■■■記事一覧■■■
|1ページ目/17|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・)
2022.01.04中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず。約1万4000もの関連企業が登記抹消 /3
2022.01.02ブレグジットから1年、イギリス企業はどんな影響を受けたのか /1
2021.12.29欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動 「戦狼外交」が完全に裏目に出た /6
2021.12.17エア遊具が吹き飛び児童4人死亡 /11
2021.12.12ニューカレドニア、圧倒的多数で独立否決 /9
2021.12.03500人に1人がコロナ死でも「株価爆上げ」米国の闇 怒れる教授が「GAFA+Xはヤバい」と警告する訳 /12
2021.10.22自衛隊の3等空佐、食堂でパンと納豆を多めにとったら停職10日に /13
2021.10.19「昼夜を問わず大音量でダンスを楽しむ中高年集団」を撃退するためのデバイス(飛距離50mの赤外線リモコン?)が登場 /1
2021.10.18地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ /12
2021.10.15日本が韓国よりも発展できた理由、それは「文字」を見れば分かる /27
2021.10.12FBIのおとり捜査で米海軍エンジニアとその妻逮捕。原子力潜水艦の設計に関する機密情報を漏洩容疑 /3
2021.09.24中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 予想外に膨らんだコスト、営業開始から数年で経営破綻の可能性も /10
2021.09.24中国と台湾がどちらもTPP加入希望を表明。中国は台湾の加盟に反対。どちらの新規加入にも全加盟国11か国の同意が必要 /16
2021.09.09中国工作員がさまざまなSNS上で英語や日本語を使ってデモを呼びかけている可能性 /21
2021.07.27今年の冬の中国オリンピックにIOCが素敵な事言っている /14
2021.07.08トランプ前米大統領、グーグル、Facebook、Twitterを提訴 /1
2021.07.06台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性。麻生副総理 /20
2021.01.22中国で指名手配容疑者が次々逮捕、警察のPCR検査呼びかけで /7
2021.01.22トランプ氏が退任間際に大量恩赦・減刑した全143人のリスト /4
2020.12.29インド、住民デモでケータイ基地局1600基超が破損 農業新法反対デモの標的か /2
2021.01.20「ポルトガルの大統領候補は、なかなかのゲーマーのようだ…」ゲーミングPCが注目を集める /5
2021.01.20現金にハニートラップ、記者が情報機関の取材で守るべき「一線」とは。元編集長の懺悔録 /5
2020.12.29米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持 /4
2020.12.29衝撃の逃亡から1年「ゴーン」は何しているのか レストランやスキーを自由に楽しんでいるが /3
2020.12.23韓国、「正義」のユーチューバーらが暴走 児童性犯罪者の出所トラブルで周辺住民は恐怖の日々 /4
2020.12.08「バイデン政権」で警戒すべき経済リスクとは 白井元日銀審議委員が挙げる4つの注目点 /3
2020.12.043つ目のモノリスがカリフォルニアに出現 /9
2020.12.03中国企業、オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じる。 /57
2020.11.26英スコットランドで公共の建物での生理用品の無料提供を義務化 /7
2020.11.06トランプ(74歳)vsバイデン(77歳)政策比較 /18
2020.11.04ニューヨークタイムズが「選挙の不安を防ぐ5つの方法」の5番目としてゆず湯につかる那須動物公園のカピバラの動画を紹介 /1
2020.10.26これが現代の大統領選か!米大統領選の両陣営アプリ、友人データも収集 /1
2020.10.17本物そっくりの“偽タマゴ”がウミガメを救う:仕込まれた送信機が密売ルートを暴くまで /1
2020.10.17目指せ、中国新富裕層のボディーガード デジタル防衛は必須技能 /3
2020.10.12中国三峡ダムの貯水位、まもなく175メートルに /67
2020.10.0916歳少女が「一日首相」に、フィンランド /15
2020.10.02米トランプ大統領(74歳)がコロナ陽性を発表 /15
2020.10.01「ロナルド・レーガン日本にください」に即答した、在日海軍司令部の秀逸ツイートが話題 /11
2020.09.30ベイエリアは東京より儲かるのか /1
2020.09.28中国初 チップ内蔵切手発行。切手収集家たちには新たな楽しみがもたらされるだと! /4
2020.09.20中国の自然豊かなタワーマンションが入居者激減で世紀末のような状態へ /5
2020.09.19世界中に住む中国人動員しマスク購入、共産党統一戦線に各国で警戒感 /1
2020.09.16中国が米NVIDIAのArm買収に危機感 /8
2020.09.08米中新冷戦でアメリカに勝ち目はない /34
2020.09.07韓国気象庁、台風10号「ハイシェン」の韓国上陸を認める /8
2020.09.05パラオが米軍基地の設置要望、中国の影響力拡大を警戒 /2
2020.08.28新婚旅行先でまさかの五輪大使 アフリカの島国で足止め /4
2020.08.23動画:リサイクル店だけのショッピングモールが大人気 スウェーデン /1
2020.08.19動画:8100トンの列車荷重で橋の流失を阻止 四川省綿陽市 /8
2020.08.16コスト削減で確実に利益を出し続けるため 「人間倉庫」と化したアメリカ民営刑務所の実態 /4
2022.01.04
中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず。約1万4000もの関連企業が登記抹消↑BTW
Keyword:中国/419
2022.01.02
ブレグジットから1年、イギリス企業はどんな影響を受けたのか↑BTW
Keyword:イギリス/114
2021.12.29
欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動 「戦狼外交」が完全に裏目に出た↑BTW
2021.12.17
最寄り駅の駅前にも週末に設置されて子供達を喜ばしているけど、文系脳のプロ市民と、事なかれ主義の自治体担当者のコンボで今後の設置にケチがつかないといいな。
2021.12.12
2021.12.03
500人に1人がコロナ死でも「株価爆上げ」米国の闇 怒れる教授が「GAFA+Xはヤバい」と警告する訳↑BTW
ってどこかのキチガイみたいな事言ってるな俺w。でもね。見回してごらん。すべてがおかしいだろ。理屈が通じない時代が来るよ。安らぐにはVRに籠るしかないのかもしれないw。やっぱメタバースに今のうちに土地買っておくか・・・
Keyword:アメリカ/516
2021.10.22
自衛隊の3等空佐、食堂でパンと納豆を多めにとったら停職10日に↑BTW
こんなんで日本を守れるのかよ
Keyword:沖縄/183
2021.10.19
「昼夜を問わず大音量でダンスを楽しむ中高年集団」を撃退するためのデバイス(飛距離50mの赤外線リモコン?)が登場↑BTW
2021.10.18
2021.10.15
日本が韓国よりも発展できた理由、それは「文字」を見れば分かる↑BTW
覚えるリソースを他に振り返る選択肢もある気がする。
まあ中国文化とのシナジーを考えると文化的には意外とペイしてるのかもしれない。
Keyword:韓国/197
2021.10.12
FBIのおとり捜査で米海軍エンジニアとその妻逮捕。原子力潜水艦の設計に関する機密情報を漏洩容疑↑BTW
- 米当局、海軍技師を逮捕 原子力潜水艦の機密流出容疑で: 日本経済新聞 4 users18イイネ
これぐらいまでしないと国家機密は守れないんだろうな。ここまでしても色々と漏れているんだろうけど。
どういう風にFBIが情報を掴んだのかが知りたい。それこそが最大の国家機密かもしれないけど。
2021.09.24
中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 予想外に膨らんだコスト、営業開始から数年で経営破綻の可能性も↑BTW
Keyword:インドネシア/18
2021.09.24
中国と台湾がどちらもTPP加入希望を表明。中国は台湾の加盟に反対。どちらの新規加入にも全加盟国11か国の同意が必要↑BTW
このゲーム面白そうじゃね?
1週間前、中国がTPP加入希望を表明
中国 TPPへの加入 正式申請と発表 | 中国 | NHKニュース 121 users126イイネ
台湾 TPPへの加入を申請 中国側の反発も予想 | TPP | NHKニュース 83 users322イイネ
中国、台湾のTPP加入に反対 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 3 users45イイネ
台湾の加盟も、どうせ中国があちこちに圧力かけるだろうから無理かも。
(省略されています。全文を読む)
2021.09.09
中国工作員がさまざまなSNS上で英語や日本語を使ってデモを呼びかけている可能性↑BTW
中国という国の本質を考えればオリンピックに合わせて地上工作員がウイルスを超音波蒸散機で街中にバラまいていても何も驚ない。
Keyword:ウイルス/191
SNS/125
英語/211
2021.07.27
今年の冬の中国オリンピックにIOCが素敵な事言っている↑BTW
2021.07.08
トランプ前米大統領、グーグル、Facebook、Twitterを提訴 ↑BTW
Keyword:Facebook/171
2021.07.06
台湾有事は「存立危機事態」にあたる可能性。麻生副総理↑BTW
2021.01.22
中国で指名手配容疑者が次々逮捕、警察のPCR検査呼びかけで↑BTW
中国はコロナに便乗して全国民の遺伝子型取得してそうだなw
2021.01.22
トランプ氏が退任間際に大量恩赦・減刑した全143人のリスト↑BTW
トランプ氏が退任間際に大量恩赦・減刑した全143人のリストはこんな感じ - GIGAZINE 21 users12イイネ
2020.12.29
インド、住民デモでケータイ基地局1600基超が破損 農業新法反対デモの標的か↑BTW
2021.01.20
「ポルトガルの大統領候補は、なかなかのゲーマーのようだ…」ゲーミングPCが注目を集める↑BTW
2021.01.20
現金にハニートラップ、記者が情報機関の取材で守るべき「一線」とは。元編集長の懺悔録↑BTW
Keyword:ニート/18
2020.12.29
米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持↑BTW
2020.12.29
衝撃の逃亡から1年「ゴーン」は何しているのか レストランやスキーを自由に楽しんでいるが
2020.12.23
韓国、「正義」のユーチューバーらが暴走 児童性犯罪者の出所トラブルで周辺住民は恐怖の日々↑BTW
日本のYoutuberも頑張れ。テレビじゃ出来ない事が君らの使命だ!
2020.12.08
「バイデン政権」で警戒すべき経済リスクとは 白井元日銀審議委員が挙げる4つの注目点↑BTW
2020.12.04
ユタ、ルーマニアに続いて3つ目。
こんな事するのは韓国人に違いない、そのうち周囲の領有権を主張しだすぞ。
もしくは楽天の基地局だろうw。
2020.12.03
中国企業、オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じる。↑BTW
Keyword:オーストラリア/41
2020.11.26
英スコットランドで公共の建物での生理用品の無料提供を義務化↑BTW
2020.11.06
どう違う? トランプ・バイデンが訴える主な政策|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB 米大統領選 大接戦に世界が戦々恐々 各国・地域にそれぞれの思惑 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 対日政策は? 経歴は?「トランプ×バイデン」比較(THE PAGE) - Yahoo!ニュース - バイデン氏 vs トランプ氏 7つの争点 立ち位置を比較
【トランプvsバイデン】アメリカ大統領選徹底比較 | ivote Media 1 users 政策比較|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB 4 users
バイデン77歳かよ。元気すぎだろ。トランプは74歳らしい。オバマは48歳で大統領になったのか若造だったんだなぁ。
今日、英会話なんだよな。先生は熱狂的にトランプ支持だからウザそう。。。。
2020.11.04
ニューヨークタイムズが「選挙の不安を防ぐ5つの方法」の5番目としてゆず湯につかる那須動物公園のカピバラの動画を紹介↑BTW
これは反則だろ
RIPトランプ?え?勝利?
2020.10.26
これが現代の大統領選か!米大統領選の両陣営アプリ、友人データも収集↑BTW
VPNでアメリカにトンネル掘ってインストールしてみるか!
Keyword:アプリ/787
Google/321
Android/611
2020.10.17
本物そっくりの“偽タマゴ”がウミガメを救う:仕込まれた送信機が密売ルートを暴くまで↑BTW
2020.10.17
目指せ、中国新富裕層のボディーガード デジタル防衛は必須技能↑BTW
2020.10.12
幅2.3kmらしい。中国も広いし、ミサイルでもぶちこまれて一気に穴が開いた時のシミュレーションを公開して消された中国人とかいないのかな?
逆津波みたいな新用語が誕生しそう。
ちょっと調べると日本最大のダムは岐阜の徳山ダムで、高さは同じぐらい幅400mらしい
- 徳山ダム - Wikipedia 12 users
2020.10.09
日本の国会も毎回オブザーバーに未成年者でも招待したらオヤジバアあどもも恥ずかしいことしなくなるんじゃないの?
フィンランドの政治家といえばこんな記事がありました。首相は34歳の女性なんだよね。
2020.10.02
コロっと死んだら面白いかもw
2020.10.01
「ロナルド・レーガン日本にください」に即答した、在日海軍司令部の秀逸ツイートが話題↑BTW
- ロナルド・レーガン (空母) - Wikipedia 16 users
アメリカは10艦もニミッツ級の原子力空母持っているんだから1艦ぐらいくれても良いのに。
2020.09.30
- ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog 182 users
Keyword:blog/253
2020.09.28
中国初 チップ内蔵切手発行。切手収集家たちには新たな楽しみがもたらされるだと!↑BTW
しかし中国ならユニークコード入ってそうw
2020.09.20
中国の自然豊かなタワーマンションが入居者激減で世紀末のような状態へ↑BTW
中国でこの手のマンション群は無茶な場所にニュータウンとして作られる話がよくあるので緑化してなくても廃墟だったのでは?
Keyword:タワーマンション/12
2020.09.19
世界中に住む中国人動員しマスク購入、共産党統一戦線に各国で警戒感↑BTW
Keyword:GSM/17
2020.09.16
2020.09.08
最終パラグラフより
中国がいちはやく危機から抜け出したこともあり、2020年7月には中国との貿易は日本の貿易額全体の26%を占めるに至った。「デカップリング」どころか日本と中国との経済的な結びつきはますます深まっているのが現状である。くれぐれも経済冷戦には参戦しないようにお願いしたい。 |
そうは言っても中国は一つの企業と考えられると思うけど、戦争、侵略、人権侵害をやる会社と取引しますか?って言われるとノーじゃないのかね。このまま中国を良い気にさせると将来もっと困ると思うんだよね。
個人的にはAliexpressやbanggoodからモノが買えなくなるとDIYで困るなー(^^;。あ、でも最近Aliexpressで注文するとマレーシアとか台湾とかいろんなところから届くね。中国だけじゃないんだね。
wishってアメリカ企業なの?まだ使ったこと無いけどAliexpressとかbanggoodと比べてどう?
Keyword:プリン/166
2020.09.07
韓国気象庁、台風10号「ハイシェン」の韓国上陸を認める↑BTW
韓国気象庁、台風10号「ハイシェン」の韓国上陸を認める│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア) 1 users 韓国気象庁、台風10号「ハイシェン」経路予測に失敗=文大統領「必要であれば出勤時間を調整」│韓国政治・外交│wowKora(ワウコリア)
韓国らしすぎw
何と戦ってるんだよw
台風の上陸を許した大統領は辞任すべき
2020.09.05
パラオに前行った時、中国系ホテルが幅きかせてるなーと感じたけど
今やこじれて中国人のパラオ渡航は禁止されているらしい。
またジャーマンチャネルとかウーロンチャネルで泳ぎたいなー
2020.08.28
新婚旅行先でまさかの五輪大使 アフリカの島国で足止め↑BTW
2020.08.23
動画:リサイクル店だけのショッピングモールが大人気 スウェーデン↑BTW
日本には一店舗でこれぐらいの広さのスーパーリサイクルショップありそう
2020.08.19
動画:8100トンの列車荷重で橋の流失を阻止 四川省綿陽市↑BTW
中国はまだ雨降ってんのか?
2020.08.16
コスト削減で確実に利益を出し続けるため 「人間倉庫」と化したアメリカ民営刑務所の実態↑BTW
コスト削減で確実に利益を出し続けるため「人間倉庫」と化したアメリカ民営刑務所の実態【橘玲の日々刻々】|橘玲の日々刻々 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン 2 users
Keyword:LINE/268
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・]