■■■記事一覧■■■
前のページへ|21ページ目/26|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・)
2014.09.16締め切り直前の「追い上げ仕事」がうまくいく理由。パーキンソンの法則とは /3
2014.09.12街中に出没する“若者のフルーツ売り”の裏側を経験者が暴露記事 /34
2014.09.12ぺんてる、マークシートを塗りつぶすことに特化した究極の試験用シャーペン&消しゴム発売。芯が1.3mmの極太。240円 /17
2014.08.29政府、法人税の大改革発表。もうけた企業ほど税負担軽く、赤字放置で増税に /42
2014.08.28富士通、日本語の設計書から100%自動でCOBOLとJavaのソースコードを生成するツールを開発 /14
2014.08.27海外で成功したければ“下ネタ”を覚えなさい 日本人を捨てず現地に溶け込む秘訣 /13
2014.08.24代々木ゼミナールは少子化を見込んで30年前から徐々に進められていた。来年度から全国模擬試験も廃止へ /17
2014.08.23代々木ゼミナール、27校を20校閉鎖して経営再建 /18
2014.08.19ドイツ自動車メーカーのダイムラー、休暇中の社員宛に届くメールを自動削除するシステムを導入 /2
2014.08.14ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件 /15
2014.08.12IHI社長ロングインタビュー、日本のメーカーはどこも世界の成長を取り込めてない。戦闘機のエンジン自社開発した~い /3
2014.08.11マレーシアでネット記事を書きつつノマド生活して黒字達成している記事 /3
2014.08.08ダイソー社長インタビュー記事。転職9回、33歳で起業、44歳でダイソーチェーン展開開始、ネガティブさがハンパ無い /4
2014.07.24Facebookが国別の1ユーザー当たり売上(ARPU)を発表。新記録達成 /2
2014.07.14適当に描いた手書きスケッチから本格的なロゴを製作してくれる『Logoshi』 /1
2014.07.14オンライン仕事マッチングの「ランサーズ」で「医師」への仕事依頼が可能に /1
2014.07.10誰もが認める21人の成功者が25歳だったときにしていたこと /5
2014.07.10日本のプラズマの祖「篠田プラズマ」は終わってなんかいない。 /3
2014.07.10ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か /22
2014.07.08あと6年しか猶予がない日本にまず必要なこと /11
2014.07.07ソフトウェアを15年間販売してきてわかった効果的な価格設定方法 /1
2014.07.05TENGA、SODなど性産業4社が早稲田で就職説明会 /4
2014.07.01東工大、国内で初めて学部と大学院を統一、一貫教育体制で最短6年で博士号取得 /5
2014.07.01「bokete」の名作が、東京メトロ主要駅のディスプレイに7/6まで日替わりで登場 /1
2014.06.24アメリカで「新卒のみを対象とした求人」は違法であるという議論が起こる /32
2014.06.21面白い。紙パック飲料はサイズ的には0.95リットルだけど、実際には1リットル入っている /8
2014.06.20佐川急便が主婦1万人のパート採用計画。自宅付近で1日30個程度3時間勤務な感じ /10
2014.06.12インターンシップの給料相場、Googleが月額60万、LINEが40万。優秀な学生の囲い込みが白熱 /2
2014.06.11総務省、あまりの苦情の多さに携帯電話販売にクーリングオフを検討。業界は戦々恐々 /18
2014.05.26SONYとPanasonic、有機ELテレビから撤退へ /7
2014.05.20アリババもGoProも株式上場予定 /4
2014.05.16Microsoftの新CEOが就任からたった3カ月で会社を劇変させた8つの戦略 /9
2014.05.15パイオニアがAV事業を船井電機などに売却へ、カーナビに注力 /14
2014.05.14KADOKAWAとニコニコ動画が経営統合、株式比率1.168:1 /2
2014.05.09ワタミ、4月入社の新卒社員は目標の半分しか集まらなかったことを明かす /7
2014.05.01「空き部屋を持った高齢者」と「親元を離れる学生」をマッチングさせる「下宿らうど」 /8
2014.04.22不動産情報Webの収益システムに関する記事、掲載課金のSUUMO、反響課金のHOME'S /4
2014.04.22日本人が『ドラクエ』から学んだこと大量まとめ /4
2014.04.18昭和女子大学の「社会人メンター制度」が良さそう /2
2014.04.14スイスのフェルミ国立加速器研究所、PowerPointによるプレゼンを禁止し、黒板やホワイトボードを使用 /5
2014.04.14「偏差値の低そうな学校名」に関する重回帰分析と、全国の高校の偏差値一覧 /12
2014.04.13米国のインターネット広告市場がついにテレビを上回る。日本のインターネットはまだテレビの2分の1以下 /8
2014.04.111000人のスマホユーザーに頭の良さを測定するテストを行い頭の良い人が使っているスマホ端末が明らかに /15
2014.04.06いまや、浪人して大学に入るのはたった12%、1992年の35%から激減 /5
2014.04.02一般的に理解されないだろう研究者の現状・視点から果敢に小保方さんの置かれていた状況を解説する! /89
2014.04.01「社畜先輩より新社会人のみなさまへ!!」素敵な社畜ライフを送るための注意点 /4
2014.03.27デルタ航空が、飛行機をビジネスの出会いの場にする試み。「あの社長の横が空席っすよ!」に応募出来る。 /7
2014.03.18これは面白い。「中国企業の傘下に入る厳しい現実」ってハイアールに吸収されたサンヨーの記事 /17
2014.03.13餃子の王将、ベースアップは組合要求の4倍! /16
2014.03.01NHKの「実践ビジネス英語」のテキスト1ページ目の広告 /14
2014.09.16
締め切り直前の「追い上げ仕事」がうまくいく理由。パーキンソンの法則とは↑BTW
- 締め切り直前の「追い上げ仕事」がうまくいく理由 | ライフハッカー[日本版]4イイネ 127 Tweet
あと2時間だ、そろそろ本気出す!
2014.09.12
街中に出没する“若者のフルーツ売り”の裏側を経験者が暴露記事↑BTW
- 街中に出没する“若者のフルーツ売り”、その悪質な“嘘まみれ”の実態を経験者が暴露 (Business Journal) - Yahoo!ニュース BUSINESS 297 users459イイネ 862 Tweet
やりがい搾取を否定したら研究員は務まらないぜw
2014.09.12
ぺんてる、マークシートを塗りつぶすことに特化した究極の試験用シャーペン&消しゴム発売。芯が1.3mmの極太。240円↑BTW
- マークシートを塗りつぶすことに特化した究極の試験用シャーペン&消しゴム登場 - ねとらぼ 11 users13イイネ 193 Tweet
- 資格取得を目指すビジネスパーソンをサポート! 資格試験のためのマークシートセット発売|新着情報|ぺんてる株式会社 1 users 1 Tweet
え?鉛筆?何それ?
2014.08.29
政府、法人税の大改革発表。もうけた企業ほど税負担軽く、赤字放置で増税に↑BTW
- もうけた企業ほど税負担軽く 政府導入検討 法人減税の財源捻出へ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース 36 users184イイネ 395 Tweet
2014.08.28
富士通、日本語の設計書から100%自動でCOBOLとJavaのソースコードを生成するツールを開発↑BTW
- 富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも - ZDNet Japan 1 users67イイネ 13 Tweet
Keyword:Java/50
2014.08.27
海外で成功したければ“下ネタ”を覚えなさい 日本人を捨てず現地に溶け込む秘訣↑BTW
- 海外で成功したければ“下ネタ”を覚えなさい 日本人を捨てず現地に溶け込む秘訣 ――松嶋啓介シェフ×柳川範之・東大大学院教授【中編】|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン6イイネ 24 Tweet
新居に住み出す前に海外に飛ばされる可能性がゼロじゃない管理人ですが何か?(汗)
主題と関係ないけど明太子はスパイシーキャビアというらしいw
2014.08.24
代々木ゼミナールは少子化を見込んで30年前から徐々に進められていた。来年度から全国模擬試験も廃止へ↑BTW
- 閉鎖だけじゃなかった…代々木ゼミナールが来年度から全国模擬試験も廃止へ - NAVER まとめ 76 Tweet
- 【驚愕】代ゼミの恐るべき先見性。予備校から不動産会社に華麗な転身か。既に実績多数。 : 大人のまとめ新聞 356 users1753イイネ 1939 Tweet
- 英国に留学させるなら、小学生からがオススメ | うちの子、グローバル人材ですから! | 日経DUAL 1 users137イイネ
2014.08.23
- 代ゼミ、20校閉鎖 浪人生減で全国7校に :日本経済新聞 35 users578イイネ 892 Tweet
最近個別指導の塾が増えている気がする。
2014.08.19
ドイツ自動車メーカーのダイムラー、休暇中の社員宛に届くメールを自動削除するシステムを導入↑BTW
- ダイムラー、休暇中の社員宛に届くメールを自動削除するシステムを導入 | スラッシュドット・ジャパン IT 11 Tweet
- 時事ドットコム:メール気にせずバカンスを=着信自動削除システム-独ダイムラー 1 users 20 Tweet
それよりも社内限定で良いから午後5時以降はメールを送信出来ないようにして欲しい。
2014.08.14
ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件↑BTW
- ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ 651 users897イイネ 914 Tweet
2014.08.12
IHI社長ロングインタビュー、日本のメーカーはどこも世界の成長を取り込めてない。戦闘機のエンジン自社開発した~い↑BTW
- IHI社長 斎藤 保 「ちっとも成長していない」を変える|短答直入|ダイヤモンド・オンライン 10 users92イイネ 35 Tweet
2014.08.11
マレーシアでネット記事を書きつつノマド生活して黒字達成している記事↑BTW
- 日本人が住みたい国1位のマレーシアで海外ノマドしてみた - GIGAZINE 66 users132イイネ 515 Tweet
2014.08.08
ダイソー社長インタビュー記事。転職9回、33歳で起業、44歳でダイソーチェーン展開開始、ネガティブさがハンパ無い↑BTW
- 「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン 406 users1470イイネ 63 Tweet
- ネガティブすぎて逆に凄いダイソー社長の発言 - NAVER まとめ 1747 users 306 Tweet
- 矢野博丈【やの・ひろたけ】大創産業社長【偉人データ】 2 users7イイネ 8 Tweet
2014.07.24
Facebookが国別の1ユーザー当たり売上(ARPU)を発表。新記録達成↑BTW
- Facebook、1ユーザー当たり売上で新記録達成 - TechCrunch 1 users5イイネ 33 Tweet
2014.07.14
適当に描いた手書きスケッチから本格的なロゴを製作してくれる『Logoshi』↑BTW
- 適当に描いた手書きスケッチから本格的なロゴを製作してくれる『Logoshi』 - K'conf 145 users23イイネ 108 Tweet
- Logoshi - Sketch a Logo 13 users2イイネ 41 Tweet
2014.07.14
オンライン仕事マッチングの「ランサーズ」で「医師」への仕事依頼が可能に↑BTW
- ランサーズで「医師」への仕事依頼が可能に--「Doctors Me」と連携 - CNET Japan 1 users32イイネ 16 Tweet
- 【Doctors Me】医療(ヘルスケア)Q&Aサイト 23 users860イイネ 312 Tweet
- クラウドソーシングなら日本最大級の「ランサーズ」 3487 users3676イイネ 2580 Tweet
ランサーズ経由でする医師への依頼ってどんなのがあるだろう?。うちの農園で作っているハチミツのポスターに載せる効能文章書いて!とかかな?意外とニーズあるかも
2014.07.10
誰もが認める21人の成功者が25歳だったときにしていたこと↑BTW
- What Successful People Did In Their 20s - Business Insider5618イイネ 133 Tweet
- 誰もが認める21人の成功者が25歳だったときにしていたこと - THE BRIDGE2イイネ 8 Tweet
2014.07.10
日本のプラズマの祖「篠田プラズマ」は終わってなんかいない。↑BTW
記事では将来性の高さを全面に出して可能性がありそうに書かれていますが、ビジネスとして成り立つかは微妙な感じかも。
2014.07.10
ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か↑BTW
- ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か| Reuters 37 users125イイネ 412 Tweet
- ベネッセコーポレーションの顧客情報が流出 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ2イイネ 15 Tweet
- ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 - piyolog 567 users718イイネ 826 Tweet
- ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう 676 users544イイネ 863 Tweet
2014.07.08
- あと6年しか猶予がない日本にまず必要なこと 世界市場を睨んだ統合マーケティングを実行するための処方箋とは:JBpress(日本ビジネスプレス) 15 users72イイネ 33 Tweet
2014.07.07
ソフトウェアを15年間販売してきてわかった効果的な価格設定方法↑BTW
- ソフトウェアを15年間販売してきてわかった効果的な価格設定方法 - GIGAZINE 56 users19イイネ 200 Tweet
2014.07.05
TENGA、SODなど性産業4社が早稲田で就職説明会↑BTW
- 「性産業」4社が早稲田で就職説明会 女子社員「セクハラはない」「真剣に説明すれば親も理解してくれる」 28 users187イイネ 177 Tweet
ちょっとまて、TENGAは国内100万個、全世界に3400万個出荷だと!!!!
2014.07.01
東工大、国内で初めて学部と大学院を統一、一貫教育体制で最短6年で博士号取得↑BTW
- 東工大、国内で初めて学部と大学院を統一-一貫教育体制構築、最短6年で博士号取得:日刊工業新聞8イイネ 22 Tweet
2014.07.01
「bokete」の名作が、東京メトロ主要駅のディスプレイに7/6まで日替わりで登場↑BTW
- ボケて(bokete): 写真で一言ボケるウェブサービス 1274 users2411イイネ 3407 Tweet
- 「bokete」名作、東京メトロ主要駅のディスプレイに7/6まで日替わりで登場 | マイナビニュース
2014.06.24
アメリカで「新卒のみを対象とした求人」は違法であるという議論が起こる↑BTW
- 米国で「新卒のみを対象とした求人」は違法であるという議論が起こる | スラッシュドット・ジャパン 21 users3イイネ 66 Tweet
最近は派遣で人を雇う前に面接するの禁止なんだってさ。学歴等の情報も非公開。どうやって良い人材を雇うんだよ・・・・意味わからん。
2014.06.21
面白い。紙パック飲料はサイズ的には0.95リットルだけど、実際には1リットル入っている↑BTW
- 紙パック飲料には、数学者を困惑させる容積の謎が隠れている - IRORIO(イロリオ)21イイネ 17 Tweet
2014.06.20
佐川急便が主婦1万人のパート採用計画。自宅付近で1日30個程度3時間勤務な感じ↑BTW
- 佐川急便が主婦1万人採用へ 自宅付近で宅配 (1/2) - ITmedia ニュース 65 users35イイネ 265 Tweet
佐川は早くコンビニ受け取りに対応して欲しい。平日19-21時なんて受け取れないんだよ。クロネコの20-21時は頑張って会社を早く出ればぎりぎりOKな感じ。
2014.06.12
インターンシップの給料相場、Googleが月額60万、LINEが40万。優秀な学生の囲い込みが白熱↑BTW
- LINEの「インターン生の月給40万円」がお仕事中の社会人を動揺させる : 市況かぶ全力2階建 90 users149イイネ 498 Tweet
2014.06.11
総務省、あまりの苦情の多さに携帯電話販売にクーリングオフを検討。業界は戦々恐々↑BTW
80歳近い母が携帯電話の修理に出かけ、新規の携帯電話とフォトフレームを買ってきた。返品したいと言っているが、方法はあるか。 |
とかw。
Keyword:総務省/83
2014.05.26
SONYとPanasonic、有機ELテレビから撤退へ↑BTW
- ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航:朝日新聞デジタル 26 users117イイネ 434 Tweet
有機ELパネル搭載のGalaxy Tab 7.7使っているけど、画質はかなり気に入っているけどねぇ。
2014.05.20
- アクションカメラのGoPro、新規株式公開を正式に申請 - CNET Japan 2 users8イイネ 15 Tweet
- 中国最大のEコマース、アリババのIPOは8月に | TechCrunch Japan 1 users2イイネ 45 Tweet
Keyword:GoPro/143
2014.05.16
Microsoftの新CEOが就任からたった3カ月で会社を劇変させた8つの戦略↑BTW
- Microsoftの新CEOが就任からたった3カ月で会社を劇変させた8つの戦略 - GIGAZINE 21 users10イイネ 387 Tweet
次に変わる必要があるのはAppleかな?
2014.05.15
パイオニアがAV事業を船井電機などに売却へ、カーナビに注力↑BTW
- パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉 :M&Aニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 5 users12イイネ 72 Tweet
何か違和感あるな。買収して新規分野に突然乗り出せるベンチャーも無い日本でやっても事業がシュリンクしていく一方な気がする。日本で有名企業が「規模」失ったら何も残らないだろ。
2014.05.14
KADOKAWAとニコニコ動画が経営統合、株式比率1.168:1↑BTW
- 角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は (1/2) - ITmedia ニュース 127 users96イイネ 318 Tweet
2014.05.09
ワタミ、4月入社の新卒社員は目標の半分しか集まらなかったことを明かす↑BTW
- ワタミ人手不足 新卒社員は目標の半分 : J-CASTニュース3イイネ 37 Tweet
それともろくな人材が集まらなかったのか?
ワタミは6月以降、転勤のない地域限定社員100人をアルバイトからの登用などで確保するという。
2014.05.01
「空き部屋を持った高齢者」と「親元を離れる学生」をマッチングさせる「下宿らうど」↑BTW
2014.04.22
不動産情報Webの収益システムに関する記事、掲載課金のSUUMO、反響課金のHOME'S↑BTW
新興のGBってところが成約課金のキャッシュバック賃貸で乗り込むらしい。
- 成約課金のキャッシュバック賃貸がGBから1億円を調達、掲載課金のSUUMO、反響課金のHOME’Sを追う - THE BRIDGE 21 users125イイネ 43 Tweet
2014.04.22
- 日本人は『ドラクエ』から色んなこと学びすぎだろ! 215 users160イイネ 216 Tweet
間違った道の先には宝箱がある |
「めいれいさせろ」は間違い(DQ4) |
Keyword:ドラクエ/80
2014.04.18
学生は登録されている327人の社会人メンターを登録情報を元に検索し、マンツーマンまたはグループで45分間の面談が出来るそうだ。
- 社会人メンター制度について | 昭和女子大学41イイネ 1 Tweet
2014.04.14
スイスのフェルミ国立加速器研究所、PowerPointによるプレゼンを禁止し、黒板やホワイトボードを使用↑BTW
- なぜフェルミ国立加速器研究所はPowerPointを禁止し黒板を使用するのか? - GIGAZINE 7 users128イイネ 270 Tweet
2014.04.14
「偏差値の低そうな学校名」に関する重回帰分析と、全国の高校の偏差値一覧↑BTW
- 「偏差値の低そうな学校名」に関する考察 - MEMORANDUM 93 users9イイネ 91 Tweet
最後にアニメで出てきた架空の学校名も分析。アルペジオの「国立海洋技術」が高偏差値w。革命機ヴァルヴレイヴの咲森学園がヒド過ぎるw
2014.04.13
米国のインターネット広告市場がついにテレビを上回る。日本のインターネットはまだテレビの2分の1以下↑BTW
- ついに米国のインターネット広告市場がテレビを上回った:歴史的な1枚のグラフと2つのポイント1イイネ 17 Tweet
- 日本の広告費、5年ぶり増加に転じる 新聞、テレビも成長 - ITmedia ニュース 5 users138イイネ 119 Tweet
2014.04.11
1000人のスマホユーザーに頭の良さを測定するテストを行い頭の良い人が使っているスマホ端末が明らかに↑BTW
- 一番頭が良いスマホユーザーはiPhoneユーザー!調査結果で明らかに | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 1 users3イイネ 21 Tweet
2014.04.06
いまや、浪人して大学に入るのはたった12%、1992年の35%から激減↑BTW
2014.04.02
一般的に理解されないだろう研究者の現状・視点から果敢に小保方さんの置かれていた状況を解説する!↑BTW
個人的には、STAP細胞が本当にあるかどうかにしか興味ありません。あるなら彼女は俺の中では今からでも英雄になるし、無かったら単なる嘘つきだ。社会的に葬れ。その結論を待ちたい。
別に図のねつ造・コピペがあったからSTAP細胞そのものが嘘に決まるわけでは無いと思う理由を以下に
(1)図のねつ造
論文の図の偽造はもちろんやってはいけない悪いことだけど、論文を投稿すると色々とケチ付けられるんですよ、「3ヶ月以内にこの追加データを用意しないと載せてやらん」とか。「この図見えにくいよ」とか、その実験1回20万円かかるんですけどー(涙)とかね。無理難題をモリモリネチネチと。英語でね。早稲田などの第一線の研究機関じゃないところからの論文なら特にね。ねつ造したくなる気持ちはよーく分かる。研究者の心理としては「そんな些細な事でこの素晴らしい結果が却下されるのか」。「結果さえ真実ならいいや」かも。真実ならね。
(2)文章のコピペ
博士論文のコピペが良くない?まあ悪いことだろうけど、そんな騒ぎにびびっている研究者は多いと思うよ。論文は文学じゃない。見つけた真実が何かこそが重要であり、個々の文章のオリジナリティーはどうでも良いと多くの研究者は思っている。30ページの論文を書いたところで後に残るのは「何を見つけたか」の1行だけだ。序論のコピペとか言われているけど、序論はその研究分野のコンセンサスのとれた内容(一般的だと考えられている内容)を書く場所であり、ペーペーの研究者が自分で考えて文章を作ったりするような部分じゃない。偉い先生が書いた内容をトレースすべきところ。文章がまったく一緒は良くないかもだが。
(3)英語のコピペ
そもそも、悪いが俺が最初に自分で書いた英語論文には自分で書いた文章などどこにも無いぞ、ゼロだゼロ。早稲田卒程度の英語力で最初から自然な英文書けるわけないだろwww。自分で自由に書いてみろ、論文投稿後に「英文が自然じゃない」とか科学的内容じゃ無い理由で掲載拒否されるんだ(涙)。だから、大量の論文から使える表現を集めてきて継ぎ接ぎで自分の論文を作り上げるのだ、これを英借文(えいしゃくぶん)とヒトは言う(えっへん笑)、それがダメなら日本人が最初から英語で論文なんか書けないだろ。有料の英文校正利用出来る一部のリッチな研究室は別として。
最初はねぇ、バイオの苦労が半分、英語で苦労が半分って感じなんですよ
(4)博士論文
博士論文なんてどうでもいいと皆思っている。あれ大学内用だし、誰も読まないし、最近じゃ公開されているから体裁整えないといけないんだろうけど。そんな暇があったら世界中の人が呼んでくれる投稿論文でももう1報書きたいよ。
(5)研究の世界は
当事者のアカデミック研究者は口をつむぐだろうが、研究の世界は想像以上に狂ってる。正直、世の中の論文の3分の1は嘘、勘違いなんじゃないかと体感的に思う。一つの分野を深く研究していると、その分野で、見た瞬間に嘘と分かる論文をよく中国や韓国の研究者が出しているのを見かける。「良い結果を出せないと生活出来ない、卒業できない。次の仕事が無い、将来がかかっている」という状況に追い込まれたら研究者が何をするか。アカデミック研究の分野は非常に細分化されていて今回のSTAP細胞みたいに画期的過ぎないかぎり何を発表しても皆、無視してくれるので嘘書いてもスルーされて終わりです。しっかり業績としては残る。
俺はいくらでも嘘付ける論文の数を競い合うアカデミックの世界は何か違うと最初から思ったのもあって、「実際に役に立つかどうか」が重要な民間会社に博士卒後に新卒で就職しました。
上記は間違いなく誇れる主張ではないので同じこと思っている研究者も多いだろうけど誰も言ってないだろう。むかつくのは小保方さんを擁護する研究者の声が一切聞こえてこないことだね。そして小保方さん1人がおかしかったという結論に持っていこうと皆が沈黙も守っている感じがする。一人をスケープゴートにして今後も偽りの世界を続けるつもりだぞ。
今回の事件をきっかけに、そもそもの歪みだらけのアカデミック研究の世界をどうにかすべきだね。
2014.04.01
「社畜先輩より新社会人のみなさまへ!!」素敵な社畜ライフを送るための注意点↑BTW
2014.03.27
デルタ航空が、飛行機をビジネスの出会いの場にする試み。「あの社長の横が空席っすよ!」に応募出来る。↑BTW
- ビジネスパーソンを機内で交流させるデルタ航空の試み、退屈な移動がチャンスに変わる : ライフハッカー[日本版] 1 users8イイネ 60 Tweet
- Delta Innovation Class48イイネ 37 Tweet
2014.03.18
これは面白い。「中国企業の傘下に入る厳しい現実」ってハイアールに吸収されたサンヨーの記事↑BTW
- 中国企業の傘下に入る厳しい現実:日経ビジネスオンライン 23 users2イイネ 44 Tweet
2014.03.13
- 前社長の経営理念継ぐ 王将、ベア1万円 要求額の4倍:朝日新聞デジタル 15 users87イイネ 379 Tweet
ここで組合が拒否して2倍を提案して、それで落ち着いたらなおカッコいいのにw
2014.03.01
NHKの「実践ビジネス英語」のテキスト1ページ目の広告↑BTW
なんて挑戦的な・・・・w
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・]