木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ! TW↑B


■■■記事一覧■■■
|1ページ目/3|次のページへ(123・)
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった! /10
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る /35
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況 /26
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも /22
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上 /18
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部 /2
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」 /7
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法 /24
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下 /7
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点 /10
2020.07.08LIXIL、自宅の玄関ドアを後付けで自動ドアにできる「DOAC」 /2
2020.06.09電気と水を自給自足出来る「OTSハウス」が全国展開 /9
2020.06.082週間1円でレンタルしたソニー子会社のスマートロック「Qurio Lock(Q-SL2)」が届いた。使ってみた感想 /19
2020.06.04ソニー子会社Qrioの後付けスマートロック「Qrio Lock」が今なら2週間1円でレンタル可能、送料無料 /9
2020.05.20可視光高透過すりガラスフィルムを貼った窓を植物栽培スペースに改造する /15
2020.05.12植えて3年目のアーモンド。実がたくさん! /1
2020.05.05ブラインドをやめてサンゲツの可視光透過率84%の目隠しフィルムGF-1718を貼る(コロナエンジョイ化グッズ2) /28
2020.04.12IKEAの屋外用フロアデッキをベランダ敷き詰めてちょうど5年、どうなったか。再塗装して補修 /17
2020.01.04新築からもうすぐ5年、地震保険を解約しちゃおうか。 /43
2019.11.19結婚して10年たつお父さんが押し入れに作った自分だけの居場所がとっても素敵「秘密基地感がたまらない」 /22
2019.10.21木造で地上70階建ての高層ビル実現へ /12
2019.09.09台風おつー、我が家はまだ停電中(涙)、新居に引っ越して初の半日停電で見つかった課題 /17
2019.08.29自宅の24時間換気ファンにシール方式の貼るだけフィルターを設置 /4
2019.08.13新築4年経過した自宅のトイレの24時間換気ファンに重大な欠陥発見。む〜。 /30
2019.08.04異音の正体。これがブラックベリーテロか /2
2019.07.16住宅ローンの返済状況。返済額の19.5%が利息www /25
2019.05.143年間(?)の新築住宅減税が終了し、固定資産税と都市計画税の額に絶望 /14
2019.05.12通称「IKEAの椅子」こと『POANG(ポエング)』を完全防水仕様に改造してみた! サイズピッタリの撥水カバーも発見!! /1
2019.02.12タワーマンションは法律で禁止すべき!訴えの背景に空き家地獄の時代 /61
2019.01.17【衝撃事実】世界の住宅「冬の室温」日本がワースト1位の10度、トップはロシアの24度 /54
2019.01.102019年のコンテンツその4:「子育てが変わる理想のLDK〜月刊ハウジング2018年12月号」 /5
2018.09.20母から送られてきた表札サンプルが最高に冒険心をくすぐってくる「抜いてみたい」 /16
2018.07.24ふるさと納税でもらえる田中金属のマイクロナノバブル発生シャワーヘッド /2
2018.07.23リクシル/INAX純正の節水シャワーヘッド、「エコフルシャワー」シリーズ /17
2018.07.23バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる? /67
2018.07.17京大、木造住宅の耐震シミュレーションソフト「wallstat」最新版を無償公開 /2
2018.07.09住宅ローンの状況(3700万円の35年ローン、現在もうすぐ4年経過) /43
2018.06.01ウッドデッキ材B級品が1m2あたり1300円 /4
2018.05.18庭などに自分で設置出来る10万円からの太陽熱温水器「わくわくそーらーbyMMC」 /27
2018.04.23絶対に庭に植えてはいけない身近な植物まとめ /7
2018.03.10去年買ったアーモンドの花が咲いた! /12
2018.01.27畳1300年の歴史を覆す「変形デザイン畳」が話題!石巻の畳店が東日本大震災を機に開発 /17
2017.10.27怠け者は買ってはいけない!人をダメにする家具「室内テント」の破壊力 /4
2017.09.19サビがコンクリートに付くと汚くて取れない問題 /78
2017.08.312017年の物欲その50:IKEAのKALLAXシリーズでリビングのテレビまわりをスッキリさせる /15
2017.07.18セキスイハイムが「エネルギー100%自給自足住宅」第2弾を発表 /3
2017.06.17築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたビフォー&アフター /3
2017.04.21建て売り住宅に地下室付きが無いのはなぜ? /3
2017.04.21家を買うなら核シェルターを買え!?北朝鮮のミサイル発射失敗を受けて、安全を考える /9
2017.04.131000万円以下で買えるマイホーム 注意すべき点は? /5



2021.05.11

新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!↑BTW



↓4年目(去年)

土地の標準額は変わらず、建物の標準額が
6586767→6165211と6.5%低下して
年間支払い額が
15万円→14万3100円に。

住んでいるだけで毎月1万円以上税金取られているんだなぁ・・・・

支払いに占める土地:建物比率は26:74か。建物の評価額がんがん下がれー

木造住宅の評価額は25年間で当初の20%まで下がり、それ以降は下がらないらしい。ってことは土地の評価額が変わらないと仮定すると20年後は1年間の固定資産税が6万円になっている感じか。
ってことは今後はもっとスピード上げて下がっていくのかな?


2021.03.26

駐車スペースの上に空きスペースを作る↑BTW

これ楽しいな

2台分


2021.02.27

6年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況↑BTW



6年前に整地も転圧もせずにホームセンターで買ってきたインターロッキングを並べた駐車場の状況です。


タイヤが乗る部分が若干沈んでるかな?あとは車がいつも乗っている部分は濡れる頻度が少ないので色合いが違うね。

まあ満足とは言わないけど(笑)50万円の節約としては悪くないかな。
縦線のように見える真ん中付近の隙間を砂で埋めるともう少し見た目は改善するかな。


2020.12.19

「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも↑BTW

20%上げるとかどうなってるんだ?知らんけど地震の確率計算そんな精度が出せる段階じゃないだろ。

今年、家建てた時の5年契約満了して、悩んだ挙げ句、まあいいかと1年契約に切り替えて継続したんだよね。
やはり県単位での一括料率指定が我慢ならんので来年解約します。

地盤的にも場所的にもスゴイの食らう可能性は相対的に低そうだし。
いいさ地震で全壊したら、仕方ないと自腹でもっと理想の家立て直すさ。

 Keyword:地震/68


2020.12.08

家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上↑BTW

あら、家建てる時に知ってたら設置したかも

今からでも設置できるのかな?


2020.11.19

コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部↑BTW

うわ!これいいな♪。

ちょっと我が家の駐車スペースをはじめから施工しなおしたくなってきた〜!

 Keyword:Facebook/171


2020.08.24

「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」↑BTW

これ日本のホームセンターでも全部手に入る色じゃないか!我が家の駐車スペースを整備する前に知っていれば
何か仕込みたかった。。。。

 Keyword:インターロッキング/29


2020.08.15

ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法↑BTW

夏前に4匹連続で出て物理的殺害して毒エサは置いてないけど、それ以後見てないけどどこから侵入したんだろうか?


2020.07.22

二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下↑BTW

ああ、夢広がるなー。これ固定資産税の対象外って事でOKなんだろうか?w
でも2階で家に繋げた方が便利だよなー。


2020.07.13

ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点↑BTW

「ビルトインガレージ」って思想は家建てる時には無かったなあ
ビルトインガレージにロフト設置して秘密基地化ですと!!!!!!なんだよそのパワーワード。

10年後とかに部屋が足りなくなって我が家を増築する時にやるか!


2020.07.08

LIXIL、自宅の玄関ドアを後付けで自動ドアにできる「DOAC」↑BTW

意外と安いぞ!これ満足度高いんじゃないか????


2020.06.09

電気と水を自給自足出来る「OTSハウス」が全国展開↑BTW

我が家で実現したら年間30万円の価値があるけど、いくらぐらいなんでしょう?


2020.06.08

2週間1円でレンタルしたソニー子会社のスマートロック「Qurio Lock(Q-SL2)」が届いた。使ってみた感想↑BTW


↑設置してみたところ。我が家のカギとは見た目も違和感ない感じで取り付けられて。勝手に取り付けたのにツマも息子も「何あれ?」と言いつつ、これまで通り普通に使ってます。

これ↓

↓使っているところ。


↓今なら6月22日から1円で借りれるようです。

(省略されています。全文を読む

 Keyword:位置情報/81 FeliCa/36 Google/317 Android/611 アプリ/785 自転車/342


2020.06.04

ソニー子会社Qrioの後付けスマートロック「Qrio Lock」が今なら2週間1円でレンタル可能、送料無料↑BTW

玄関のカギをスマホのBluetoothで接近のみで開けられるやつ。

レンタルしました!今週土曜日に到着予定。Amazon PayにリンクしていてワンクリックでAmazonの決済方法、配送場所を選べるので数クリックでレンタル終了出来ちゃいます。

気に入って買っちゃうパターンかなぁ。。。。。。

買うと19800円
似たような装置の競合機と比べるとちょっと高めかな。。。。


2020.05.20

可視光高透過すりガラスフィルムを貼った窓を植物栽培スペースに改造する↑BTW


先日紹介した↓のさらなる改造を進めています。在宅勤務ってDIYが進むwww

↓激混みの新型コロナ感染最適スポットであるホームセンターから板を買ってきます。窓枠ぴったりのサイズになるようにのこぎりで切断。木材購入費用3000円ぐらい。縦横とも120cm程度あるので2mの木材が5本も必要になり高くついた。


(省略されています。全文を読む

 Keyword:水耕栽培/73


2020.05.12

植えて3年目のアーモンド。実がたくさん!↑BTW

花は桜並みに見栄えするし、食えるしアーモンド植えるとオススメ!




↓去年(2年目)は5個実がなりましたが、今年は30個ぐらいかな?楽しみだ

Amazonでも苗買える。


2020.05.05

ブラインドをやめてサンゲツの可視光透過率84%の目隠しフィルムGF-1718を貼る(コロナエンジョイ化グッズ2)↑BTW

自宅にいる時間が増えるなら、なるべく部屋の中を開放的にするとよいかなと思い家の窓を開放的になるように改造中。

「すりガラスフィルム」を貼るにしても最も透過率の高いのはどれかな?と検索した結果、サンゲツのGF-1718が可視光透過率84%、日光透過率76%、それでいて紫外線透過率は1%以下と良い感じかなと。

Amazonで1m×91cmが3000円ほど。驚異の透過率、下手な完全透明フィルム並みです。ガラスがペアガラスなので太陽光を吸収するようなフィルムは割れるらしいしね。

ホームセンターで売っている「すりガラス」フィルムだと1000円以下で買えるけど、そういうフィルムは透過率とか書いてないので少し高いですが、サンゲツのフィルムを購入しました。

↓もともとの俺の部屋。1階で通りに面しているのでブラインドはしめっぱなし。窓なんかいらなかったんじゃないかとか最近思ってました。


(省略されています。全文を読む


2020.04.12

IKEAの屋外用フロアデッキをベランダ敷き詰めてちょうど5年、どうなったか。再塗装して補修↑BTW


↑現在の状況

↓5年前に敷き詰めたIKEAの屋外用フロアデッキ。色に注目

↓全体的に色が濃くなって、部分的に色がはげています。はげていない部分も。これどういう条件で色がはげているんだろう????雨の当たり具合ではないかな?直射日光が当たらず乾燥が遅れる部分?



(省略されています。全文を読む

 Keyword:掃除/88


2020.01.04

新築からもうすぐ5年、地震保険を解約しちゃおうか。↑BTW



加入当時も地震保険の価値には疑問を持っていたけど、まあ生まれて初めての新築住宅だったのでご祝儀的に入りました。↓

年末にハガキが来ていて、見落としかけたけど地震保険の更新通知で、なんと自動更新かよ、見落として自動更新されるところだった。

しかもめっちゃ値上がりして5年間の保険金額が10万円→12万円に。年間24000円。月額2000円って感じ。
最初から疑問を持っている理由は全壊で750万円の保険で、現実的には今時の家は津波でも来ないと全壊しないらしいので我が家が地震にあって出る可能性のある額はたかがしれているということ、ちな津波は心配無い地域です。ちと年間24000円の価値は感じないなって考え。

全然覚えてないけど、俺、火災保険は25年分で40万円前払いしてるんだね。太っ腹だな。住宅購入時で金銭感覚がマヒしてたのか?w

通知裏面の説明。

↓説明
大半損:全体の50%〜70%が焼けて無くなると契約金額の60%すなわち450万円
小半損:全体の20%〜50%が焼けて無くなると契約金額の30%すなわち225万円
もらえるって感じ。運悪く地震くらって燃えても450万ぐらい仕方ないから自分で出せる収入があるから地震保険に価値を感じないんだろうな。直観的にうちの家がそんな事になる確率は人生100回ループしたとして1回、すなわち確率1%と予想。それなら自腹切る道を選択だな。

つかこのヒドイ地域格差。神奈川県ってだけで鳥取県などの3倍の保険料金。たとえば海から100mとかが高くなるとかなら分かるけど神奈川でひとくくりとかヒドイw。

あと調べていて知らなかった話を見つけたんだけど、わが国は隣に火災が燃え移っても損害賠償の責任は無いらしい。逆に隣に火をもらっても賠償してもらえないわけだ。
これちょっとビックリな法律じゃない?地上げ屋が便利に使えそう(^_^;)

さて、地震保険どうするか、
もう1期(5年)ぐらいは維持してもいいか、それとも思いきって解約してしまうか。
むー。


2019.11.19

結婚して10年たつお父さんが押し入れに作った自分だけの居場所がとっても素敵「秘密基地感がたまらない」↑BTW

はぁ、明日のわが身か・・・・

ああ一部屋足らない。どうするべ。

 Keyword:結婚/115


2019.10.21

木造で地上70階建ての高層ビル実現へ↑BTW

2041年ってポエムかよ。

今時、樹脂注入したりとかで強度は上げられるけど、理論的に建設出来るのか?

強度よりはしなりとか、ゆがんで行くのを止められるのかが問題な気がする?


2019.09.09

台風おつー、我が家はまだ停電中(涙)、新居に引っ越して初の半日停電で見つかった課題↑BTW

皆さま、台風お疲れ様でした。我が家は昨晩2時ぐらいから、ずっと停電してます(現在午前11時)。東京電力のページ見ると関東全域で90万件停電していて、ずいぶん停電地域が分散している事から、ずいぶんアチコチで電線切れたりしてるのかな?。

新居に引っ越して4年経過しましたが、始めての停電で新居の課題がいくつか見つかったのでメモ

↓屋上に床置きしてあったパラソル(汗)、もう少しで飛ぶところだったようです。そういえばしっかりと縛っておくのを最近忘れていました。危ない危ない。


↓オーバーフロー式の水槽、電気が止まっても特に問題は生じない構造だと思っていたのですが、下の濾過槽から上の水槽に水を送るパイプをサイフォン形式で水が逆流してました。しまったー。

↓こんな感じで、水吹き出し口が水槽の中段になっていました。設計ミス。途中に小さな空気抜き穴を設置すれば回避出来るかな。

我が家の水槽はこんな事があろうかと下にトレイを引いてあるのでトレイ内の水を掃除すれば良いだけですが大失敗。

ほか、困ったのが電気が無いとトイレが自動で流れない。我が家のTOTOのウォシュレットトイレはバルブが完全電気式みたいなのです。毎回、バケツに水を汲んで持って入るのが面倒です。キッチンもIHなのでまったく使えないしね。給湯器はガスだけど電気無いと動かないしね。やはり電気・水道・ガスは完全独立が正義かね。

いかに現在の生活が電気が常時通電されていることに頼り切っているのかを思い出させてくれました。電気の重要性を考えると、やはりオフグリッドバッテリーなりで2系統化したいな。

そういえば最近は東京電力から東京ガスなり他の業者に電気契約を移して月数千円とか安く済ませるのが流行ってますが、こういう災害時の復旧スピードってどうなるんでしょうか?

植物は特に問題無し、我が家は海が近いので、塩害が怖いですが、今回は風が収まった後にガッツリ雨が降っていたので問題無しかな?

追記
そういえば我が家の2つのトイレのうち、先日、片方だけ24時間換気ファンを掃除しましたが、掃除して無い方のトイレで、大量のホコリが室内に吹き込んでました。つまりが取れたかな?w


2019.08.29

自宅の24時間換気ファンにシール方式の貼るだけフィルターを設置↑BTW



↓この問題

↓購入したのはコレ


ヨドバシ通販で267円送料込みで8枚入り。15cmサイズとか20cmサイズとか色々サイズがあるみたいなのでご注意。
普通にゆうパックで送ってきやがったんだけど、ヨドバシさんやりすぎだろ。ポスト投函で良いのに。
これで前回みたいにファンを外して清掃とかしなくてよくなるはず。


2019.08.13

新築4年経過した自宅のトイレの24時間換気ファンに重大な欠陥発見。む〜。↑BTW


我が家のトイレにはオムツ捨てが置いてあるのですが、一方24時間換気ファンがあるのでそんなに匂わないなと思っていたら最近、なんか以前よりも臭い?と気になってました。ほんのわずかな違和感。

(省略されています。全文を読む


2019.08.04

異音の正体。これがブラックベリーテロか↑BTW


春ぐらいから異音がすると思ってたんだよ。

中、どうなってたと思う?直進方向の先端は砕かれるも、侵入直後の部分から分岐して横方向に広がっていた。全力で引っ張ってかろうじて引き抜けた。あと数カ月放置していたら大変な事に。
ブラックベリーってなんか育ち方が美しくないし処分してしまうか。グランドカバーするわけでも無く浅く広く領土拡大していく。

あとヘデラ?アイビー?のヤバさが分かってきた(笑)


2019.07.16

住宅ローンの返済状況。返済額の19.5%が利息www↑BTW


住宅ローン残金は3200万円ぐらい。毎月約10万円返すんだけど、内訳をみると、元金の返済は8万円程度で残りの2万円は利息分だね。なんかアホらしいなー。

この住宅ローンはどうやら支払額「99457円」を固定するタイプらしく、毎月じわじわと利子返済分が減って行ってる。2019年7月の返済では19.58%が利息分でしたが半年後の2019年12月には19.4%が利息分の返済という感じでじわじわ比率が減少。改めてみるとデカい借金だなー、元金が全然減らない。さすが35年ローン。

利息は変動金利なんだけど現在は0.725%とのこと。もうすぐローン組んでから5年経過だけど金利は結局5年間変わって無いね。借りた額の1%が「住宅ローン減税」でキャッシュバックされているので、年間国から32万円もらえて、利子分の24万円に加えて、借入額の1%-0.725%=0.275%=毎年88000円ぐらいのお小遣いを国からもらえている感じ。なんでも消費税が10%になるタイミングで住宅ローン減税が一時的に、現在の10年→13年になるらしい。だいたい消費税増額分が相殺される感じ。この延長は、きっと、ずっと止められないんだろうな。

しかし低金利とかマイナス金利とはいえ、住宅ローン減税で拠出された税金がこうして銀行にお小遣いとして流れていくのは美味しいだろうな。

住宅ローン減税が終了する5年後の借金残高は2700万円の予定。たとえ金利が変わらず0.725%だとしても毎年銀行に利子20万円を自腹で払う趣味は無いのでナルハヤで繰り上げ返済だな。3000万円の生命保険は月額6000円(年間7万円ぐらい)で入れるみたいだし、生命保険替わりに住宅ローンを維持する理由は無いな。


2019.05.14

3年間(?)の新築住宅減税が終了し、固定資産税と都市計画税の額に絶望↑BTW

上が去年で年間103200円だったのが、今年は15万円orz

最初3年間の減税措置が終わり、去年は軽減されていた46017円が無くなっている(涙)

見方が分からないけど、固定資産税としての評価額は土地の評価額が200万円ぐらい、建物が600万円ぐらい
都市計画税としての評価額はそれぞれ400万と600万ぐらい。

土地の評価額は昨年からちょっと上がってる。建物は変わってない。なんだよ建物の評価額は下がっていくんじゃないのかよー。

年間15万円は高いな。我が家には毎月1万円以上の税金がかかっているわけだ。感覚的には、この半額なら許せるかな。

 Keyword:orz/240


2019.05.12

通称「IKEAの椅子」こと『POANG(ポエング)』を完全防水仕様に改造してみた! サイズピッタリの撥水カバーも発見!!↑BTW

ポエング知らなかったな。
気になる情報。


2019.02.12

タワーマンションは法律で禁止すべき!訴えの背景に空き家地獄の時代↑BTW

タワーマンションは軽くするためにスカスカのレオパレス構造って話は初めて聞いたな。

都心部で4件に1件が空き家とかになったら、都心部住居の価格破壊が起きて神奈川とかの土地も大暴落するんだろうか。

俺の戸建ては駅近くなものの、30坪ちょっとしか無いから土地余り時代になったら、小さすぎて価値が無くなるんじゃないかなと心配してる。家建ててみて、「庭などいらん」って考え方は間違ってないと確信出来たけど、最近キャンピングカーが欲しいから、自宅に駐車スペース2台分確保出来てないことを残念に思っている。

 Keyword:ライブドア/95 livedoor/161


2019.01.17

【衝撃事実】世界の住宅「冬の室温」日本がワースト1位の10度、トップはロシアの24度↑BTW

不在時の温度も含めた話らしい。海外とか24時間空調付けっぱなしにするからねぇ。

つけっぱなしの方が電気代節約なんてことは無いはずだけど、24時間つけっぱなしでもそこまで電気代増加しないのも事実かもしれない。

今、我が家の2か所のトイレと風呂場の24時間換気のパワーが強すぎて、暖房効率をえらく落としているんじゃないかと気になっている。建築当初のシックハウス防止の基準満たすように出来ているはずだから建築から数年経った今、そんなにいらんだろ。とは思うけど、風呂もトイレも改造はしにくいな。


2019.01.10

2019年のコンテンツその4:「子育てが変わる理想のLDK〜月刊ハウジング2018年12月号」↑BTW



う〜ん、家を改造したい!!!!
リビングはツマに領土権を奪われているので、我が家の第2リビングこと屋上を真改造だな!タープを手軽に展開出来るようにしたい。巻き取れるようにDIY出来ないかな。
こんなの使って

タープももっと屋上全体を覆う感じのデカいやつが欲しいけど売って無いんだよね。金かけて特注するかねぇ。。。。こういう布って自分で縫ったり加工したり出来ないのかな?好き勝手やるには土地が足らんなー。もっと駅から離れた場所に200m2ぐらいは確保すれば良かったのかねぇ。まあ社畜なので駅近は最重要条件かね。


2018.09.20

母から送られてきた表札サンプルが最高に冒険心をくすぐってくる「抜いてみたい」↑BTW

これは素敵!w

ここで注文出来る↓19万円。
埋まっている部分は30cmで固定のための横棒もある。
この太さだといたずらで曲げられる心配も無い?


2018.07.24

ふるさと納税でもらえる田中金属のマイクロナノバブル発生シャワーヘッド↑BTW

マイクロなのか、ナノなのか気になるところではありますがw。

いいね
3万円寄付で
7万円寄付で
普通に買うとそれぞれ1万円、2万円ってところ。

還元率はイマイチだけど欲しいものがもらえるのはいいな。最近株主優待とかで食事券とかクーポンとかあふれているし(^^;。7万円の行っちゃおうかな。

ちなみにマイクロナノバブルは50%節水とのこと。ちなみにうちについているシャワーヘッドはすでに35%節水なやつでした。↓これ。THC7Cってやつ。そういえば家建てる時に「シャワーヘッドは普通のやつですが良いですか?」って聞かれて流した記憶があるなぁ。。。あの時は1円でも安くしたいと思っていた。

 Keyword:ふるさと納税/121


2018.07.23

リクシル/INAX純正の節水シャワーヘッド、「エコフルシャワー」シリーズ↑BTW

先日紹介した「バブル90」↓
と似たような仕組み。
エコフルシャワーは毎分10リットル→毎分6.5リットルになり35%節水らしい。自宅で1日10分間ツマがシャワーを垂れ流すとして、1日あたり35リットルの節水。年間3000円ぐらい水道代が安くなる計算か?3年で元が取れるぐらい。

意味はありそうだけど、この程度だと成果を実感出来ないのがつまらないな。でも買うかも。
リクシル純正にこだわる理由も無いかな。


2018.07.23

バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる?↑BTW

なんかクオリティが低いな。しかも思い込みだろ、これじゃ効果無いと思う。とはいえ、うちも何か室外機に細工したいな。我が家の室外機は植えたら特大サイズのスイカが実を付けそうな日当たりの良い場所に設置されている(^^;

要因分析すると
  • (1)直射日光が当たるのを防止
  • (2)水の気化熱を活用
の2つか、(1)だけで良い気もするけど、ものすごい風量出ているので、その風を利用して(2)ってのも考え着くけど、サビとか室外機の劣化に繋がるのは避けたいな。


2018.07.17

京大、木造住宅の耐震シミュレーションソフト「wallstat」最新版を無償公開 ↑BTW

実務で使われている木造住宅用CADの詳細な建物情報を読み込んでシミュレーション出来るそうです。
うちの家、、、、屋上が重たそうなのでシミュレーションしたくないなぁw


2018.07.09

住宅ローンの状況(3700万円の35年ローン、現在もうすぐ4年経過)↑BTW

2014年10月に3700万円ほど借りましたが、もうすぐ返済4年経過します。

某銀行で最初の3年間は年率0.5%利子、それ以後は変動金利という設定。

現在0.5%の期間は終了して、利子は0.725%になっているようです。ローン借りた当初は変動金利が0.6%台だった気がするので少し上がり気味?まあ、住宅ローン減税で1%キャッシュバックなのでまだまだプラスですね。適当計算で、年間8万円ほどおこずかいが出ている感じ。

残高は3336万円みたい。毎月99457円返済しているのですが、そのうち、元金部分が79300円。利子分が20157円みたい。住宅ローン減税が素晴らしくありがたいですね。住宅ローン減税期間が終了したら、有り金はたいて一気に返したいところ。

しかし、こうやって担保のある借金に利子かけて、結局は「減税」という名の税金が注ぎ込まれるとか、銀行は良い商売だなぁ。マイナス金利で少しは絞ってやればいいね。


2018.06.01

ウッドデッキ材B級品が1m2あたり1300円↑BTW

すごい安いな。2m×10cm×厚さ27mmが1つ260円。
この値段なら屋上をウッドデッキ化にチャレンジしたくなるけど。。。。我慢。
絶対掃除が大変。

↓似たような相場でたくさん出品されている。
ホームセンターでこんな値段で売ってないよね?


2018.05.18

庭などに自分で設置出来る10万円からの太陽熱温水器「わくわくそーらーbyMMC」↑BTW

面白い!自分でやっていいのかどうか分からないけど、ガス湯沸かし器の水供給ダクトに接続すると、作ったお湯を日常生活で使ってガス代を節約出来るっぽい!いいじゃん、↓


2018.04.23

絶対に庭に植えてはいけない身近な植物まとめ↑BTW


2018.03.10

去年買ったアーモンドの花が咲いた!↑BTW



噂どおり、桜ちっくで素敵!これは自宅のシンボルツリーになりそう!

しかし、去年の7月に買ったんだけど、まったく大きくなったり新しい葉っぱがついたりしなかったな。春先にしか伸びないタイプなのかな?


2018.01.27

畳1300年の歴史を覆す「変形デザイン畳」が話題!石巻の畳店が東日本大震災を機に開発↑BTW

これは素敵だね。これぞ日本人の感覚かもしれないけど、畳は座りごごち悪くないし、オシャレなら自宅に使いたい。まあ、洋室デザインには合わないかな。


2017.10.27

怠け者は買ってはいけない!人をダメにする家具「室内テント」の破壊力↑BTW

ちと興味。

最近、5.5畳の自室を魔改造したい欲求。


2017.09.19

サビがコンクリートに付くと汚くて取れない問題↑BTW


うまく写真撮れてないんだけど、自転車から落ちたサビがコンクリートに落ちて汚い。しかもブラシでこすりまくってもうまくとれない。ピクリン酸系のサビ落としを塗ってみたけどいまいち効果なし。

う〜ん。何か解決法無いですかね?

 Keyword:コンクリート/21


2017.08.31

2017年の物欲その50:IKEAのKALLAXシリーズでリビングのテレビまわりをスッキリさせる↑BTW


子供のオモチャで埋め尽くされたリビングのテレビまわり、せっかく買ったオモチャや絵本が埋もれて有効活用出来てませんでした。


↑IKEAのKALLAXシリーズで改善した後、総予算は3万円ぐらいです。棚だけなら16000円ぐらい(9999円+5999円)で、中に入れるボックスが併せて15000円(1499円×5と、2499円×3のやつ)ぐらいかかってる。

IKEAの棚はぶっとい良い木を使って安くてお得感あるねぇ。
全部組み立て式だけど、組み立ても簡単。ただ、木が太すぎて重すぎて一人で運ぶの難しいぐらい。


2017.07.18

セキスイハイムが「エネルギー100%自給自足住宅」第2弾を発表↑BTW

面白いね。2013年の段階でエネルギーの自給自足率が60%、年間の自給自足日数は30日だったのが、自給自足率100 %、自給自足日数が365日に達したそうです。

リンク先の住宅の写真だとパネルの総発電量はどれぐらいになるんだろ?15kWhぐらい?
パネル面積と蓄電容量がどれぐらいあると自給自足可能なのか知りたい。

ちょっと前に↓な記事もありました。テスラが日本製品の3分の1の値段の家庭用バッテリーを販売するとのこと、14kWhで付属品をつけて78万5000円。これを普及させるにはちと売電制度が邪魔だね。
池冨さんハッピーバースデー!


2017.06.17

築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたビフォー&アフター↑BTW

俺もリフォームしたいなぁw

 Keyword:blog/250


2017.04.21

建て売り住宅に地下室付きが無いのはなぜ?↑BTW

SUUMOの地下室付き戸建て物件一覧


2017.04.21

家を買うなら核シェルターを買え!?北朝鮮のミサイル発射失敗を受けて、安全を考える↑BTW

500万円出せば、広島型原爆が600mの距離で爆発してもOKなシェルターが買えるらしい。購入者の8割は医師だってw

 Keyword:北朝鮮/83


2017.04.13

1000万円以下で買えるマイホーム 注意すべき点は?↑BTW

うち、建築費が2300万円ぐらいだったんだけど、材料費と大工さんの人件費ってどれぐらいで、どれぐらいの儲けが出るんだろう?



次のページへ[123・]