Facebook 2025/03/31 20:30:Snapdragon 6 Gen 3搭載の最新スマホ「Galaxy A36 5G」が日本で発売へ!NTTドコモ版「SC-54F」とメーカー版「SM-A366Q」が認証通過(S-MAX) 2025/03/29 03:00:(DeepL:Facebookの新しい友達限定フィード、2008年のようにスクロールできる)Facebook's New Friends-Only Feed Lets You Scroll Like It's 2008(Lifehacker) 2025/03/28 14:12:Facebookが「友達」タブを刷新しておすすめコンテンツや「知り合いかも」の表示を終了(GIGAZINE) 2025/03/28 09:38:Facebook、友達のコンテンツを簡単に見つけられる「友達」タブを導入へ(ネタフル) 2025/03/25 20:14:Facebook(Meta社)の広告枠があまりにもクソすぎる件 / ひさびさにここまでひどい詐欺広告を見た気がする(ロケットニュース24) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2021.12.01:メタバースで不動産ブーム、史上最高額再び更新
2021.10.29:Facebookが社名を「Meta」に変更を発表、VRブランド「Oculus」が消滅し「Oculus Quest」→「Meta Quest」に
2021.10.21:SNSからメタバースへ。Facebookが社名変更も計画、独自バース形成へ1万人雇用
2021.10.10:マーク・ザッカーバーグに転生してFacebookの立ち上げを目指すノベルゲーム「Zuck: The Game」
2021.08.13:裏話やゴシップが語られる「マインクラフトの秘密」日本語字幕版がYoutubeで近日公開
2020.11.19:コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部
2020.10.21:アップル、ARヘッドセットにソニー製ディスプレイ採用し2021年発売の噂
2020.10.15:Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46)
2020.10.13:UFOキャッチャーが“絶対に取れない”と客が通報、店員が警官の前で200回やっても取れず
2020.09.11:ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ
2019.11.20:反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた
2019.07.24:Facebookの「いいね」数を自動取得する方法最新版(ver.3.3)
2019.06.26:うちのサブサーバー(さくらVPS)で何かのスクリプトが暴走していたみたい
2019.04.18:JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。
2019.03.04:RSS feedをFacebook pageに自動投稿する方法(複数Facebook page持っている人向け)(2019年3月版)
2019.03.01:Facebookの監視員の年収322万円。
2019.02.21:飲食店営業&菓子製造許可もついたキッチン付きレンタルスペース「Kitchen Lab.ハミング」
2019.01.31:GPSを使って地図上に描くスヌーピー 「スヌーピーラン」企画者に話を聞いた
2018.05.24:お手軽に使えるモバイル機器Oculus Go到着2週間メモ
2018.02.06:「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ
2017.10.12:単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表
2017.08.25:Facebookに広告を出してみたので、その効果を分析する
2017.05.17:市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑
2016.12.31:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
2016.08.24:ポケモンGOのユーザー数の折れ線グラフ。早くも低下傾向に、Facebook、Twitter、Snapchatなどの投資家や幹部が歓迎
2016.07.21:上海問屋、PCにデータを取り込め、単体でも使用可能な電子メモパッド「Write2Go」
2016.07.14:東京都知事選挙の立候補者のWebページ一覧
2016.06.15:MicrosoftのLinkedIn買収が大失敗に終わるであろう5つの理由
2016.05.24:これは新時代な感じでGood Job!、Facebookがライブ中継の一覧を世界地図にリアルタイム表示
2016.05.22:本物そっくりのスマホ通知画面で「リア充」を演出するテクニック!
2016.03.24:LINEがモバイル通信事業「LINE MOBILE」発表、月額500円~で、Facebook、Twitter、LINEなどは全て通信量から除外
2016.03.23:親の職業で自分の職業がどの程度決まるのかを1枚のチャートで
2016.01.24:ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?
2016.01.01:あけおめことよろ、2016年今年の抱負(仕事以外)
2015.12.26:スマートウォッチPebble Time使用4日目。電池残量40%
2015.12.23:2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ
2015.10.09:Facebookが「いいね!」以外に感情を表現できる6種類のリアクションボタンを一部の国でテスト開始。「近くにいる友達」機能が日本でも使用可能に
2015.09.16:Facebookがマジで『ひどいね』(Dislike)ボタンを提供へ
2015.01.01:あけおめことよろ。今年の抱負
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.11.12:FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
2014.08.24:すごく気に入ったので布教!石垣島で作られている「ドラゴンペッパー」を4名様プレゼント!
2014.06.10:65歳以上をFacebookに登録して使用させると認知能力が劇的に向上するとの研究結果
2014.04.24:ネットギアのワイヤレスルーター「R6300」がFacebook WiFi機能に正式対応
2014.03.27:マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「Facebookは薄気味悪い」
2014.03.26:FacebookがOculus Rift開発元のOculus VRを2000億円で買収!リアルなバーチャルチャットに興味
2014.02.24:Facebookは21世紀のお墓になるのか?Facebookで故人のアカウントを「追悼アカウント」に設定し保存可能
2014.02.20:Facebookが世界で一番人気のLINEみたいなアプリ「WhatsApp」を1兆6000億円で買収
2014.01.09:チェックインすると無料で使える「Facebook Wi-Fi」が日本上陸
2014.01.01:あけおめー。今年の方針・抱負
2013.12.10:Facebookが悲しい話題の時用に「いいね!」に代わる「Sympathize(あれまぁ・・・)」を準備中
2013.10.14:Facebookを使った調査結果。アメリカでは結婚相手と同じ大学で出会う確率30%、高校は15%
2013.08.01:Facebookが、Facebook内の公開コンテンツをブログに埋め込む機能を一般ユーザーに近日公開
2013.07.10:Facebookに架空の友人3人以上承認するとアカウントを乗っ取られる脆弱性。その乗っ取りの仕組み
2013.05.20:Facebookで「あなたに似せた名前でアカウントを作り周囲の人に友達申請しまくる」ニセモノ急増
2013.05.05:婚活Facebookアプリを使い実際に会えるかやってみたレビュー
2012.02.29:ドイツの警察、Facebookで情報提供を求める捜査で成果、若者が情報提供
2011.06.06:ドイツで、16才の少女がFacebookで誕生日会告知したところ、友達限定し忘れて1500人集まっちゃう
2021.12.01
メタバースで不動産ブーム、史上最高額再び更新
メタバースで不動産ブーム、史上最高額再び更新↑BTW
しかし、なんか昨今のニュースはメタバース=3次元の限定空間。みたいな訳の分からない定義になっている気がするな。文字通りの「メタバース」なら多次元空間であり、空間的制約とか土地の価値なんて経済を回すためにしか発生しないと思うんだけどね。
まあ3D空間が今度こそ流行るのは間違いないとは思うね。技術がこなれてくればVRな3D空間は最高のユーザーインターフェイスだろう。
しかし、俺的にはFacebook(メタか)がいう「メタバース構想」は、FacebookアカウントのOauth認証を使ってログイン出来る別のコンテンツを自前で立ち上げよう。それは別に3D空間である必要無いし、そこではエリアイスで別人にもなれるけど、Facebookアカウントと結びつけて、個人情報と決済権限は独占しよう。って話だと理解してるんだけど。
Category:#マネー
2021.10.29
Facebookが社名を「Meta」に変更を発表、VRブランド「Oculus」が消滅し「Oculus Quest」→「Meta Quest」に
Facebookが社名を「Meta」に変更を発表、VRブランド「Oculus」が消滅し「Oculus Quest」→「Meta Quest」に↑BTW
XRはマジでここ2~3年で一気に来ると思う。分からん人には分からんだろうけど。良いデバイスがあれば在宅勤務中、自宅で一人で過ごしている時間はずっとHMDかぶっていても良いぐらい技術は整いつつある。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
2021.10.21
SNSからメタバースへ。Facebookが社名変更も計画、独自バース形成へ1万人雇用
SNSからメタバースへ。Facebookが社名変更も計画、独自バース形成へ1万人雇用↑BTW
Category:#SNS
2021.10.10
マーク・ザッカーバーグに転生してFacebookの立ち上げを目指すノベルゲーム「Zuck: The Game」
マーク・ザッカーバーグに転生してFacebookの立ち上げを目指すノベルゲーム「Zuck: The Game」↑BTW
こんなの発見
Category:未分類
2021.08.13
裏話やゴシップが語られる「マインクラフトの秘密」日本語字幕版がYoutubeで近日公開
裏話やゴシップが語られる「マインクラフトの秘密」日本語字幕版がYoutubeで近日公開↑BTW
Category:#ゲーム
2020.11.19
コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部
コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部↑BTW
ちょっと我が家の駐車スペースをはじめから施工しなおしたくなってきた~!
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2020.10.21
アップル、ARヘッドセットにソニー製ディスプレイ採用し2021年発売の噂
アップル、ARヘッドセットにソニー製ディスプレイ採用し2021年発売の噂↑BTW
しかしOculus素晴らしいんだけど、Facebook傘下だけあって共有機能はFacebookオンリーというクソ仕様だったw
それ!失うものしか無いから
毎日、風呂に入る前の15分間ビートセイバーで汗ばんでおります。
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2020.10.15
Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46)
Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46)↑BTW
昨晩届いて1時間程度触っただけですが、ついにVRが普及しても良いかもしれないと思うぐらい完成度の高い商品と思います。いやちょっとスゴイ。最初に言いますが今週末に遊べるように今すぐポチった方が良い。
なんて表現したら良いか難しいけど、この手のデバイスは大型ディスプレイとかニンテンドースイッチとかGoogleグラス的なデバイスの競合となっていくと思うな。ニンテンドーがWii fitとかリングフィットとかで目指した事がよく実現出来ているように感じる。ニンテンドーの技術者がバーチャルボーイ2の開発に着手しても否定出来ない感じ。あとFacebookがこのデバイスをFacebookアカウントと結び付ける理由がよく分かる。これはねVRでイベントしたりバーチャルで人と人を結び付ける必須アイテムになっていくんじゃないかな。
買うならAmazonや楽天でも定価で売っているけどYahooプレミアムとかワイモバイルユーザーとかならYahooショッピングが還元率的に圧倒的にお得かと
- Oculus Quest2(amazon)
- Oculus Quest2(楽天)
(Yahooショッピング)Oculus Quest 2の商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
●これまでのVR関連HMD購入の経緯
俺は初代ソニーHMZ-T2(2012年)、Oculus Rift(DK1)(2013年)、PSVR(2017年)、Oculus Go(2018年)と買っているのでこれで5台目
ソニーのヘッドマウントディスプレイゲット!使用感~エロBlu-Ray 3D体験!! /usePocket.com 6軸ヘッドトラッキング搭載HMD「Oculus Rift」がやってきた!!!開封編 /usePocket.com 1 users - PS VRで遊んでみた(その6)Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライトなど /usePocket.com
モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27) /usePocket.com
- もうドットもシャギーもほとんど見えない。「フルHD」って感じ(※さらに解像度が倍になったらまた感動するだろう)
- ケーブル無しは正義。かぶってスイッチを入れるだけの快適さ
- 位置トラッキングと本体に搭載されたカメラの連携が素晴らしい。VRなんだけど周囲の様子を表示させるAR、MR的な表示も可能。本体にカメラが搭載されており、最初にかぶるとAR的に周囲が普通に表示され床と遊ぶ範囲をAR的に設定します。カメラ以外にセンサーはついていないと思うのでカメラで取得した映像のマッチングでプレイヤーの部屋の中での位置を完全に把握している。自室にバーチャルなレーザーフェンスみたいなのが表示されて、床にプレイ範囲の線を引いたりするのは本当に近未来感。そういうアプリは無いかもしれないけどかぶったまま、各種サポート表示を受けながら外出したり日常生活出来るだけの機能がある。まあ本体でかいのでこれかぶって待を歩いていたら変な人だけど。Googleグラスとまったく同じ使い方が出来るってこと。2バージョンぐらい後には完全にメガネサイズになって日常使いするデバイスに続いていくのかもしれない。あとこれらの機能を応用すると性能的には風俗店とかで客にこれ装着させて風俗嬢の顔をリアルタイムで別の人に置き換えて表示させてコントローラーは使用せずにプレイは普通に現実に行うのは誰かがアプリを開発すれば何の問題も無く出来るね(※妄想ですw)。
- 両手コントローラーが付属されており洗練されている。左右のワイヤレスコントローラーにはそれぞれボタン5つとアナログスティックが搭載されていてかなり複雑な操作が出来る。そしてこのコントローラーというか両手の位置は本体のカメラを通じて認識されているかゴーグルをかぶった状態でもVR空間内に正確に表示されている。ちらっとゴーグルをズラしてみると分かるが誤差はほとんどない。5つのボタンで指さす、こぶしを握る、モノをつかむなど様々な指の形が出来るんだけど。チュートリアルでVR空間で重力シミュレーションもされているブロックを掴んで積み上げたりとブロック遊びが出来るんだけど。。。。。。これね興奮する形でVR空間でおっ〇い揉めるよ。脳を騙せるレベルに達している。コントローラーにはバイブレーション機能もあるので当たり判定もバイブレーションで実現出来るでしょう。IT情弱者であっても、ぐらぐらゲームの対戦も、VR空間でもモデリングも直感的にすぐ出来ると思う。
- 映像のフレームレートが高くプロセッサの性能が高いためか頭のトラッキングや手の位置に対するタイムラグをほとんど感じない。これ激しい動作を伴うゲームとかフィットネス系のアプリがやりたくなる。実際に両手を使う格闘ゲームとか。
- 試して無いけどスタンドアローンで使うとともにPCに接続出来る仕様となっている。十分な解像度があるので仕事用のバーチャルディスプレイとして使ってもいいかもと思える解像度がある。Web会議とか集中しやすいだろう。
- リアルタイムで形成される美しい3Dグラフィックを見ると本体のプロセッサはそれなりに良いものが搭載されていそう。Oculus Goの時はチープなカクカクコンテンツしか楽しめなかったのを覚えているが、今回はスタンドアローンであってもそれなりに美しい3DCGのコンテンツが楽しめそう。
- Youtube VRとか実写を録画された映像コンテンツは解像度不足でボケボケに感じる。かつ立体感に乏しい。360度カメラで撮影された映像は後ろも見れるけど映像自体に奥行情報は無いんだよね。エロ系とか2眼カメラで撮影された映像は視点を固定した場合は立体感はあるけど視線を動かすと違和感。本当の3DVRを楽しめるのは3DCGによりリアルタイム生成された映像だけだね。
- せっかくリアルな映像と位置トラッキングがあるのにサウンドが本体のスピーカーではへぼすぎて興ざめ。いや、耳に挿入しないスピーカーシステムとしてはかなり良いとは思うんだけど、3.5mmイヤホンジャック搭載されているので良いヘッドホンと組み合わせて使うのが良いかと。残念なことにBluetoothヘッドセットには対応してないっぽい。すごく残念。
- 視野角が少し足りない気がする。横にあと10度ぐらい広がっていればずいぶん印象違うと思うんだけど。狭いと言ってもスキーのゴーグルをかけている時ぐらいの視野角はあるので問題は無いんだけどね。不満があるのは俺が普段メガネかけていない裸眼だからか?
俺には2013年に作ったOculusアカウントがあったけどOculus Quest2からはFacebookアカウントとの連携必須と表示されてアカウントを紐づける必要があった。2013年にいくつか有料ゲームを購入した気がするけどそれが表示されないのは対応してないから?
何かこれは試した方が良いコンテンツあったら教えてください。
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2020.10.13
UFOキャッチャーが“絶対に取れない”と客が通報、店員が警官の前で200回やっても取れず
UFOキャッチャーが“絶対に取れない”と客が通報、店員が警官の前で200回やっても取れず↑BTW
- 取れるまで何度でも操作できる、館内のクレーンゲーム。お子さんをがっかりさせずに済むと好評ですが、いつからかこんな表示が・・・ | Facebook
新江ノ島水族館幼児と一緒にガチャと絶対取れるUFOキャッチャー
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2020.09.11
ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ
ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ↑BTW
ついに10年来の習慣であるRSSリーダーのチェックを行わなくなってきた。
RSSリーダーに取り込まれる記事数が去年の今頃は1日2000件だったのが、今年の春以降は2500件を常時超えてる(チェックするサイトは増やしてない)。そして休日の記事数が顕著で以前は1日1000件ぐらいに落ち込んでいたのが今や2000件近い。お盆に一切記事数が減らず旅行に行ってたら未読が1万件超えたww休日に関しては働き方改革が進んでる?w
コロナで社会は停滞気味で新しいサービスが始まるわけでも新製品が発売されるわけでも、イベントが開催されるわけでもないのに件数が増えた結果、興味が持てない記事が急増してチェックするのが時間の無駄に感じてきた。
タイトルで煽るような記事が目に見えて増えてるしね。残念ながら興味を持つ情報を集めてRSSでチェック出来るサイトも減り続けている。
でもRSSリーダー以外でチェックしたいページを受動的に漏れなくチェックする方法が無いんだよね。Twitterのリーダーとかで厳密な未読既読管理出来る良いアプリとか無い?
ところで皆さん、うちのサイトはどうやって見に来てます?RSSリーダー?ブックマークから自発的にアクセス?Facebookページに飛ばしているヘッドライン経由?Twitterに飛ばしているヘッドライン経由?Google discover?
1日にusewillcomってgoogle検索して来ている人が1日10人程度いるのはgoogle様の解析ツールが教えてくれるので知ってるw。未だにusepocketって検索ワードよりも件数が多いw
ブラウザの「通知」って機能をこのサイトに設置したいんだけど、あれSSLサイト限定なんだよね。
Category:インターネット
2019.11.20
反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた
反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた↑BTW
内訳は
- 163件(約53%)がワクチン推奨派
- 145件(約47%)が反ワクチン派
反ワクチンを主張するのを禁止するのもちょっとだけ違和感あるけど、まあ勝手といえば勝手だよな。
しかしモチベーションというか資金源が謎過ぎるな。半アベとかなら貧困商法に直結するからターゲットとか資金源が分かりやすいけど。
昨日、子供二人をインフルワクチン1回目に連れて行って4000円×2で8000円取られたよ(号泣)、ワクチン死ね。ワクチンって本当に意味あるのか?w、ああそういう事か。
Category:#SNS
2019.07.24
Facebookの「いいね」数を自動取得する方法最新版(ver.3.3)
Facebookの「いいね」数を自動取得する方法最新版(ver.3.3)↑BTW
いつの間にかこのサイトのスクリプトに組み込まれているFacebookの「いいね数」を取得する仕組みが動かなくなってました。調べたら古い方式は廃止されたみたい。最新の方法は下記。
■これまでのやり方。
http://graph.facebook.com/?id=http://biohacker.jp/
で取得出来ていた。
■最新の方法ではアプリとして登録してトークンを添える必要あり
https://graph.facebook.com/v3.3/?id=http://biohacker.jp/&fields=engagement&access_token=xxxxxxxx
みたいな感じ。
結果は
{
"engagement": {
"reaction_count": 147,
"comment_count": 38,
"share_count": 53,
"comment_plugin_count": 0
},
"id": "http://biohacker.jp"
}
って感じ。
access_tokenの取得は
Facebook for developerで適当な名前でアプリを登録して得たAPP_IDとAPP_SECRETを使って
https://graph.facebook.com/oauth/access_token?client_id=【APP_ID】&client_secret=【APP_SECRET】&grant_type=client_credentials
ってアクセスすると取得出来る。アクセス回数制限は1時間に100とか200だった気がする。
Category:usePocket運営関連
2019.06.26
うちのサブサーバー(さくらVPS)で何かのスクリプトが暴走していたみたい
うちのサブサーバー(さくらVPS)で何かのスクリプトが暴走していたみたい↑BTW
画像はさくらのコントロールパネル。
ここ1年ぐらい重いなー、共有サーバー込み合ってきたのかなぁ。トラフィックは増えてないはずだけどなーと思っていたら、何かのスクリプトが暴走しっぱなしだったみたい(汗)。再起動(数年ぶり?)したら快適なレスポンスになりました(笑)再起動後半日経ちましたが、すぐに負荷が増えてくることは無いみたい。
どうやらさくらVPSは各アカウントのCPU占有時間が2sを限界に制御されているみたいだね。
再起動後のCPU占有タイムは8分の1の250msぐらい?(この単位の分母は何だ?/secかな?複数コアのCPUだから1超えられるのかな?)この該当サーバーはこのサイトの一部のカテゴリーやら、俺のやっている他のブログ置いてあり、自前のデータ収集スクリプトとかFacebookとかTwitterの情報収集スクリプトとか、他のサーバーとのデータ共有、バックアップ用スクリプトが常時(合計で10スクリプトぐらい)スケジュール実行されています。
スクリプトは全てperl、確かにプロセスリストを表示させると終了しそこなったスクリプトがじわじわ増えていくんだよね。運用開始してから10年近く?数年単位で放置しても大丈夫みたいだけど、今回はやっかいな感じでスクリプトが死に損ねたんでしょうか?
DISKのREAD&WRITEですごいピークがあるのは定期的に実行されている全記事のアクセス状況調査スクリプトだと思われます。
サーバーと外部の入出力はピークREADが500kbpsぐらい、ピークWRITEが100kbpsぐらい?早朝に派手にREADされているのは何だろう?閑散期だと思って何かor誰かが派手にクローリングかけてる?
さっそく死に損ないスクリプト数を監視するスクリプトを組んで走らせようと思います。
VPSもどうにか使いこなすのに成功して安定運用しているけど、すっかりノウハウが記憶の彼方でメンテナンスが大変なんだよね。。。。。
Category:Perl・Javascript・python、サーバー管理メモ
2019.04.18
JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。
JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。↑BTW
せっかく得た資格とのことで、乞食のようにラウンジ荒らし祭り開催中です。前回は成田空港のファーストクラスラウンジに潜入した話↓をしましたが、書いたようにファーストクラスラウンジはサファイヤやJGCといった雑魚会員では自分で入れないワンランク上のラウンジです。
アライアンス名 | 日本 | アメリカ |
ワンワールド | JAL | アメリカン航空 |
スターアライアンス | ANA | ユナイテッド |
スカイチーム | 無し | デルタ |
↓羽田のサクララウンジ、JALカレー(食べた後ですまん)とワインで出発前のひととき。カレーはうまいけど他にはロールサラダとかナッツとかしかありません。

Facebookとかで空港でワインの横にPC開いている写真をアップしているオッサンはラウンジを自慢してたんですね。理解出来ました。そっとしておいてあげてくださいw。そういえばこの本↓まだ読んでなかった。
- なぜデキる男とモテる女は飛行機に乗るのか?(amazon)
(省略されています。全文を読む)
Category:ビジネス・教育・ライフハック
2019.03.04
RSS feedをFacebook pageに自動投稿する方法(複数Facebook page持っている人向け)(2019年3月版)
RSS feedをFacebook pageに自動投稿する方法(複数Facebook page持っている人向け)(2019年3月版)↑BTW
個人的メモです。参考になれば
- dlvr.it・・・・・良いサービスだったのに無料プランでは1つのFacebook pageしか更新出来なくなってしまいました。
- IFTTT・・・・・汎用性が高すぎて色々と使いにくいです。しかもFacebook Pageの切り替え方がよく分からなくて実質1つのFacebookアカウント事に1つのFacebook pageしか選べない?、あと定期的にFacebook pageに宣伝を勝手にアップされます。
- Hootsuite・・・・・投稿出来ますがちょっとやり方が分かりにくい。1つのRSSを1つのFacebook pageに投稿するところまでは試しましたが、2つ以上設定できるか謎。あとPOSTした記事の表示形式を選べない(?)。リンクを投稿する時に短縮URL使用が義務付けられているのはちょっとイヤ。
- Zapier・・・・・・・5個までRSS→Facebook pageを連携可能。投稿形式の設定が非常に分かりやすくて良い感じ。
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2019.03.01
Facebookの監視員の年収322万円。
Facebookの監視員の年収322万円。↑BTW
友達登録してなくても全ての人の投稿が見られるのかね?
日本語担当の採用は日本でやってるんでしょうか?322万円ならやりたい人も多い?
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2019.02.21
飲食店営業&菓子製造許可もついたキッチン付きレンタルスペース「Kitchen Lab.ハミング」
飲食店営業&菓子製造許可もついたキッチン付きレンタルスペース「Kitchen Lab.ハミング」↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2019.01.31
GPSを使って地図上に描くスヌーピー 「スヌーピーラン」企画者に話を聞いた
GPSを使って地図上に描くスヌーピー 「スヌーピーラン」企画者に話を聞いた↑BTW
走りたい形を指定して、ランニング中に音声で指示してくれる専用のアプリがあればいいんだけど・・・・・

(省略されています。全文を読む)
Category:#スポーツ
2018.05.24
お手軽に使えるモバイル機器Oculus Go到着2週間メモ
お手軽に使えるモバイル機器Oculus Go到着2週間メモ↑BTW
あまり使ってないw。けどOculus Goが悪いんじゃなく俺の趣味に費やす時間が発散しすぎているせいと思われる。
- 解像度はやはりPS VRよりもちょっと良い。しかし単なる液晶なので暗所の黒のシマリは有機ELなPS VRが上。
- NetFlixを見るのに便利に使える。
- まだお外に持ち出したこと無しだけど、きっと飲み会や職場でVRを不況するのに便利。
- ゲームとかのアプリはガッカリなのが多い。これはCPUのパワーがスマホレベルで俺がPS VRと比べちゃうせいだけど少なくともゲームする気にはならないかな。
- DMM.comでのエロVRはPS VRより鮮明に見れるけど逆によく見えるようになったせいでVR感が薄れたような。やっぱりエロVRって、「立体」じゃなくて「180度全周囲」に平面を投影しているだけなんだよね。う~ん、視線固定で3D撮影のVRの方がうれしいかも。
- ローカルネットワーク上のファイルを楽しもうと思って現状で唯一SMB、DLNAに対応しているらしいPigasus VR Media Player(390円)を購入したけど、なぜかローカルネットワーク上のNASやファイルが表示されない。なんで?とりあえず慌てて返金処理
- 「ブラウザ」が標準で搭載されていてインターネット可能、しかいs、なぜか大画面でスマホタイプの表示されるw。Facebookとかもそう。なんでー?PC版を表示させられる解像度あると思うんだけど。。。。
- 本体はほっておくて放電が激しく数日でバッテリー無くなる。リモコンのバッテリーは2週間であまり使ってないけど10%減った。
- これ、アバターとか使ったテレビ会議出来れば集中出来て良いかも。と思った。
Pigasus VR Media Player | Oculus 2 users モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27) /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2018.02.06
「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ
「Winny事件」、映画化へ 開発者が逮捕されてから無罪を勝ち取るまでのドラマ↑BTW
同じようなファイル共有ソフトNapsterの開発者はFacebookの初代CEOになったことと比較して日本のイノベーションを阻害する体質に切り込むらしい。
Winnyはあまり記憶にないな、その前のWinMxだっけ?ではイケないファイルを落としたことがあるような気もする。
(省略されています。全文を読む)
Category:インターネット
2017.10.12
単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表
単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表↑BTW
単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表、Facebookは10億人のバーチャルリアリティ人口を狙う - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) Oculus、スタンドアロンVR HMD「Oculus Go」を199ドルで発売へ 「Santa Cruz」の進捗も - ITmedia エンタープライズ
fast-switch LCD screenって何だ?
(省略されています。全文を読む)
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2017.08.25
Facebookに広告を出してみたので、その効果を分析する
Facebookに広告を出してみたので、その効果を分析する↑BTW
Facebookページとかを作っていると「広告を出しませんか?ワンクリックで出しまっせ!」とよく出てくるので試してみました。広告を出したのは俺の運営する別サイト「バイオハッカージャパン」の↓この記事
↓広告を出したのは8月10日~15日ぐらいの5日間(1100円プラン)、4480~12000人に表示されるとあります。
↓結果です。広告により1475人に表示されたようです。あれ?なんか少ない。表示される人をキーワードにより細かく限定したせいでしょうか?よく分かりません。ちなみに広告と関係なく3645人に表示されています。これは既にこのFacebookサイトを「いいね」している人、「フォロー」している人が500人程度おり、この記事も100人程度に「いいね」されているのでその関係で閲覧された分です。今回の1100円で通常よりも40%多くの人に見られたことになります。
↓1475人に表示され、「いいね」等のリアクションをとった人は78人、対象を絞っただけあって、なかなかの「いいね」率と思います。が、その中で実際のブログ記事へのリンクをクリックした人はたった3人、この記事をきっかけにページを「いいね」してくれた人は0人でした。これは日々感じていますが、Facebookでの「いいね」なんてブログのPVへの効果ほとんど無いんですよね。残念ながら
↓詳細分析です。女性322人に表示され、男性1147人に表示されているようです。「いいね」1つあたりにかかった費用は12~14円。男女差はほとんどありません。
↓年齢ごとの比較です。18-24歳の910人、25-34歳の319人、35-44歳の139人、45-54歳の102人、55-64歳の5人に表示されています。18?34歳までは「いいね」1つあたり10-12円ですが、35-44歳では「いいね」1つあたり25円かかっており、35-44歳の興味の薄さが見られます。45-54歳では「いいね」1回あたり12円と興味が回復しています。35-44歳とか大学生の活動に興味が薄れるお年頃なんでしょうか?
結論として、1100円でそれなりに記事のPV数は稼げましたが、ページ自体の「いいね」数が増えてフォローする人を増やしたかったので、そういった観点からはFacebookページの記事を広告するのは効率イマイチな気がします。あとは表示される対象を絞るとリーチ数が減るみたいなので、どれぐらい絞るか考える必要がありそうです。
広告を出す自体はPaypalのアカウントを登録しておけば3クリックぐらいで出せて非常にお手軽です。こりゃ良いビジネスだ。
次はFacebookページ自体の広告でも出してみようかな。
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2017.05.17
市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑
市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑↑BTW
- 鎌倉花火大会を今年も開催したい! | iikuni(いいくに)?鎌倉をよくするアイデア支援!鎌倉市限定クラウドファンディング 3 users
- 鎌倉市観光協会のお知らせ 2017.04.07 | 鎌倉INFO | 鎌倉市観光協会 6 users
鎌倉花火大会を実質運営していた「鎌倉市観光協会」が色々不透明で市は助成金支給停止
↓
「鎌倉市観光協会」が鎌倉花火大会実行委員会から退会を発表、花火大会は開催困難に
↓
市民が立ち上がり暫定実行団体「(仮)鎌倉を愛するものがつくる花火大会実行委員会」の元に開催発表
↓
「NPO法人マチット」というのがクラウドファンディングで資金調達開始、集めた資金は「(仮)・・・・」に責任を持って渡すと明記
という流れ
あ、このNPO法人はクラウドファンディングが実施されている鎌倉限定クラウドファンディングサイト「iikuni」の運営母体だ↓
鎌倉市長のコメントが聞きたいね、公式ページもFacebookもTwitterもあり↓
現職鎌倉市長 松尾崇(まつおたかし)の公式ウェブサイト 2 users
(省略されています。全文を読む)
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
2016.12.31
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100↑BTW
上位は、ずいぶん前の記事が多いですね。2016年に新規投稿した記事は数字が赤字になっています。
- 1.SIMロックフリーで超小型のAndroid4端末ソニエリXPERIA mini st15iが11000円~。買っちゃった♪(商品購入レビュー)24213access
- 2.ソニーのヘッドマウントディスプレイゲット!使用感~エロBlu-Ray 3D体験!!(商品購入レビュー)11902access
- 3.2016年の物欲その16「ソニーの新型アクションカメラHDR-AS50」、GoProとの比較(商品購入レビュー)9889access
- 4.日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ(車・乗り物・車載ガジェット)8686access
- 5.駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)7803access
- 6.エロいシーンが話題の映画20作品まとめ(映画・舞台)7671access
- 7.AndroidでISOファイルを再生する方法、DVDのメニューも表示可能(Android・Google)7342access
- 8.水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)6970access
- 9.マツダのディーラーに行ってCX3、CX5、プレマシーを試乗してきた。(車・乗り物・車載ガジェット)6829access
- 10.2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」(車・乗り物・車載ガジェット)6128access
- 11.KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき(情報通信)5931access
- 12.リビングTVに設置するパソコン不要Skypeカメラ「ロジクールCTV1000」が簡単快適。開封、設置レビュー(商品購入レビュー)5842access
- 13.Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)5796access
- 14.2016年の物欲その15:Amazon Fire TV stick。これは快適!もっと早く買えば良かった。(商品購入レビュー)4896access
- 15.BBExcite×フレッツ光がクソ遅いのでプロバイダの乗り換えを検討中。インターリンクのZOOT NEXTとの昼夜スピード比較(情報通信)4122access
- 16.ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)3776access
- 17.コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)3590access
- 18.材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)3553access
- 19.「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)3222access
- 20.ホンダ・ヴェゼル(ガソリンモデル)買って2週間後、リコールきたー!、なんとか家の駐車場に一度も切り返さずに車庫入れしたい(車・乗り物・車載ガジェット)3173access
- 21.エロ漫画よりエロい!"性描写のある"おすすめ一般マンガベスト20(アニメ・マンガ・ヲタク)3096access
- 22.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその3(購入して2週間ぐらい)。ヘルス機能と「Get Back To」アプリ(商品購入レビュー)2815access
- 23.祝!ウィルコム、既存のpdx.ne.jp、willcom.comメアドが3GやWiFiでも利用可能に。wcm.ne.jpメアドは新規割り当て終了(ウィルコム#willcom)2654access
- 24.今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(商品購入レビュー)2608access
- 25.IKEAの屋外用フロアデッキをベランダに敷き詰めてみた。クオリティー高くて安くてGood!(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2296access
- 26.AQUOS PHONE es(WX04SH)からAQUOS CRYSTAL Y(402SH)に機種変更した!(未分類)2250access
- 27.無料でブラウザのみで使える「SMS用の電話番号」をゲットして、やっかいなSMS認証を回避する方法(日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク)2250access
- 28.家中の家電製品の消費電力を測定し、電気代削減にチャレンジする(電力・エネルギー)2248access
- 29.京セラ、PHS基地局、端末生産の福島工場を閉鎖、既存17機種のファームウェアアップデートを打ち切りへ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2246access
- 30.水耕栽培を利用してベランダで大量の野菜を収穫するDIYの試み(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)2231access
- 31.ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2200access
- 32.2万円で買えるGoProで空撮出来る激安ドローン「RC EYE One Xtreme」をゲット(開封編)(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)2181access
- 33.腹筋するたびにパンツが見えるOculus Riftアプリ登場(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)2159access
- 34.不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2144access
- 35.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその4(購入して1ヶ月半)Compassアプリなど、ワイモバイルのスマホで使う場合の問題点(商品購入レビュー)2133access
- 36.ウィルコムの「着信転送サービス」は月額料金無料。転送先に「転送元番号」「発信者番号」も通知される。(ウィルコム#willcom)2132access
- 37.90cm水槽台の下に設置する水漏れ防止トレイを自作(初心者の海水魚飼育日記)2095access
- 38.ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)2035access
- 39.理想のランニング用Bluetoothヘッドセットに出会えた!ネックバンド方式PLANTRONICS「BackBeat Fit」(商品購入レビュー)2010access
- 40.【都知事選】誰に入れる?事前アンケート(政治・司法・行政)1970access
- 41.中古のソフトバンクiPhone4Sを脱獄無しでSIMロック解除してドコモMVNOの月額945円SIMで運用する方法(iPhone・iPad・アップル)1964access
- 42.2016年の物欲その20:クランプ式自由雲台1290円(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1935access
- 43.ウィルコムPHSのおサイフケータイサービス、6月30日で終了へ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1934access
- 44.ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1925access
- 45.これ欲しい!、FREETELから両面ディスプレイ、折りたたみ、Android5.1のSIMロックフリースマホ「FTJ161A-Musashi」が24800円で登場(Android・Google)1899access
- 46.デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1896access
- 47.これが日本の未来か……エロゲ「カスタムメイド3D」が仮想現実ゴーグル「Oclus Rift」に対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1895access
- 48.実家の両親が農家になった話、定年から8年、イチゴ収穫5年目(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)1884access
- 49.春だ!土木DIYの季節だ!プラタンシート使って駐車場の隙間を埋めるブロックをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1881access
- 50.root化しないAndroid 4.4でもmicroSD内に1カ所だけアプリから書き込める場所がある(Android・Google)1870access
- 51.自分で施工したインターロッキング駐車スペースに砂蒔いてみた(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1865access
- 52.ワイモバイルから防水スマホ「AQUOS Xx-Y」「AQUOS CRYSTAL Y2」発表(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1857access
- 53.各部屋に敷設したLANケーブルの差し込み口に美しくソケットを設置(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1851access
- 54.ワイモバイルが長期利用者向け割引導入、2年以上スマホプランSML利用者は月額1000円引き!(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1827access
- 55.2000万円の貯金ではまったく足らなかった。NHKスペシャルが老後破産の現実を特集(お金・マネー・不動産)1751access
- 56.ポケモンGOを1日やった感想(位置情報・GPS・地図)1713access
- 57.AQUOS CRISTAL Y(402SH)のSIMロック解除をしてくれる業者(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1708access
- 58.ワイモバイルブランドが正式にiPhone取り扱い開始。iPhone 5s(16GB)を月額3980円から(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1700access
- 59.DMM.comがOculus Riftや1000円のスマホ装着型ゴーグルで楽しめる360度AVの配信開始、ヘッドトラッキングにも対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1689access
- 60.2015年の物欲その14「スマートウォッチPebble Time」購入して1年~ソフトウェアアップデートでどんどん便利に(腕時計型端末)1682access
- 61.2016年の物欲その15:Amazon FireTV stick続報2~kodiインストールして快適メディアサーバー化(商品購入レビュー)1664access
- 62.3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!~屋内編(2016年の物欲その33)(★物欲の神様♪)1661access
- 63.ワイモバイルのSIMロック解除にも対応した防水フレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL Y2」2月5日発売(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1653access
- 64.計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較(未分類)1641access
- 65.魔法少女まどかマギカを見た海外の人の反応が分かるサイト(アニメ・マンガ・ヲタク)1629access
- 66.激安ドローン「RC EYE One Xtreme」にGoPro搭載して初飛行!これは使える!!!!(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)1628access
- 67.2016年の物欲その9「Google Cardboard」、高価なOulus RiftやPS VRなんか買わなくても3D VRは十分楽しめる。(商品購入レビュー)1597access
- 68.アディダスのエナジーブースト使用1ヶ月、性能に驚いた(★物欲の神様♪)1596access
- 69.ヴェゼル買って3週間、常時ネット接続されたホンダ・インターナビが面白い(車・乗り物・車載ガジェット)1583access
- 70.ドコモ光、Softbank光などへはNTTから固定電話の番号そのままで移行出来るけど戻れない?(情報通信)1579access
- 71.2016年の物欲その27:空間手ぶれ補正搭載のソニー新アクションカメラHDR-AS300、完全にGoProの時代は終わったな(商品購入レビュー)1567access
- 72.Skybox Imaging社が人工衛星からの映像をリアルタイムで見ることを可能にするサービスを開始(位置情報・GPS・地図)1535access
- 73.この中に鉄ちゃんな人いませんか?(車・乗り物・車載ガジェット)1533access
- 74.【悲報】携帯会社のキャリアメール、もう誰も使ってない(情報通信)1530access
- 75.2016年の物欲その28:ふわふわスポンジができる発泡ウレタンソフトF(日新レジン)(商品購入レビュー)1526access
- 76.ロジクールのリビングTVに設置するだけSkype装置「CTV1000」がSkypeの仕様変更で利用不可に?(未分類)1512access
- 77.UPQの公道走行可能な電動バイク「UPQ BIKE me01」が実用的で売れそうな予感(車・乗り物・車載ガジェット)1500access
- 78.2016年の物欲その8「サラリーマンはとにかく、いますぐ妻を社長にしなさい」(商品購入レビュー)1492access
- 79.やば!「インターロッキング」で検索すると自分で施行したうちのヒドイ駐車場がトップページに(インターネット)1477access
- 80.京セラがPHS存続の敵に!「たった100bps」の通信網、京セラが免許不要の960MHz帯を使ったビジネスを全国展開へ(情報通信)1457access
- 81.家庭用電力計「Lean Energyの節電モニターはやわかり」購入。(商品購入レビュー)1444access
- 82.2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット(DIY・パソコン本体・周辺機器)1418access
- 83.5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)1389access
- 84.ウィルコム沖縄版YモバイルCM曲の名前は「Girlfriends forever」(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1375access
- 85.2016年の物欲その3、USB3.0搭載PCとAndroid端末で直接データをやりとりできる「サンディスクSDDD2-064G ウルトラデュアルUSBドライブ」ベンチマーク(商品購入レビュー)1354access
- 86.2016年の物欲その1「タイガーIHスーププロセッサーSKX-A100-W」(商品購入レビュー)1347access
- 87.ワイモバイルのmicroSIMを入れて動作確認がとれている他社ケータイリスト(公式)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1343access
- 88.被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに(社会)1334access
- 89.自転車を停めやすいようにコンクリでスロープをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1328access
- 90.2万円以下の激安ダイブコンピューターSUBGEARのXP-10。パソコン接続し4秒ごとのリアルタイム深度も表示可能(商品購入レビュー)1317access
- 91.Android4.0以降ではプリインストールされている「削除不可アプリ」を「無効化」出来る機能が搭載されている(Android・Google)1306access
- 92.ソフトバンクが月間1GBで月4980円~になる低価格プランを導入(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1300access
- 93.バス事故で亡くなった乗客12人の全身元、全員19~22歳(社会)1298access
- 94.Amazonで4980円で買えるSIMロックフリースマホ「geanee CP-D403」実機レビュー(★物欲の神様♪)1287access
- 95.セイコー、シチズン、カシオの最新GPSソーラーウオッチ比較レビュー(★物欲の神様♪)1280access
- 96.物欲購入レビュー「日立IH圧力炊飯器 極め炊き RZ-SF10E9J」(皆様からの物欲レビュー投稿)1277access
- 97.オムロンの30秒デジタル体温計を騙して37.6℃の体温を低く見せることは可能か?(健康)1276access
- 98.最近、AQUOS CRISTAL Yのタッチパネルの調子が悪い(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1270access
- 99.嘘つき企業シャープに呆れたFoxconnが出資金を4890億円から1000~2000億円減額の意向(ビジネス・教育・ライフハック)1258access
- 100.2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ(商品購入レビュー)1210access
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2016.08.24
ポケモンGOのユーザー数の折れ線グラフ。早くも低下傾向に、Facebook、Twitter、Snapchatなどの投資家や幹部が歓迎
ポケモンGOのユーザー数の折れ線グラフ。早くも低下傾向に、Facebook、Twitter、Snapchatなどの投資家や幹部が歓迎↑BTW
ポケモンGOの人気、早くも低下傾向に - CNET Japan 13 users - ポケモンGOの関心が海外で急降下 - GIGAZINE 2 users
昨日、江ノ島にハントしに行ったんだけど、まだまだ呆れるような情況でしたw。
現在80種類ゲット、レベル20、ちょっとレベル上げ感・作業感が強くなってきた感はある。
ジムはレベル25とかのトレーナーがすごいCPのモンスターを配置していて挑む気が失せることも。
1週間ぐらい会社を休んでレベル30まで上げてドヤ顔してジム荒しがしたい。
(省略されています。全文を読む)
Category:位置情報ゲーム/ポケモンGOなど
2016.07.21
上海問屋、PCにデータを取り込め、単体でも使用可能な電子メモパッド「Write2Go」
上海問屋、PCにデータを取り込め、単体でも使用可能な電子メモパッド「Write2Go」↑BTW
上海問屋、PCにデータを取り込める電子メモパッド ?LINEやFacebook Messengerなどで書き込みを共有可能 - PC Watch 4 users4イイネ 電子メモパッド『Write2Go』 (914039)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2016.07.14
東京都知事選挙の立候補者のWebページ一覧
東京都知事選挙の立候補者のWebページ一覧↑BTW
- 高橋しょうご @私達の都政(@Shogo_tkhs)さん | Twitter
- International Tokyo! 谷山ゆうじろう - 国際人を育む、夢のあるカラフルなTOKYOを目指す。 Yujiro Taniyama's Official Website - 谷山雄二朗 1 users68イイネ
- 桜井誠オフィシャルサイト1488イイネ
- 鳥越俊太郎公式サイト 7 users369イイネ
- 増田寛也オフィシャルウェブサイト 3 users46イイネ
- スマイル党|公式ホームページ 18 users2260イイネ
- 山口敏夫 | Facebook
- 後藤輝樹様のオフィシャルサイト 23 users175イイネ
- 小池ゆりこ オフィシャルサイト | 小池ゆりこ衆議院議員の公式ホームページです。 2 users639イイネ
- 東京都知事候補 上杉隆(うえすぎ たかし) 55 users816イイネ
- 七海 ひろこ | Facebook
- 中川ちょうぞう|徹底した現場主義でプラチナシティを創造する。350イイネ
- NHKから国民を守る党公式サイト 12 users12061イイネ
- 平和党 武井直子 公式ウェブサイト – Just another WordPress site
引用元:
(省略されています。全文を読む)
Category:政治・司法・行政
2016.06.15
MicrosoftのLinkedIn買収が大失敗に終わるであろう5つの理由
MicrosoftのLinkedIn買収が大失敗に終わるであろう5つの理由↑BTW
しかし、営業や政治活動をFacebookでされるとウザいのでそういうのはLikedInででもやって欲しい。
Chrome OSでマルチタスク、マルチウィンドウでAndroidアプリが動き始めたらWindowsからの乗り換えに値するのか確認するために買ってみる予定。
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2016.05.24
これは新時代な感じでGood Job!、Facebookがライブ中継の一覧を世界地図にリアルタイム表示
これは新時代な感じでGood Job!、Facebookがライブ中継の一覧を世界地図にリアルタイム表示↑BTW
Facebook Live Map2002イイネ
北朝鮮から中継しているやつ逃げて、消されるぞw

(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2016.05.22
本物そっくりのスマホ通知画面で「リア充」を演出するテクニック!
本物そっくりのスマホ通知画面で「リア充」を演出するテクニック!↑BTW
そういった人にFacebook進めると、収集が付かなくなるみたいな理由でやってないと答える。
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2016.03.24
LINEがモバイル通信事業「LINE MOBILE」発表、月額500円~で、Facebook、Twitter、LINEなどは全て通信量から除外
LINEがモバイル通信事業「LINE MOBILE」発表、月額500円~で、Facebook、Twitter、LINEなどは全て通信量から除外↑BTW
LINEがモバイル通信事業に参入へ--LINEの機能はすべて通信量から除外 - CNET Japan 2 users27イイネ 月額500円 LINE、「LINE MOBILE」を発表 - ねとらぼ 15 users21イイネ
これ、宣伝を見て貯めたポイントを月々の支払いに回せるようにしたら、よく儲かりそうだな。
(省略されています。全文を読む)
Category:格安SIM、ドコモMVNO
2016.03.23
親の職業で自分の職業がどの程度決まるのかを1枚のチャートで
親の職業で自分の職業がどの程度決まるのかを1枚のチャートで↑BTW
親の職業で自分の職業がどの程度決まるのかを1枚のチャートで : ギズモード・ジャパン 15 users107イイネ Do jobs run in families? | Blog | Research at Facebook | Facebook 1 users556イイネ
建築(construction)、娯楽(entertainment)、軍(military)の親からは、子供が同じ道に進む確率が上がってそう。
親が科学(science)を職業にしていても、子供がscienceを職業とする確率はあまり上がっていなさそうw。
(省略されています。全文を読む)
Category:社会
2016.01.24
ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?
ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?↑BTW
情報提供が俺のところにここ1週間ぐらいで突然4人から来ていますので事実かと。そういえばうちのコメント欄でも1週間前に同じような話がありました。実は俺の端末も不調。久しぶりにインストールされているアプリのアップデートをかけたのが不具合が出るきっかけだったような気がします。
解決方法としてはFacebookのプリインストールアプリをアンインストールすると治るという話あり。
症状は突然電源が落ちたり、ブラックアウトして反応が無くなったり、様々なアプリがフリーズするというものです。ワイモバイルショップに相談したところ、ワイモバイル本体でもこの問題を把握しており、原因がFacebookアプリというのも分かっているという話もあり。
何か情報ありましたらお願いします。
(省略されています。全文を読む)
Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム
2016.01.01
あけおめことよろ、2016年今年の抱負(仕事以外)
あけおめことよろ、2016年今年の抱負(仕事以外)↑BTW
現在、帰省せずに新居でこれを書いています。本当はツマの実家に帰るはずだったのですが飛行機がとれず断念しました。のんびりしていいね。紅白歌合戦は、一目見て分かる大島と前田のクオリティーの高さを感じた。NOKKO変わってねー(歌声)。小林幸子はイマイチあんな舞台装置いらんだろ。西野カナのトリセツの歌詞を聞いてツマが活性化、迷惑な。これ書き終わったら録画してあるマクロスΔ見ます。
昨年は仕事と子育てに忙殺されつつ、完成した新居で楽しんだ1年でした。代わりに趣味がおろそかになった1年だった気がする。
来年の抱負
●全体について
忙しさのあまりやりっぱなしな事多すぎを反省し、きちんと全ての活動をナンバリングして管理していきたいと思います。「2016年の物欲そのxx」みたいなw。多くをやるより、十分量を確実に、分かっていても何年経ってもダメダメです。
●新活動
週に10分ピアノの練習を復活させようと思います。弾かなくなって20年、もう渚のアデリーヌと猫ふんじゃったぐらいしか弾けなくなってます。とりあえずは子供が喜びそうな曲からかな。
●NET
usePocketの方向性は特に決めずにだらだらと行きます。「物欲」がやはりキーワード。もっとたくさん買っていきたいと思います。2年半前に始めたバイオハッカージャパンのFacebookいいねが300突破しこのサイトを超えました。日々着々と増えています。オンリーワンコンテンツは強いね。またAmrit不老不死ラボが記事を書くたびに大きなアクセス数を得る。ガジェット系サイトはたくさんあるけど、メディカル系とかの情報源は少ないもんね。せっせと記事書いて面白情報提供していきたいです。
●自宅
来年は植物を庭、ルーフテラス、リビングのテラスに増やしたい。そして引き続き、定期的にBBQしたい。監視カメラも早く設置したい。
●旅行
シンガポール狙ってます。あとは1回は八重山行きたい。
●英語
もう自分の英語出来なさが嫌になる一年でした。仕事で迷惑かけまくり。話す方も、聞く方も完全に停滞している気がする。先生を変えた方がいいのかなぁ。。。。完全に英語を聞き流すくせがついていてこのままじゃ上達しない気がします。毎年書いているけど今年こそは頑張る。やはり自習で清聴と英作文を頑張るしかないかねぇ。
●物欲
新居関係の物欲が一段落しましたが、どうも最近つまらん小物を買うことが多い気がするので、月間予算を4万円に増額、年間48万円物欲に使うこととします。3万円以上のモノをもっと買いたい。
●DIY
Raspberry Piの基本は分かったので、今年はソーラーパネルに手を出し、オフグリッド発電楽しみたい。あとは水耕栽培を復活させたいです。いずれもRaspberry Piが役立ちます。
●貯金
新居買って、住宅ローン減税もあるので繰り上げ返済もする気が無く、貯金する気が失せている今日この頃。そうはいっても転勤になったりとかで、また家を建てないといけないとか、いくらでも金はいるので身を引き締めなきゃ。ちなみにビットコイン始めました。今3コインほど。長期保有目当てで20コイン(100万円)ほどまで買う予定です。予想では10年で5倍にはなると思ってます。
あとはいいかげん学資保険とがん保険に入りたい。
●ダイエット・スポーツ
まったく痩せやしない。今年こそ、いや春までに5kg落としたい(もう何年も同じこと書いている)。ジョギングは2013年に550km、2014年に460km、2015年は370km走りました。距離が減った分は良いんだけど、やはり上半身も鍛えなきゃな。
●子育て
一昨日、衝撃的な勘違いに気が付く。風呂場の壁に絵付の50音表が貼ってあって、子供と風呂入った時に、教え込んでいるんだけど、いつまで経ってもこちらの言葉にリピートせず、絵を指さして「何?」って聞いてくるので、物覚え悪い子かなと思っていたら、これ子供が親のマネして親に問題出しているんだねw。何も刺さずに「スイカ」とか言うと100%、絵を指す。全部覚えてるじゃん(汗)、それ以外にも子供の成長に親の関与がどれだけ大きいかを思い知る、これ子供の人生の大半は親のせいだよ。もっとうまいこと誘導しなきゃ。
みなさんはどんな戦略で今年を過ごしますか?
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2015.12.26
スマートウォッチPebble Time使用4日目。電池残量40%
スマートウォッチPebble Time使用4日目。電池残量40%↑BTW
電池が1週間程度持つというのはホントだね。素晴らしい。
とりあえず、メールやFacebook、LINEのメッセージ通知、スケジュール通知、時計、ストップウォッチ、タイマー、万歩計、睡眠時間チェックに使ってます。普通に使い続けそうな予感。
もう会議に遅れたり、メッセージをタイムリーに見れなかったりは無くなりそう。逆に「ごめん、メール見て無かった」とは言えなくなりそうw
不満はやはりちょっと画面が見にくい。
(省略されています。全文を読む)
Category:スマートウォッチ・腕時計型端末
2015.12.23
2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ
2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ↑BTW
Amazon.comで購入。130ドル(16000円)+送料800円ぐらい、輸入税Deposit4000円(たぶん大部分は戻ってくる)。
- pebble Time Smartwatch White(amazon.com)
- Pebble Time スマートウォッチ 腕時計 (ホワイト) [並行輸入品]
(amazon.co.jp)
- 基本的に画面は点灯しっぱなしタイプのスマートウォッチ、ただし基本は「反射液晶」で、暗いところだとバックライトを併用。
- スマホと連動して初めて動作する。ペアリング前は動作しない。
- 公式には日本語対応していないので、個人の作った「言語パック」をスマホ側からインストールする必要がある。これは今や怪しい作業ではなく、公式ファームウェアも個人作成の言語パックに関する問題に対応していたりする。これをやらないと届いたLINEのメッセージやら、カレンダーの日本語やらが□□□みたいな表示になって使いものにならない。
- 起動直後から設定無しにFacebook、Gmail、LINE、電話着信など通知が来るようになっており既に便利。
- 本体は30m防水
- タッチパネルではありません。左1つ、右3つあるボタンで操作。これでいいかもねぇ。
お勧めの使い方あったら教えてください。
↓こんな袋で佐川が届けてくれました。

↓中身のパッケージ

↓ここ10年ぐらい使っている初代(?)カシオ・プロトレックとの比較

↓スマホとペアリングする前の状態。時刻すら表示されない。

↓充電はマグネット吸着式の独自タイプ。

↓ペアリングしたところ。

見た目はPebble Time Roundが良かったけどバッテリーの持ちが半分以下とのことで却下。
以下、日本語言語パックインストール参考
pebble の日本語化の仕方まとめ | pebbleらぶる 2 users PebbleTime v3.2 暫定対応日本語パック - 記録 2 users Pebble Time 日本語・中国語言語パック 13 users40イイネ Pebble language pack: 日本語言語パック 4 users
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2015.10.09
Facebookが「いいね!」以外に感情を表現できる6種類のリアクションボタンを一部の国でテスト開始。「近くにいる友達」機能が日本でも使用可能に
Facebookが「いいね!」以外に感情を表現できる6種類のリアクションボタンを一部の国でテスト開始。「近くにいる友達」機能が日本でも使用可能に↑BTW
そして、「近くにいる友達」機能を日本でも利用可能に
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2015.09.16
Facebookがマジで『ひどいね』(Dislike)ボタンを提供へ
Facebookがマジで『ひどいね』(Dislike)ボタンを提供へ↑BTW
- Facebook、本当に『ひどいね』(Dislike)ボタンを提供へ。ザッカーバーグが発表 - Engadget Japanese 53 users777イイネ 826 Tweet
Facebookのウォールって、自分の人生を必死に素敵に見せるFakebookになっているか、子育て日記になっているか、ラーメン日記になっているかのどれかだよねw。フィードバックが「いいね」しか無いことが、現状を作り出した原因と言えなくもない気がします。
凹み投稿ばかりする人が出てきて、「よくないね」を毎回沢山集められたら、人生の糧になるかもよ
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2015.01.01
あけおめことよろ。今年の抱負
あけおめことよろ。今年の抱負↑BTW
皆様、あけましておめでとうございます。2015年に突入しました。この文章は鹿児島のツマの実家でAndroid8インチタブレットとBluetoothキーボード、雑誌の付録のプリペイドSIMによるテザリングで書いてます。スーツケースにドローン忍ばせてきているので明日は妻の親族に白い目で見られながら無邪気に遊ぶ予定です。
昨年は1歳に突入した息子の世話に費やした1年となりました。いやぁ、自分の時間の取れなさ加減と言ったら厳しいですねぇ。子供が出来る前は1日2時間ぐらいは自分の時間を確保していたように思いますが、今年からは1日2時間ほど子供の世話に取られており、結果としてほとんど自分の時間がとれない感じです。む~、来年は勤務時間をちょっと減らすかぁww、何かガジェット買っても紹介する時間がないありさまです。また、週に1時間はネット関連でニュースを書く以外に費やしたいです。ニュースシステムの改良とか、また週に1時間はDIYバイオに費やしたいな。
1年前に書いた抱負を見てみると、本サイトは今年、useWill.comからusePocketへと改名しました。基本は変わりませんがもっと独自コンテンツを増やしたいですね。ケータイ・スマホは実につまらなくなってしまったのでドローンとか3DプリンタとかArduinoとか次のはやりの面白いガジェットを追いかけていきたいですね。運営1年半が過ぎたDIYバイオサイト「バイオハッカージャパン」は順調に読者を増やしておりFacebookいいね数160を突破しております。今年中には自宅で遺伝子診断を実現してみせるつもりです(去年も言っていたけど)。Amrit不老不死研究所はこれまでのスタイルでは更新時間がとれないのでおもしろライフサイエンスニュースも含めたライトなバイオニュースをお伝えする予定です。
英語学習は毎年言ってますが今年こそ気合を入れて頑張りたいです。今みたいに80%理解で英語会議なんかやっていたらいつか大変なミスをおかしそうです。もうおかしてるかも。とはいえ短期間で英語能力を向上させる方法がないのは分かっているので1日1時間以上英語に触れるを目標に地道に頑張りたいです。
昨年の目標だった体重5kg減らすどころか、去年の正月太りを解消しないまま1年が経過してしまいました。毎年言っていますが今年こそは本気でダイエットしたいです。orz、つか自分の代謝の落ちっぷりにはショックです。これが老化か・・・・南国マラソン出場を果たせませんでしたが毎週末走っており、年間で550km走りました。平均速度も時速10kmはコンスタントに上回るようになっています。この調子で今年も頑張ります。今年は筋トレもやってみようかな。
南国マラソンには出ていませんが昨年は一人で石垣島旅行に行き、一人旅行の楽しさを知った一年でした。いろんな意味で楽しかった。うひひ、今年もどうにか行きたい。あと子育てに時間を取られた弊害としてすっかり飲みに行く回数が減ってしまいました。特に都内に飲みに行く機会が激減。今年はせっせと人と会いたいです。とはいえ矛盾しますが本当は子供がもう一人欲しい。娘が欲しい!!!そのためにはツマの育児を手伝い、もう一人産んでもいいかな~と思わせなければいけません。むー
皆さんは今年の抱負ありますか?
今年もよろしくおねがいします。
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.11.12
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!
FacebookとApple社が女性従業員のために「卵子凍結保存サービス」を開始。女性社員よ思う存分働け!↑BTW
そもそも老化するのは卵子じゃなくて母体じゃないのか?
そういえば、卵子そのものが加齢とともに劣化しているという証拠が本当にあるかどうか調べたことないな・・・・
日本も出生率上げたければ、こういうのを国レベルで助成してはどうか?
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2014.08.24
すごく気に入ったので布教!石垣島で作られている「ドラゴンペッパー」を4名様プレゼント!
すごく気に入ったので布教!石垣島で作られている「ドラゴンペッパー」を4名様プレゼント!↑BTW
これすごく気に入りました。唐辛子+ハーブって感じで、麺類とかカレーとか何にでも合います。勝手に宣伝。
応募は当サイトFacebookページの該当記事に「応募します!」などと書き込んでください。抽選で4名様を選びこちらから連絡します。(※Facebookページの名前はuseWill.comとなっています。Facebookページ内の記事は元記事が出来てから30分程度で表示されます)
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2014.06.10
65歳以上をFacebookに登録して使用させると認知能力が劇的に向上するとの研究結果
65歳以上を[[Facebook]]に登録して使用させると認知能力が劇的に向上するとの研究結果↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2014.04.24
ネットギアのワイヤレスルーター「R6300」がFacebook WiFi機能に正式対応
ネットギアのワイヤレスルーター「R6300」が[[Facebook]] WiFi機能に正式対応↑BTW
現在、3機種対応
なんか知り合いの知り合いがfoursquareで知り合ってつきあっている人がいるらしい。foursquareって出会えるんだw、インストールしてみよう。
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2014.03.27
マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「Facebookは薄気味悪い」
マインクラフトの作者、Oculus Rift版の開発を中止。「[[Facebook]]は薄気味悪い」↑BTW
- Minecraftの作者Notch、Oculus VR版の開発を中止。「Facebookは薄気味悪い」 - Engadget Japanese 8 users18イイネ 215 Tweet
- 「みんなをがっかりさせはしない」──Facebookに買収されたOculusの創業者が説明 - ITmedia エンタープライズ1イイネ 6 Tweet
過剰反応じゃね?SDK公開されている純粋なハードウェアを出している限り何の問題も無い。
それに、コンセプトは以前からあるので、他社のビジネスを邪魔出来るような特許が出せてるとも思えないし、ソニーなどが競合機を開発している今、いかに金と優秀な人材を集めて速やかにコンシューマー機をランチ出来るかが重要だ。
(省略されています。全文を読む)
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2014.03.26
FacebookがOculus Rift開発元のOculus VRを2000億円で買収!リアルなバーチャルチャットに興味
[[Facebook]]がOculus Rift開発元のOculus VRを2000億円で買収!リアルなバーチャルチャットに興味↑BTW
- Facebookはモバイルゲームで敗北した。だから自前のバーチャルリアリティーを持つためにOculusを買った。ゲームだけではない | TechCrunch Japan 2 users4イイネ 49 Tweet
- 速報:Facebookが話題のVRヘッドセット、Riftのメーカー、Oculusを20億ドルで買収 | TechCrunch Japan 25 users223イイネ 255 Tweet
- facebookに買収されたOculusの特許はどうなっているのか(+AppleのHMD特許について) 6 Tweet
- 仮想現実ヘッドセット「Oculus Rift」をマーケティングに活用--興味を喚起 - CNET Japan 3 Tweet
Oculus VRは今まで通りの体制で運営される一方、Facebookはバーチャルチャットに利用出来るんじゃないか?という思惑があるみたいです。
両者の合意内容を見ると別にSNS用途に注力するわけじゃないと思うけど↓な残念なニュースも
- 「Oculus Rift」がFacebookに約2000億円で買収されたことが判明、MinecraftがOculus Rift版開発から撤退へ - GIGAZINE 2 users5イイネ 135 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus
2014.02.24
Facebookは21世紀のお墓になるのか?Facebookで故人のアカウントを「追悼アカウント」に設定し保存可能
[[Facebook]]は21世紀のお墓になるのか?Facebookで故人のアカウントを「追悼アカウント」に設定し保存可能↑BTW
- Facebook、故人の「追悼アカウント」の公開設定を生前のままに - ITmedia エンタープライズ 2 users22イイネ 16 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2014.02.20
Facebookが世界で一番人気のLINEみたいなアプリ「WhatsApp」を1兆6000億円で買収
[[Facebook]]が世界で一番人気のLINEみたいなアプリ「WhatsApp」を1兆6000億円で買収↑BTW
- [速報] Facebookが「WhatsApp」を約160億ドルで買収94イイネ 72 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2014.01.09
チェックインすると無料で使える「Facebook Wi-Fi」が日本上陸
チェックインすると無料で使える「[[Facebook]] Wi-Fi」が日本上陸↑BTW
- チェックインすると無料で使える「Facebook Wi-Fi」日本導入開始 : J-CASTニュース14イイネ 34 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:#情報通信
2014.01.01
あけおめー。今年の方針・抱負
あけおめー。今年の方針・[[抱負]]↑BTW
本年もよろしくです。
★昨年の状況。
レンタルサーバーの容量増大とブログシステムの大規模改修(独自システムなので長く続けるには色々と問題ありました)により本サイトはあと100年ぐらい続けられるようなキャパとなりましたw。サイト名はどうするかウィルコムの動きを待っています。息子の誕生と同時に新しく始めたバイオハッカージャパンは現在記事数11、Facebookいいね10人。google rank2です。今年は自宅での自家製遺伝子診断にチャレンジしたい。
昨年の1月に決めた抱負である「仕事帰りにフライドチキンを買わない」は8月くらいまでは守れていたのですが、9月以降食いまくってしまいました。全てセブンの「揚げ鳥」が悪い。
英語学習は進捗感の無い一年でした。しかし手帳を使ってコンスタントに勉強ノルマをこなす習慣をつけることに成功しました。
★今年の方針
- 体重を5キロ落とす
- 南国マラソン出場
- メイカーイベント出展
- 日本の情報を書く英語ブログ立ち上げ
- うちの画像掲示板と絵日記をギネス申請
- 揚げ鳥は週1回に抑える
皆さんは何か今年チャレンジしてみたいことありますか?
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2013.12.10
Facebookが悲しい話題の時用に「いいね!」に代わる「Sympathize(あれまぁ・・・)」を準備中
[[Facebook]]が悲しい話題の時用に「いいね!」に代わる「Sympathize(あれまぁ・・・)」を準備中↑BTW
- Facebook、悲しい話題には「いいね!」に代わる「Sympathize(同情)」を準備中 - Engadget Japanese 7 users74イイネ 168 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2013.10.14
Facebookを使った調査結果。アメリカでは結婚相手と同じ大学で出会う確率30%、高校は15%
[[Facebook]]を使った調査結果。アメリカでは結婚相手と同じ大学で出会う確率30%、高校は15%↑BTW
- Facebookを通して見る大学で結婚相手に出会う可能性 : ギズモード・ジャパン 1 users 1いいね
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2013.08.01
Facebookが、Facebook内の公開コンテンツをブログに埋め込む機能を一般ユーザーに近日公開
[[Facebook]]が、Facebook内の公開コンテンツをブログに埋め込む機能を一般ユーザーに近日公開↑BTW
- Facebook、投稿のウェブ埋め込み機能「Embedded Posts」をリリース - CNET Japan 6 users 13いいね
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2013.07.10
Facebookに架空の友人3人以上承認するとアカウントを乗っ取られる脆弱性。その乗っ取りの仕組み
[[Facebook]]に架空の友人3人以上承認するとアカウントを乗っ取られる脆弱性。その乗っ取りの仕組み↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2013.05.20
Facebookで「あなたに似せた名前でアカウントを作り周囲の人に友達申請しまくる」ニセモノ急増
[[Facebook]]で「あなたに似せた名前でアカウントを作り周囲の人に友達申請しまくる」ニセモノ急増↑BTW
- 【注意喚起】Facebookで自分のニセモノが急増中 / 名前を似せて「なりすまし」友達申請しまくる | ロケットニュース24 170いいね (ロケットニュース24)
ご注意下さい。
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2013.05.05
婚活Facebookアプリを使い実際に会えるかやってみたレビュー
婚活[[Facebook]]アプリを使い実際に会えるかやってみたレビュー↑BTW
- 婚活Facebookアプリを使い実際に会えるかやってみた|| ^^ |秒刊SUNDAY 4いいね (秒刊SUNDAY | 最新の面白ニュースサイト秒刊)
リンク先の下の方に「いいね」するためのコードが埋め込まれているけどこの情報を収集している?googleすらやっていない手口じゃないか?
(省略されています。全文を読む)
Category:インターネット
2012.02.29
ドイツの警察、Facebookで情報提供を求める捜査で成果、若者が情報提供
ドイツの警察、Facebookで情報提供を求める捜査で成果、若者が情報提供↑BTW
- フェイスブック捜査で成果若者が情報提供(イザ!ニュース)
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2011.06.06
ドイツで、16才の少女がFacebookで誕生日会告知したところ、友達限定し忘れて1500人集まっちゃう
ドイツで、16才の少女がFacebookで誕生日会告知したところ、友達限定し忘れて1500人集まっちゃう↑BTW
写真の勝手に来た人達は楽しそうだけど、本人は自宅から待避して警備会社、警察に連絡するしまつw
海外っぽいような、日本っぽいような
この後、本人が人気者になるのが海外、PTSDになるのが日本か・・・・
(省略されています。全文を読む)
Category:インターネット