販売終了で3個作れるモデルに移行したみたいだね。別の会社で7個同時に作れる容器を発見(リンク先)レンジでらくチン★ゆでたまご4個用。半熟に作る条件を検討中(2020年物欲33) /usePocket.com
この本にはハマってくれなかった。。。。。。見てそのまま積むだけびっくり仕掛けのマインクラフトレッドストーン建築(息子の誕生日プレゼント4個中4個目)(2020年物欲34) /usePocket.com
一時期ブームが来たけど、その後はお姫様の人形に移行してしまった。やはりタータンも買わないといけないか・・・洗えるノンタン22cm(2020年物欲35) /usePocket.comメインサーバー
安定して使ってます。毎回電源をOFFにしたくてもかなり電池は持つね。1年電池が持つらしい薄型Bluetoothマウス「ロジクールM557」(2020年物欲36) /usePocket.com(旧)
便利、後述のラクレットチーズを溶かす時にも利用しだした。ボンベから取り外す時に一瞬、シュッとガスが漏れるのは少しドキドキする。やっぱこの手のバーナーは信頼おけるメーカーじゃないと怖いと思う。イワタニのガスバーナー(2020年物欲37) /usePocket.com
これちょっと失敗だったかな。フィット感がよくてスニーカーに近い。通気性が悪くてサンダル的な爽快さは低い。見た目は悪く無いんだけど。耐久性はまだ不明KEENのサンダルスニーカーUNEEK SNK(ユニークスニーク)、ロゴ入りマスクのおまけつき(2020年物欲38)/usePocket.com(旧)
これ大成功、購入当初はまったく出来なかったけど次第にうまくくみ上げられるようになって、今でも定期的に作っては壊して作っては壊して遊んでいる。実はすでに40ピースのパズルを買い与えている。2歳児でも楽しめる「ノンタン」ジグソーパズル20ピース(2020年物欲39) /usePocket.comメインサーバー
便利に使ってます。が食べる量が制限出来たかというと疑問。。。。。スマホ・お菓子などを一定時間遠ざける「タイムロックコンテナ」が有用!【動画あり】(2020年物欲40) /usePocket.com(旧)
良いスマートウォッチです。オススメ。俺はNubia Watchに移行したので今はツマが使っています。Xiaomiの激安スマートウォッチMi Band 4を使いだして1か月感想。ハードは必要十分、サードパーティ(?)の統合アプリの出来が素晴らしい(2020年物欲41) /usePocket.com
これオススメ。10月に直して以来は携帯しています。その後パンクしないので使ったのは1回だけですが・・・・ゴムのり無しで自転車のパンクが直せるイージーパッチ(パナレーサー)。これは良いものだ(2020年物欲42) /usePocket.com(旧)
そろそろ追加購入した1本目がヘタってきたので2本目に移行しようかなって感じ。ソニー電子ノートDPT-RP1のフェルト替え芯10本セット「DPTA-RTF1」購入して3年目の感想(2020年物欲43) /usePocket.com
安定して使ってます。今時のスマホだとこれぐらいの電池容量は必要だね。スマホフル充電1.5回分ぐらい。モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」。しまった古いモデル買っちゃった(2020年物欲44) /usePocket.com(旧)
まだ懸念していたゴムパーツが壊れる気配はありません。合成ゴムはそれなりに耐久性があるのかもね。パナレーサーの携帯空気入れを自転車のドリンクホルダーに固定する150円のパーツ(2020年物欲45) /usePocket.com(旧)
ものすごく素晴らしいけど、ぜんぜん使ってない。高価な有料アプリ・ゲームばかりなのがいやな感じ。色々とつまみぐいして楽しめない。Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46) /usePocket.com
これもオススメ。休日に持ち歩いています。スマホで利用とGoProで利用は半々ぐらい。スマホ、GoPro対応の長さ1mの3脚にもなるコンパクトな自撮り棒(2020年物欲47) /usePocket.com(旧)
これもオススメ、コスパ最高。大人のオモチャとしても良いでしょう。実行速度はアプリやライブラリのアップデートやインストールが時間がかかるけど実行速度は問題無い感じ。クリスマスに息子(小1)にプレゼントするRaspberry Pi 400が到着!プレゼントまでの準備計画(2020年物欲49) /usePocket.comメインサーバー1イイネ
一瞬で壊れた。子供用バネ入りシューズ(2020年物欲50) /usePocket.comメインサーバー
これは良い買い物でした。コスパも良いし、ただあちこちに錆びやすいパーツが使われていました。身長120cmの小学1年生でも乗れる20インチ自転車「GRAPHISクロスバイク」(2020年物欲51) /usePocket.comメインサーバー
これはぜひ子持ちランナーにお勧めしたい。サイコー。ランニングベビーカー「エアバギーラン(※もどき?)」で1年間で300km走った感想。これは良いものだ(2020年物欲52) /usePocket.comメインサーバー
DIYに便利に使ってます。そのうちリピート買いするかもDC(12V)→DC(5V)のDCDC激安コンバーター(2020年物欲53) /usePocket.com
最悪。しねNubia4インチ曲面ディスプレイ搭載のスマートウォッチZTE「Nubia Watch」が到着!これはギーク感半端ない!がアプリ機能が弱そう(2020年物欲54) /usePocket.com
これもそのうちリピート買いするかも即席めんに入れて野菜もりもり出来る乾燥野菜(2020年物欲55) /usePocket.com
正月太りの結果を見たくなくて今年に入ってから乗ってませんw。製品自体は良い感じと思います。Xiaomiの激安Bluetooth体重計(Mi Scale2/小米体重秤2)(2020年物欲56) /usePocket.com
悪く無かったです。小1の息子にPCをプレゼントする前準備3(2020年物欲57) /usePocket.comメインサーバー1イイネ
満足度高いけど6分の1ぐらい食って飽きてあとは冷凍してちょこちょこ使ってます。今年もふるさと納税が余ったらリピートしても良いかも。ちょっと塩味が濃すぎて飽きるのかな?ふるさと納税で花畑牧場のでかいラクレットチーズをゲット。(2020年物欲58) /usePocket.com
さんすう文章問題は適度な負荷で悪く無いかと、漢字はイマイチかな・・・・小学1年生用のう〇こドリル・こくご&さんすう文章問題(2020年物欲59) /usePocket.comメインサーバー1イイネ
良い買い物でした。もう小さいテレビには戻れない。急げ〜!コストコでLGの有機ELテレビが頭おかしい安値で販売中!!!65インチ「OLED65BXPJA」買った感想(2020年物欲60) /usePocket.com(旧)
高かったのに一瞬でなくしやがったorz小田急のロマンスカーマスク(子供用)(2020年物欲61) /usePocket.comメインサーバー1イイネ
これは良い商品でした。オススメしたい。自転車のサビ部分の補修にホルツの筆タイプ「さび止めペイント」が便利(2020年物欲62) /usePocket.comメインサーバー1イイネ
前半はこちら
Category:物欲予算まとめ
2020.12.25
急げ〜!コストコでLGの有機ELテレビが頭おかしい安値で販売中!!!65インチ「OLED65BXPJA」買った感想(2020年物欲60)
急げ〜!コストコでLGの有機ELテレビが頭おかしい安値で販売中!!!65インチ「OLED65BXPJA」買った感想(2020年物欲60)↑BTW
14年前に液晶かプラズマかで悩んでプラズマ買ったのに、今さら液晶テレビ購入は無いだろうとの理由で65インチ有機ELテレビ買いました。
↓普段24万円程度で売られているLGの65インチTVがAmazonで219000円だとのことでポチっと購入したのですが
しかし購入して2日後、コメント欄でコストコで168000円で売っているよとの情報が(涙)。2日で5万円無駄にしたと気が付いた経験って人生初な気がするんだけどorz。そうとう落ち込みました。昨日はイライラを抑えるためにラクレットチーズを食べ過ぎたので今日は顔がパンパンです。1年分の節約の工夫が年末にふっとんだ気分。今後1週間ぐらいサイフのヒモが緩みそうw。誰かコストコで購入して俺の敵(かたき)とってくれー笑笑笑
購入したのは65インチの有機ELディスプレイ「OLED65BXPJA」168000円。55インチで良いなら118000円。上位モデルの〜CXPJAもそれぞれ65インチ:224800円。55インチ:148800円。上位モデルは「AI映像4Kアップスケーリング」が搭載されているらしい。
これらの商品はヨドバシ.comもビックカメラcomも販売終了しているから最終チャンスかのかも。2021年モデルが出るんでしょうね。
↓Amazonで買うと5万円高いですが、メリットとしては古いディスプレイを回収してくれたり+1650円で古いTVをひきとってくれたり(リサイクル料金別)、+110円で設置して不要な梱包材をひきとってくれるサービスがあるのですが、うちに来たのはクロネコヤマトのホームなんとかって人で丁寧に対応してもらえて良かったです。+110円なら設置と不用品の回収を頼むべきでした。
(省略されています。全文を読む)
Category:映像機器
2020.12.22
テレビきた!!笑笑笑。でけ〜
テレビきた!!笑笑笑。でけ〜↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:映像機器
2020.12.03
4インチ曲面ディスプレイ搭載のスマートウォッチZTE「Nubia Watch」が到着!これはギーク感半端ない!がアプリ機能が弱そう(2020年物欲54)
4インチ曲面ディスプレイ搭載のスマートウォッチZTE「Nubia Watch」が到着!これはギーク感半端ない!がアプリ機能が弱そう(2020年物欲54)↑BTW
先日勢いでクラウドファンディングでポチったNubia Watchが届きました。
一番の特徴はスマートウォッチなのに4インチ(960x192ピクセル)の大型曲面ディスプレイ。
↓Mi band 4との大きさ比較
Mi band 4はツマにあげました。こんなので喜んでもらえるとか安上がりで良い。最初はデケーと思いましたが
そこまでデカくはないかな?↓以前使用していたCASIOのプロトレックとの大きさ比較
なめらかな曲線になっていて腕にフィットします。
↓本体のメニュー
↓本体のBarrage機能。
Barrage:弾幕(だんまく)らしい。メニューから選択して表示させることは出来るけど普段使いで表示されることが無いんだけど、単なる「ドヤ〜!」機能?
4種類しか無くて後から追加出来ない。
↓電子コンパス機能
Pebble timeやプロトレックで便利に使っていたので電子コンパス内蔵はうれしい。地下鉄の駅から出て歩き始める方向を確認する時にコンパスいつも欲しいんだよね。
↓スマホアプリ側で昨晩の睡眠状態を確認
Mi bandでも出来た睡眠解析も出来るみたい。寝返り回数のカウントが無いのは残念。
↓本体裏面。
充電用の電極と心拍を測定する光センサー。波長は一つだけみたいなのであまり性能は期待出来ないかな?
↓箱
↓箱の裏面
モデル番号はSW1003らしい。防水らしい。
↓充電装置
↓充電中
マグネット式で裏にペタっとくっつきます。またmicroUSB。
普段使いでバッテリー寿命は2日ジャストぐらいかな?Mi bandの2週間以上のバッテリーはありがたいけど、最近は風呂の時に毎日充電するクセを付ければ丸一日バッテリー持てば問題無いなと思うようになってきました。
↓スマホ側のアプリ画面
まだ使いだして30時間ほどですが下記コメント
ハードウェアのクオリティーは悪くない感じだけど(まあフォルムの良しあしは人を選びそうだが)、本体のアプリとソフトウェアがショボすぎる。アプリマーケットも無いのでこの巨大なディスプレイを生かすには自分で準備した写真を表示させるぐらい?しかし腕を傾けた時の時刻表示は写真で示すような画面全体を使った派手なものではなくて画面の中心部に小さく時刻のみが表示される感じ。写真で示す派手な表示はボタンを押した時しか表示されない。
心拍は測定ボタンを押した時のみ測定されている?どこかに設定ある?24時間測定じゃないならあまり意味無いなぁ。。。。
今のところイマイチかも。
最小限の「時刻」「スマホのNotification通知」「睡眠解析」「ストップウォッチ機能」は付いているのでしばらくは使うと思いますが。
Google Playで「Nubia」と検索すると今インストールしている「Nubia Smart Wear」というアプリと、もう一つ「Nubia Wear」というアプリがある。後者は以前から売っているNubia α用?しかしそれぞれダウンロード数が500と1000なんだけど(汗)。全然売れていない?これから?
俺の不満通り「Nubia Smart Wear」の評価は★2つ(笑)。アプリの最終更新が2020年9月9日とやる気無さそうなのでダメかもしれない。
他のページのレビュー
評価低め?wNubia Watchの実機レビュー ?「曲がる」ディスプレイを搭載した超大画面スマートウォッチを試す! 1 users
まあでも俺がスマートウォッチに求める機能はだいたいあるし、見た目がドヤァだし。悪くないのか?w。2万円と安いしね。
買うならAmazonでは売ってないみたいで、Aliexpressかな
追記
やばいこのスマートウォッチくそかもしれない。タイマー機能が画面ON時じゃないとバイブレーションが震えないwww。アラームは画面OFFでも震える。あれ嘘でした。きちんど震えるね。再起動したからかな?
Version 1.0とはいえヒドい。ちゃんとアップデートされるんだろうな?
追記
え、ちょっと待って届いたメール通知、本文読めないの?www、このデカいディスプレイあるのに?www
オフィシャルサイト
気合は入ってそうに見えるけど・・・・
(省略されています。全文を読む)
Category:スマートウォッチ・腕時計型端末
2020.11.09
ネットショップ「LEDジェネリック」
ネットショップ「LEDジェネリック」↑BTW
新品販売しているにしては店名が良く無いと思うぞ(笑)
しかしAmazonマーケットプライスやら中華通販で長々と待つ必要無く即日発送で送料全国一律210円で良い感じ。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2020.09.30
ソニーXperiaの隠しコード一覧。Xperia 1(802SO)でサービスモードに入ってみた。
ソニーXperiaの隠しコード一覧。Xperia 1(802SO)でサービスモードに入ってみた。↑BTW
↓下記のページによると
(1)*#*#7378423#*#*
サービスメニューに入れる。
(2)*#*#4636#*#*
Band選択メニュー(Android全般で有効)
(3)*#*#386#*#*もしくは*#*#585*0000#*#*
「Tech Mode by Sony」に入る
(4)*#*#7465625#*#*
SIMロック解除メニュー
(5)*#06#
IMEIを表示
(6)*#*#7669#*#*
デモモードに入る
らしい。
Xperia 1(802SO)でサービスモードに入ってみると。テストメニューが山ほどあって。
Keyboad & Switch/ Touch / Display /LED/Illumination/Speaker/Stereo speaker Left/Stereo speaker Right/Earphone/Microphone/Secondary Microphone/Vibrator/Main Camera/Main Camera2/Main Camera3/Front Camera//Flash LED/Bluetooth/WLAN/NFC/GPS/Compass/Acceleromter/Gyroscope/Ambient Light Sensor/Hall Element Test/Pressure Sensor/Real Time Clock/Total Call time/Storage/Battery health test/Fingerprint Test/Speaker Calibration Status/RGBC-IR sensor/Haptic AV sync/Display Out test/
サービスインフォメーションには
Model info/Software info/SIM lock/Configuration/Factory Chanrging/Firmware info/WLAN MAC addresss/Security/Verify certificates
ってある。
↓ジャイロスコープテストモード
↓SIMロック
↓RGBC-IR sensor
↓バッテリー
↓電子コンパス
↓このページには他のメーカーの隠しコードが紹介されている。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2020.09.08
5年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった
5年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった↑BTW
↑本体下部の人感センサー部分の白色のドームが劣化で砕けて無くなりました。
↓これは5年前に買ったもの
5年間快適に利用出来ており、割れても使えるんだけどセンサーむき出しなのでこのままだと雨で壊れてしまいます。
↓屋上には白色の保護ドームの破片が散らばっていました。
↓こんなの適当な透明プラスチックで覆えばいいだろうとDIY修理を試みることに
サイズを測定して程よい大きさのPET透明半球ドームをAmazonで見つけたので購入
↓届きました。
こんな20個100円でダイソーに売っていそうなものを1000円もかけて買うのは躊躇われますが、ちょっと忙しかったのでお金で解決。
↓シリコンパテで固定します。
↓完成!
しかしまったく動かない!!!!!!!orz。あれ?PETって赤外線通さない??????
元々装着されている半球ドームが「フレネルレンズ」になっていることは気が付いていましたが、割れてドームが無いむき出し状態だと良好に使えるので「フレネルレンズ」であることは必須ではないはず。
そういえば人感センサーのレンズは全て白っぽいのはどういう事なんでしょうか?単にセンサーがなるべく広範囲からの光を反応させるため?とにかく購入したPET透明ドームはまったく使えませんでした。
このLEDライトの購入元のムサシはWebページを見ると出来れば修理なんて受け付けたくなくて新しいの買ってねって威圧感を感じましたがカスタマーサポートにメールしたところ元払いで送付してくれれば見積もり取って修理して代金引換払いで直してくれるとのことでメーカー修理してもらいました。
↓修理明細
返送の送料含めて3000円弱でした。
↓元通り、ルーフテラスで今後も活躍してもおうと思います。あと何年使えるかな?
ムサシは修理の対応も良くて良いメーカーだね。兵庫県の会社らしい。オススメします。
使っているのは10W×2バージョン
↓7.5W×2バージョンの方が半分ぐらいの値段で買えるのでオススメかも
(省略されています。全文を読む)
Category:屋上・ルーフテラスを活用するぞ
2020.07.27
東急電鉄「IoTube」LED蛍光灯一体型防犯カメラ、全車両に設置完了
東急電鉄「IoTube」LED蛍光灯一体型防犯カメラ、全車両に設置完了↑BTW
盗まれるんじゃね?
(省略されています。全文を読む)
Category:#情報通信
2020.06.03
みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)
みすぼらしくなった自転車のスポークプロテクターを交換したが、なんか小さすぎ?(2020年物欲24)↑BTW
いつから俺は自転車のスプロケット(ギア)をポンポン外しちゃうような悪い子になったのか。
↑この今にも朽ち果てそうな黄色くなったプラの部品(スポークプロテクター)を交換しました。このパーツって何の意味があるんだ?チェーン外れ防止?
↓購入したのはこれ。
くそ安いです。3Dプリンタ―で作れそうw。痛チャリ化出来るようなプロテクターって売ってませんかね?LED仕込んだりしたら面白そう。
あ、モノタロウで250円だorz
くっそAmazonのボッタくり価格にダマされた。
先日別のチャリで交換したのと同じものです。
↓今回のチャリは後輪もクイックリリース方式なのでサクっと後輪を取り外します。クイックリリースいいな。ムカつく路上駐車チャリとか見ると緩めたくなるよね。夫のスプロケットのロックリング外しが入らない。自転車の偉い人教えて!(2019年の物欲その5/スプロケット外し・後輪ホイール) /usePocket.com ママチャリのスプロケット(変速ギヤ)外しに成功して自転車の後輪ホイール交換に成功 /usePocket.com
↓以前購入したスプロケット外しの器具を使って。。。。。。入らない。
↓こっちでした。「フリーハブ」方式ではなく「ボスフリー」方式でした。
↓スプロケットが外れました。
↓スポークプロテクターが露出したので交換します。
↓あれ?このスポークプロテクターちっこいぞ。これじゃチェーンが反対側に外れちゃうのを防げない?????
えらい人これで問題無いですかね?もっと大きなスポークプロテクターを購入して交換する必要あり?
↓これ買って
↓これの「クリア」に好きな柄を印刷して貼り付ければいいのかもしれない。
(省略されています。全文を読む)
Category:自転車・自転車DIY
2019.12.16
今日から5日連続掲載!15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情
今日から5日連続掲載!15兆円が動く「洋上風力発電」バブル到来!再エネ“最後の楽園”の実情↑BTW
最近街中でよく見かける垂直型って効率的にはどうなんだろう?効率悪くね?って思って調べたら一長一短で風が弱くても発電可能だけど自己起動出来ないとか色々あるんだね。
(省略されています。全文を読む)
Category:#電力・エネルギー
2019.10.02
青色LEDで水深5mまでの海中のスマートフォンとの通信に成功
青色LEDで水深5mまでの海中のスマートフォンとの通信に成功↑BTW
5m届けば水中ドローンで楽しく遊べそうな気がする。
でも、きっと映像を送るような高速通信は無理かな?
(省略されています。全文を読む)
Category:#情報通信
2019.09.03
ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?
ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?↑BTW
↑ダイソーで電池買おうと思ったら、新製品が。「長持ち25%アップ」ですってよ。値段据え置き5本で100円ですが、いずれは1本減らす予定な気配。
↓そもそもダイソーには現在4種類のアルカリ単3電池が売っていて、いったいどんな違いがあるのか、どれを買うべきなのか気になっていたので調べてみる事にしました。俺も暇だな。簡単に「Gold」、「Green」、「Red」、「White」と名前付けています。新製品が「Red」
↓方法はいつも通り、Raspberry piにI2C接続の電圧、電流測定モジュールをつなぎました。今回は負荷としてプラレールのトーマスをつなげています。(ただしこのトーマス、パパによりミニ四駆用の凄いモーターに換装されています。脱線するのであまり普通には使えませんw)。今回同じ種類の電池2本を直列にして測定しています。
↓電圧変化
負荷無し時の初期電圧は
そんなに変わりませんが、Greenが微妙に電圧低めですね。White 3.235V Red 3.2575V Green 3.1675V Gold 3.25625V
プラレールにつないで測定開始した後はGreenが微妙に高い電圧で始まってますが他のどの電池よりも早い6時間ほどでダウンしてます。他の電池では、新製品のRedが8時間程度でダウン、GoldとWhiteは12時間〜13時間程度持ってます。ただしこの結果は電流とセットで考えなければいけません。
↓次に電流変化結果
Greenは最初に高電流が流れています。6時間で他の電池よりも早くダウンするのは大電流を高電圧でしかし大電流流れているせいでしょうか。内部抵抗が他の電池よりも低いのでしょうか?
他の電池を見ると、新製品の「Red」が高い電流を長い時間維持しています。GoldとWhiteは電流少な目ですが長持ちしています。
グラフの面積からV×mAhの値を出すと
となりました。2本分の電池の容量に当たる数字と思います。Greenが少し少な目で、Whiteが長めですが放電時間が異なるのであまり意味が無いかもしれません。White 3603 Red 3266 Green 2728 Gold 3069
結論は難しいですが、う〜ん、使う機器によりますね。
微妙だけどGreenは避けた方が良い?スマホの充電とか短時間で大電力使いたいならRed、テレビのリモコンとかならGoldかWhite?、LEDライトもなるべく明るくって考えず長く使いたいならGoldかWhite?
ロット差とか電池の個別差も気になるところ、あと電流を一定化して測定してみても良いけど実際の電池の使用でその測定って意味あるんだろうか?天下のエボルタ様とかエネループとの差も気になるところです。今度比較してみようかな。
偉い人コメントよろしく!2016年の物欲その11「INA226 I2Cデジタル電流・電圧・電力計モジュール」を使ってRaspberry Piで測定してみた /usePocket.com別館 1年間酷使したモバイルバッテリーがどれぐらいヘタっているか測定してみた /usePocket.com ダイソーの300円2000mAhバッテリーの充電・放電性能をチェック、放電流量は半分の1000mAHぐらいなのはお愛嬌としても電圧足らなくね?w /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2019.08.02
充電式の歯ブラシ除菌キャップ「ULTRAWAVE」が新発売。4148円
充電式の歯ブラシ除菌キャップ「ULTRAWAVE」が新発売。4148円↑BTW
UV-Cの紫外線LEDが入っているらしい。フタを閉めた時に3分間だけ照射するとのこと。
歯ブラシなんでどんなに汚れていようと、口の中より綺麗だろw(暴言)
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.09.26
素敵!!ビートソニック、炎のような1/fゆらぎでリラックスできるLED電球
素敵!!ビートソニック、炎のような1/fゆらぎでリラックスできるLED電球↑BTW
素敵だ!、1個3600円。
色々なところに設置したいなぁ。炎のゆらぎは少し単調?中はどういう構造なんだろう????
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.08.31
ソニーXperia XZ3発表、XZ2との詳細スペック比較
ソニーXperia XZ3発表、XZ2との詳細スペック比較↑BTW
有機EL以外は大きな違いは無いね。重量もサイズもほぼ変わらず。ソニーXperia XZ3 対 XZ2 詳細スペック比較。初の有機EL以外どう変わった? - Engadget 日本版 ソニー Xperia XZ3発表 初の有機EL、薄くスタイリッシュに大刷新 - Engadget 日本版 145 users ソニー、有機ELディスプレイ「Xperia XZ3」発表 - ケータイ Watch 1 users 【イベントレポート】ソニーモバイル、QHD+のOLEDとAndroid 9採用のXperia XZ3 - PC Watch 9 users
ランチパックじゃなくなったのが世間的にはポイント高そうだけど、XZ2の厚みが中央部11.1mm、端の部分が今測ると7mmぐらい、これがXZ3では9.9mmになってる。
えらく解像度上がっているけど意味あるのかね?ベンチマークが落ちそう。
う・うらやましくなんか無いんだからね。。。。。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android・Google
2018.07.08
65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい
65000円の光造形方式3Dプリンターがすごいらしい↑BTW
気になるな。積層ピッチが0.01mm、最大サイズは115mm*65mm*155mmと小さい。フィギュアとかに良さそう。
↓これ
材料は500gで8000円か。サポート材がいらないことを考えるとそこまで高くないかも
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.05.17
GWに5月分の物欲予算を使い切り、発狂寸前。なぜ月の物欲予算が4万(年間48万)もあって足りないのか・・・・あと2週間精神的に持つ気がしない。。。こういうことは頻繁にあって月初の買い物が多く、月末は何も買えない。
解決方法案を考える
。。。。。よし、3つとも採用!w
今欲しいものメモ
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2018.04.23
ほぼ現実!Googleが5月に片目解像度5500x3000のフラッグシップVRヘッドセットのプロトタイプを発表?
ほぼ現実!Googleが5月に片目解像度5500x3000のフラッグシップVRヘッドセットのプロトタイプを発表?↑BTW
表示装置は今でも作れるんだろうけど、この解像度で十分なfpsでレンダリングするためには相当CPU/GPUパワーいるねぇ。ちょっと時期尚早かも
(省略されています。全文を読む)
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2018.04.23
2018年の物欲その22:くつの裏のゴム補修材「Columbus 補修用品シューグー補修材」で靴と自転車の発電機用のゴムを補修してみた。
2018年の物欲その22:くつの裏のゴム補修材「Columbus 補修用品シューグー補修材」で靴と自転車の発電機用のゴムを補修してみた。↑BTW
黒、白、ゴム色(黄土色)の3種類があります。↓
仕事で10年ぐらい使っている革靴。長持ちするなー、さすが高かっただけはある。とか思っていたら、底がめっちゃすり減っているのに最近気が付いた。この補修材は靴売り場で昔から見かけていて気になっていたので買ってみました。
↓めっちゃすり減ってる。右と左ですり減り方が違うねぇ。歩き方おかしいのか?
↓中身は黒いネバネバのゴムです。ぶちゅっと出して、付属の木製へらで形を整えていきます。細かいところは乾いた後に削ればよいらしい。
一番厚いところは2cmぐらい補修材を盛ったのですが、完全に乾燥するのに3日ぐらいかかりました。しかも、表面が先に渇き、中がなかなか乾かないという嫌な感じに。一度に盛るのは厚み1cm程度にしておくのをオススメします。ちなみに乾く過程で、有機溶剤が揮発してめちゃくちゃ臭いです。屋外に放置しました。
1回で完成かと思っていたら、乾くと少し縮んでしまって目的とする形状にならなかったので2回目を盛りました。
↓2回目。厚さ5cmmぐらい
↓乾かしただけだと光沢がって変ですが、やすりで削るともともとの靴底と見分けがつかなくなります。大成功です(下記はけずり途中の写真)、見た目まったく分からなくなります。つなぎ目もありません。いいね!
乾くと本当に硬い黒いゴムになりました。補修後、1日しかはいてないけど、履き心地は問題無し、強度はきっと問題無いと思います。
↓もう一つ、10年ぐらい使っているママチャリ(今は子供を乗せている)のライトの発電機のゴムが削れてうまく発電してくれなくなりました。外してみるとメッチャ削れてる。ここも同じように靴補修材で盛りました。
結果、発電するようになったのですが、めちゃめちゃうるさい(^^;。補修直後、綺麗な円柱状になってなかったのでうるさいのかと思ったのですが、数日乗って凸凹が無くなった後もウルサイままです。この靴補修材は乾くと非常に硬いゴムなのですが、このタイヤに接触する部分は、もっと柔らかいゴムが良いみたいです。柔らかそうなゴムノリで再度補修しようかと思いましたが、結局に正規品の交換用ゴム買いました。失敗。
↓
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2018.04.04
4Wの夜間自動点灯型の明るいWarmoonソーラーガーデンライト(2018年の物欲その18)
4Wの夜間自動点灯型の明るいWarmoonソーラーガーデンライト(2018年の物欲その18)↑BTW
今時100円ショップにもクソみたいな明るさのソーラーガーデンライトが売ってますが、点光源って感じで周囲を明るくする効果は皆無ですよね。今回、2000円で買えるソーラーガーデンライト買ってみたら良い感じだったので紹介します。
購入したのは↓
類似商品は多数ありますが、この商品を選んだのは温かみのある黄色っぽい色のLEDが選べたからです。寒々しい白っぽいLEDは好きじゃないんだよね。
↓手に持ったところ、ソーラーパネル側、LED側は角度は変えられますが、一直線上なのは変えられません。照射したい方向によっては困ることもあるかも。
↓仕様書に4Wと書いてあるので1WのLED×4と思われます。
↓ソーラーパネル、140mm*83mmとのこと。
↓ソーラーパネルの裏面にスイッチがあります。
↓どれぐらい明るいかを写真で表すのは難しいですが、暗い市街地で3m離れた壁を直径3mの範囲でぼやっと照らすことが出来るぐらいです。満足な明るさです。
仕様書を見ると、バッテリーは3.7V、2200mAh=8.14Wh。4WのLEDを全力で照らすと2時間で電池切れになるはずですが、夜中の2時になっても明るく照らしているのを確認したので、少なくとも8時間ぐらいは連続点灯してます。
カタログ上は36時間以上連続点灯可能と書いてあるので、0.22Wぐらいしか照射に使ってない?LEDの光変換効率は100lm/Wぐらいあるはず。0.22Wだと22ルーメン、カタログ上は30〜100ルーメンと書かれています。
色々書きましたが、ソーラーパネル駆動で明るくて満足です。自宅の外の夜間照明用にあと2つぐらい買うかも。電池寿命が3年って書いてある点が少し気になるかな。。。。
上記売り切れ、下記同等品
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.02.07
教えて!USB-C(USB PD)でのノートパソコンの充電
教えて!USB-C(USB PD)でのノートパソコンの充電↑BTW
会社のノートパソコンは充電ポートがUSB-Cです。ACアダプタを見ると出力20V=2.25A/15V=3A/9V=2A/5V=2Aと書かれています。USB PDってやつ?
自宅でも充電出来るようにもう一つ充電器を買おうと思うのですが、純正品のほかに
これ↓で充電出来そうだなと思うのですが(USB PD出力 :5V=3A/9V=3A/15V=2A/20V=1.5A)
これ↓(USB- C出力:(PD/QC3.0/QC2.0)5V/3A、9V/3A、14.5V/2A)でも、速度は落ちるが14.5Vで充電出来るんでしょうか?
最大5Vしか出ないモバイルバッテリーからでもUSB-Cに変換すれば充電可能?
最大12Vのこんなのもあります。↓
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.01.29
送料込み2000円ぐらいで購入出来るBroadlinkのスマホ制御学習リモコン「RM mini3」は現時点でGoogle Homeと直接接続出来ないらしい(2018年の物欲その5)
送料込み2000円ぐらいで購入出来るBroadlinkのスマホ制御学習リモコン「RM mini3」は現時点でGoogle Homeと直接接続出来ないらしい(2018年の物欲その5)↑BTW
Aliexpressや、Gearbestで送料込み2000円ぐらいで購入出来るBroadlinkのRM mini3ですが、スマホから赤外線機器を操作出来る便利な学習リモコンとして利用出来るものの、Google Homeと直接連動して音声で赤外線リモコンを操作することは出来ないみたいです。残念。
購入は↓から出来ます。
Aliexpressおすすめ、Gearbestは異常に届くまで時間かかります。Gearbestはオランダから、Aliexpressは中国から届く感じ。 Broadlink RM mini3 Universal WIFI / IR Remote Controller -$18.77 Online Shopping| GearBest.com 1 users
これと同じ商品が日本ではLink Japanという会社から6500円とかで売られているそうです。良い儲けだな。
↓箱
↓底面。横にmicroUSBの充電用端子とリセットボタンがあるのみです。
↓上面、おそらく360度全周囲に赤外線LEDが搭載されていると思われます。
↓しかしこの海外から購入した機器、スマホアプリを入れて接続しようとすると、このようなメッセージが出て認識しません。どうやら機器の固有IDを読み取り国内販売商品と、海外販売品を見分けているらしい。日本の販売代理店となっているLink Japanは何の権利があってこんなことするのか?しかしこの制限はスマホの言語を「日本語」にしている場合のみ生じるようです。なので「機器の追加」の時にスマホの言語を「English(United states)」とかにすれば海外から購入した機器も登録することが出来ます。しかも「機器の追加」の過程でのみ制限されているようで、いったん機器が登録された後は日本語に戻してもOKです。
↓学習リモコンとしては便利に使えます。画面はテレビを追加しようとした場合、それぞれのボタンの信号を順番にRM mini3に向けて照射して覚えさせていきます。
↓しかし残念ながら、Google Homeの設定画面にこの機器を登録する選択肢が無く、登録することは出来ません。Amazon Echoは直接いけるらしい。
最近になりBroadlink Smart Homeという選択肢が増えたらしいので、近いうちに使えるようになるんじゃないかとの期待の声もありました。
う〜ん、どうしようかな。安い学習リモコンが使えるとうれしいので、Amazon Echoも買ってみようかな。Google Home派でいく予定だったんだけどねぇ。。。。
(参考)
Raspberry PiからRM mini3を制御する方法
IFTT経由でRaspberry Piを経由してGoogle HomeからRM mini3を制御
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2018.01.23
Raspberry Pi zero Wを使って自宅の2台のPCの動作状態を遠隔確認&スイッチON/OFF出来るようにした。
Raspberry Pi zero Wを使って自宅の2台のPCの動作状態を遠隔確認&スイッチON/OFF出来るようにした。↑BTW
俺の部屋にある2台のへたれデスクトップ(作業用パソコン(初代Corei5)、録画用(アスロンX2))をどうやってもWake on LAN出来なかったのでRaspbery Piを使って行うことにしました。
↓装置は下記のようになりました。アクリル板で適当に作ったケースに入れています。
右側がRaspberry Pi zero W、このサイズでWifiもBluetoothも搭載している優れものです。
↓配線です。今時なら意識の高い小学生でも組める簡単な回路です。
直結させるのは怖かったので、4つのトランジスタC1815を使って、LEDが点灯している時にスイッチONになるようにする部分と、Raspberry Piからのシグナル(3.3V)で電源スイッチを通電させる回路です。
ちなみにテスターで調べるとパソコンの電源スイッチには5V、LEDには3.3Vが供給されていました。LEDから分岐させている部分は適当に240Ωの抵抗挟んだら、LEDも点灯してトランジスタも駆動するようになりました。てきとー。
↓まずそれぞれのパソコンの電源ONスイッチと、電源ONを示すLEDの配線を分岐させ外に出します。
ケーブルは5セットで送料込み111円のこれ↓
一度ハマったら抜けにくいけど良い商品と思います。
↓Raspberry Pi zero W部分。Wifiが内蔵されたので、Wifiドングルが必要無くなりスッキリしました。ひとならびにGPIO4つとGND、3.3Vの6カ所を使っています。
↓トランジスタ部分です。ユニバーサル基板を使っているので裏面の配線が入り組んでけっこう大変。このへんの回路をもっとエレガントに出来ないかねぇ。
Raspberry Piに伸びる端子は↓を設置したけど面倒になって直接ハンダ付けしちゃった。
このあとRaspberry PiにApache可動させて、ブラウザから動作状態を表示と、電源ON/OFFするようにする予定。
これらのパソコンは俺の部屋にあるので、リビングから遠隔操作したり、VPNで外出先から自宅PCを操作したりするのに使います。
Google homeからも操作出来るようにしたいですね。
(省略されています。全文を読む)
Category:IoT機器、ネットワークガジェット
2018.01.09
LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回、1平方メートルあたり900株栽培可能!
LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回、1平方メートルあたり900株栽培可能!↑BTW
1日22時間光を当てて栽培するらしい。
関係無いけど昨晩、リビングの豆苗を2回目マミった。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2018.01.05
韓国独占「有機EL」、国産化阻む高いハードル JOLEDは「印刷方式」で量産を始められるのか
韓国独占「有機EL」、国産化阻む高いハードル JOLEDは「印刷方式」で量産を始められるのか↑BTW
JOLEDには頑張って欲しいが、有機ELは中国勢がもの凄い勢いで技術を進めているとも聞くね。韓国独占「有機EL」、国産化阻む高いハードル | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 7 users JOLED、4K有機ELパネルサンプルをASUSに提供--21.6型、印刷方式採用 - CNET Japan 2 users
(省略されています。全文を読む)
Category:ビジネス・教育・ライフハック
2017.12.26
2017年の物欲64品まとめ総括その3(43〜64)
2017年の物欲64品まとめ総括その3(43〜64)↑BTW
あ〜、恐れていたとおりだがPS4proとPS VRは元が取れそうにないなぁ。PS VRが悪いんじゃなくて、そもそも自室でゲームなんかやる時間無いのが問題。Google Home miniはきっと来年から役立つハズ。ハセガワのプラモは満足度高かったなぁ。2017年の物欲その43:菅野よう子先生ファンなら必買!マクロスF武道館ライブBlu-Ray「超時空スーパーライブ cosmic nyaan(コズミック娘)」 /usePocket.com 2017年の物欲その44:レノボの10インチディスプレイ、回転式カメラ搭載AndroidタブレットYOGA Tab 3 10、見た目は良いが、ちと非力だった。ベンチマーク /usePocket.com 2017年の物欲その46:インテリア的にも素敵な密閉保管容器、つけもの作りにも便利 /usePocket.com 2017年の物欲その47:塩ビパイプなどの水漏れが直せる「日本特殊塗料」の水漏れ補修パテ「水止め一番」 /usePocket.com 2017年の物欲その48:沖縄ホーメルのタコライスミート、職場の常備食に最適でいつでも肉欲を満たせる /usePocket.com 2017年の物欲その50:IKEAのKALLAXシリーズでリビングのテレビまわりをスッキリさせる /usePocket.com 2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、 /usePocket.com 2017年の物欲その52:熟成肉バイブル、家で熟成肉DIYは可能か? /usePocket.com 1 users 2017年の物欲その54:青いイチゴの種をイギリスから個人輸入 /usePocket.com 2017年の物欲その55:中華で安価な20WLED定電流ドライバー /usePocket.com 2017年の物欲その56:白いラインの入った自転車のタイヤ、人生初のタイヤ交換にチャレンジ /usePocket.com 2017年の物欲その57:1000円で買えるAC機器用プログラムタイマー「PT70DW」 /usePocket.com 2017年の物欲その58:送料無料の中国直送電子パーツ /usePocket.com 2017年の物欲その59:Raspberry Pi 3 Model B /usePocket.com別館 ゼロから始めるVR生活!ついにPS VRとPS4proを購入♪(2017年の物欲その60) /usePocket.com 2017年の物欲その61:Pebble timeに使える交換用皮ベルト(22mmサイズ) /usePocket.com みんな大好き!Ankerのカタログ値5000mAhモバイルバッテリー「PowerCore Slim 5000」の充電・放電容量を測定してみた(2017年の物欲その62) /usePocket.com 半額でゲット出来るのは今日までなGoogle Hoome mini買ってみた。これは面白い(2017年の物欲その63) /usePocket.com 2017年の物欲その64:180cmのクリスマスツリー。でかすぎたorz /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2017.12.20
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)↑BTW
ここまで小物が多いな、高いのはXperia X performanceと掃除機ぐらい。あ、3Dスキャナ買って満足して組み立てて無いです(汗)、実家用に作ったワイヤレス温度計は大活躍中、そして自分で設置した監視カメラも順調に稼働しており、先日なんと、近所であった窃盗事件の参考に警察の人がやってきてデータ提供しました。ただし犯行のあった時間の深夜は赤外線カメラとはいえ解像度低めで犯人を特定するような画質では無かったのが残念。2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。 2017年の物欲その2:ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)の保護カバー390円送料込み 2017年の物欲その3、ネットインデックスのモバイルLTEルーター「NI-760S」6980円 総予算16000円、AC電源さえあれば3G/LTE経由で2か所の温度を24時間監視出来るワイヤレス温度計ユニットを作った 2017年の物欲その4:ビニール・ポリプロピレン用超強力補修テープ「三京化成工業ピッタリ君」 2017年の物欲その5:くもんの0歳からの「ひらがな」「アルファベット」「数字」カード 2017年の物欲その6、お手軽価格の充電式掃除機シャープFREED2「EC-SX210-A」、エレクトロラックスのエルゴラピードとの比較 2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」 2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか 2017年の物欲その8:2×2のルービックキューブ送料込み273円 2017年の物欲その9:貝沼産業のシリコンチューブ100メートル分、しかしちょっと騙された。 2017年の物欲その10:蛇口に取り付けるプログラムタイマー「藤原産業セフティー3 散水タイマーSST-3」、単3×2で1年間連続駆動 2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった CowTechの3DスキャナーDIYセットに必要なパーツを3Dプリンターで出力 2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル 2017年の物欲その13:GearBestから格安12V電源ユニットを購入し3Dプリンターの電源を入替、GearBestの返金制度に注意 2017年の物欲その14:液晶ディスプレイの上をものおきに出来るキングジム「ディスプレイボードDB-500」 ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15) 2 users 2017年の物欲その16:デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に追加するためのヒートベッド デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に激安サーモスイッチXH-W1209を使ってヒートベッドをDIYするぞ、その1 2017年の物欲その17:受験は母親が9割 燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18) 2017年の物欲その19。1300円で買えるTaoTronicsのスマホ自転車ホルダー「TT-SH013」 1 users 2017年の物欲その20:360度折り返せるA5サイズバインダー「コクヨ・キャンパス・バインダーノートA5」 2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2017.12.20
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)
2017年の物欲64品のまとめ総括その1(1〜21)↑BTW
ここまで小物が多いな、高いのはXperia X performanceと掃除機ぐらい。あ、3Dスキャナ買って満足して組み立てて無いです(汗)、実家用に作ったワイヤレス温度計は大活躍中、そして自分で設置した監視カメラも順調に稼働しており、先日なんと、近所であった窃盗事件の参考に警察の人がやってきてデータ提供しました。ただし犯行のあった時間の深夜は赤外線カメラとはいえ解像度低めで犯人を特定するような画質では無かったのが残念。2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。 2017年の物欲その2:ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)の保護カバー390円送料込み 2017年の物欲その3、ネットインデックスのモバイルLTEルーター「NI-760S」6980円 総予算16000円、AC電源さえあれば3G/LTE経由で2か所の温度を24時間監視出来るワイヤレス温度計ユニットを作った 2017年の物欲その4:ビニール・ポリプロピレン用超強力補修テープ「三京化成工業ピッタリ君」 2017年の物欲その5:くもんの0歳からの「ひらがな」「アルファベット」「数字」カード 2017年の物欲その6、お手軽価格の充電式掃除機シャープFREED2「EC-SX210-A」、エレクトロラックスのエルゴラピードとの比較 2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」 2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか 2017年の物欲その8:2×2のルービックキューブ送料込み273円 2017年の物欲その9:貝沼産業のシリコンチューブ100メートル分、しかしちょっと騙された。 2017年の物欲その10:蛇口に取り付けるプログラムタイマー「藤原産業セフティー3 散水タイマーSST-3」、単3×2で1年間連続駆動 2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった CowTechの3DスキャナーDIYセットに必要なパーツを3Dプリンターで出力 2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル 2017年の物欲その13:GearBestから格安12V電源ユニットを購入し3Dプリンターの電源を入替、GearBestの返金制度に注意 2017年の物欲その14:液晶ディスプレイの上をものおきに出来るキングジム「ディスプレイボードDB-500」 ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15) 2 users 2017年の物欲その16:デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に追加するためのヒートベッド デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」に激安サーモスイッチXH-W1209を使ってヒートベッドをDIYするぞ、その1 2017年の物欲その17:受験は母親が9割 燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18) 2017年の物欲その19。1300円で買えるTaoTronicsのスマホ自転車ホルダー「TT-SH013」 1 users 2017年の物欲その20:360度折り返せるA5サイズバインダー「コクヨ・キャンパス・バインダーノートA5」 2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
Category:物欲予算まとめ
2017.10.27
2017年の物欲その58:送料無料の中国直送電子パーツ
2017年の物欲その58:送料無料の中国直送電子パーツ↑BTW
Amazonの送料無料の中国直送中華パーツが便利過ぎてDIYがはかどる。
秋月もよく使うけど、たいてい数百円のパーツに毎回500円ぐらい送料がかかって悲しい。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2017.10.05
スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」が日本でも発売開始
スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」が日本でも発売開始↑BTW
Google Homeが14000円、Google Home Miniが6000円。
続々と対応が発表されています。フィリップス、スマホで操作できるLED照明「Hue」がGoogle Homeに対応 - 家電 Watch 1 users アイロボット、お掃除ロボットルンバWi-Fi対応機種がGoogle Homeに対応予定 - 家電 Watch 1 users
(省略されています。全文を読む)
Category:人工知能・ディープラーニング・音声アシスタント
2017.10.02
25000円で5センサーモジュール&コントローラー、「mouse スマートホーム」を試してみた
25000円で5センサーモジュール&コントローラー、「mouse スマートホーム」を試してみた↑BTW
各種センサーはBluetooth接続で、電池駆動。含まれているスマートプラグとか、LED電球はリモートでON/OFF可能。2万円台で「自作スマートホーム」を実現可能、5つの機器がセットの「mouse スマートホーム」を試してみた - INTERNET Watch 4 users mouse スマートホーム(IoT製品)|BTOパソコン・PC通販ショップのマウス【公式】 7 users
興味!かなり楽しいんじゃないか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2017.09.22
2017年の物欲その55:中華で安価な20WLED定電流ドライバー
2017年の物欲その55:中華で安価な20WLED定電流ドライバー↑BTW
購入したのは↓
説明では
入力電圧:AC 90-240V
出力電圧:DC 30-36V
出力電流:600ミリアンペア(±5%)
なのですが、本体の表示が既に違いますw
本体にはAC100-265V→DC25-42Vとあります。
おい、DCの範囲広いなw
しかし甘かった。
おい、53V出てるぞw
↓LED×16球の超高光度LEDが直列されているユニットにつなげると。
点灯した!LED1個あたり3.3Vかかっている計算。ちと電圧高すぎだが、電流はたいしたことないはずなので(元々は16球で40Wの商品)、まあ大丈夫かな。
すぐ壊れそうだけど、この電源ユニットは480円なので半年以上持てば許せるw
本当は先日紹介した↓
12球直列のLEDに使いたかったんだけど、12球直列にブチこむと1個あたり4.4Vの計算なのでさすがに壊れそう。1個あたりに3.2V以下にするとなると38V出力してくれるLED定電流ドライバーが必要なんだけど、見あたらないんだよねぇ。どうするか。
こういう↓やつを直列にして電圧落とせば良いのかな?
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2017.09.07
壊れた水槽用の高出力LED電球を直したい
壊れた水槽用の高出力LED電球を直したい↑BTW
この写真の2つは壊れて点灯しなくなった海水水槽用の高出力LED、左がLED12球タイプで24W、右がLED16球40Wタイプ、青色+白色ミックスのサンゴなどの海水水槽に適した色のものは値下がりしておらず1個5000円〜1万円するんだよね。そして長持ちしない。最短で2年、長くても4年ぐらいで点灯しなくなります。
水槽にはこれを3つ程度1日12時間点灯させていて、消費電力が100Wとして、電気代が月500円、白熱電球換算で1300Wって感じ。壊れるペースで買い換えると毎年買い換えに1万円ぐらいかかっていることになります。
↓左の電球を分解したところ、12球のLEDが直列に繋がっています。昔分解した時に測定したところ直列12球のLED両端には37Vかかってました。1個3Vな計算
↓28V以上かけると確かに点灯した!、ただし31.5Vでも電流は0.03A(合計で1W)しか流れないけどこんなもの?中華な謎電源なので何か使い方を間違っているかもしれません。残念ながらこの電源は最大で30Vまでしかかけられないので37Vまで上げた場合の電流はチェック出来ず。
↓壊れているのはこの電源部分なんだろうね。同じスペックの電解コンデンサを買って交換すればよいのかね?面倒そうだな。
右のLED電球は16球のLEDで40W(白色6球と、Deep Blueが10球)、白熱電球換算で600W相当って感じ。
↓電球部分、この右のLED電球は自然冷却ではなくファンによる強制冷却。LEDは4ブロックに分かれて直列でつながっています。それぞれのブロックにはLEDが4つ搭載されていますが、これ以上分解出来ませんでしたので中がどうなっているか分かりません。中も直列か並列か?、直列&並列だったりして。電圧は最大で、16球全部直列の場合に3V×16=48V、最低で4ブロックの中が並列だった時に12Vで4Aぐらいかかってる?
↓回路部分、ファンに12V供給して、LED電球には別の配線で電源供給されていますが、何やらたくさん回路組まれています。安全装置?何してるんだろう?。残念ながら壊れる前に測定してないのでLEDに何ボルト供給しているのかは不明です。
↓先ほどの電源で30Vかけてみましたが点灯せず、こりゃ完全直列で48Vかけているのかな?
先日もちょっと記事にした時にコメント欄で教えてもらったんだけど↓LEDは本体が0Ωと考えて定電流かけないといけないらしい。
↓このへんを買ってつなげれば良いかな?
3Wの青色LEDも10個400円で買えるので完全自作に移行することも検討したい
(省略されています。全文を読む)
Category:初心者の海水魚飼育日記
2017.09.04
自宅の海水魚水槽の照明部分をDIY
自宅の海水魚水槽の照明部分をDIY↑BTW
現状はこんな感じでした。
照明部分を固定するためにホームセンターで買ってきた天井まで伸びる突っ張り棒2本に100円ショップで買ってきたメッシュをワイヤーで固定する方式。まぶしいので青色LED電球の前はアルミテープを貼ったプラタンシートで目隠ししています。この方式は2013年にはやっていたみたいなので5年近く経過していますが、ツマに「我が家のリビングのインテリアとしてふさわしくない」とムカダメだしを食らったので作り直すことにしました。
↑改良後、ホームセンターで買ってきた板を真っ白に塗ってこんなボックス構造を作製、壁に直接ネジで固定しました。強度を出すためボックス状にして横の壁にも固定しているけど、軽量奈あまり強度の無さそうな木材を使用したので耐荷重は10kgまでに抑えたい感じ。
↑ボックスの前と青色LEDの目隠しは0.5mmの塩ビシートで作りました。シートは錆び防止のため高いステンレス製ちょうつがいとネジで固定。
水槽の上のボックスに掃除グッズなども収納可能なので実用的にはかなりのメリットなのですが、どうもインテリア的にはイマイチなような。ツマは青色LEDの目隠しは別の色が良いんじゃないかと言っています。
(省略されています。全文を読む)
Category:初心者の海水魚飼育日記
2017.07.12
NECライティングから有機ELを光源としたインテリア照明登場
NECライティングから有機ELを光源としたインテリア照明登場↑BTW
光源の寿命は約40,000時間で(付けっぱなしで4.5年)。有機ELパネルと電源に関しては3年保証。
値段は高い!8万円。100lmで、ダイソーの300円LEDの5分の1の明るさだぜ。
ちょっと無いな。
なんでこんなに高いんだ?↓で寿命8000時間の10cm×10cmの有機ELパネルが2000円で売っているというのに
(省略されています。全文を読む)
Category:科学・技術・研究
2017.05.22
2017年の物欲その28:中国製な格安安定化電源「wanptek KPS305D」。最大出力30V×5Aで送料込み6000円弱
2017年の物欲その28:中国製な格安安定化電源「wanptek KPS305D」。最大出力30V×5Aで送料込み6000円弱↑BTW
Amazon.co.jpで送料込み8400円、AliExpressで49ドル送料込み(今見たら56ドルに値上がりしている)、もちろん、AliExpress経由で購入しました。
注文後9日ぐらいに日本郵便経由で到着。説明書と、検品合格書と、日本用の変換プラグ付きのACアダプター、電源供給用のケーブル1セットが付属。
↓箱、段ボールの質はイマイチ。
↓前面。ボリュームが4つ、プラスとマイナスの端子が1つずつ。なんでボリュームが4つも必要なんだろう??Coarse(荒い)とFine(細かい)と書いてあるので大まかな調整用と微調整用?
↓裏面。冷却ファンと、電圧切り替えスイッチ?
色々とDIYに便利そうだし、超高光度LEDで遊ぼうかと思って購入。また使ってみたらレビューします。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2017.04.13
2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較
2017年の物欲その21:ダイソーの400円LED電球。白熱電球や蛍光灯と発熱をサーモグラフィーで比較↑BTW
この電球は60W相当、明るさ810lm、7.5Wとのことです。定格寿命は表記を信じるなら4万時間。ちなみに40W相当のLED電球は300円で売られていました。
見た目は普通の白熱電球ですが、白い部分はガラスではなくプラスチックです。ちょっと不安でしたが後ほど問題無い理由が分かりました。
ライティングバーに4つの電球を付けてみました。左下から、右上にかけて、(1)ダイソーLED電球60W相当、(2)白熱球40W、(3)電球型蛍光灯60W相当、(4)ダイソーLED電球60W相当です。
まぶしー。明るさはどれも同じ感じです。しかし点灯してから30分ぐらいしてサーモグラフィーで見ると・・・・
電球型蛍光灯は表面温度が80℃に達しています。
それに対してダイソーのLED電球は35℃程度。
これならプラスチックでも問題無いし、電球型蛍光灯よりも間違いなく省エネだね。
気になるのは寿命ですが、4万時間ってずっと付けっぱなしで4年ですが、まあ2年持てば許せるかな。。
先端の白い球形の部分を切り取ったらダウンライトとして使えるんでしょうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2017.04.12
16750mAhの超大容量バッテリーがAmazonタイムセールで送料込み2399円
16750mAhの超大容量バッテリーがAmazonタイムセールで送料込み2399円↑BTW
ワイモバイルのAQUOS CRISTAL Y(402SH)なら6回満充電出来る。これがあれば1日中ポケモンGOも可能だね。
あ、20000mAhのやつも2399円だw
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2017.03.30
海水水槽用の高価なLEDがあまり長持ちしない・・・・・
海水水槽用の高価なLEDがあまり長持ちしない・・・・・↑BTW
上記はここ5年ぐらいで壊れて点灯しなくなった海水水槽用のLED。どちらも白熱電球換算だと300W越えって感じ。だいだい2年ぐらいで点灯しなくなるんだよね。定格寿命はそれぞれ4万時間と5万時間で、1日12時間しか点灯してないから数値上は8年ぐらいは使えるはずなんだけど。。。。
LED電球はいつも↓で買ってます。「はるデザイン」ってところ、左が4900円、右が8700円。
中の構造は
きっと壊れているのは電源部分なので分解して別の電源ユニットと組み合わせて再利用したいところ。現在この電球を3つ同時に使っているので交換費用を考えると年間コストは1万円ぐらいかかっている計算。う〜ん。
ちと今年も金使いすぎてお小遣いがショート気味。すでに4月分のお小遣いも使い切っている情況なので電源ユニットのみの出費で済ませたいなぁ。
ちなみにAmazonで青色と白色の3W LED売ってるので全てをDIYすることも可能だけど
1個300円ぐらいなので、12個買ったら4000円ぐらいと、上記の既製品を買うのと大きな差は無い。全部自分で作れば壊れた部分のみを修理して安く運用出来るかもしれないけど。
とりあえず分解して、この前購入した2000円で買えるような12V電源↓にLEDを直結して点灯するか試してみる予定。
ちょっと気になるのは、既に以前似たようなLED電球を分解した経験があるんだけど、AC100VをDC37Vにして直列連結されたLEDにぶち込んでいるような構造だった気がする。回路の組み直しは面倒なんだよね。
あ、24V電源も安くあるね。
(省略されています。全文を読む)
Category:初心者の海水魚飼育日記
2017.03.10
2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル
2017年の物欲その12:USBメモリっぽいスパイカメラ「匠ブランド(TAR6U)ミニUSBメモリ型ビデオカメラ Beans (ビーンズ)」撮影サンプル↑BTW
エロ盗撮目的と思われそうでイヤだけど購入。仕事で年に1回ぐらい会う人がたくさんいるんだけど、俺はどうも人の顔を覚えるのが苦手で、一度会った人を懇親会とか学会で見かけるも気が付かなかったり、本人かどうか自信が無かったりすることが非常に多い。これは色々と損をするなと思っていました。それなら積極的に覚えていこうと思い、言葉どおりの意味の「フェイスブック」を作るために購入。
↓Amazonで5000円弱
↓箱です。
↓中身
↓端にこんな小さなレンズが付いています。見えませんがその隣にマイクの穴もあります。撮影し忘れましたが本体の横にmicroSDスロットがあります。
↓付属のAC-USB充電器。1A
↓キャップを外すとUSB端子が出てきます。この端子を使って充電します。また、マスストレージとして認識して、中に撮影された写真、動画が保存されています。キャップを外した中に動作状態を知らせるLEDが搭載されています。逆に言うとキャップを閉めた状態では動作していることを悟られることはありません。
↓静止画撮影例。クリックすると大きくなります(オリジナルファイル)。日付表示は強制で入ります。購入後、日付設定を行う必要があります。
↓動画撮影例。フォーマットはMotion-JPEGでフレームレート遅めです。
●使用感
キャップを閉めた状態では動作情況を知ることが出来ませんので操作法を覚えて正確に操作して撮影することになります。長押しでスイッチONしスタンバイモードになります。この状態は数分で自動で電源OFFになります。
スタンバイモードでは短く1回押すと動画撮影開始、短く2回押すと静止画撮影です。
画質はまあこんなものでしょう。フレームレートが遅いため静止画はブレやすいです。恐らくボタンを押す手の動きでブレる気がします。そのため全て動画で撮影しあとでブレて無い部分を静止画で切り出すという使い方が良いと思います。
また、撮像素子の感度はかなり悪く、暗いところではかなり画質が悪化します。
面談した相手をこっそり撮影するには実用的です。学会などで講演している人の撮影は、カメラの解像度が低く実用的ではありません。解像度が低いため学会のポスターを撮影したりなどの記録用としては実用的ではありません。かなり近づけないと字はあまり読めません。
まあ値段も安いですし、値段分の価値はあると考えています。あとは出来心でエロい用途とかに使わないように自制心を保つのが重要です。そんな趣味はありませんが、あまりにもお手軽すぎて、秘匿性が高すぎて危険を感じます。
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2017.03.06
2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった
2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった↑BTW
アメリカから直接送られてきました。この3Dスキャナ「Cowtech Ciclop」はオープンソースの作り方が公開されている3Dスキャナ「BQ Ciclop」と同じデザインとソフトウェアを採用しているそうです。全てパーツを集めて自分でDIYすることも出来ますが、色々と大変です。今回購入したのは、一部の部品を自分の3Dプリンターで印刷する代わりに格安になっている商品で119ドル、日本への送料が35ドル、合計154ドルでした。日本円で17000円ぐらい。
ちなみに3Dプリンターを持っていない人向けに全てのパーツが付属したキットが40ドル高い159ドルで売られています。
↓この箱のままUS Post→日本郵便ルートで送られてきました。箱ぼろぼろ、しかしスタートアップ企業なのにしっかりとオリジンルデザインの箱を用意しているとはビックリです。
↓中身、非常にしっかりと包装してあります。スタートアップ企業とは思えない丁寧さです。ボックス3つにはすっかりと「CowTech」ロゴのシールが貼ってあります。名前もロゴもノリが謎ですが、モンタナ州で企業したメーカーみたいです。他のパーツは太いアクリル板を加工したものです。他にウレタンマットなど
↓スキャンのために2つのクラス3Bレーザーを使うため、注意書きが同封されています。このへんもしっかりしています。
↓1つ目の箱、Uno、Shield、Stepper Driver、LED、Bearing、Line Laserと書かれています。
↓ベアリングの付いた回転するステージです。
↓ステッピングモーターの制御チップらしいです。
↓レーザーユニット×2と制御基盤です。
↓Arduino Unoと思われます。
↓2つ目の箱です。Camera、USB Cableと書かれています。
↓USBカメラです。Logitechのやつ
↓普通のケーブルです。
↓3つ目の箱です。
↓ACアダプタです。
↓ステッピングモーターです。
↓ネジ類です。
部品代金としては調べてませんが、全部で5000円以上はしそうに思います。
3Dスキャンする必要のあるデータは↓で公開されています。
作り方は下記のYoutubeで公開されています。他、使い方に関する文章が多数公開されています。注文はオフィシャルページで行います。支払いはPayPalを使い、発送先住所もPayPalからの情報を元に行われるようで数クリックで注文が完了してしまいます。注意なのですが、PayPalの住所情報が日本語で書かれていると先方が困る気がします。日本語環境のPayPalでは都道府県名など漢字で書かれた中から選択する方式ですので、英語環境に変更して全てアルファベットで住所を書いてあげるのが良いと思います。
ちなみに、この商品を注文したのは1月19日、その後、1月25日に「Your order is on its way」って来たので発送したのかと勘違いしていたら来ないので問い合わせメール書こうかと思っていたら2月21日に「発送しました」メールが来ました。ずいぶんノンビリだねぇ。商品が送られてこない場合は集金を担当しているPayPalに文句を言うことも出来ますが対応してくれるんだろうか?
無事届いて良かったです。さて頑張って組み立てて使えるようにしなければ・・・・99ドルのオープンソース3Dレーザースキャナ「Cowtech Ciclop」 | fabcross 2 users 約1万円の激安オープンソース3Dスキャナー「CowTech Ciclop」 - GIGAZINE 25 users
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2017.02.16
2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか
2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか↑BTW
購入した監視カメラを家の外壁に設置しました。
↓固定に使ったのはホームセンターで買ってきた「プラグ」と呼ばれるプラスチック部品を使うタイプのコンクリート用ネジ。中には「サイディング用」ってネジもあるけど、構造一緒なので、バリエーションの多いコンクリート用ネジ使ってます。今回は下穴の直径6mm、深さが51mm、1本あたりの荷重51kgってやつです。
このタイプのネジは以前、屋上にウォータークーラー設置する時など色々使ったんだけど、
紹介した時にちゃんと防水処理しろと言われたので、それ以来、シリコンパテを流し込んで耐水処理しています。やり方は簡単で外壁に電動ドリルで直径6mmの穴を開け、シリコンパテを外側に塗ったプラグを差し込んで、さらにシリコンパテを注入し、ネジで締めるだけです。シリコンパテが固まった後はまず外から水が入ることはありません。また、拡大図があると良かったのですが、プラグはネジを差し込まれると強力に外側に押し広げられるようになっていて、締め付けた後は非常に強力に固定されます。パテ無しでも水が入るとは思えない感じです。カタログ値でネジ1本で51kgまで耐えられるそうです。壁の構造は以前、業者にホールソーでエアコンの穴開けしてもらった時のくりぬきゴミが参考になる感じ↓サイディングの厚さが1.4cm、木質系っぽいボードが1.5cm、ドリルで穴開けてみるとその奥は中空っぽいです。本当はネジは3cmもあれば十分っぽいけど、監視カメラの穴がけっこう大きいので仕方なく太くて長いネジ使ってます。
設置は高さ2.5mぐらいの部分で、脚立に乗っての作業でけっこう大変でした。
問題は電源の配線です。データ転送は2.4GHz系無線LANですが、電源は室内から引き込まないといけません。ホームセンターをうろうろしていると、↓配線屋外引き回し用のこんなダクトが10m、1100円で売っているのを発見、うちの外壁と同じような色じゃん!ラッキー
監視カメラは雨どいの横だったのでダクトは雨どいの裏側のなるべく目立たない場所にはわせていきます。固定はやはり同じようなプラグ付きコンクリートネジを使って行います。
室内への引き込みはこんな場合のために各所に空けておいたエアコンの室外機設置などに使える6cmダクトを使用しました。
ところどころダクトで覆うことの出来ない部分があるのですが監視カメラ付属のケーブルの耐候性が怪しいので、紫外線防止に適当なビニールテープでも巻き付けて、ホームセンターで購入出来るびっくりするほど安いシリコンシーラントをふんだんに使って完全に覆いました。工事用資材は安くてありがたいっす。
↓夜間怪しく赤外線ランプが光る監視カメラ。ああ、また待機電力が増えた。たいしたこと無いだろうけど。
この監視カメラは動体検知して、静止画および動画を設営し、撮影したデータは自宅のRaspberry PiにFTPで転送されるようになってます。うちの屋外の敷地ってほとんど無いので、このカメラの視野は3分の2が家の前の公道、残りが自宅の敷地という形なのですが、1日に撮影される数がおよそ200イベント程度です。もちろん全て前の公道を通行する車または人を撮影しており、確かに平均して1時間に10回程度、人または車が通る感じの道路です。
詳細には24時間で静止画が240枚撮影され1枚250kbyte、動画が177枚され15秒間(長さ固定っぽい)で各1Mバイト弱。動画が少ないのはなぜでしょうか?静止画はいったん撮影されると次に撮影されるのは最短で10秒後みたいです。そのせいかな?
映像は静止画は非常にクリア、夜間は少しブレ気味です。露光時間が自動で遅くなってるのかな?動画は非常に高圧縮な感じです。ちょっと問題あって、出力されるH264の.aviファイルはVLC playerで見るとなぜか2倍速で再生されます。静止画の撮影タイミングはちょっと不満で、撮影して欲しいと思うタイミングから3秒後ぐらいに撮影されている感じ、視野から消えていく瞬間みたいな人がよく写っています。
現在の設定で確実に怪しい行動をする人は記録出来そうですが、1日でおよそ200Mbyteのデータが蓄積していきます。1年間で73GBの計算。ちと多い。う〜ん、転送先をNASにしてベタ保存して手動で消すか。それとも動画記録を止めるか。
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2017.02.14
2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」
2017年の物欲その7:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」↑BTW
自宅防衛のため購入しました。なかなか完成された商品です。監視カメラは抑止力的な意味が強いと思っているのでダミーカメラでも良いかなと思ってましたけど、この製品は非常に高画質、動体検知により静止画、動画(H264圧縮)を記録し、メール通知したり、指定のFTPサーバーに保存してくれたりと優秀です。
購入したのはTENVISって会社のTH692という商品。色々な製品がありますが屋外に設置予定なので防水の機種を選びました。
Amazonで8000円ほどです。
↓箱です。良い品質です。
↓中身
↓レンズ部分。レンズの周りに赤外線撮影の為の大量の赤外線LEDが搭載されています。
↓無線LANアンテナが伸びています。2.4GHzのみ対応です。金属部分が錆びないか心配。
↓壁に設置する部分、3本のネジで固定します。壁接地面にはスポンジがついています。
↓壁に取り付けるパーツとカメラ部分のヒンジはこのように外れるようになっていて、カメラの設置角度を合わせてこのネジを締め付けることで固定されます。
↓ケーブル部分、このカメラは無線LAN接続可能ですが、初期設定時は有線LAN接続して行うとお手軽です。残りの細い2本は電源ケーブルと謎のボタンです。このボタンなんだっけ????屋外に設置する時に有線LAN部分とかボタンは不要なので別ケーブルにして取り外せるようにしてくれた方が良かった。
↓日本語の説明書も付いてます。
ここからソフトウェアの紹介です。
カメラ用にWindows用ソフト、Android用ソフト、iPhone用ソフトなどありますが今回は全てWindowsから設定しました。
「TENVIS IP camera search tool」というフリーソフトをインストールして実行するとネットワーク内のカメラを探して表示してくれます。このソフト、インストール画面が中国語ですがなんとなく押していくと3クリックぐらいでインストール完了します(笑)、初期IPアドレスなどは説明書に書いてあるので使わなくてもOKです。
↓設定後、カメラのIPアドレスにブラウザでアクセスするとリアルタイムで映像を見ることが出来ます。良い画質です。
↓時刻合わせのNTPサーバー設定と、タイムゾーン設定です。デフォルトのままでOKです。
↓システムログです。
↓ネットワーク設定です。うちでは固定IPで設定しています。初期設定ではDHCPです。
↓画面の中のどの部分を動体検知するかの設定です。青い部分が動体検出される領域で、マウスで選んで変更出来ます。よく出来ている。
↓上は動体検知した時にメール送信するかどうか、FTPに静止画を保存するか、動画を保存するかの設定です。下は1週間のうちどの時間を記録するかの設定です。青くなっている部分が記録する時間で、マウス操作で選んでいきます。
↓メールで送信する場合の設定です。使ってません。
↓映像の送信先のFTP設定です。希望を言えば一定期間を過ぎたファイルを消してくれる機能が欲しかった。
↓動画の設定画面、3種類(Main, Sub, Third)の映像を出力可能で、Mainのデフォルトは1280x720ピクセル、ビットレートが3Mbps、フレームレート25、VBRとなっています。
↓部屋を真っ暗にして撮影した映像。暗くなると自動で赤外線LEDが点灯して赤外線撮影に切り替わります。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2017.02.08
東工大、円偏光の「スピンLED」世界初開発?生命科学・暗号通信向け応用に期待
東工大、円偏光の「スピンLED」世界初開発?生命科学・暗号通信向け応用に期待↑BTW
よく有用性を理解してないんだけど、光の波の振動面(偏光面)が、らせん状に回転しながら進む光である円偏光を室温で発するLEDが作れたとのこと。宗片研究室
(省略されています。全文を読む)
Category:科学・技術・研究
2017.01.05
2016年の物欲まとめ:収支50万8630円(購入84品55万8639円、売却4品55000円)
2016年の物欲まとめ:収支50万8630円(購入84品55万8639円、売却4品55000円)↑BTW
月額予算4万(年間48万円)なので28630円の赤字。何やら年々増えているような。来年こそは予算厳守で望みます(毎年言っているけどw)、良かった品、悪かった品の紹介は↓です。
金額的にはたいしたことありませんが、書籍などの有料コンテンツを多く購入した1年でした(13500円)。昨年に引き続きDIYに走っております。今年は3Dプリンター買ったのでかなりの出費額(12万1120円)。モバイル関係はアクションカメラ2台も買ってサーモグラフィーも買った関係で品数は少ないですが金額はかなりの高額に(15万8200円)。
バイオハッカー活動で大きな買い物をしたため支出が多くなっています(13万5460円)。ハウジング関係は昨年で買い尽くしたかと思いましたがそれなりに金がかかっています(10万5400円)。
●書籍、電子書籍、コンテンツ、アプリ:13500円
英語リスニングの本、妻を社長にしなさい、COSMOS、火星の人、モバイルスキャナアプリ、スマホの本、サイボーグ化するペット、君の名は
●DIY:12万1120円
I2C電流センサー、ソーラーパネル、4端子コネクタ、テーブルソー、CO2センサー、アクリル板、締め付けバンド、シリコンチューブ、ドリル、高光度LED、ホールソー、黒シリコンチューブ、5Vファン、ヒューズ、5Vポンプ×2、屋外ケーブル、Raspberry Pi×2,RaspPi用microSD、WiFiドングル、USBヘッドセット、リレー、3Dプリンタ、フィラメント×2、ヒートシンク、12Vファン
●モバイル関係:15万8200円
モバイルバッテリー、アクションカメラHDR-AS50、雲台、microSD、三脚、レンズだけデジカメ、サーモグラフィー、アクションカメラHDR-AS300、アクションカメラ修理
●パソコンまわり:3万1100円
USBメモリ、Google Cardboard、Amazon fire tv stick、プリンタインク、ディスプレイアーム、WiFiルーターカードリーダー、スティックPC、ワイヤレスキーボードマウス
●バイオハッカー:13万5460円
電子てんびん、RS-232Cケーブル、USB-シリアルケーブル、Bento Lab(家庭用PCR装置、電気泳動装置)、1mLピペットマンとチップ、電源ユニット(電気泳動用)
●食べ物、酒:2300円
ワイン
●文房具、デスク周り:3050円
フリクションボール、エアざぶとん
●ハウジング、子育て:10万5400円
電熱線コンロ(燻製用)、防犯カメラ、消火器、プランター、セメント、BBQ小型コンロ、インターロッキング、水やり機、でかい鉢×3、温室を作るための木材、ビニールシート、静電気ボード×2、ダクトファン、花壇のブロック、自動水やり用ホース、エアコンウォッシャー、表札、海のぞくバケツ、モーター(プラレール修理用)
●水槽:9200円
水槽LED
■月別支出1月 27450円 9品 2月 21500円 7品 3月 189390円 16品 4月 28790円 8品 5月 13900円 4品 6月 72900円 11品 7月 68600円 6品 8月 15100円 4品 9月 32900円 9品 10月 66500円 4品 11月 12600円 4品 12月 9000円 2品
■売却:4品:55000円
GoPro HERO3、HDR-AS50、レンズだけデジカメ、タブレット
来年も引き続き月額予算4万円(うちバイオ関係に月5000円)で行こうと思います。
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2016.12.31
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100↑BTW
上位は、ずいぶん前の記事が多いですね。2016年に新規投稿した記事は数字が赤字になっています。
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2016.12.19
2016年の物欲購入品42品まとめ、オススメなガジェット、イマイチなガジェット(前半21品)
2016年の物欲購入品42品まとめ、オススメなガジェット、イマイチなガジェット(前半21品)↑BTW
年間50品目標に紹介したかったのですが、42品しか紹介出来ませんでした。まあ買ったけど紹介してない品が10品以上ありますが。。。。。
今年紹介した製品のうち前半21品のリストが下記となります。
●オススメなもの2016年の物欲その1「タイガーIHスーププロセッサーSKX-A100-W」 /usePocket.com 2016年の物欲その2「英語学習用の本:奇跡の音(ミラクルリスニング) 8000ヘルツ英語聴覚セラピー」 /usePocket.com 2016年の物欲その3、USB3.0搭載PCとAndroid端末で直接データをやりとりできる「サンディスクSDDD2-064G ウルトラデュアルUSBドライブ」ベンチマーク /usePocket.com 2016年の物欲その4「15.6cm×15.6cmのソーラーパネル単セル(4ワット)」 /usePocket.com 2016年の物欲その5「プロクソンのミニ卓上丸のこ盤No.27006」 /usePocket.com 2016年の物欲その6「PILOTのフリクション3色ボールペン0.38mm」&ブルーブラックインク、三菱鉛筆のジェットストリームと比較。 /usePocket.com 2016年の物欲その7「0.01gまで測定出来る格安デジタルスケール」 /usePocket.com 2016年の物欲その8「サラリーマンはとにかく、いますぐ妻を社長にしなさい」 /usePocket.com 2016年の物欲その9「Google Cardboard」、高価なOulus RiftやPS VRなんか買わなくても3D VRは十分楽しめる。 /usePocket.com 2016年の物欲その10「2014年新テレビシリーズCOSMOS(コスモス) A SpaceTime Odyssey」のBlu-Ray /usePocket.com 2016年の物欲その11「INA226 I2Cデジタル電流・電圧・電力計モジュール」を使ってRaspberry Piで測定してみた /usePocket.com別館 原作はまさに火星版DASH村だった、2016年の物欲その12、映画「オデッセイ」の原作「火星の人(原題:The Martian)」映画で省略された部分多数 /usePocket.com 2016年の物欲その13「A3サイズの格安ラミネーター」 /usePocket.com 2016年の物欲その14。0.3V→3.3/5V変換可能な超低電圧DC-DCコンバーター「TPS61200」とソーラーパネル単セルで遊んでみた /usePocket.com 2016年の物欲その15:Amazon Fire TV stick。これは快適!もっと早く買えば良かった。 /usePocket.com 2016年の物欲その15:Amazon FireTV stick続報2〜kodiインストールして快適メディアサーバー化 /usePocket.com 2016年の物欲その16「ソニーの新型アクションカメラHDR-AS50」、GoProとの比較 /usePocket.com 2016年の物欲その16のソニーの新アクションカメラHDR-AS50動画画質テスト(昼間) /usePocket.com 2016年の物欲その17「ALTESIMO(アルテシモ)の10型消火器SA10EALリサイクルシール付」 /usePocket.com 2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」 /usePocket.com 2016年の物欲その19:水槽用クーラー・ゼンスイ株式会社ZR-75E /usePocket.com 2016年の物欲その20:クランプ式自由雲台1290円 /usePocket.com 2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット /usePocket.com
・microUSBでも使えるUSBメモリ:便利に使っています。パソコンからスマホにデータを渡す時、多くはGoogle Driveでやってますが、動画とか大きなデータの受け渡しに便利。オススメです。
・A3サイズのラミネーター:息子のオモチャを買った時の説明書を全てラミネートしています。しないとすぐにぐちゃぐちゃになるので。3歳児は説明書も色々書いてあって興味津々なので、劣化しないのは重要
・Amazon Fire TV Stick:素晴らしいです。Amaazon Primeに入らなくてもYoutubeを見たり、KodiでNAS上の動画を再生したりと便利に使えます。
・ホンダ・ヴェゼル:満足しています。値段のわりに大きくて高い車に見えるらしい。オプションのサイドフェンダーは好評です。
●イマイチなもの
・スーププロセッサー:ツマは便利に使っていますが、作れる液体量が少なすぎてイマイチです。ほぼフードプロセッサーとして使用されている感じ。
・ソニーのアクションカメラHDR-AS50、GoProと変わらぬ性能で良い製品ですが、今なら光学手ぶれ補正のついた上位機種を買うべき、俺は既に上位機種に買い換えてオークションで売り飛ばし済みです。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.11.30
2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円) |
2020年物欲収支:19000円繰り越しスタート、予算49.9万円(月額40000円)↑BTW
(昨年度に79000円余ったので79000円繰り越し+月額35000円→19000円繰り越し月額4万円)
2020年繰り越し 79000円 1月分 +40000円 1/7 人工海水 5500円 1/7 LED電源×2 1800円 1/8 懸垂バー 3000円 1/9 英語の本 3500円 1/15 urinalysis 5500円 1/16 ハイドロテックブーツ 5700円 1/21 PLAフィラメント 3000円 1/30 PCケース 5271円 1/30 メモリ16GB 6000円 1/30 CPU+mainboard 42466円(ここまで合計53770) 2月分 +40000円 2/4 フィラメント 2700 2/4 アミ 2300円 2/4 ケーブル 1000円 2/4 ジッパー修理 600円 2/17 LED 2760円 2/17 チューブクリップ 700円 2/17 ベストガード 700円 2/17 鍵穴スプレー 700円 2/25 タイヤ、ガラスバイアル -2600円 2/28 庭ブロック.-2000円 3月分 +40000円 3/1 試験管ブラシ -700円 3/6 プライマー、DNA抽出試薬 -20000円 3/10 TPUフィラメント -1700円 3/11 フレキシブルアープ -1100円 3/11 十特ナイフ -1000円 3/15 薄い本 -5000 3/17 RT-PCR一式 -65000円 3/17 1〜2月物欲オークション売却 +6000円 3/29 輸入消費税、関税 -7100円 4月分 +40000円 4/3 自動車エアコンフィルター -1300 4/3 自転車パーツ -1000 4/5 庭ブロック -3000 4/5 マイクラ -4000 4/15 マイクラの本 -2000 4/19 庭ブロック、ペンキ -5400 4/20 ガラスフィルム -3100 4/20 RO水部品 -600 4/20 pHメーター -3400 4/24 エアバギーラン -15000 4/30 自粛充実化特別予算 +100000 4/30 HELLO WORLD if -760 4/30 GW関連(ウインチ、水やりチェッカー、たいやき機、サドル、PS4コントローラー、大きな鉢、サイクルプロテクター) -22200円 5月分 +40000円 5/1 ホームセンター(窓枠木材、苗) -8500円 5/11 OLEDディスプレイ -720 5/11 ワイコンレンズ -1200 5/11 LEGOワールド -1915 5/11 スマホ首掛け -1360 5/20 アクリル三角柱 -1200 5/20 ワインボトルロック -1730 5/21 フィラメント、RasPiパーツ -4600 5/25 シェーバー -6600 5/25 Rakuten Miniケース -2600円 5/29 3Dプリンタノズル -500 6月分 +40000円 6/3 紫外線ランプ -1600円 6/3 丸ノコの歯 -2100円 6/4 Ankerの充電器 -2300円 6/9 ケーブル、microSD、温度センサー -2500 6/12 マウス -3400 6/12 マイクラ本 -2500 6/12 娘プレゼント -1700円 6/12 レゴ 13000円 6/21 Xperia 1 38000円 6/21 スマホフィルム、ケース -2300 6/25 ワイヤレス充電 -1300 6/25 ゆでたまご -1100 7月分 +40000円 7/1 タイムロックコンテナ -2000円 7/2 ダイレクトエクストルーダー -5000円 7/12 屋上お風呂パーツ -7000円 7/13 レゴ互換パーツ -4500円 7/16 バーナー -2230円 7/16 ペルチェ -950円 7/17 ヒューズ -380円 7/22 PETドーム -1000円 7/26 ホームセンター(屋上整備) -9000 8月分 +40000円 8/3 ぺタックス補修テープ -825円 8/7 屋上ライト修理 -3000円 8/17 ゲームチェンジャー -1500円 8/18 Xiaomi Mi Smart Band 4 -3800円 8/20 スマートウォッチ -24300円 8/31 anycast -1300円 9月分 +40000円 9/1 ダクトファン -6400円 9/1 3Dプリンター用静音ファン -800円 9/2 モータードライバ -3200円 9/3 鋳造キット -1500円 9/4 ポンプホルダー -350円 9/9 デジタルノートペン先 -2300円 9/9 農薬 -2400円 9/9 サプリ -1700円 9/9 パーツ -1500円 9/14 L字ブランケット -560円 9/14 モバイルバッテリー -2700円 9/28 セルフィ―棒 -1900 9/28 ケルセチン -3360円 9/28 エアー分岐 -1600 9/29 シリコンチューブ -3200円 9/30 ペルチェ -900円 10月分 +4万円 10/1 Oculus Quest2 -32500円 10/12 NHK英語 -1200円 10/12 白菜防虫ドーム -3000円 10/20 ビートセイバー -3000円 10/27 冷却ファン -1000円 10/27 モータードライバ -2000円 11月分 +4万円 11/3 DIYレゴ関連 -3000円 11/4 体重計 -3300円 11/4 LIFESPAN -1300円 11/5 英語でポ●ノ -2000円 11/10 LED照明、USB顕微鏡、LEDドライバ -4400円 11/12 Raspberry Pi 400 -9200円 11/16 MNM -3200円 11/16 PETG青 -2200円 11/17 リレー、LED照明 -2700円 11/25 液晶ディスプレイ -5000円(トモコから徴収) 11/26 乾燥野菜 -2000円 11/26 錆止めペン -600円 11/26 Xperia1のガラス -1200円 12月分 +40000円 12/2 Qiプレート -1200円 12/2 息子マウス -800円 12/4 ロマンスカーマスク -1600円 12/9 プラットフォームシート -5300円 12/9 マイクロメーター -1300円 12/18 65インチ有機ELテレビ -190000円 残金 -150920円
1月計:85770円
2月計:16100円
3月計:94600円
4月計:61760円
5月計:30925円
6月計:72800円
7月計:31040円
8月計:34725円
9月計:34370円
10月計:42700円
11月計:40100円
12月計:200200円
Category:管理用
2016.11.23
室内で野菜を自給自足する試みスタート
室内で野菜を自給自足する試みスタート↑BTW
これまで屋外で水耕栽培で大量に野菜を収穫出来ることは分かったのですがやはり、虫と戦ったり、真冬や真夏は収穫出来なかったり、日当たり気にしたりと面倒だったので、今度は室内で栽培するのにチャレンジします。
色んな方式が考えられると思うんだけど基本としたのがこのボックス。厚さ3mmの透明アクリル板で作った1辺20cmの直方体ボックスです。これで1苗育てる感じ。縦に何個も重ねることを想定しています。水を入れる配管を2か所につけてあって(内径5mm、外径7mm)、ここから培養水を入れて、あふれた分はダクトで回収出来るようになっています。中にはプラタンシートを入れて、水に浮かして栽培する感じ。真ん中には3Dプリンターで適当に作ったメッシュ状のソケット。
上のフタには1W×9(100W白熱電球相当)の白色LEDをつけています。↓これ
ちょっと水の入っている面に向けてプラスとマイナスの電極が露出しているのはどうかと思っている。放熱板で冷却でも良かったんだけど、ボックス内の換気もあるので冷却ファンを上部に設置。これにより連続稼働時でもLEDは十分に冷却されます。これあたり↓
配線面倒なので↓もありかもレタスはベスト条件で15日で収穫出来るらしいので、このボックスを10個程度作って、水ポンプ1個で溶液を回せば毎日新鮮なレタスが食べれるかなとの作戦です。
制御ユニットは↓これです。
電気代はLEDが10W、どうせ電源ユニットとかで効率悪いだろうけど、1ボックスあたり30Wとして、1日の2/3点灯するとして10個で、月額の電気代が2000円分ぐらいかな。照明の明るさとかはこれで十分なのか不明ですが。
レタス1個100円として、月に15個収穫すると毎月500円の赤字だけどw。
しかもボックスの製作費が1個あたり2000円、制御ユニットがポンプ入れて4000円ぐらいなので採算は合ってないなw。
(省略されています。全文を読む)
Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培
2016.08.23
スマホ接続サーモグラフィー「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)
スマホ接続[[サーモグラフィー]]「FLIR ONE」で遊ぶ続き3(2016年の物欲その33)↑BTW
↓の続きです。
↓実写が無いと分かりにくいですが中央にRaspberry Piがあります。電源につなぐ前、AC-USBアダプターがさっそく熱を持っています。
↓Raspberry Piに通電直後、2つのチップが発熱始めました。
↓定常状態のRaspberry Pi、LANプラグ、USBプラグの隙間のチップも発熱しています。
↓寝室のルンバ、ACアダプターと本体が激しく発熱しています。待機電力でかそう。ツマが電池がもうダメになっていると言っていたので常時充電状態になっているのかも。
↓海水水槽のLED電球です。3つ並んでいて一番奥が24Wの金属放熱版による放熱方式、手前の2つは40Wのファンによる能動放熱方式です。ファン入りの方が断然温度が低いです。
↓エプソンの家庭用プリンタ+スキャナ、無線LAN機能があるからでしょうか?かなり発熱しています。あとで消費電力計ってみます。
↓使っていないはずのデスクトップ、ひどい発熱です。あとで消費電力計ってみます。
↓深夜のリビング天井付近の吸気口、外から冷たい空気が流れ込んでいます。屋上から激しく排気しているのでもっと冷たい空気を取り込んでくれると良いのですが。。。
↓洗面台にこぼれた水滴部分が0.5℃ほど低い温度になっています。蒸発時に熱を奪っていると思われます。蒸発熱って意外に凄いのかも
↓同じように洗面台の前にかけられているタオルの温度が低いです。夏の暑い時のぬれタオルがヒンヤリ感じるのは実際それなりに低い温度になっているのかもしれない。
↓外を飛んでいる飛行機、エンジンというよりは太陽光線で熱せられているせいかボディ全体が熱いです。撃墜したくなる。蚊の目がサーモグラフィーなら、人間に寄ってくるのを攻められてないと思った。
ちょっと分かりにくいですが、黒い日傘の人と白い日傘の人で温度がまったく違います。黒い日傘が多いのは意味があるのか?
次回はエロ編です(嘘)3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!〜屋内編(2016年の物欲その33) /usePocket.com 4 users
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.08.01
3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!〜屋内編(2016年の物欲その33)
3万円台で購入出来るスマホ接続型[[サーモグラフィー]]「FLIR ONE」が面白すぎる!〜屋内編(2016年の物欲その33)↑BTW
まさかサーモグラフィーがこんなに安価になっているとは!このガジェットは知る人ぞ知るw住宅リフォーム業界でITを進める「K-engine」って会社から購入しました。熱の情況を顧客に見せることによりリフォームを促したりするのに便利そう。
↓他にも通販で売っているところもあります。
↓本体です。小さい!、写真で分かるように二つ受光部があるけど普通のカメラと、サーモセンサーカメラの2つが内蔵されていて、アプリで合成して見やすく出力されているんじゃないかと予想。本体はAndroid向けとiOS向けの2種類が販売されています。今回はiPhone用を購入。
↓箱です。良いクオリティーです。
↓iPhone6に装着したところ、iPhone版の良いところはライトニング端子に上下が無いため、前向きにも後ろ向きにも装着出来るところです。iPhone版、Android版ともアプリがGoole Play他ストアでダウンロード出来ます。本体にはスマホに接続する端子の他にmicroUSBの充電端子があり本体自体を充電する必要があります。
↓うちのリビングのプラズマテレビ(普通のカメラで撮影)。
↓FLIR ONEで撮影、熱い!熱いよ!テレビの右上で激しく熱を発している物体が少し見えますが、モバイルルーターです。サーモグラフィーの解像度はVGA(640×480)です。画面にはリアルタイムで映像が表示され動画撮影機能もあります。
↓次に冷凍庫を開けて撮影。アプリには温度を表示する機能がありそれをONにしています。-20℃。
↓開けっ放しにするとみるみる温度が上昇してー12℃になりました。
↓冷蔵庫、4.5℃らしい。
↓冷蔵庫を閉めて撮影、何やら左側面が発熱しているっぽい、後ろ全体が熱くなっているのは放熱かと。あと今気がついたのですが写真の左に写っている湯沸かしケトルの下部が熱くなってます。少しお湯が残っていた?
↓保温便座付きのトイレ、ほかほか。32℃ぐらいに保温されています。。。。。。。ちょっとう●こを撮影してみたい欲求に駆られましたが、止めておきます。
↓1階のトイレ、めったに使われないので保温機能が自動OFFになっているのが触らないでも分かります。左上に熱源がありますが電力ユニットか何かでしょうか?
↓リビングの窓、窓ガラスというよりはアルミサッシから熱が侵入しているのがよく分かります。ガラスはペアガラスですので普通のガラスと比べたらガラス面の断熱性は高いのかも。写真右上のエアコン吹き出し口が低温になっているのが分かります。エアコンと窓ガラスの間にある温度が高い部分は換気口です。若干熱が入ってきているようです。
俺の手です。この写真だけだと分かりませんが木製のテーブルの上に載せて撮影しています。そして・・・・・・
↓そして手をどけると、木製テーブルの手があった部分が暖まっているのが分かります。
↓ふと思いつき、さっきまで立っていたフローリングを見ると、ふぉーーーー、足跡が!!!!こりゃ、探偵さん大興奮だな。
↓うちの海水水槽です。水槽は25℃一定なので室温より低くなっています。上部のLED電球が盛大に発熱。また台の裏が少し温度上がっています。下段にクーラーが入っているので放熱するためかと。
↓ムスコに食わしていた卓上のうどんです。46℃。猫舌なので冷やさないとこのままでは食いません。
これ、ガジェット好きとしてたまりません。なかなか「新しいことが出来るガジェット」を楽しめる機会って貴重。見ても面白いし、DIY野郎としては普通に便利に使えると思います。あと探偵さんはこれ必須アイテムだろ!表示される温度がかなり正確っぽいので、ムスコの毎朝の検温にも使えそうw。
続き↓
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2016.07.21
2016年の物欲その31:充電&2箇所給電同時接続可能なモバイルバッテリー「エレコムDE-M01L-5230」
2016年の物欲その31:充電&2箇所給電同時接続可能なモバイルバッテリー「エレコムDE-M01L-5230」↑BTW
来るべきPokemon Go生活に備え、モバイルバッテリーが世界的品不足になるとの世界的流れがあるみたいなので(笑)、現在使用しているお気に入りのモバイルバッテリーを紹介します。送料込み2600円でワイモバイルのAQUOS CRISTAL Yを2回フル充電出来る容量があります。
特徴は充電情況を4段階のLED表示してくれるので分かりやすい。充電は2つの機器に対して同時に行うことが出来ます(最大出力3A)。また、このバッテリーの特徴として充電と給電の切り替えスイッチがあるわけではないので充電と給電を同時接続可能です。←この機能が気に入ってこのモバイルバッテリーを買ったのですがこの仕様にはちょっとクセがあります。
上記はモバイルバッテリー本体を充電しながら給電しているつもりの図ですが、しかしよく見てみると接続されているモバイルルーターには給電されていません。「充電と給電同時接続可能」ではありますが、「給電はモバイルバッテリー本体が満充電になった後開始」という仕様です。
ゆえに
・寝ている間にAC-USBアダプタ1つでモバイルバッテリーもスマホも充電
って使い方は可能ですが
・モバイルバッテリーを充電しながらモバイルルーターを使用
って使い方には不向きです。
ちょっと残念。給電有線で余った電力で本体を充電ってのが理想なのですが。
↓パッケージ
↓参考にこんな記事もありました。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.05.07
2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット
2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット↑BTW
こりゃ、コスパ最高ですな。購入したのは↓上の写真が怪しい梱包材に包まれてポスト投函で送られてきます。左がLEDユニットで1WのLEDが3x3で配置されているらしい。右が100VACを30VDCに落とす基板。片方の2本をACに、もう片方の2本をLEDにつなぎます。LED部分は1WのLEDが9個直列に配置されていると考えられます。実際の電流とかはAmazonのレビューにいくつか情報あり。
Amazonマーケットプライスの中国から発送の送料無料商品が美味しすぎる今日この頃。
↓配線してみました。電源ユニットはネジ穴を付ける部分もない節約サイズなので適当に100円ショップのPPケースにブチこみました。怖いのでAC側にヒューズ付けました。LEDは放熱しないと死ぬので適当に0.5mm厚のアルミ板10cm×10cmにエポキシ樹脂で固定。
↓点灯!目が!目がぁああああああ!。直接見ると目を傷めそうにまぶしいです。
放熱の経験が無いのでよく分からず最初5cm×5cmのアルミ板を固定したら触れないぐらい熱くなったので10cm×10cmにサイズアップしました。1時間連続点灯してみましたが、我慢すればどうにか触れるかどうかぐらいの温度になりました。もう少し放熱頑張った方が良いのかな?
どうも放熱を工夫した経験が無いのでよく分かりません。放熱板として0.5mmは薄すぎる?一応このサイズだと板の端まで十分に熱が伝わっているように感じます。安いので同じSODIALブランド↓の冷却ファンと組み合わせようかな?
AMAZONで「SODIAL」で検索すると色々と他にも魅惑的なパーツが出てきます。どれも危険そうだけどw
(省略されています。全文を読む)
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2016.03.07
2016年の物欲その14。0.3V→3.3/5V変換可能な超低電圧DC-DCコンバーター「TPS61200」とソーラーパネル単セルで遊んでみた
2016年の物欲その14。0.3V→3.3/5V変換可能な超低電圧DC-DCコンバーター「TPS61200」とソーラーパネル単セルで遊んでみた↑BTW
購入したのは↓テキサス・インスツルメンツのTPS61200ってチップを使っているらしい。1個900円。
0.5Vを入力した時の効率は60%程度しかないらしい。0.85Vで効率90%ってチップもあるらしい↓(AS1322Aってチップ使用)
↓入力と出力をつなぐだけで簡単に動作します。
↓この前購入したソーラーパネル単セルに電極をハンダ付け。この15cm×15cmの単セルは最大0.5V、8A(4W)発電可能らしい。パネルへのハンダののりが悪くモコモコになってしまった。。。。。
↓この前紹介した電圧、電流測定モジュール×Raspberry Piに接続して測定してみました。
↓遊んでいたのが夜だったので海水水槽の照明の下に置いてみた。
↓0.53Vぐらいの電圧がかかっています(プラスとマイナスはつないでいないので電流はゼロでOK)
↓割れた。orz。このパネルもろすぎる。すでに購入した4枚中に2枚割っちゃいました。しかし、光を受ける面積が減るだけで普通に使えます。
↓あまりにソーラーパネルが割れまくるのでアクリル板とシリコンパテでカバーを作りました。裏は2mm、表は0.5mmのアクリル板を使っています。
↓とりあえずブレッドボード上で配線
↓おぉ、3.295Vになりました(何もつないでないので電流は0でOK)。
↓そのへんに転がっていたLEDをつないでみました。一応50Ωの抵抗と直列にしています(100Ω×2を並列で接続)。超曇り空の日に窓の近くにパネルを置いての測定です。
↓最大で5mA程度流れています。3.3V×5mA=0.0165W発電中。超曇天だったので仕方ないかもしれないけどショボすぎる。
↓パネルの80%ぐらいを板で覆ってみました。LEDはほぼ消灯、電流は検出出来ませんが、電圧は一応3V弱かかっているみたいです。
次は良い天気の日にどれぐらい発電出来るか試してみます。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.02.03
窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明「Coelux」
窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明「Coelux」↑BTW
健康にひきこもれそう。すげぇ…窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明 - NAVER まとめ 1 users5イイネ
(省略されています。全文を読む)
Category:科学・技術・研究
2016.01.22
2016年の物欲その4「15.6cm×15.6cmのソーラーパネル単セル(4ワット)」
2016年の物欲その4「15.6cm×15.6cmのソーラーパネル単セル(4ワット)」↑BTW
ストロベリーリナックスで購入。15.6cm×15.6cm、厚さ0.2mmで0.5V 8A出力(最大4W)、変換効率17%で1枚800円。
割って好きな大きさで使えるらしいw。ただし外で使うにはちゃんと防水、暴風対策、ガラス飛散防止、紫外線対策が必要とのこと。太陽電池のくせに紫外線カットした方が良いのか?
これで色々実験して、水槽の合計100WのLED照明×12時間の電力供給をソーラーパネルにしてみようかと思っています。緊急時の電源になるしね。
ちょっと計算すると、適当に控えめにパネル1枚が1日6時間4W出力するとして1日24Wh、1ヶ月で0.72kWhとすると電気代換算で20円分ぐらいの電気を生み出すことになる。年間240円の電力を生み出すわけだ。パネルのみだと4年程度で元が取れるけど、実際はバッテリーとか、コントローラーとか、オフグリッド用の電源切り替え器とか必要。
わくわくしてきた〜
↓送られてきた状態。この周囲に緩衝材が大量に巻かれて、さらに大きな段ボールに入って送られてきました。
↓全部で4枚購入
↓裏面
↓めちゃめちゃ薄い、0.2mm。
この状態だと単なる板なので、↓表面、裏面の3本の筋にハンダ付けして導線付ける必要があります。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.01.06
海水水槽関連 |
海水水槽関連↑BTW
はるデザイン HARU DESIGN(水草CO2添加、レギュレーター、生体育成用LED)
(省略されています。全文を読む)
Category:管理人お気に入りリンク
2015.12.27
2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。
2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。↑BTW
今年は新居の整備に+50万円の特別予算を計上しており合計で88万円使いました。これだけ使うと満足感あるねえ。代わりに普通のガジェットをほとんど買って無い1年でした。来年はもっと個人輸入とかして面白いガジェットを積極的に買いたいねぇ。
物欲部分のうちわけは工具2万円、自宅IOT関連2.5万円、バイオハッキング2万円、外で使うガジェット9万円、水槽7万円、健康グッズ1万円、中で使う13.5万円、その他3万円。
★買って正解だったもの
ガラスの防犯フィルム、Raspberry PI,CoreM搭載のASUSの13インチ2in1ノートパソコン、WiFi体重計、Pebble Time、電動ドライバー、部屋を仕切るハニカムスクリーン、トライタンのワイングラス
防犯フィルムは低コストで安心をプラス出来てお勧め、Raspberry Piは無限の可能性だね。現在2台運用、1台テスト用で3台使ってます。今年もう3台ぐらい増える予定。ASUSの13インチノートは子供見ながらサイト更新可能にしてくれました。WiFi体重計は勝手に体重推移をグラフ化してくれて健康管理にプラス、Pebble Timeは買ったばかりだけど間違いなく普通の時計よりも有用に使えそうです。
★買ってイマイチだったもの
電動風呂掃除ブラシ、スープメーカー、ラジコン、グラインダー、ウェイトリスト、クラウドファウンディングへの出資。
電動風呂ブラシは細かいところまで届かないし、そもそも掃除するの自体が面倒な事に気が付いたw、スープメーカーは作れる量が少ない(最大3食分(3人分))、ラジコンは子供がびびってトラウマ化、グラインダーはパワー凄すぎて生命の危険を感じるので捨てようかと。ウェイトリストは軽すぎた。クラウドファウンディングは連絡無いんだけどw
■新居整備関連(49万)やっぱり家を建てると色々金がかかるね。郵便ポスト -28000 地デジ、BSアンテナ関連 -27300 ガラスの防犯フィルム61cm×20m -26600 ルーフテラスの机、いす、センサーライト、パラソル、倉庫 152000 駐車場のブロック、セメント関連 56000 ルーフテラスのガーデンクーラ -4900 部屋を仕切るためのハニカムスクリーン -15000 ホームセンターで買ったこまごまとしたもの -126000 カーテン -60000 LANケーブルをダクト通すための導通ワイヤ -3500
■工具(22500円)色々と工具箱に増えました。来年は電動の切断器具欲しい。
電動ドライバー、LAN端子作製工具、ホールソー、グラインダー、サンダー、ハタ金、接着剤など
■自宅IOT(25000円)
Raspberry Pi3台(A+2台、B+1台)、各種センター、パーツ
■バイオハッカー(20500円)家を建てたこともあり、少し活動が少ない1年でした。
DNAマーカー、TBE緩衝液、電気泳動槽用電源ユニット、エチブロ用フィルター、LED、電気泳動槽用アクリル板
■外で使うもの。モバイルするガジェット、自転車(合計9万円)シャープの手書きタイプ電子手帳 10000 PCMCIAカードWiFi 780 ドローンのプロペラ 1600 GoProレンズカバー、1脚 6150 EOS Kiss X6i用のアイピース拡大レンズ 1500 自転車 38000 ケータイ保護シート 1500 microSD(32GB)×2 -3200 Pebble_time 24000
■水槽(72000円)ついに念願の90cmオーバーフロー水槽に移行しました。クーラーが壊れて買い換えたのはいたかった。45cm水槽(浄化サンプ用) 2700 90cm水槽とオーバーフロー用金具、シリコンゴム 12100 ガラス水槽の底に穴をあけるためのダイヤモンドホールソー(50mm) 4400 オーバーフロー水槽用パーツ 12300 生体(お魚など) 6200 水槽クーラーZR-35E 35000
■健康グッズ(9400円)ウォーターダンベル 2000 パワーリスト 2700 霊芝 3800 日焼け止め 1200
■持ち歩かないガジェット(13.5万円)リビング用パソコン、Displayport-HDMI変換アダプタ、交換用電源ユニット 16300 WiFi体重計 13300 電子ピアノのペダル 5200 風呂掃除電動ブラシ 7000 スープメーカー 24500 ラミネーター 3500 ASUSのノートパソコン+保護フィルム 56400
■英語(4400円)NHK実践ビジネス英語のテキスト定期購読 4400
■その他(34000円)クラウドファンディング 23000 MSの本 780 オイルカイロの火口 800 ブタまんじゅう 1800 発泡ウレタン 3000 ボールペン 1050 ラジコン、ikey、自動車バッテリーチェッカー 5000 電源プラグ 1000 2014年物欲メモ。年間予算36万円(使用42万円オークション売却6万円)。買って良かったオススメ製品 /usePocket.com1イイネ 2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物 /useWill.com 2012年に購入したものまとめ(総支出40万5920円) /useWill.com 2011年物欲予算収支まとめ(useWill.com)
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2015.12.10
夜のジョギングを安全にするシューズ用LEDセーフライト、送料込み1個500円(楽天市場)
夜のジョギングを安全にするシューズ用LEDセーフライト、送料込み1個500円(楽天市場)↑BTW
夜のジョギングも安全に!? シューズ用LEDセーフライトが発売 | RBB TODAY
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2015.06.17
ルーフテラスに虫が寄ってこないらしいLED照明を設置した
ルーフテラスに虫が寄ってこないらしいLED照明を設置した↑BTW
購入したのは「ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020」ってやつ。Amazonで4200円ぐらい送料込み
明るさ1660ルーメンでハロゲンランプ300W相当とのこと。10WのLED×2の仕様です。
↓本体。大型LEDが2つ見えます。本体の下の白い膨らんだ部分が人感センサーです。
↓その他の付属品、白色電球っぽい色にするための色つきレンズが付属、他に縦棒、横壁に固定するためのL字バー、コンクリートやブロック壁に固定するためのコンクリートアンカー&ネジセットが付属しています。
↓箱に書いてある仕様一覧、気になるところを挙げると待機電力1W、おおよそかな?待機電力1Wは月間電気代金10円に相当します。防水性能はIP44との事。雨に濡れる程度ならOK。
最長8m×360度の範囲に人が近づいた時に点灯するタイプです。
↓本体下部の調節ダイヤル、人感センサーの感度、明るい時でも点灯するかどうか、人がいなくなってからどれぐらいでライトをOFFするかの調整で可能です。常時ON設定が無かったのは誤算でしたが、「センサー感度最大&人がいなくなっても5分間は点灯」設定で問題なく使える感じです。
↓壁に設置しました。付属のアンカーが6mmタイプだったのですが、6mmのドリル持っていなかったので、ホームセンターで5mmタイプ買ってきて使ってます。窯業系サイディングに5mmの穴をドリルで空け、気休めがてらシリコンパテを穴にちょっと入れて、コンクリート用のアンカーを打ち込んでネジで固定しました。
↓夜間に点灯したところ。
20畳(36m2)のルーフテラスを照らすにはコレ1つで十分でしょうか。上記写真では2つのライトを同じ方向に向けていますが、2つのライトは別々に上下左右に自在に動かすことが出来るので広い範囲を照らせてGoodです。気に入らない点を挙げると白色電球っぽく見えるレンズフィルターを使っても照明が白っぽい事です。見ての通り、どちらかというと蛍光灯に近い色です。これなら元の透明レンズに戻そうかな(通常レンズで1660ルーメンに対し、電球色レンズで1140ルーメンに落ちます)。今後、配線を綺麗に整えようと思います。
家の外にも防犯を兼ねてセンサーライトを設置する予定だけど、1階の外周に使うにはちょっと明るすぎるかな。
(省略されています。全文を読む)
Category:屋上・ルーフテラスを活用するぞ
2015.06.02
GoPro、130ドルの最廉価版が販売終了
GoPro、130ドルの最廉価版が販売終了↑BTW
代わりに最廉価版+LEDディスプレイで300ドルの製品が登場。大幅値上げな感じ
(省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
2014.12.22
GoPro飛ばせる激安ドローン「RC EYE One Xtreme」を初飛行させてみた(充電回数〜3回)
GoPro飛ばせる激安ドローン「RC EYE One Xtreme」を初飛行させてみた(充電回数〜3回)↑BTW
先日購入したドローン、早速初飛行させてみました。今のところ室内のみで使い、エアリアルキットは装着していません。
これは面白いかも!うまく飛ばせばこのドローンにGoProを装着して空撮を楽しめると感じます。「うまく飛ばせば」と書いたのは操縦が難しいんです。狭い室内で遊んでいるせいもありますが、いわゆるラジコン自動車の操作に加えて、「上昇下降」+「左右平行移動」のレバーを制御せねばいけません。もちろんラジコン自動車のように機体がどちらを向いているかを常時意識しなければいけません(ドローンは前方後方左右対称なので、前方に白色LED、左右に緑と赤のLEDが点灯しているのを見て判断)
今のところ充電3回分飛行(1回の飛行時間10分弱)の状態(上記動画は充電2回目に撮影)ですが、だんだん上手く動かせるようになってきました。しかしGoProを装着して屋外で空撮を楽しもうと思うまでにあと1時間(あと充電6回)程度の練習が必要と感じます。
これってもはや純粋なラジコンじゃ無いですね。機体の動作はスティックを動かした信号がドローン本体搭載のジャイロ等のセンサーからの信号を考慮に入れて元に高度に制御され実際の機体の動きとなります。たとえば、このドローンには「ビギナー」「スポーツ」「エキスパート」の3種類のモードがあるのですが、加速度センサーによる制御をオフにした「エキスパート」に設定したら、とんでもない勢いで上昇し天井にアタックしました(笑)、それ以外のモードでは加速しすぎないように動作が電子制御されているみたいです。たとえば左右の並行移動バーを動かすとうまく姿勢を維持したまま横に移動してくれます。レバーを離すと機体を自動で水平に保ちます。
他、感じたこと箇条書き
今年中に空撮映像をお見せできるようにがんばります(^^;
(省略されています。全文を読む)
Category:GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」
2014.02.08
2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物
2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物↑BTW
★パソコン関連(35180円)
FF14をプレイするために自宅のパソコンをパワーアップさせました。SSDもCore2DuoのCPUも中古のメモリも非常に満足度高かったです。マイクロソフトのキーボードも満足度高い、Pogoplugもツマと子供の動画と写真を共有するにに便利に使えて良いです、外れ無しの1年でした。あと今や高いWindows8を5000円で買えたのは美味しかった。2個ぐらい買っておくべきだった。
★ガジェット(17万6740円)
何と言ってもOculus Riftは感動でした。値段分の価値あります。Eos Kiss X6i+EF-S18-105 IS STMレンズセットでの動画撮影満足してます。アイスクリームメーカーは使わなくなりました。リビングTVに設置するSKypeカメラは便利に使えています。車をBluetooth化するトランスミッター満足度高いです。BluetoothヘッドセットはLogitechのやつは×、Bufferのやつも△です。微妙・・・
★水槽(合計13万3770円)
やばい使いすぎてる(^^;、しかも忙しくて全然紹介してないモノ多数。
今年はオーバーフロー水槽化して、水漏れ防止対策を頑張りました。
やっとイソギンチャクの長期飼育に成功しています!
★DIY関連(合計24760円)
BeagleBoneにずいぶん時間を費やしました。だいたい使い方は分かった。さあ何を作ろう(笑)。送料込み680円のデジタルテスターは便利に使えています。
★書籍、ソフトウェア(合計16420円)
まったく本を読まない1年でした。ソフトウェアはSteamで5000円(3本)ぐらいゲームを購入しています。FF14は購入しましたが、結局は初期1か月無料以降課金してません。Age Of Empire2は暇な時に楽しくプレイしています。英辞朗の買い直しは満足度高かったです。
★インテリア、雑貨(合計34300円)
オイルカイロ用燃料は臭いが少なくてGoodでした。髭剃りの内刃と外刃交換に5000円費やしました。Mybook.comで子供が出来るまでの新婚生活をまとめた80ページのフォトブックを2万円で作りました。
★食品(合計10730円)
カウントしてない食べ物は多数あるけど、物欲予算で購入したワインとか、このサイトで紹介しようと思って買った変な食品とか
★オークション売却(合計81000円)
高額商品を2つも売却出来て有意義でした。
オークション売却費用は予算にプラスしているから本当は42万円ほど使ってます(^−^;それで余ったのかw。今年はツマも仕事に復帰するし、少し資金繰りも改善するはずなので引き続き月額3万円(年間36万円)でいきます。なんか欲しいものが多数あるのでオーバーしそうな予感w。
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2013.10.15
今欲しいものまとめ(2013年10月)
今欲しいものまとめ(2013年10月)↑BTW
子供誕生関連の出費が落ち着いてきて物欲が出てきた。8月時点での物欲はこちら
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2013.08.05
今欲しいモノまとめ(2013年8月)
今欲しいモノまとめ(2013年8月)↑BTW
色々と出費が多くて趣味の物欲が全然満たせません。
ここ数ヶ月で子供用品で20万円ぐらい使ってるよ。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2013.04.22
今欲しいモノまとめ個人的メモ
今欲しいモノまとめ個人的メモ↑BTW
参考:昨年1月の時点で欲しいモノ
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2013.01.12
年末に物欲に走りすぎるためか、どうもこの時期は毎年欲しいものが乏しい印象。
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2011.06.29
「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)
「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)↑BTW
電気代を減らす試みとして、太陽電池やらLEDやらの試みがあるけど、ずっと前から表題の可能性についていて気になっていました。良い機会なので試してみました。
購入したのは三菱レイヨン社のアクリル性光ファイバー「エスカ」。この光ファイバーは光の損失などの保証は無い代わりに採光用として大口径のものや安く(それでもかなり高いけど)売られています。購入したのは1.5mmのもの。一番太いファイバーは3mmのものがあるみたいですが、小売りしている場所を見つけられませんでした。写真のもので20mです。
光ファイバーの片側を適当にベランダに設置します。試した日は写真の通り曇天でした。
キター。この時のベランダで光を取り込む部分の照度は照度計の数値として1万lux程度。1本の光ファイバー(長さ20m)で取り込んだ光を照度計に押し当てると1luxと表示されました。これは効率が悪すぎる・・・・。四方八方から光が降り注ぐ屋外と、光ファイバーから出てきた光を照度計で単純に量で比較するのは難しいですが、単純化のため、照度計の数値で考えると、光導入効率1万分の1となります。
測定には下記の照度計を使用しています。余談ですが、検索してみると、最近照度計が異常に値上がりしています(楽天)。震災による電力抑制需要の影響でしょうか?
1本ではどうしようも無いので、20メートルの光ファイバーを切断して8本(長さ2.5m)にしてみました。ちょっと明るい。この実験を行った時の外の照度が少し明るくなって1万5000lux程度、この光ファイバーの出口では30luxほど照度が上昇していました。光導入効率4000分の1って感じ。微妙に効率が上昇していますが、これが長さが短くなったことによる効率の上昇か、単なる光取り込み口の角度の問題かは未確認です。
室内に導入する明るさの目標値としては光ファイバーの出口で照度計の示す数値として最大1万luxは欲しいです。
現状の光ファイバー8本(2000円相当)での最大値が30luxとして
どうにか目標値を達成出来る可能性はあるかな?。特に(3)には大きな可能性があると思います。というのも光ファイバーの光取り入れ口はしっかりと太陽の方向に向けるだけで劇的に取り込み量を増やすことが出来ます。どうやら光ファイバーはそのままでは光を取り込める方向が狭すぎるみたいです。虫眼鏡みたいな仕組みか、パラボラアンテナみたいな仕組みか・・・・・、ただ、あまり強すぎる光を光ファイバーに当てるのはアクリル性であるファイバーの劣化が心配です。また、光を集めすぎて燃えても困るし(笑)、それに太陽の方向は刻一刻と変わりますしね。試したら続報を紹介します。
追記
3mmのアクリル製「光ファイバー」がAMAZONで販売しています。
6メートルで2200円。太さ3mmということは、太さ1.5mmの光ファイバーの4倍の断面積です。
(省略されています。全文を読む)
Category:#電力・エネルギー
2011.01.04
2010年の物欲まとめ
2010年の物欲まとめ↑BTW
月額予算25000円(年間30万円)
総支出額:393890円(93890円の赤字)でした。2009年が431200円。2008年が429920円でしたので、少し物欲が収まってきたようですw。俺も大人になったなぁ。とはいってもオークションで売却して予算をプラスしている分が34500円あるのでほぼ同じぐらいか?水槽関連が激減するかと思ったら6万円も使っているのが驚きです。証明のLED化を進めているせいかと。今年はHYBRID W-ZERO3に始まり、iPad、中華Android、kindleとモバイルガジェットの出費の多い一年でした。
どうも月額25000円は難しいみたいなので今年は月額予算を3万円にして死守出来るように頑張ります。
★パソコン、おうちガジェット関連(総額77200円)2010/1/6 Blu-Ray書き込みドライブ -18000 2010/1/6 HDD 1TB -7800 2010/3/22 マザーボード -9000 2010/12/19 中古パソコン -16000 2010/12/28 プリンタインク -900 2010/6/18 キーボード -6000 2010/10/7 ヘッドフォン -8500 2010/3/4 消費電力計 -5000 2010/6/18 BSブースター -6000
★水槽関連(59150円)2010/1/20 水槽関連 -1000 2010/2/21 水槽関連 -3500 2010/3/16 水槽関連 -8600 2010/7/2 水槽関連 -12000 2010/7/21 水槽関連 -2860 2010/8/12 水槽関連 -6000 2010/8/18 水槽関連 -2400 2010/8/30 水槽関連 -3000 2010/8/8 魚 -3400 2010/11/14 水槽関連 -7800 2010/4/20 LEDランプ -8600
★ケータイガジェット関連(179200円)
★カメラ関連(47100円)2010/1/28 HYBRID_W-ZERO3 -66500 2010/4/15 どこでもWi-Fi -12900 2010/5/30 iPad -60000 2010/7/8 EKEN_M001 -12000 2010/7/30 kindle -20000 2010/8/17 iPad_camera_connection -3400 2010/3/18 万歩計 -4400
★ゲーム関連(30690円)2010/4/3 EOS_kiss_X4 -35000(差額) 2010/1/6 カメラフィルター -3700 2010/1/4 クローズアップフィルター -3000 2010/4/4 SDメモリ -5400
★その他(44900円)2010/11/9 kinectとdanceevolution -17690 2010/11/20 カオスヘッドノア -3000 2010/1/14 JavaMEの本 -2500 2010/2/28 ナウシカ -2000 2010/5/24 学研大人の科学 -3400 2010/1/6 オイルカイロ -2200 2010/1/25 ワイン -5700 2010/1/30 ガチャガチャ -3800 2010/2/28 ガーデニング -1000 2010/3/22 バウム -6000 2010/3/29 カステラ -3000 2010/12/26 畳保護シート -4000 2010/12/7 自転車ライト -2000 2010/12/8 プラズマクラスターのアダプタ、雑貨 -3300 2010/7/5 カラーセンサー -4000 2010/1/4 エネループ -2000
★オークション売却(34500円)2010/3/16 オークション売却 +3000 2010/3/18 オークション売却 +20000 2010/3/27 オークション売却 +6000 2010/7/24 オークション売却 +5500
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2009.11.08
日亜化学工業が2011〜2012年に200lm/WのLEDを発売出来る技術レベルにあるとロードマップを披露(nikkei)
日亜化学工業が2011〜2012年に200lm/Wの[[LED]]を発売出来る技術レベルにあるとロードマップを披露(nikkei)
lmってのは光の量の単位です。現在の直管型蛍光灯が100lm/W程度、蛍光灯で最も良いモノでも150lm/Wだそうです。研究レベルでは250lm/Wなんて製品もあるそうですよ。
今の超高光度LEDは熱くてたまらんからなぁ。
電球型LED市場は一気に価格競争激化してまして、シャープの60W電球相当の商品が楽天で3000円切ってますよー。ビックカメラでは4000円。
そういえば結婚して横幅の広いベランダ付きマンション住まいになったし、クリスマスイルミネーションでベランダを飾りたい欲求が止まらない!(><)ノ。でも普通の電飾じゃつまらんしな。夜空にレーザーでも放ちたい気分w。Youtubeの超簡単レーザープロジェクターとか面白い!。外で使うには明るさが足りなさそうだけどlaserpodという商品もあるみたい。ここに動画がある。
世の中には携帯サイズのレーザープロジェクターが市販間近らしいね。仕組みも簡単だし結構安く出回る気がして期待している。携帯型プロジェクターでの遊びとしてはこんなの(youtube)面白い。
以下参考。
Category:2009年ログ
2009.08.25
NECライティングもシャープ、東芝に続き電球型LEDを発売
NECライティングもシャープ、東芝に続き電球型[[LED]]を発売
Category:2009年ログ
2009.07.06
エコリカ、東芝、シャープに追従して電球型LED値下げ(プレスリリース)
エコリカ、東芝、シャープに追従して電球型[[LED]]値下げ(プレスリリース)↑BTW
楽天で60W型白色が3980円。個人的メモ。
青色安くしてくれ〜
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.06.22
東芝のLED電球、さっそくビックカメラが予約販売開始
東芝の[[LED]]電球、さっそくビックカメラが予約販売開始
40Wタイプ(消費電力4.1W)が3680円
お、シャープの7月15日発売のやつも予約受付中
Category:2009年ログ
2009.06.22
東芝、LED電球を半額の5000円に引き下げ(nikkei)(情報元:めっつぉさん)
東芝、[[LED]]電球を半額の5000円に引き下げ(nikkei)↑BTW
先日のシャープの低価格LEDに対抗した形で東芝も値下げです。キタキタ。ほかにアイリスオーヤマも低価格品を発表してます。
まぁ、現状ではエコな点を見ても電球型蛍光灯に対するメリットなどほとんどありませんけどね(^−^;
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.06.21
ライブロックが面白い、つか海ブドウが異常増殖きゃー
ライブロックが面白い、つか海ブドウが異常増殖きゃー↑BTW
俺も子供の頃は、川で採ってきた淡水の生き物をさんざん飼育してきたけど、海水魚を飼育しだして一番のカルチャーショックは「ライブロック」の存在っす。ライブロックってのは「生きている岩」って意味の造語らしく、写真で写っているようなサンゴの死骸に各種生物が住み着いたものをアクアショップで1個1500円ぐらいで買うことが出来る。このライブロックは海水魚飼育環境の要と考えられているそうで、サンゴの死骸ならではの多孔質の岩の中は表面積でテニスコート1面分とかあって、凄まじい数の生き物が住み着いて、水質を浄化してくれるのかなぁと、なんとなく感じていたのですが
でも、このライブロックの説明に出てくる生物はいわゆる目に見えない「微生物」の話で、自分で飼育してみると分かるけど目に見える生物も山のように入ってるんです。判別出来るだけで、エビの仲間が2種類5匹ぐらいに、緑色の海草の仲間が2種類、触手を伸ばす系の謎の生物が4種類。ヒトデ1匹、最近、この中の「謎の生物」(下の写真など)がにょきにょきと伸びてきて面白い。ちっこいサンゴとか、イソギンチャクとか入っていて成長してくれたら買う手間が省けてよいのに(^?^;
★コケ対策
ここ1週間ぐらいはコケを減らすことに専念してます。色々考えたんですが、単に水槽設置してから2ヶ月の間のエサのやりすぎのためじゃないかと感じます。水槽の中は、魚同士が追いかけっこをするたびに底のゴミが巻きあがる状況でした。そこで、2日に一度、外部濾過フィルターに通じる吸い込み口のスポンジを取り出して、ゴミを除去してやってます。これはかなり効果があり1週間で目に見えて水槽内の浮遊物が減りました。
あと、強力磁石で水槽の壁面にくっついて水槽側のパーツにはナイロンブラシみたいなのが付いていて手を突っ込まずにコケ掃除を出来るグッズ(500円ぐらい)を購入。スポンジ掃除と平行して、壁面のコケを除去してはスポンジに吸い込ませて水槽外に除去って感じです。コケの生えるスピードが遅くなったかどうかは現在のところ分かりませんが、マグネット式コケクリーナーが凄まじくお手軽で15秒の暇があれば掃除出来る。むしろコケが生えてくるのが待ち遠しいです(^?^;。
化学の力を借りて水中のリンを除去することも考えてみました。リンなんて、水中にカルシウムが存在すればリン酸カルシウム(アパタイト)形成して簡単に沈殿するはずなので、水槽内に塩化カルシウムをぶち込むのはどうだろう?アパタイト形成は超低濃度でも起こるはずなので、魚に影響の無い塩化カルシウム濃度があれば可能なはずである。ただ、塩化カルシウムの塩素の部分の魚への影響が心配、水槽に入れるのは気が引けるなぁ。水道水を汲み置きした時に塩化カルシウムちょびっと入れておいたら、塩素は飛んで、カルシウムの一部は水道水中のリンと結合して沈殿して良いかも。ただ超低濃度で形成させたアパタイトはナノサイズの粒子になってそうなので、水槽に入れる時に除去するのは難しいかもしれない。一緒に水槽に入れたら結局は水槽からリンを除去することは出来ないし・・・・ただ、聞くところによると、サンゴ飼育マニアのみなさまはカルシウムジェネレーターなる装置で魚もいる水槽のカルシウム濃度あげているそうなので、カルシウムの魚への毒性は低そう。カルシウムジェネレーター装備している水槽だとコケはほとんど出なかったりするのかな?とりあえず妄想だけで実行は止めておきます。
★ガラス水槽の屈折率
うちの水槽は60cm(幅)×30cm(奥行き)なんだけど、正面から見ると奥行きがものすごく狭く感じる。これはもしかしてガラスの屈折率の問題じゃないだろうか、アクリル水槽だともっと広く見えるかな?
★その他
美しい青でしょ?実は背面に青い半透明シート(700円)貼りましたw。ズルいっすねww。あ、ヤドカリが1匹、突然★になりました。なんででしょう?エサの量を減らしたので空腹で死んだ?でもコケとか海ブドウとか食べれそうなものはたくさんありそうですが・・・、1mm以下だった自然発生(?)した貝がすくすくと成長して3mmぐらいになってます。それなりに大きくなるまで育ってくれれば、たとえ★になったとしてもヤドカリの引っ越し先になりそうですが・・・(^?^;
★今後の予定
現在22W蛍光灯(白)×2+青色蛍光灯10W×1(合計52w)の照明ですが、これに22W蛍光灯(白)×1、7.5WLED(白)×1(シャープのやつ)、青色LED(何か5W分ぐらい)足す予定(合計85W)、そして、ついにイソギンチャク投入したい・・・んだけど一番希望のハタゴイソギンチャクは非常に飼育が難しそうだし、入れるとカクレクマノミ以外のスズメダイ食われたりしないだろうか心配。やっぱり難易度の低い、サンゴイソギンチャクとかから始めるのが良いかな。メタハラは手を出さない予定です。どうもLED照明市場が一気に立ち上がりそうなので安価でLED照明の登場に期待。先日もシャープに引き続き、アイリスオーヤマが6WLEDを3980円で8月5日に発売と発表。
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.06.16
シャープが消費電力7.5W(60W白熱球相当)のLED電球をネット通販価格4000円で発売(シャープオフィシャル)
シャープが消費電力7.5W(60W白熱球相当)の[[LED]]電球をネット通販価格4000円で発売(シャープオフィシャル)
楽天の激安系ショップで1個4000円程度。ちょっと安さが伝わらないかもしれないけど、かなり頑張った値段で来たと思う。これまでこの明るさのLED電球は1万円近くしました。
LED電球は消費電力も売りだけど、水槽用の照明としては他にもメリットがあるんです。それはLED電球やメタルハイドライド照明(車で言うHID照明)にすると、光源の特徴として海みたいに水面のゆらめきでキラキラして綺麗になるらしい。むー。一個買ってみるか。
しかしとりあえず半額になったけど、あと数年もしたら安い中国製とか入ってきて照明は一気にLEDばかりになったりするのかなぁ・・・・・
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.05.12
海水魚飼育近況。
海水魚飼育近況。
(1)クマノミ白点事件
(2)恐怖の感電未遂事件
(3)水槽台が傾いている事件
前途多難です(^?^;
★★クマノミ白点事件★★
4泊の東北旅行から帰ってきて、水槽を見ると・・・・・
きゃー、クマノミの1匹が白点だらけ、そして残りの2匹に
いじめられているみたいで、今晩にも死にそうな感じ。
これはヤバイと旅行前に用意しておいた10リットル水槽に
メチレンブルー系の治療薬「ニューグリーンF」を溶かし(なぜか持っている電子天秤で10リットルごとに1g)、ヒーターとエアポンプセットして移す・・・・・はずが
え?網で捕まえられないんだけど(^?^;
小さな網しか買ってなかったんですが、クマノミが素速いのと
水槽内に障害物が多いので、なかなか捕まらない。
追い回すこと10分ぐらい?やっと捕まりました。
この捕獲でずいぶんクマノミが衰弱したような。
そして、よく朝、前日の2倍の白点に覆われたカクレクマノミを目撃ーー、残りの2匹もいくつか白点が、あーーーーーもうダメか?
しかし、その日仕事から帰ってきて見ると、白点はずいぶん減少している。ただ、一番弱っていた1匹の下のヒレがほとんど無くなっている。魚自体は朝よりは元気?回復を信じて治療を続けました。
治療中は薬剤を溶かした青い水を夜に毎日水替えします。白点菌は夜に魚の体をいったん離れて水中を漂っているらしい。
砂をひいてない水槽で3匹飼育してみて分かったことなんですが、ものすごい糞の量。これは濾過装置無しでは飼育出来ないわけだ。水温も高いので普通の金魚などに比べて生物活性がたかいんでしょうか?水替えはけっこう重労働です。そのうち、電動ポンプを買おうと感じました。あと、海という生態系の凄さを感じました。地球環境の維持は大変だろうな。
そして治療5日目ぐらいには、見るからに3匹とも元気になったので、本日、元の水槽に戻しました。戻す時にはもっと大きな網買ってきたので、簡単に捕まりました。24時間経過しましたが、今のところ元気です。下のヒレの無くなった個体も徐々に生えてきているみたい。ついでに元の水槽には、つい買ってしまった海ブドウを投入。う〜ん、あまり美しくないです(^?^;。水中のリンを吸着してくれるらしいので、コケの発生が減ったらいいな・・・・・
★★恐怖の感電未遂事件★★
写真の電球が変わっているのに気がついた人は・・・いないと思いますが(^?^;、クマノミを治療水槽に移す時に、照明のレールごと、水中にポシャンしました(汗)。横のバーが長いので、電球の先端部分のみが水に使っている状態で、電球は一瞬で消えましたが、ブレーカーは飛ばない状態。電球を慌てて引き上げるとバチバチ焦げ臭い。あわててコンセントを抜きます。魚は無事みたい。
なんて恐ろしい・・・・・・・・
電球は廃棄、電源用のレールは会社からくんできたRO水で洗浄し分解乾燥したところ、また使えるようになりました。照明を載せている棚の横板が固定されていなかったのがよくなかった。これを教訓にネジで固定しました。あと、ガラス蓋を開ける時は照明をなるべく外すようにしよう。
★★水槽台が傾いている事件★★
水槽を最初の設置位置から部屋の一番窓側の場所に移動して、GEXの水槽台(楽天)に乗せたのですが、水を入れて気がついたことには、水槽が傾いている(^?^;。60cm水槽で、左右で1cm以上水位が違います。ネジで組み立てる式の台なので組み立て方が悪かったか・・・専用台なのにねぇ。
しばらくは大丈夫だろうけど、ガラス水槽に変な力が加わって割れたら嫌なので、1週間後に中の水をいったんポリバケツに移して水位5cmぐらいまで減らし水槽台の再設置を行いました。ちょうどカクレクマノミも治療水槽にいるしね。スズメダイ2匹入りっぱなしだけど、こいつら何しても死なないだろう。つか太りすぎ元気過ぎ、威嚇音を出しつつスーパーサイヤ人並みのスピードで動き回る姿は理想と違います(^?^;綺麗なんだけどねぇ。
水槽台から水槽をどかして、水槽台に単3電池をのせてみると、転がる転がる、やっぱりー。しかし台の各所のネジをゆるめて調整を試みるも、あれ?ぜんぜん傾きが直らない。しばらくして気がつきました。
はーーー、うちの部屋が傾いている(汗)、
今住んでいるマンション、見た目はリフォームされて綺麗なもんですが、確か築17年で8階建ての7階。調べてみると窓際では60cm進むと1cm沈んでいました。大丈夫か?(^?^;
まあ、賃貸だし、そうそう崩れはしないだろうので細かいことは気にせず、水槽台の片側に鉄板をはさめて傾きを修正しました。これで安心。
★★今後の計画★★
光合成出来るぐらい明るくしないと、イソギンチャクどころか、海ブドウも死滅してしまうので、ライトを増やします。
色々調べると、俺の目的とする照度を得るためにメタハラが優れているとも思えない(電力光変換効率はむしろ蛍光灯の方がよいぐらい)なので、電球型蛍光灯でいこうと思います。これ(楽天)使う予定。1個買ってみたのですが(写真のやつ)、22W型でレフ版もついているので、かなり下方向のみに光を集めてくれます。いざとなれば安定機内蔵のE26電球規格のメタハラもあるしね。
色はLEDとかでどうとでもなるでしょう。目標光量としては50000lmを予定。蛍光灯100W分に相当します。発熱でヒーターの消費電力も下がって相殺される分もあるだろうから、まあいいでしょう。電気代で月額1000円プラスぐらいか
白点でエライ目にあったので紫外線殺菌ランプが欲しい。水も綺麗になるらしい。あと、夏に向けてやはりクーラーは準備しておきたいところ。
あとは魚がテリトリー作るのかケンカしがちなので、もう少し魚を増やさなければ。
けっこう疲れたので安定期に入りたい。
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.04.27
水槽の近況
水槽の近況
応募された方のお祝いメッセージに「ウィルコム以外の情報も期待しています!」と高頻度で書かれているので気にせず色々な趣味に走ります(^?^;下記は現在の水槽の状況です。
(1)安全対策に水槽の下に容量100リットルの業務用トレイを敷きました。使用したのはサンコーの80cm×50cmのこれ、その上に補強のために鉄板を敷き、水槽台を設置。これで水槽がある日、バキッっと割れても被害は抑えられることを期待。水槽の下が美観を損ねる問題(^?^;に関しては今後、考えます。
(2)照明設置部分を自作しました。詳細は後述。
(3)念願のカクレクマノミのちっこいのを3匹入れました。(3匹で1200円)
(4)最初に入れた貝が1匹、ヒーターで焼死しました。ごめんよー。ヒーターと水槽の間にちょうど挟まるサイズだったため逃げられなかったものと思います。とりあえずアダプターで水槽とヒーターの距離を離したので、今後は上に貝が来ても「熱い!!」と感じたら下に落ちて逃げれるはず。ヒーターカバーというものがあるそうなので、そのうち買ってきます。
(5)砂の上の食べ残し対策にヤドカリ3匹投入しました。(3匹で980円)
(6)写真で見て水槽の手前左をガラスカッターで斜めに切りました。自動エサやり器設置用。
水槽を移動させるために水48リットルをアウトドア用水タンクに移して移動したんだけど、腰をやられかけました。あぶねー。
さて、ここまで来ると是非イソギンチャクとか海草とか、サンゴとか入れたいのですが照明が問題です。色々調べると南国の浅瀬の水の中の光量を実現するためには5万luxは欲しいところ。今のところLED電球(60球)(3W)が2つ。手持ちの照度計で調べると1000lux程度、単純計算で50倍の光が必要です。消費電力が低いとはいえ、このLED電球を100個設置するのは無理があるのでもう少しパワーのある光源が必要です。この記事を見ると、電力→光変換効率は白熱電球で10lm/W、電球型蛍光灯で70lm/W、直感型蛍光灯で100lm/W程度です。現在のLEDは70lm/W程度か?メタハラも効率は同じようなものです。つまり、いくら現在で最大性能の直感型蛍光灯(100lm/W)を使っても60cm水槽(0.2m^2)を効率よく照らしても1Wあたり500luxにしかならないので、5万luxで照らすためには理論上100Wの電力が必要です。つまり100W×1日10時間の電気代は必ず必要。月1000円超えるぐらいかな?メタハラ高すぎだし、なんか負けた気がするので蛍光灯+LEDで頑張ってみようかな・・・・上は塞ぎたくないので20W蛍光灯3つ入れて、LEDを8つまで増やすか。得意の採光用光ファイバで日光入れちゃだめなのかねぇ?一時的な出費はいいとして月々のランニングコストはなるべく下げたいところ。
※光の単位(1lm(ルーメン)の光源で1m^2を照らした明るさを1lux(ルクス)
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.04.12
海水魚飼育1週間目
海水魚飼育1週間目
本日の購入品自動餌やり器 2200円 亜硝酸濃度測キット 1400円 人工海水100リットル分 2000円 マルチ水温計 850円 ライティングバー 2000円 ライティングバー用E26ソケット×2 1600円 水換え用20リットルタンク(アウトドア用) 800円
1週間のうちに水がずいぶん蒸発していて、あわてて比重計で比重を計ったら1.028を示したのであわてて水道水にカルキ抜き入れて水をちょっとずつ半日かけて足して1.024まで戻す。ずいぶん蒸発が激しいなぁ。んで購入してきた亜硝酸測定キットで計った結果は0.5ppm以下でまだ問題無し。亜硝酸濃度は一度上がって下がると安定すると聞いているんだけど、いつ、どこまであがるのか?
んで1週間経過した水槽の状況ですが、スズメダイ2匹はエサのフレークに慣れて、大きいものもバクバクとすごい食欲で食べていきます。そして砂の上は糞と食べ残しが目立つ状態。何か残飯整理係を入れなければ・・・・
そして、入れても無いのにヤドカリがいたことは書きましたが、なぜか小さなカニとエビがいる!!!!、そしてライブロック表面には大きさ数ミリのヒマワリみたいな謎の生命体が何種類も触手を伸ばしている。ライブロック恐るべし!。ってヒトデが出てきた!、どこにいたんだよー
照明がまだついていなくて、写真の装置を買ってきました。通常インテリア用のライティングレールと電球用のソケットに、LED電球を設置、LED電球はかなり小さめのLEDで構成されているので、少しがっかりしましたが、60球付いているとさすがにまぶしい。手持ちの照度計(楽天)で測定すると正面で30cm離れた距離での明るさは700LUX程度でした。少し金はかかるが電気代とか発熱を考えると悪くないか。予想では、この電球6個で十分な明るさ?白4つと青2つの比率って感じでしょうか?、最後に、一番の懸案の水漏れ時の危機管理対策がまだ実行出来ていません。ホームセンターに行ったのですが、なかなか良いパーツが無い。賃貸マンション住まいの身として58リットルの塩水をリビングにぶちまける可能性はなるべく低くしたい。
Category:初心者の海水魚飼育日記
2009.04.09
LED60球を使用した通常電球(E26)置き換え型電球が1個900円(楽天)
LED60球を使用した通常電球(E26)置き換え型電球が1個900円(楽天)
水槽の照明用に青色2つと白色2つを買いました。「水槽用」って書いてある奴はぼったくりに高いので、上にレールとソケット設置して、これでやろうかと。
1つ3Wしか無いそうです。通常の電球の置き換え用途にはどうなんでしょう?使っている人います?たぶん中国での家内制手工業的生産品だと思うけど安全性が少し気になります。まあ構造を考えるとそんなに危険は無いかな。
Category:初心者の海水魚飼育日記
2008.06.05
蛇口に取り付けてLEDで水温を光で知らせる「FAUCET LIGHT」1904円(送料別)(楽天)
蛇口に取り付けて[[LED]]で水温を光で知らせる「FAUCET LIGHT」1904円(送料別)(楽天)
アメリカ製、この記事を読んで興味!冷たい時は青く、熱い時は赤く水を光らせるらしい。こちら(楽天)は中国製の類似品?
Category:2008年ログ
2007.02.21
松下電器が業界最大光量の白色LEDを来月からサンプル出荷
松下電器が業界最大光量の白色[[LED]]を来月からサンプル出荷
37mm×12mmの平面状LEDで400ルーメンだって、蛍光灯が80ルーメン/Wって言うから5W消費電力の蛍光灯と同じ明るさのLEDって感じでしょうか?30Wの白熱電球と同じぐらいって感じ?
Category:2007年ログ
2006.06.22
東芝から電球ソケットで使えるLEDランプが発売
東芝から電球ソケットで使える[[LED]]ランプが発売
う〜む、高くて暗いね。NTT東日本の光る電話機ほしぃ。(ITMEDIAの記事)(/.jpの記事)
Category:2006年ログ