■■■記事一覧■■■
前のページへ|23ページ目/26|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・)
2013.09.01役に立つかもしれないビジネスハック・ライフハック /7
2013.08.28東京都・神奈川県のモスバーガーで期間限定、1店舗30名先着で日本経済新聞を無料進呈 /5
2013.08.22LINE企業アカウントの維持費。月1回メッセージを送信出来るプランで月30万 /5
2013.08.1719歳以下限定で、起業希望者に2年間で1000万円を与える「ティール・フェローシップ」 /17
2013.08.09「8月のA型」は波乱いっぱい・・・味方だと思っていた人が敵に変わるかも!? /5
2013.08.02間違いやすいTOEFL英単語ランキング20 /8
2013.07.31小中学生のケータイ所持が禁止された石川県のその後の現状 /7
2013.07.28フィリピンに1ヶ月の英語語学留学に行っている中学生のブログ(現在1週間目ぐらい) /6
2013.07.26政府、8月末に「東京、大阪、愛知」を特区に指定。金銭解決で解雇が自由に! /27
2013.07.01Windows XPリプレースで厳しい局面に立たされる中小企業の現状と、意外な打開策 /5
2013.06.18部活への参加率とスマホ所持率は反比例。朝ご飯を食べない率とも反比例。 /7
2013.06.1710万円払うとゲームに登場できるというビジネス /1
2013.06.06海外の入試制度まとめ /1
2013.06.06「ドラゴン桜」作者が新連載「インベスターZ」。超エリート校が舞台 /1
2013.06.06政府、5年後にセンター試験廃止の方針。今後は年に2~3回実施される「到達度テスト」の最高点で進学先決定に /10
2013.06.05サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーリスト /21
2013.06.01「ブラック企業」と呼ばれることについて - わたなべ美樹(ワタミグループ創業者)公式サイト /29
2013.05.25高校生のための先進的科学技術体験合宿「サマーサイエンスキャンプ2013」開催 /1
2013.05.22日本の標準時「2時間早く」と東京都知事が提案、政府検討へ /33
2013.05.22その道の専門家に一対一のビデオチャットで何でも教えてもらえるビジネス「PopExpert」が2億円調達 /1
2013.05.06海外では「胸ポケットのあるシャツ」はかっこ悪いとする流行あり!。海外の人と会う時は注意 /9
2013.04.18「えいご漬け」がAndroid/iOS対応のネット接続型学習サービス「MOKAえいご漬け」を開始、月額500円 /3
2013.04.17政府に今後の日本の英語教育について進言する経済同友会PT。大学入試を「TOEFL必須」にするか、「TOEFL等必須」にするかでもめるw /19
2013.04.16米企業の高額報酬ランキング、Appleの幹部4人がトップ5入り。年間70~90億円ぐらい /1
2013.04.13日本企業のフィリピン進出が急速に進行中。フィリピンと中国の国民気質の違いなどに関する記事。 /2
2013.04.03佐川急便が駅の宅配ボックスで荷物を受取る仕組みを九州で実験開始 /10
2013.03.311000億円市場を作り出す次の10のIT市場 /1
2013.03.27TOEFLが大学入試で使われた場合の問題点に関する記事 /1
2013.03.27ホリエモンが仮釈放。「保護観察なう」とツイート /9
2013.03.21自民党、夏の参議院選挙の公約に「国内全大学の受験資格にTOEFL」を予定 /36
2013.03.21「ネット契約で家電値引き」が犯罪の温床になっていた。警察庁の指導で3月1日から売り文句が変更に /5
2013.03.17中国嫁日記の作者が「中国のフィギュア製造スキル」「中国の賃金の問題」「アベノミクス」などについて語る /8
2013.03.08どうしたらいい?英語が「読める」のに「頭に入ってこない」という現象 /4
2013.03.05高校普通科の教科「情報」の大学入試への採用進む。平成29年以降にセンター試験に登場の可能性も /1
2013.02.27「人事悩ます「フルスペックゆとり」学生」という面白エントリーシートを紹介する日経新聞記事 /7
2013.02.26完全無料で使える塾講義動画サイト「manavee.com」登録されている授業動画3000以上 /1
2013.02.04ピンチっす。妻がこんなの買ってる /17
2013.02.01「日本人は気軽に上からモノを言い過ぎている」と弁護士警告 /25
2013.01.24HISが「ハーバード社会起業大会スタディーツアー2013」を企画 /1
2013.01.23「毎日ポジティブな出来事を3つ書き出す」など最近紹介されたライフハックのリスト /1
2013.01.222012年のテレビ出荷台数は2011年のたった33% /17
2013.01.10日本代理店マーケティング協会、営業マン川柳2012を発表。 /1
2013.01.04日本語データ入力のお仕事の月給、日本では20万円、タイ5万円、カンボジア1万円。日本人に残された仕事はあるのか? /20
2013.01.042013年のテクノロジ業界を占う5つの注目ポイント /9
2012.12.29ヨドバシカメラが来年2月から書籍の当日無料配送サービス開始。エリアは首都圏と大都市のみ /6
2012.12.20大阪にダイエット目的の女性専用シェアハウス。1kg減で家賃1000円引きだがコーラとポテチは食い放題 /4
2012.12.18この記事面白い。世界最大の電子機器の受託生産サービス「フォックスコン」の未来 従業員が工場の門の外の生活を夢見る時 /3
2012.12.12日本の企業ではいじめは正当化され、部下を潰しても上司の評価は下がらない /8
2012.12.05ローソンによるPontaカードを使った購入傾向分析に関する記事~なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか /19
2012.12.04米クアルコムがシャープに最大100億円出資で合意。スマホ用次世代ディスプレイ共同開発 /3
2013.09.01
うっかりブックマークするものの読まずに放置されているのがたまっていたのでココにメモww
自己啓発モノを鵜呑みにするのは単なる馬鹿だが、否定する奴は単なる独りよがりだ。
- 「楽観主義」と「現実主義」どちらが人生の勝ち組になるのか?|| ^^ |秒刊SUNDAY 3 users 40いいね
- 高給取りCEOの40%は会社をクビにされたり不正行為で罰金を支払った経験のある“チョイ悪”と判明:米調査結果 - IRORIO(イロリオ) 129いいね
- 低学歴の世界と高学歴の世界が交わるとき、そこには膨大な金脈が広がる。 - 拝徳 1223 users 1541いいね
- 「新人も社長も含めて我が社には外国人しかいない」という気持ちで動いた方がうまく回る - teruyastarはかく語りき 15 users 2いいね
- ウォーレン・バフェットに学ぶ巨富を生み出す7つの法則 ウォーレン・バフェット 巨富を生み出す7つの法則/桑原晃弥 books_jp_bot bukupe [ブクペ] 396 users 68いいね
- クリエイティブなアイデアは少し寝かしてから人に話すといい : ライフハッカー[日本版] 30 users 23いいね
- サイトのコンバージョン率を簡単に3倍にするたった4つのテクニック 582 users 374いいね
- ダメな人は失敗を「自分のせい」にする - ihayato.書店 | ihayato.書店 287 users 464いいね
- フォントを整えるだけで美しく変わるパワポ資料の作り方 - NAVER まとめ 210 users 240いいね
- プレゼンが圧倒的に上手くなる、たった2つの意識と10のコツ|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で 777 users 389いいね
- 人事評価の時は自身のキャリア向上につながる内容も盛りこもう : ライフハッカー[日本版] 28 users 19いいね
- 松田次博 間違いだらけのネットワーク作り - あなたのプレゼン、「スライド依存症」では?:ITpro 5 users 16いいね
- 海外名門大学で学んだ著者を支えた3つの英語学習法 : ライフハッカー[日本版] 66 users 103いいね
- 経営陣が全員バラバラの意見を主張したらどうする? “初めての根回し”に挑む若手社員を待ち受ける壁|イマドキ職場のギャップ解消法 高城幸司|ダイヤモンド・オンライン 14 users 110いいね
- 部下や同僚たちの「私もうつかも病」を打破させる方法 : ライフハッカー[日本版] 2 users 228いいね
- 「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」は劇薬なので読むべきタイミングは考える必要がある - Future Insight 16 users 4いいね
- 40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則のまとめ 大塚寿 ryois bukupe [ブクペ] 463 users 43いいね
- 書評「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」 - elm200 のノマドで行こう! 3 users 7いいね
2013.08.28
東京都・神奈川県のモスバーガーで期間限定、1店舗30名先着で日本経済新聞を無料進呈↑BTW
2013.08.22
LINE企業アカウントの維持費。月1回メッセージを送信出来るプランで月30万↑BTW
2013.08.17
19歳以下限定で、起業希望者に2年間で1000万円を与える「ティール・フェローシップ」↑BTW
- Thiel Fellowship 3 users 1548いいね
(1)資金援助を受けている間、大学に通わないこと
(2)アメリカ西海岸に引っ越してくる
などを強く推奨しています。日本でやったら文部大臣が苦言はいて、生徒の親が訴訟起こすか?w
アメリカのベンチャースピリットはうらやましいねぇ。アベノミクスもこっち方面に少しは力を入れないものかね。
ここに歴代のフェローが。3年で62名に資金提供しているようです。日本人的な名前は発見出来ず。
2013.08.09
「8月のA型」は波乱いっぱい・・・味方だと思っていた人が敵に変わるかも!?↑BTW
今日の会議で何かあるのか、ガクガクブルブル
2013.08.02
- 日本人は「ネガティブな意味の形容詞」が苦手──間違いやすいTOEFL英単語ランキング - ITmedia ニュース 134 users 31いいね
2013.07.31
小中学生のケータイ所持が禁止された石川県のその後の現状↑BTW
- 「小中学生の携帯電話所持禁止」、その結果どうなった? | スラッシュドット・ジャパン モバイル 2 users 1いいね
難しい問題だね。「取り上げるのでは無く、使い方を教える(キリッ」って言うのは簡単だが、実際は取り上げるのも現実的かもしれない。ネットリテラシーに関しては家や学校で学べるわけだから。
2013.07.28
フィリピンに1ヶ月の英語語学留学に行っている中学生のブログ(現在1週間目ぐらい)↑BTW
- 中学生フィリピン1ヶ月留学 11いいね
これは興味深すぎるブログだと思います。
2013.07.26
政府、8月末に「東京、大阪、愛知」を特区に指定。金銭解決で解雇が自由に!↑BTW
- 特区で雇用規制緩和 政府検討、残業・解雇柔軟に :日本経済新聞 107 users 334いいね
今回、どこの政党に入れた?
2013.07.01
Windows XPリプレースで厳しい局面に立たされる中小企業の現状と、意外な打開策↑BTW
- 【.biz 事例/インタビュー】Windows XPリプレースで厳しい局面に立たされる中小企業の現状と、意外な打開策 - PC Watch 1 users 6いいね (PC Watch)
うちのサイトも昔はデータがAccessで管理されていたんだぜw
今は複数サーバー間をXMLでデータやりとりしちゃうpure perlで書かれたオリジナルのデータベースシステムで動かしています。意外に便利に使えてしまい未だにSQLを使ったことが無い。
2013.06.18
部活への参加率とスマホ所持率は反比例。朝ご飯を食べない率とも反比例。↑BTW
- 第3回 「スマホがあるから部活をしない」、問われる親の意識~スマホチルドレンの実情(中) | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
俺なら勉強どころじゃないなーwww
2013.06.17
- 【朗報】10万円払うとゲームに登場できる権利を得られるよ! 30万円でもいいよ! | ロケットニュース24 3いいね (ロケットニュース24)
2013.06.06
- 日本の大学受験は時代遅れ?進んでいる海外の進学事情 - NAVER まとめ(NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム])
2013.06.06
「ドラゴン桜」作者が新連載「インベスターZ」。超エリート校が舞台↑BTW
2013.06.06
政府、5年後にセンター試験廃止の方針。今後は年に2~3回実施される「到達度テスト」の最高点で進学先決定に↑BTW
- センター試験廃止へ 文科省、複数回の新テスト検討 :日本経済新聞 186 users 1127いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
これはいいね。人生の時間の使い方がフレキシブルになるのも良いし、何回も受けられて早い段階から勉強するモチベーションを上げやすいんじゃないかな?
2013.06.05
- サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?:日経ビジネスオンライン 50 users 92いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
内部の知り合いに言わせるとパナとかゴミみたいな老人が訳の分からないトップダウン指示だしまくりで復活の見込みは無いらしいぜ。まあ日本の家電メーカーなんかどこも一緒か
2013.06.01
「ブラック企業」と呼ばれることについて - わたなべ美樹(ワタミグループ創業者)公式サイト↑BTW
- わたなべ美樹(ワタミグループ創業者)公式サイト 96 users 39いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
ちなみに俺は先月の残業時間は78時間でした。土日完全休みで、だいたい平日8時半~9時で働けばこの数字でここ10年ぐらい変わってないなぁ。
2013.05.25
高校生のための先進的科学技術体験合宿「サマーサイエンスキャンプ2013」開催↑BTW
- 高校生のための先進的科学技術体験合宿プログラム!サイエンスキャンプ 3 users 276いいね
2013.05.22
日本の標準時「2時間早く」と東京都知事が提案、政府検討へ↑BTW
- 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー 93 users 96いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
今の時差はアメリカ東海岸と会議するのに朝早すぎるw
2013.05.22
その道の専門家に一対一のビデオチャットで何でも教えてもらえるビジネス「PopExpert」が2億円調達↑BTW
- その道の専門家に一対一のビデオチャットで(何でも)教えてもらえるPopExpertが$2Mを調達 | TechCrunch Japan 2 users 10いいね (TechCrunch Japan)
2013.05.06
海外では「胸ポケットのあるシャツ」はかっこ悪いとする流行あり!。海外の人と会う時は注意↑BTW
- 胸ポケットないシャツが「世界標準」? ウォール街では「プロ失格」説も (1/2) : J-CASTニュース 19 users 63いいね (J-CASTニュース)
2013.04.18
「えいご漬け」がAndroid/iOS対応のネット接続型学習サービス「MOKAえいご漬け」を開始、月額500円↑BTW
- 「えいご漬け」クラウド型の英語学習サービスを開始 国際ニュース : AFPBB News 1 users (AFPBB News - 総合新着記事100 -)
「えいご漬け」ってヨーロッパでもミリオンセラーを達成したソフトだそうですよ。
2013.04.17
政府に今後の日本の英語教育について進言する経済同友会PT。大学入試を「TOEFL必須」にするか、「TOEFL等必須」にするかでもめるw↑BTW
2013.04.16
米企業の高額報酬ランキング、Appleの幹部4人がトップ5入り。年間70~90億円ぐらい↑BTW
- ニュース - 米企業の高額報酬ランキング、Appleの幹部4人がトップ5入り:ITpro 1 users 6いいね
2013.04.13
日本企業のフィリピン進出が急速に進行中。フィリピンと中国の国民気質の違いなどに関する記事。↑BTW
- 東日本大震災から半年、急に始まったフィリピン進出 IT開発のメッカになりつつあるセブ島、外食産業も急伸中 4いいね (JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事)
2013.04.03
佐川急便が駅の宅配ボックスで荷物を受取る仕組みを九州で実験開始↑BTW
- 「駅の宅配ボックスで荷物受取り、佐川急便が九州で開始」:イザ!(イザ!ニュース)
俺は宅急便受け取れる時間に家にいることはほとんど無いので、ほとんどがクロネコのコンビニ受け取りだね。
2013.03.31
- モバイル決済技術
- NFCによるデータコネクション
- SNS連携ネットショッピング
- オンライン教育システム
- 求人情報・雇用のオンライン化
- モバイル技術による健康管理
- 退屈じゃないAIシステム
- 宅急便受け取りの新しい仕組み
- モバイル機器を用いた仕事の仕方の新しい提案
- 政府情報の透明化
2013.03.27
TOEFLが大学入試で使われた場合の問題点に関する記事↑BTW
- TOEFLを大学入試で義務づけるとどうなるか?(Willy) - BLOGOS(ブロゴス)(BLOGOS - 最新記事)
2013.03.27
- ホリエモンが仮釈放 「保護観察なう」とツイート - ねとらぼ 40いいね (ねとらぼ 最新記事一覧)
- ホリエモンが1年9ヶ月ぶりに仮釈放で外へ、かなりやせたことが写真で判明 - GIGAZINE 11 users 9いいね (GIGAZINE)
2013.03.21
自民党、夏の参議院選挙の公約に「国内全大学の受験資格にTOEFL」を予定↑BTW
ただTOEFL受験料金すごい高いんだよなー。これを機にもっと下げてー
2013.03.21
「ネット契約で家電値引き」が犯罪の温床になっていた。警察庁の指導で3月1日から売り文句が変更に↑BTW
- 「ネット契約で家電値引き」にメス | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
楽天とかは、まだ値引き額を含めた額が出てくるよね?↓
- PS Vita(フレッツ割引)(楽天)
2013.03.17
中国嫁日記の作者が「中国のフィギュア製造スキル」「中国の賃金の問題」「アベノミクス」などについて語る↑BTW
2013.03.08
どうしたらいい?英語が「読める」のに「頭に入ってこない」という現象↑BTW
- どうしたらいい?英語が「読める」のに「頭に入ってこない」という現象 - NAVER まとめ
6いいね(NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム])
集中すればたいていの英語は聞き取れるのに、英語が聞こえてきた時に脳が集中しなくなっててマズイ。
とりあえず必死に音読(シャドーイング)毎日してます。
2013.03.05
高校普通科の教科「情報」の大学入試への採用進む。平成29年以降にセンター試験に登場の可能性も↑BTW
- 教科「情報」の大学入試への採用進む | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
2013.02.27
「人事悩ます「フルスペックゆとり」学生」という面白エントリーシートを紹介する日経新聞記事↑BTW
しかし受験とか新卒就活とか二度と体験したく無いのは事実だな。アポトキシン4869が開発されないことを願おう。
2013.02.26
完全無料で使える塾講義動画サイト「manavee.com」登録されている授業動画3000以上↑BTW
- 難関大生が「塾代わりサイト」、通えぬ生徒応援 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)26いいね(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
- manavee.com
348いいね
先生のタイプでも検索出来て、「オネエ系」「帰国子女」「癒し系」「おんにゃのこ」などのジャンルも
2013.02.04
ヤバす
2013.02.01
「日本人は気軽に上からモノを言い過ぎている」と弁護士警告↑BTW
- 「日本人は気軽に上からモノを言い過ぎている」と弁護士警告 | エンタメ | マイナビニュース1いいね(マイナビニュース)
Being kind to waitstaff is one of the first-date rules my mother taught me. she would remind me that behaving rudely to people like servers in a restaurant was a surefire way of torpedoing any chance of a second date.(レストランのウエイターに親切にすることは母が教えてくれた最初のデートで重要な事の1つです。そうしないと確実に2度目のデートは無いでしょう) |
My dad sald the best indicator of a person's character how he treats people who can't do him any good or who can't fight back.(人間の性質の最も分かりやすい指標は自分に何のメリットも無い人や、言い返すことが出来ない人にどう接するかです) |
アメリカの子供は毎年2ヶ月のサマーキャンプに参加し人生に大切な事を学ぶらしい。これは良い制度だと思うなー。親も楽だしw
2013.01.24
HISが「ハーバード社会起業大会スタディーツアー2013」を企画↑BTW
いいねぇ。
2013.01.23
「毎日ポジティブな出来事を3つ書き出す」など最近紹介されたライフハックのリスト↑BTW
ライフハック関連のページはついブックマークしちゃうんだけど読まずに貯まっていくのでここに書き出しw
- 「毎日ポジティブな出来事を3つ書き出す」習慣で、幸福感&モチベーションアップ!(ライフハッカー[日本版])
- 8時59分に出社していると、時間売りから離れられない:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
- 「ムカつく相手を一発で黙らせる」 8つのオトナ対話テクニック | No Second Life
- 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン
- 詐欺師の掟10項目にみる手口と特徴 | tommyjp.com
- 嫌いな人のことばかり考えていると、嫌いな人に自分が近づいていく : ライフハッカー[日本版]
- まず「イエス」と言うことから始めると世界が変わる、というお話 : ライフハッカー[日本版]
- 自己編集スキルを身につければ、文章は見違えるほど良くなる! : ライフハッカー[日本版]
- 芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント - どの上司にも通用する説明術(4)簡潔な説明のために「今日から...:ITpro
- 嫌いな人のそばにいると脳の動きが鈍くなると判明!ウザいヤツはとことん避けた方が身のためらしいゾ | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
- あなたは大丈夫?『自分を偽り、自分の成長を止めている10の姿』
- 「結局、なにが言いたいの?」と言われない手短に話すコツ - NAVER まとめ
- 第一印象を劇的に改善!「また会いたい」と思われる人になる7つの方法 | ザ・チェンジ
- 芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント - どの上司にも通用する説明術(4)簡潔な説明のために「今日から...:ITpro
2013.01.22
2012年のテレビ出荷台数は2011年のたった33%↑BTW
- テレビ国内出荷落ち込み最大NHKニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.01.10
日本代理店マーケティング協会、営業マン川柳2012を発表。↑BTW
- 2013/01/09 営業マン川柳2012の最優秀賞を発表いたします! - 【営業会議】 商品の売り方、新規顧客の見つけ方が分かる営業情報サイト
- 営業マン川柳2012の悲壮感が凄まじい「無茶を言う妻の要求社長並み」:ハムスター速報(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.01.04
日本語データ入力のお仕事の月給、日本では20万円、タイ5万円、カンボジア1万円。日本人に残された仕事はあるのか?↑BTW
- 月給1万円のカンボジア人が「日本語入力」日本人に残された仕事はあるのか?:J-CAST会社ウォッチ(はてなブックマーク - 人気エントリー)
最近、こんなヌルヌルな環境にいたところで、研究スキルはおろか社外で通用する何のスキルも向上していない気がする。コスパと年齢的には逆スキルアップ状態だろう。予想だとちょうど俺が50代になる頃にいらない人材になりそうな気がするw。一番苦痛なパターンだ。
始めたい分野としてはおんぼらと「中国語」と「経営」が思いつくんだけど、中途半端な状態の英語力を磨くのに引き続き時間をかけた方がいいのだろうか。
2013.01.04
- 2013年のテクノロジ業界を占う--5つの注目ポイント(CNET Japan 最新情報 総合)
最近Windows7がとても出来が良いことに気がついて、Windows8に興味が出てきた。
家庭教師している中学生に親に内緒でお年玉をあげたら秘密共有関係になったw。
2012.12.29
ヨドバシカメラが来年2月から書籍の当日無料配送サービス開始。エリアは首都圏と大都市のみ↑BTW
- ヨドバシカメラが書籍を当日無料配送来年2月から、アマゾンに対抗(イザ!ニュース)
そのうちエスカレートしてコンビニの物流網を使って売れ筋商品ならクリック後3時間で最寄りコンビニ受け取りなんてのも可能になるんだろうな。
2012.12.20
大阪にダイエット目的の女性専用シェアハウス。1kg減で家賃1000円引きだがコーラとポテチは食い放題
コーラとポテチのワナwww。ってか親切な悪徳商法かw。シェアハウスってのは改めて流行になるかもしれないなぁ。生活費の節約にもつながるし。10年ぐらい前まではネットを利用して何か事業を興そうって人が集まって定例飲み会したり、一緒にオフィス兼住居になる物件借りようなんて話がガンガンあったのに最近はそういった事が無いのが寂しい。俺が呼ばれてないだけかもしれんが。
2012.12.18
この記事面白い。世界最大の電子機器の受託生産サービス「フォックスコン」の未来 従業員が工場の門の外の生活を夢見る時
- 世界最大のEMSフォックスコンの未来従業員が工場の門の外の生活を夢見る時(JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事)
中国以外への工場設置も検討しているそうです。
2012.12.12
日本の企業ではいじめは正当化され、部下を潰しても上司の評価は下がらない
- 職場を生き抜け:【204】部下を追い詰めると、上司の評価は下がる?(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
「人権意識を高める」なんて戦略は「卒原発」並みに意味が無いフレーズだしどうしたら良いんだろうね。
2012.12.05
ローソンによるPontaカードを使った購入傾向分析に関する記事~なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか
- なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか(Business Media 誠 最新記事一覧)
自意識過剰の個人情報防衛マニアには許せないかもしれんが
俺はPontaカードは持っていないけど、コンビニで買い物する時は必ず電子マネーかクレジットカードだから。そっちでもリピート率とかを追跡出来るはずだよね。
フライドチキンの異常なリピート率が各チェーン店にばれているわけかwそのうち、入り口入った瞬間にFeliCa読み取られて店員が「フライドチキンはいかがですか?」とか言ってくる時代がくるかもしれん。
2012.12.04
米クアルコムがシャープに最大100億円出資で合意。スマホ用次世代ディスプレイ共同開発
- シャープに最大100億円出資で合意米クアルコムなど、次世代パネル共同開発(イザ!ニュース)
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・]