■■■記事一覧■■■
|1ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2021.12.16ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」 /2
2021.10.21ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に /1
2021.10.09ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった /75
2021.07.27ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている? /3
2021.07.19はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入 /1
2021.07.082013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた /10
2021.07.06元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始 /2
2020.12.28ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間 /1
2020.12.10ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み /4
2020.12.02Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法 /1
2020.12.01AWS障害でスマートリモコンが動作不能に 電気が消せず眠れない夜を過ごす人々 /7
2020.11.21Google様Google Classroomに恐ろしい機能「課題の独自性レポート」を追加 /12
2020.11.20インターネットアーカイブ、Flashコンテンツの保存を発表 プラグインなしでこれからもFlashコンテンツを閲覧できる /3
2020.11.18議論になっていた「マルちゃん正麺」PR漫画が公開再開へ /16
2020.11.18ビデオ会議は「同じ背景に全員集合」で疲労軽減?日本マイクロソフトが語るデジタル改革 「カフェに集まる」「海に集まる」……そしてブレイクアウトルームやハートマークも実装へ /5
2020.11.16ロレアル、すっぴんでビデオ会議に出れるAR化粧ツールを発表 /3
2020.11.12いらすとやが「重ねて使えるマスクのイラスト」も配布していて優秀過ぎる /1
2020.11.12Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了 /3
2020.10.31Raspberry pi公式サイトはRas Pi4x18枚で稼働? /1
2020.10.31「キャバ嬢が1日で1億円を稼ぐ」急成長するライブ配信市場のヤバすぎる勢い 約1万人が月6万円以上を稼ぐ /1
2020.10.22Dropbox、最大6人で2TBを共有できるFamilyプランを開始。日本でも加入可 /5
2020.09.28楽天ユニオン、「au PAY マーケット」にアフィリエイト一斉導入の中止を直訴 幹部とオンラインで会合 /3
2020.09.17Googleドライブのゴミ箱ファイルが30日で自動消去に仕様変更 /7
2020.09.11ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ /28
2020.08.31プロバイダ責任制限法改正、発信者情報の開示請求対象に電話番号を追加 /3
2020.08.26ネットオークションでレア商品が出てくる魔法のワード /1
2020.07.30【実録】迷惑メールに「ガチの銀行口座」を教えたら、“こういう風に使われる” という事例がこちらです /3
2020.05.24アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる? /34
2020.04.21「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」にそれぞれ出店している店舗の価格設定は? /16
2020.04.20朝日新聞デジタル(月額3800円)契約するとAmazonプライム(月額500円)がついてくるコース誕生 /1
2020.03.12英、デジタル税を4月導入へ、イギリス人から年間33億円以上設けているサービス対象に2%課税 /3
2020.03.11楽天大勝利!公正取引委員会が楽天への緊急停止命令を取り下げ /24
2020.03.11電通、「2019年 日本の広告費」発表 - インターネット広告2兆円超 /1
2020.02.13更新されないWikipedia記事を更新するAI、MITが開発。人が書いたように新情報へ置き換え /4
2020.02.07「動画視聴中のCM」「動画を覆う広告」など、Chromeで規制へ /4
2020.01.17恋愛・結婚関係無く子供欲しい人をマッチングするサービス「modamily.com」「pollentree.com」 /2
2020.01.17今そこにある「ネット終活」。死後のデータをどうするか? 3大webサービスの事例から考える /12
2020.01.02日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編 /12
2019.12.28ネット広告 政府が実態把握へ 買い物履歴からの自動表示など /5
2019.11.28旅行予約サイト「あなた以外に○○人が見ています」表示、JavaScriptでランダムな数を表示しているだけだった /7
2019.11.23Amazonのこの価格、本当に安い? 過去の価格歴をグラフで教えてくれるChrome拡張機能「Keepa」が便利 /22
2019.11.18東大卒プロYouTuberさん、3万字超のYouTubeガチ攻略法をnoteで無料大公開してしまう /3
2019.11.18ヤフー川邊社長とLINE出澤社長が“固い”握手--個々だけでは「もう間に合わない」 /1
2019.10.17ダークウェブの児童ポ●ノ取引で12か国337人を検挙、サイト運営者は韓国人の23才 /1
2019.09.06ネット平均利用時間が最も長い国はフィリピン、日本は最下位 /1
2019.08.23Google、香港めぐる情報操作で210のYouTubeチャンネルを無効に /6
2019.07.16ノートン、ダークウェブも含め個人情報の流出を検知・通知してくれる「ノートン ダークウェブ モニタリング」サービス開始 /1
2019.07.16ロケットニュースの在日韓国人記者記事「ポケモンGOの記事にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」」 /15
2019.07.0610MBのファイルが281TBに膨らむにZIP爆弾があるらしい /3
2019.06.26マイクロソフト、OneDriveにアクセス時に生体認証や二段階認証が必要なPersonal Vaultフォルダを追加 /2
2021.12.16
ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」↑BTW
- SoraNews24 -Japan News- 35 users412イイネ
- 会社概要 | ソシオコーポレーション 3 users
Keyword:英語/211
2021.10.21
ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に↑BTW
1年経過した後の元の値段は週200円(2ドル)らしい。
これぐらいの値段でバズりを気にしてないニュースが読めるなら購読してもいいなって気がするね。
2021.10.09
ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった↑BTW
ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル 1003 users1072イイネ
2021.07.27
ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている?↑BTW
- リンク(twitter.com/akira_yo...) 467 users
2021.07.19
はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入↑BTW
Keyword:RSS/89
2021.07.08
2013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた↑BTW
2021.07.06
元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始↑BTW
お、ちゃんとAndroidとiOSアプリもあるね。
公式サイトで.apkファイル配っているあたり好印象w
APIを早く公開するんだ!
Keyword:ハッキング/23
アプリ/787
Google/321
SNS/125
Android/611
2020.12.28
ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間↑BTW
2020.12.10
ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み↑BTW
このサイト、来月ぐらいからさくらのレンタルサーバーに移行する準備を進めているんだけど、、、さくらのレンタルサーバーCGI実行くそ重いよー。う~ん。。。。。
そういう制御をされているのか、アクティブユーザーの多いハズレサーバーなのか?
FTPでアクセスするとhome/以下のユーザーごとのアカウント名が見えるんだけど、1サーバーに160アカウント詰め込まれているみたい。
2020.12.02
Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法↑BTW
2020.12.01
AWS障害でスマートリモコンが動作不能に 電気が消せず眠れない夜を過ごす人々↑BTW
- AWS障害でスマートリモコンが動作不能に 電気が消せず眠れない夜を過ごす人々 | スラド ハードウェア 11 users
- AWSで大規模な障害が発生中、多数のサービスがあおりを受ける事態に - GIGAZINE 25 users
そういえば新たに借りた「さくらのレンタルサーバー」が「さくらのVPS」とか10年以上前から使っているレンタルサーバーに比べてCGIのレスポンスがすごい遅い。。。。
こういう多人数で使う共用サーバーって長く借りていると徐々に他の利用者の活動が少なくなってきてレスポンス良くなっていったりしそうな気がする。
2020.11.21
Google様Google Classroomに恐ろしい機能「課題の独自性レポート」を追加↑BTW
2020.11.20
インターネットアーカイブ、Flashコンテンツの保存を発表 プラグインなしでこれからもFlashコンテンツを閲覧できる↑BTW
2020.11.18
議論になっていた「マルちゃん正麺」PR漫画が公開再開へ↑BTW
2020.11.18
ビデオ会議は「同じ背景に全員集合」で疲労軽減?日本マイクロソフトが語るデジタル改革 「カフェに集まる」「海に集まる」……そしてブレイクアウトルームやハートマークも実装へ↑BTW
Keyword:マイクロソフト/53
2020.11.16
ロレアル、すっぴんでビデオ会議に出れるAR化粧ツールを発表↑BTW
2020.11.12
いらすとやが「重ねて使えるマスクのイラスト」も配布していて優秀過ぎる↑BTW
10分で作った

Keyword:blog/253
2020.11.12
Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了↑BTW
2020.10.31
Raspberry pi公式サイトはRas Pi4x18枚で稼働?↑BTW
2020.10.31
「キャバ嬢が1日で1億円を稼ぐ」急成長するライブ配信市場のヤバすぎる勢い 約1万人が月6万円以上を稼ぐ↑BTW
2020.10.22
Dropbox、最大6人で2TBを共有できるFamilyプランを開始。日本でも加入可↑BTW
ちなみに個人用プランは現在Dropboxが2TBで月額1200円、Google Driveでは2TBが年払いで月額1083円なんだよね。
俺月額200円(年払い)で100GBプランを使用中(Google Drive)
2020.09.28
楽天ユニオン、「au PAY マーケット」にアフィリエイト一斉導入の中止を直訴 幹部とオンラインで会合↑BTW
リンク先の文章って、もしかして楽天市場ではアフィリエイト経由分は店が損しているってこと?
2020.09.17
Googleドライブのゴミ箱ファイルが30日で自動消去に仕様変更↑BTW
2020.09.11
ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ↑BTW
ついに10年来の習慣であるRSSリーダーのチェックを行わなくなってきた。
RSSリーダーに取り込まれる記事数が去年の今頃は1日2000件だったのが、今年の春以降は2500件を常時超えてる(チェックするサイトは増やしてない)。そして休日の記事数が顕著で以前は1日1000件ぐらいに落ち込んでいたのが今や2000件近い。お盆に一切記事数が減らず旅行に行ってたら未読が1万件超えたww休日に関しては働き方改革が進んでる?w
コロナで社会は停滞気味で新しいサービスが始まるわけでも新製品が発売されるわけでも、イベントが開催されるわけでもないのに件数が増えた結果、興味が持てない記事が急増してチェックするのが時間の無駄に感じてきた。
タイトルで煽るような記事が目に見えて増えてるしね。残念ながら興味を持つ情報を集めてRSSでチェック出来るサイトも減り続けている。
でもRSSリーダー以外でチェックしたいページを受動的に漏れなくチェックする方法が無いんだよね。Twitterのリーダーとかで厳密な未読既読管理出来る良いアプリとか無い?
ところで皆さん、うちのサイトはどうやって見に来てます?RSSリーダー?ブックマークから自発的にアクセス?Facebookページに飛ばしているヘッドライン経由?Twitterに飛ばしているヘッドライン経由?Google discover?
1日にusewillcomってgoogle検索して来ている人が1日10人程度いるのはgoogle様の解析ツールが教えてくれるので知ってるw。未だにusepocketって検索ワードよりも件数が多いw
ブラウザの「通知」って機能をこのサイトに設置したいんだけど、あれSSLサイト限定なんだよね。
Keyword:Facebook/171
2020.08.31
プロバイダ責任制限法改正、発信者情報の開示請求対象に電話番号を追加↑BTW
今はかわいそうな人が鏡に向かってブツブツ言っているぐらいにしか感じないな。
2020.08.26
関係無いけど最近海外のエロサイトで「finally」とか「negociating」で検索して出てくる動画で英語の聞き取り練習してるw
2020.07.30
【実録】迷惑メールに「ガチの銀行口座」を教えたら、“こういう風に使われる” という事例がこちらです↑BTW
2020.05.24
アーリーインターネットのオタクたち、そろそろ人生の半分くらい同じHN名乗ってセカンド本名になってる?↑BTW
2020.04.21
「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」にそれぞれ出店している店舗の価格設定は?↑BTW
↓楽天さん、あまりに店舗への気配りが足らなさすぎませんかね?
購入予定のエアバギーのランニングベビーカーを調べていたんですが「NEXT CYCLE」って店舗が3プラットフォームに出店していたので比べてみました。
- AirBuggy(エアバギー) 3輪ベビーカー RUN ラン レッド 6か月~(ammazon)
- 【ポイント10倍】マット限定プレゼント! AIRBUGGY RUN ベビーカー エアバギーラン airbuggy air buggy run ラン プレゼント 可愛い 子供 バギラン レッド ネイビー ネオンピンク 3輪 バギー ランニング ジョギング 折りたたみ(楽天)
- 【ポイント10倍】 AIRBUGGY RUN ベビーカー エアバギーラン airbuggy air buggy run ラ :gmpbairrum00:NEXT CYCLE - 通販 - Yahoo!ショッピング
Amazon | キャッシュレス5%還元のみ | 0%(還元無し) |
楽天 | 5676ポイント(ポイント12倍) | 計12%還元 |
Yahooショッピング | ストアポイント10%+ソフトバンクユーザー特典が+9%って書いてあるけど実際は6% | 計16%還元 |
Yahooショッピングは24%還元とか書いてあるけど、実際は消費者還元事業の5%含んでいるし、さらにEnjoyパックの1回あたり還元1000円縛りを無視した詐欺表示なので実際はソフトバンク関連の還元が6%程度。還元額の上限を無視して%を表示しているのはヒドいな。自動で計算可能なはずなのに
しかし、ワイモバイルユーザーとしてはやはりYahooショッピングが一番お得。ソフトバンク・ワイモバイルユーザーじゃなければ楽天が一番お得、Amazonで買うのは情弱って感じか。
そっか忘れていた。ワイモバイルの「ENJOYパック」オプション付けているからYahooショッピングとかPaypayモールで買い物しなきゃ。3月も4月も何も買ってないや。モッタイナイ。
Keyword:ソフトバンク/297
2020.04.20
朝日新聞デジタル(月額3800円)契約するとAmazonプライム(月額500円)がついてくるコース誕生↑BTW
それにしてもリンク先の日本語がひどすぎる。まだネオンのラブリーゴーストライターの4行詩の方が読みやすいぞ
2020.03.12
英、デジタル税を4月導入へ、イギリス人から年間33億円以上設けているサービス対象に2%課税↑BTW
Keyword:イギリス/114
2020.03.11
楽天大勝利!公正取引委員会が楽天への緊急停止命令を取り下げ↑BTW
この統一ルールの設定は入っている店舗にとっても悪い話じゃないと思うけどね。リアルの店舗と違って楽天以外の店舗も好きに持てるわけだし。
2020.03.11
電通、「2019年 日本の広告費」発表 - インターネット広告2兆円超↑BTW
2020.02.13
更新されないWikipedia記事を更新するAI、MITが開発。人が書いたように新情報へ置き換え↑BTW
先日Twitterで見つけたコレ
宣伝目的のwikipediaってどんな感じかと思って見てみたら
- 仙石拓真 - Wikipedia 1 users
2020.02.07
「動画視聴中のCM」「動画を覆う広告」など、Chromeで規制へ↑BTW
2020.01.17
恋愛・結婚関係無く子供欲しい人をマッチングするサービス「modamily.com」「pollentree.com」↑BTW
浜崎あゆみが使ったやつか!?w
「ポレンツリー・ドット・コム」とか「モダミリー」とかサイト名をカタカナで書くなよ。調べるのちょっと苦労した。
Keyword:結婚/116
2020.01.17
今そこにある「ネット終活」。死後のデータをどうするか? 3大webサービスの事例から考える↑BTW
俺は余命半年とか言われたらレンタルサーバー代とドメイン代を10年分ぐらい先払いして、自動更新スクリプト開発しまくって死に逃げかな?w。今時、面白いAIモドキな挙動するスクリプトたくさんあるから相当な事が出来そう。
2020.01.02
日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編↑BTW
日本もそろそろPaypayが1円単位のネット課金を簡単にしてくる可能性あるかな?
Keyword:中国/419
2019.12.28
ネット広告 政府が実態把握へ 買い物履歴からの自動表示など↑BTW
ネット広告 政府が実態把握へ 買い物履歴からの自動表示など | NHKニュース 108 users
2019.11.28
旅行予約サイト「あなた以外に○○人が見ています」表示、JavaScriptでランダムな数を表示しているだけだった↑BTW
そういえばずいぶん前にブログエンジン(WordPressだったかな?)のプラグインか何かで「何人見てます」って機能があったので、どうやっているのかスクリプト読んだら、1回アクセスするとデフォルトで15分見ていると想定してカウントしているインチキスクリプトだったのを思い出した。
2019.11.23
Amazonのこの価格、本当に安い? 過去の価格歴をグラフで教えてくれるChrome拡張機能「Keepa」が便利↑BTW
2019.11.18
東大卒プロYouTuberさん、3万字超のYouTubeガチ攻略法をnoteで無料大公開してしまう↑BTW
自分が一切Youtubeは見なくて、写真と文章で情報を得るのが速いと思ってしまう人なので良い動画がコンスタントに作れるわけ無いっすねぇ。う~ん。
たまに動画をアップすることもあるのでリンク先をナナメ読みしたメモとしては
- 最初の15秒で全てが決まる
- Youtubeはテレビじゃない、プレゼンだ。
- 最初に結論を持ってくる
- カメラは動かしちゃダメ、基本定点。
2019.11.18
ヤフー川邊社長とLINE出澤社長が“固い”握手--個々だけでは「もう間に合わない」↑BTW
がんばれー。もっとお金ばらまいて♪w
Keyword:LINE/268
2019.10.17
ダークウェブの児童ポ●ノ取引で12か国337人を検挙、サイト運営者は韓国人の23才↑BTW
Keyword:韓国/197
2019.09.06
ネット平均利用時間が最も長い国はフィリピン、日本は最下位↑BTW
2019.08.23
Google、香港めぐる情報操作で210のYouTubeチャンネルを無効に↑BTW
2019.07.16
ノートン、ダークウェブも含め個人情報の流出を検知・通知してくれる「ノートン ダークウェブ モニタリング」サービス開始↑BTW
モニタリング対象になるのは、メールアドレス(最大5件)、クレジットカード番号(最大10件)、銀行口座番号(最大10件)、住所情報(最大5件)、電話番号(最大5件)、保険証書番号(最大5件)、運転免許証番号(1件)。 |
Keyword:クレジットカード/87
2019.07.16
ロケットニュースの在日韓国人記者記事「ポケモンGOの記事にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」」↑BTW
Keyword:ポケモンGO/61
2019.07.06
10MBのファイルが281TBに膨らむにZIP爆弾があるらしい↑BTW
まあ怪しいZIPファイルはクリックしないけど
2019.06.26
マイクロソフト、OneDriveにアクセス時に生体認証や二段階認証が必要なPersonal Vaultフォルダを追加↑BTW
Google Drive 100GBで月額250円を愛用してるんだけど、コスパが並んできた。OneDriveの方が良い理由ってあるかね?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]