2011.06.08
この前、ニューズウィークの本家の方で韓国の芸能プロダクションのアジア戦略特集やっていたのを読んで愕然としたね。どんだけ熟考して戦略練ってるんだよって。日本が韓国ミュージックばっかりになるはずだと思いました。
差別的で言い方悪いけど、高卒ワンマン社長 vs ハーバードビジネススクール卒の頭脳集団の戦いって感じ。
ほんとどうにか早く仕組みを変えないと老害いなくなるのを待っているようじゃ後にはペンペン草も残らないぞ。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!=3
001 [06.08 12:26]正義@Prin:携帯業界もしかり ↑(1)
002 [06.08 12:37]匿名:孫さんWillcomも使ってるんすかw ↑(1)
003 [06.08 12:50]う~ん@Asahi-Net:中途半端に日本市場で利益が上がっている間はダメかも。その辺りの危機感は韓国の方があるでしょうし。MSとかAdobeのソフトの日本語版が出なくなるくらいに日本市場が衰退したら、やっと外に目を向けるかもしれませんね。そのときには、もう遅いですけどw ↑(1)
004 [06.08 13:44]tokumei:色々遅いだろ。もう日本市場なんて基本後回しで問題ない風潮はあるし。昔なら日本市場でどうだと考えられてきたことも、どんどん後回し、最悪なしでもOKみたいな感じになりつつあるよ。日本は豊かなところに胡坐をかいて失敗したね。もう日本でやりたがるのは貧困国が増えつつあるよ。 ↑
005 [06.08 13:55]鳩ぽっぽ@Prin:高卒ワンマン社長>>>>>>>MBA所持頭脳集団が日本の姿 ↑
006 [06.08 16:15]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:たしかふぇちゅいんさんは大卒だか院卒だから、学歴コンプレックスがあるのでしょう。MBA頭脳集団が国家予算かけても、http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2.... みたいなこともあるし。 ↑
007 [06.08 16:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:韓国ミュージックも、韓国の国家予算で電通がゴリ押ししてるだけで、テレビでは散々流れる曲がCD売れているのかというと、http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry.... だったりする。まぁ、JASRACに荒らされて日本の音楽業界が弱体化してるのは残念に思う。 ↑
008 [06.08 17:04]ふぇちゅいん(もやもや)★35:高卒ワンマン社長が悪いとは思っていないよ、MBA集団が優秀みたいな言い方は間違いだな修正します。MBA取得者が優秀なんて事は一切無い、訳語である「修士課程卒業(経営学)」ぐらいの意味しか無いと・・・まわりを見て思う。 ↑
009 [06.08 17:10]ぐほ@Plala:別に日本が世界で上位である必要なんてないんじゃない?小さい島国だしさぁ~のんびり魚採って米食べて暮らそうよw ↑
010 [06.08 17:22]いやいや:でもまだまだやることはあるしまだ遅くない。その最大の山が大学の国際化・国際的ブランドの創出。ではないか。世界をリードできる分野を英語のみで教え・研究する。例えば自動車生産の最新技術を教え・研究する大学は作れないか。ノートパソコンの最新技術を教える大学は?この数十年日本が企業文化として育ててきたものを生まれ変わらせる方法があるはずだ。 ↑
011 [06.08 18:28]ふと思った:結局、知的レベルが下がれば生活レベルも下がるでしょ。バカでも生活水準が下がるのは嫌だから、発展途上国レベルに生活水準が下がれば、みんな勉強しだすよ。豊かである限り、その豊かさを味わうのに勉学が必要でない、あるいは必要ないと思われている限り、誰も知的水準なんて本気で心配しないでしょ。だって、贅沢するのに苦労なんてしたくないでしょうしね。楽して贅沢したいw ↑
012 [06.08 21:31]#@EM:韓国ミュージックは売りたい人がいr ↑
013 [06.08 21:31]ゆとり以前のさらに前に戻せ。:最近は文化系学部の場合は東京大学を出て会社に入っても、能力が無いとなれば見切りを付けられて営業に回されることもある。東大といってもピンキリだからな。鳩山の能力を思えば一目瞭然だろ?理科系は学校の成績がそのまま仕事の能力に繋がりやすいこともあってそういうことは稀だろうが。受験テクニックを覚える受験マシーンでは駄目だということだ。 ↑
014 [06.08 21:58]中卒でも出来るやつはできる。:学歴中卒のマ男くん ttp://ueharasan.y.ribbon.to/ ↑
015 [06.08 22:59]!@UQ:>>010 自動車生産と一括りに言うけど、機械工学、冶金工学、電気工学、電子工学等いろんな分野が関わるし、そういう複数の分野を総括して学ぶという意味で、システム工学科、という学科が既にある。 ↑
016 [06.09 00:54]@@InfoWeb:コメ欄みてると優秀な人が多いのに何で世の中が良くならないんだ?そんな感じの話じゃない? ↑
017 [06.10 01:38]脱構築@Prin:優秀な人は世の中を良くしようとはしない。自分を良くしようとする人種だから。世の中を良くしようとして立ち上がるのは、むしろ優秀じゃない人たち。ぶっちゃけ今の日本に、世の中を良くしようとして立ち上がってる優秀な人っているか? ↑
018 [06.11 01:09]がっちゃん:出る釘がよってたかって打たれるのが日本。 ↑
019 [06.11 01:19]何を馬鹿なことを:>>017 じゃあ、あなたがなんとかしてくれ。 ↑
020 [06.11 08:18]>>015:でもそれを日本で英語で学べるのはどこなの? ↑
021 [06.11 11:44]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:>>020 日本語でやればいいと思うよ。国際化=英語だなんて、安直極まりない。 ↑
022 [06.11 18:25]そうか:そこが?イントだと思うぞ ↑
023 [06.11 18:26]そうか:ポイントだと思うぜ ↑
024 [06.12 09:05]>>021:と言ってられない日が来るような気がするのだが ↑
この記事のアクセス数:1332
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)395access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)363access