■■■記事一覧■■■
2021.01.26キヤノン、小型で軽量なビデオシースルー型MR HMD「MREAL S1」 解像度は片目1600x1200 /1
2021.01.15「Oculus Quest」、2月からマルチユーザーに対応へ /26
2020.12.23Oculus Quest 2のプレイ風景をMR撮影するソフト公開! /10
2020.12.10世界最高解像度で5万9,800円のVRヘッドセット「HP Reverb G2 Headset」はスクリーンドア効果を感じさせず抜群の使用感 /6
2020.11.05「からかい上手の高木さん」VRアニメ第2弾。Oculus Questで“なりきりプレイ”進化。12月発売 /14
2020.10.24Oculus Quest 2マスターになるための10のTIPS /3
2020.10.21アップル、ARヘッドセットにソニー製ディスプレイ採用し2021年発売の噂 /11
2020.10.18ソニーの空間再現ディスプレイELF-SR1の動画。未来感ヤバい! /1
2020.10.15Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46) /15
2020.10.11世界一VRカノジョを楽しんでいる男・hisabillyさんに聞くOculus Quest 2インプレ 「無線でも手の動きはバッチリ」 /24
2020.10.06VRゲームで異次元の出来の良さは「Half life alyx」ってゲームらしい /2
2020.10.06宇宙遊泳を初めてVR撮影する3Dカメラが国際宇宙ステーションに到着、映像はOculus Storeで公開予定 /2
2020.09.29Oculus Quest非公式アプリストア「SideQuest」がOculus創業者の支援を受ける /5
2020.09.17アンリアルエンジンにリアルタイムレイトレが正式実装 /3
2020.09.17片目フルHD+解像度のOculus Quest2が10月13日発売。64GB版は37180円 /4
2020.09.15新型VRヘッドセット「Oculus Quest 2」のプロモーション動画が一時公開 /1
2020.07.27メガネスーパー、Zoomを使ったリモート視力検査導入で完全に来店不要に /2
2020.07.20隅田川花火大会がオンラインで実施へ!7月25日に開催 /1
2020.07.042021年からスタンドアロン型「Oculus Quest」でエロ、不適切コンテンツが開発可能に? /1
2020.06.01片目解像度4K、視野角200度のVRヘッドセット「Pimax Vision 8K Plus」が10万5千円で登場 /4
2020.05.18Oculus QuestをPC VRで使うLink機能、USBケーブルの要件緩和。付属品も利用可に /5
2020.03.10パンツァードラグーンVR 発表! /1
2020.01.31AKB48などが「触れそう」なVRライブ配信を2月3日スタート /2
2020.01.15Android搭載でスタンドアローンで動作する4K表示のVR HMDが41800円で登場 /5
2019.12.25高価だけど買って良かったVR HMD「VALVE INDEX」:関根慎一のマイベスト2019 /1
2019.12.21片目解像度4K&200度広視野角の次世代VRヘッドセット「Pimax 8K Plus」登場15万円ぐらい /1
2019.11.19Oculus自らスタンドアローン版Oculus QuestをPC接続する「Oculus Link」ベータ版提供開始 /4
2019.11.03脳インプラントでFF14をプレイするというすごい時代になった模様! /2
2019.09.27VRゴーグル「Oculus Quest」がファームアップで単体で手の動きを検出可能に /2
2019.09.26PS VR対応の不思議な群衆シム『HUMANITY』発表―2020年発売予定 /3
2019.09.18ついにPS VRが24980円に値下がり。今月いっぱい /11
2019.09.13フジの動画配信サービスFOD、「360°まる見え!VRアイドル水泳大会」の新シリーズ配信 /2
2019.09.06脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは /3
2019.07.2729800円のAndroid搭載VRヘッドセット「DPVRパーソナルシネマ」 /5
2019.06.22Oculus Questのマーケット外アプリ使用方法SideQuest
2019.06.12ソニー、明るさ6倍の有機ELマイクロディスプレーを開発、ARグラス用を年内量産 /1
2019.06.11Oculus Quest購入を迷っている人を踏みとどまらせるポイント /2
2019.06.08Oculus QuestはOculus Goユーザーも技術の進歩に感動らしい /1
2019.05.18マインクラフト+ARの『Minecraft Earth』がモバイル向けのクローズドβテストを夏に開始 /1
2019.05.08仮想空間を利用したニューヨーク市警のトレーニング風景 /2
2019.04.03ついに“VRキャバクラ”がほんとに出た!? アバターで入店しキャストと一対一で会話するバーチャルカフェが始動 /4
2019.03.23「Nintendo Labo: VR Kit」の紹介映像が公開--VRゲームを自作できるモードも /1
2019.03.22中華360度カメラ「Insta360 EVO」の5.7K撮影動画 /2
2019.03.21Oculus、PC用VRヘッドセット「Rift S」発表、外部センサー不要、解像度少しアップ /3
2019.03.07任天堂がスイッチでVR出来る「つくる、おてがるVR『Nintendo Labo: VR Kit』」発表 /2
2019.02.25Microsoft、「HoloLens 2」を年内発売。視野角2倍でやっと80度。月額125ドルで利用出来るプランも /1
2019.01.23ソニーの360度オーディオ「360 Reality Audio」が覆す仮想音場の常識 /3
2018.12.2720分で作ったGoogle ARCoreを利用したARアプリ /2
2018.12.06AIでリアル映像から3DCGのバーチャル世界を生成する方法をNVIDIAが公開、3D環境構築のコストが大幅カット可能に /2
2018.10.12ポケモンGO、AndroidでもAR+に近日対応。一部ARCore対応端末のみ(対応端末リストあり) /1
2021.01.26
キヤノン、小型で軽量なビデオシースルー型MR HMD「MREAL S1」 解像度は片目1600x1200↑BTW
表示画角が45度×34度しかないけど、どういう使い方するんだろう。
Keyword:キヤノン/45
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2021.01.15
「Oculus Quest」、2月からマルチユーザーに対応へ↑BTW
これでやっとDMMアプリを遊ぶたびに削除しなくてもよくなるのかw
Oculus Quest 2本当に利用してない。遊ぶものが無い。ハードは素晴らしいのになんでこんなに盛り上がらないんだろう。やっぱりFacebook傘下ってFacebookアカウントが必要ってのが致命的問題の一つな気がする。
でもそれを差し引いてもアプリマーケットにろくなアプリが無い。先日、Netflix視聴プレイヤーとして1本見てみたんだけど、う〜ん微妙にまだ解像度が足りないのが気になる。65インチディスプレイの前においてあるソファーに寝転がって使うとむなしくなるw。
何かキラーアプリは無いものか。。。。あと無料アプリ・ゲームってほとんど無くてよく知らない海外ゲームばかり。1000円以下ならちょっと試しに買って見るかと思うんだけど、なぜかどのゲームもそれなりに高いんだよね。2000〜3000円が相場な感じ。
Web会議アプリってなんで出てこないんだろう?????。
Keyword:Facebook/154
アプリ/715
Oculus/143
コメント書き込み・記事単独表示(26〜)
2020.12.23
Oculus Quest 2のプレイ風景をMR撮影するソフト公開!↑BTW
これはすごい!!!
緑のスクリーンとか買ってこないと行けないけど、お手軽に自宅でこんな事が出来るなんて!!!
2020.12.10
世界最高解像度で5万9,800円のVRヘッドセット「HP Reverb G2 Headset」はスクリーンドア効果を感じさせず抜群の使用感↑BTW
もう一ヶ月ぐらいOculus Quest2に電源が入ってない。
あんなに素晴らしいのに。。。。どうにか活用したい。
今のところビートセイバーしかやってない。
2020.11.05
「からかい上手の高木さん」VRアニメ第2弾。Oculus Questで“なりきりプレイ”進化。12月発売↑BTW
ビートセイバーしかやってないので買ってみるか。
Oculus Quest2素晴らしいんだけど、どんなに素晴らしくてもやる暇が無いとどうしようも無いねぇ。。。。
会社に持って行って昼休憩にやろうかな。。。。
2020.10.24
Oculus Quest 2マスターになるための10のTIPS↑BTW
ハンドトラッキングなんて出来るんだ
2020.10.21
アップル、ARヘッドセットにソニー製ディスプレイ採用し2021年発売の噂↑BTW
このままではOculusの天下になってしまうからねぇ。
しかしOculus素晴らしいんだけど、Facebook傘下だけあって共有機能はFacebookオンリーというクソ仕様だったw
それ!失うものしか無いから
毎日、風呂に入る前の15分間ビートセイバーで汗ばんでおります。
Keyword:アップル/95
コメント書き込み・記事単独表示(11〜)
2020.10.18
ソニーの空間再現ディスプレイELF-SR1の動画。未来感ヤバい!↑BTW
Keyword:ソニー/372
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.10.15
Oculus Quest2(64GB)購入!素晴らしい完成度!VRというか本体のAR/MR的性能がスゴイと思う(2020年物欲46)↑BTW
昨晩届いて1時間程度触っただけですが、ついにVRが普及しても良いかもしれないと思うぐらい完成度の高い商品と思います。いやちょっとスゴイ。最初に言いますが今週末に遊べるように今すぐポチった方が良い。
なんて表現したら良いか難しいけど、この手のデバイスは大型ディスプレイとかニンテンドースイッチとかGoogleグラス的なデバイスの競合となっていくと思うな。ニンテンドーがWii fitとかリングフィットとかで目指した事がよく実現出来ているように感じる。ニンテンドーの技術者がバーチャルボーイ2の開発に着手しても否定出来ない感じ。あとFacebookがこのデバイスをFacebookアカウントと結び付ける理由がよく分かる。これはねVRでイベントしたりバーチャルで人と人を結び付ける必須アイテムになっていくんじゃないかな。
買うならAmazonや楽天でも定価で売っているけどYahooプレミアムとかワイモバイルユーザーとかならYahooショッピングが還元率的に圧倒的にお得かと
俺はまたすぐに飽きるんじゃないかとケチって64GB版買ったけど、容量足りなくなって256GBにすれば良かったと後悔するんじゃないかと心配している。むー。
(Yahooショッピング)Oculus Quest 2の商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
●これまでのVR関連HMD購入の経緯
俺は初代ソニーHMZ-T2(2012年)、Oculus Rift(DK1)(2013年)、PSVR(2017年)、Oculus Go(2018年)と買っているのでこれで5台目
●良い点ソニーのヘッドマウントディスプレイゲット!使用感〜エロBlu-Ray 3D体験!! /usePocket.com 6軸ヘッドトラッキング搭載HMD「Oculus Rift」がやってきた!!!開封編 /usePocket.com 1 users モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27) /usePocket.com
●気になった点
●その他
俺には2013年に作ったOculusアカウントがあったけどOculus Quest2からはFacebookアカウントとの連携必須と表示されてアカウントを紐づける必要があった。2013年にいくつか有料ゲームを購入した気がするけどそれが表示されないのは対応してないから?
何かこれは試した方が良いコンテンツあったら教えてください。
Keyword:Blu-Ray/49
Google/290
コメント書き込み・記事単独表示(15〜)
2020.10.11
世界一VRカノジョを楽しんでいる男・hisabillyさんに聞くOculus Quest 2インプレ 「無線でも手の動きはバッチリ」 ↑BTW
後で見るメモ
2020.10.06
VRゲームで異次元の出来の良さは「Half life alyx」ってゲームらしい↑BTW
↓情報元
↓これOculus Quest 2が来たらやってみるか。でもチビりそうだな・・・・
他にも面白いゲームの情報が多数。
Keyword:2ch/230
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2020.10.06
宇宙遊泳を初めてVR撮影する3Dカメラが国際宇宙ステーションに到着、映像はOculus Storeで公開予定↑BTW
4Kカメラ×9とは!なかなか気合が入ってる。
ゼログラビティ―を思い出した。チビりそう。
Keyword:4K/294
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2020.09.29
Oculus Quest非公式アプリストア「SideQuest」がOculus創業者の支援を受ける↑BTW
お!と思ったけどビジネスが軌道に乗ったので今年初めにアダルトコンテンツを排除したらしい。Oculus Quest非公式アプリストアがOculus創業者の支援を受ける | TechCrunch Japan 3 users
アダルト用非公式マーケットはどこですか?
Keyword:Access/18
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
2020.09.17
PS5とRX3060と600W電源と4Kの65インチテレビとOculus Quest 2買わなきゃ!
全部で30万ほどじゃん!
学童と保育園代2ヶ月分だよ(T_T)
2020.09.17
片目フルHD+解像度のOculus Quest2が10月13日発売。64GB版は37180円↑BTW
PCにも接続可能。安いなー、そろそろもう一回VRに騙されてみるか!でもまずは先にレイトレ出来るGPUを購入かな?金かかるなー。【Hothotレビュー】性能2倍、ピクセル数50%増加、小型軽量化された「Oculus Quest 2」実機レビュー - PC Watch 30 users Oculus Quest 2 ?完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット??|?ビックカメラ
搭載されているプロセッサSnapdragon XR2はSnapdragon 865相当とのこと。本体のみでもそれなりのグラフィックが期待出来るのかな?
買うならこれで人生4台目のヘッドセットか。ソニーを2台、Oculusが1台、最初にOculus Riftをクラウドファンディングでゲットしたの2013年かよー。月日が経つのは速いなー。
ここまで7年もかかったのか、遅いなーとも言える。
俺自身はそんなに遊ぶ時間が取れないので、息子(7歳)も楽しめたら良いんだけどなー。説明によると
とのこと。けっこう許容幅狭いな。う〜ん、子供には合わなそう。。。。
IPD(瞳孔間距離)の調整機構。前世代はスライダーで59〜71mmの間で無段階に調整できたが、Oculus Quest 2はレンズ自体を58、63、68mmの3段階に動かす仕様となった。
2020.09.15
新型VRヘッドセット「Oculus Quest 2」のプロモーション動画が一時公開↑BTW
「片目2K近い解像度」「ピクセル数は50%増加」とのこと。Oculus Quest 1の解像度は1306×1175だったので50%増加とするとちょうど1920×1200?
PCに繋げる機能があるなら久しぶりに買ってみるか。
2020.07.27
メガネスーパー、Zoomを使ったリモート視力検査導入で完全に来店不要に↑BTW
専用ヘッドセットが送られてきて、使用後に送り返すらしい。
使用料は一回4000円。
2020.07.20
隅田川花火大会がオンラインで実施へ!7月25日に開催↑BTW
これは新しいw。ハッキングしてドローン飛ばしたい!
Keyword:ハッキング/18
花火/50
ドローン/292
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.07.04
2021年からスタンドアロン型「Oculus Quest」でエロ、不適切コンテンツが開発可能に?↑BTW
意訳してみた。
2020.06.01
片目解像度4K、視野角200度のVRヘッドセット「Pimax Vision 8K Plus」が10万5千円で登場↑BTW
これぐらいのスペックだとまた別次元の体験が出来るのか?
でも滑らかに表示するにはマシン側の処理速度必要そうだな
2020.05.18
Oculus QuestをPC VRで使うLink機能、USBケーブルの要件緩和。付属品も利用可に↑BTW
Oculus Questは64GB版が49800円か
6歳の息子にVRでマイクラやらせてあげたいなー。あ、でも顔のサイズが合わないだろうな。
2020.03.10
懐かしい!セガサターンの初作クリアしたぞ
Keyword:セガ/29
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.01.31
AKB48などが「触れそう」なVRライブ配信を2月3日スタート↑BTW
この商法はズルいな。エロVRなAVでチューされた事があるが、何かが触れている錯覚を起こすんだよね。
2020.01.15
Android搭載でスタンドアローンで動作する4K表示のVR HMDが41800円で登場↑BTW
なんだ、両目で4Kかよ。でもコスパ良さそう。
Keyword:Android/569
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
2019.12.25
高価だけど買って良かったVR HMD「VALVE INDEX」:関根慎一のマイベスト2019↑BTW
個人的メモ。片目解像度1440×1600ドットで本体62800円か、コントローラーも欲しいけど高すぎだろ。
2019.12.21
片目解像度4K&200度広視野角の次世代VRヘッドセット「Pimax 8K Plus」登場15万円ぐらい↑BTW
ちと高いな。片目4Kで10万円切ったら再び突撃したい。
2019.11.19
Oculus自らスタンドアローン版Oculus QuestをPC接続する「Oculus Link」ベータ版提供開始↑BTW
俺、Ryzen 7 3700XとレイトレGPU買ったら、VRヘッドセットをもう一回買ってエロいやつやるんだ!
2019.11.03
脳インプラントでFF14をプレイするというすごい時代になった模様!↑BTW
現状、手で操作するより滑らかってわけじゃないっぽいけど、今後の改良次第で通常操作を超えそう。
2019.09.27
VRゴーグル「Oculus Quest」がファームアップで単体で手の動きを検出可能に↑BTW
2019.09.26
PS VR対応の不思議な群衆シム『HUMANITY』発表―2020年発売予定↑BTW
2019.09.18
ついにPS VRが24980円に値下がり。今月いっぱい↑BTW
そろそろ新型出る?一定のニーズはあるはずなんだけど盛り上がらないねぇ。単なるスペック不足か、根本的に何か足りないものがあるのか。。。。。。
2019.09.13
フジの動画配信サービスFOD、「360°まる見え!VRアイドル水泳大会」の新シリーズ配信↑BTW
これ、隠れポロリとか含まれていたら人気出そうw
2019.09.06
脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは↑BTW
脳は映像の認識に20ms掛かるがサウンドは2msで処理しているらしい。
面白いね。映像は視野の中心よりも周辺の方が反応速度は速いらしい。VRヘッドセットでは画面風変のチラつきが気になるらしい。
あと興味を持った部分に
とのこと。
陸上競技などでは,スタートから0.1秒以内に動くとフライング認定されるルールだが,最近では反応速度が0.1秒を切るような反射神経の人も出てきており,ルール改正が取り沙汰されるようになってきている
2019.07.27
29800円のAndroid搭載VRヘッドセット「DPVRパーソナルシネマ」↑BTW
ハイエンドヘッドセットと同レベルの解像度はありそう
2019.06.22
Oculus Questのマーケット外アプリ使用方法SideQuest↑BTW
買うかどうか五分五分。う〜む
2019.06.12
ソニー、明るさ6倍の有機ELマイクロディスプレーを開発、ARグラス用を年内量産↑BTW
0.7インチでフルHD。従来比6倍の1m3あたり3000カンデラ。
この明るさ性能ってARグラス作るのに重要な気配
Keyword:有機EL/63
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.06.11
Oculus Quest購入を迷っている人を踏みとどまらせるポイント↑BTW
また、買っちゃいそうな俺。
だって。よし踏みとどまるぞ。
しかしこの2つが解決された時が買い時だ!
2019.06.08
Oculus QuestはOculus Goユーザーも技術の進歩に感動らしい↑BTW
アングリーバードVRにビートセイバーとか楽しそう。
また騙されてみるか!64GBが49800円か。
2019.05.18
マインクラフト+ARの『Minecraft Earth』がモバイル向けのクローズドβテストを夏に開始↑BTW
これはブームになるやつ?
「資源を集めて」みたいな要素があると書かれてます。
Keyword:マインクラフト/15
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.05.08
仮想空間を利用したニューヨーク市警のトレーニング風景↑BTW
すごく有用そうだな。仮想空間を利用したニューヨーク市警のトレーニング風景 2 users
こういう通常は経験出来ない経験を出来るVRコンテンツって巨大市場を形成出来そうな気がするんだけど。。。。
2019.04.03
ついに“VRキャバクラ”がほんとに出た!? アバターで入店しキャストと一対一で会話するバーチャルカフェが始動↑BTW
普通にビジネスとして長く続きそうな気がする。
2019.03.23
「Nintendo Labo: VR Kit」の紹介映像が公開--VRゲームを自作できるモードも↑BTW
あとで見る
2019.03.22
中華360度カメラ「Insta360 EVO」の5.7K撮影動画↑BTW
なかなかの画質!しかし、解像度は高いけど、きっとイメージセンサーはちっちゃくだろうから明るさ不足に弱いんじゃないかな?
RICOHの1インチイメージセンサー+手振れ補正の「RICOH THETA Z1」の撮影動画どこかに無いかね?こちらは解像度は4Kだけど、きっとこちらの方が高画質だと思う。
Youtube探してもオッサンYoutuberが自画像アップでしゃべりまくる動画しか出てこない。1型センサー+新レンズで高性能化した360度カメラ「RICOH THETA Z1」 - デジカメ Watch 13 users675イイネ
これで撮影しておけば将来VRが普通に再生出来る時代になっても楽しめるはず。
Keyword:センサー/205
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.03.21
Oculus、PC用VRヘッドセット「Rift S」発表、外部センサー不要、解像度少しアップ↑BTW
解像度がRiftの1080×1200から1280×1440に。
2019.03.07
任天堂がスイッチでVR出来る「つくる、おてがるVR『Nintendo Labo: VR Kit』」発表↑BTW
これまで一般的に言われていたVRの推奨年齢「12歳以上」を任天堂が破って「7歳以上」としてきたらしい。
昨年末に新しいPS VR2が出る予感がして、PS VRを良い値段で売り払ったんだけど、発売されなかったので手元にVRガジェットが無い状態ですw。判断としては正解だったかもしれない。
Keyword:任天堂/112
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.02.25
Microsoft、「HoloLens 2」を年内発売。視野角2倍でやっと80度。月額125ドルで利用出来るプランも↑BTW
本体3500ドル。ニュースには視野角が前モデルの倍って書いてあるけど、前モデルが衝撃の視野角40度という小窓仕様だったので、新モデルも視野角80度ほど?PS VRが100度、Oculus Riftが110度なので、まだまだ没入感を楽しむようなものでは無いね。【速報】Microsoft、視線や指の1本1本まで認識できる「HoloLens 2」。日米同時発売 - PC Watch 49 users168イイネ Microsoft、「HoloLens 2」発表 指認識でつまみ操作、視野角は2倍に 法人向けに3500ドルから - ITmedia NEWS 58 users185イイネ
しかし、視野角1度あたり47ドットって書いてあるので、横3200ピクセルもある????
映像性能はショボくても重さ200gぐらいでメガネ+αぐらいな感じでモバイル出来るように作ったらそれなりにニーズあると思うんだけど、なかなか出てこないね。
2019.01.23
ソニーの360度オーディオ「360 Reality Audio」が覆す仮想音場の常識↑BTW
ちと興味、ソニーのすごいノイズキャンセルヘッドセットを購入してから「没入感」に関する「音の重要性」を強く感じている。
具体的にはノイズキャンセルヘッドセットで周囲の音を取り除けば、スマホのちいさい画面であっても映画館で見ているのと同じぐらいの没入感が得られている気がする。
そういえば最近気が付いたんだけど、このヘッドホン、でかいのにボタン1つしか無いと思っていたら。ボディー全面がタッチパネルになっていた(汗)、指で2タップで電話に出たり、上下左右のスワイプで色々操作出来る。気が付かないよー(←説明書読めw)
Keyword:タッチパネル/35
ノイズキャンセル/23
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
2018.12.27
20分で作ったGoogle ARCoreを利用したARアプリ↑BTW
記事の下の方にTGS2600(ガスセンサー)とArduinoで空気の汚れをAR可視化してみたデモンストレーションも
Keyword:Arduino/17
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2018.12.06
AIでリアル映像から3DCGのバーチャル世界を生成する方法をNVIDIAが公開、3D環境構築のコストが大幅カット可能に↑BTW
あとで見るメモ。
2018.10.12
ポケモンGO、AndroidでもAR+に近日対応。一部ARCore対応端末のみ(対応端末リストあり)↑BTW
ARCoreの対応リスト↓
ゾンビGOはすでに対応してるね。
Keyword:ポケモンGO/57
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]