----------このキーワードを使っている記事---------- 2020.08.12:Gotoトラベル続報
2020.06.01:本日6月1日にコロナ収束願い全国200箇所で花火打ち上げ、密集避けるため場所は秘密
2020.02.11:夜空が真っ赤に、世界最大の花火の打ち上げ成功 ギネス新記録
2019.06.11:アニメ映画「ぼくらの7日間戦争」12月公開決定(動画あり)原作から30年ほど経過した2020年が舞台
2019.01.30:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
2018.08.24:「福田式」花火撮影術2018年の成果
2018.07.24:プライベートで花火大会も簡単に開催出来る「花火ショードットコム」60発15万円から
2017.05.17:市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑
2016.10.02:デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。
2016.09.05:花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その2フォーカス→ボケ編)
2016.09.04:花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その1・撮影方法&ボケ→フォーカス)
2007.06.02:横浜の花火に行ってきました。
2007.05.30:今週土曜日(6月2日)に横浜で花火があるそうです
2007.03.22:WILLCOM_W-ZERO3_GAMES 2007の動画をアップしたよ、レース、全体の様子、花火など(Youtube)
2007.03.18:ウィルコムナイト♪の様子
2007.02.23:白馬五竜スキー場にウィルコムの宣伝多数らしい
2006.11.17:最高級の線香花火「ひかりなでしこ」1本100円以上!
2006.08.14:
2006.07.04:2006年花火カレンダー
2005.07.24:打ち上げ花火に関する知識
2005.07.22:打ち上げ花火の写真の撮り方
2005.07.20:花火の安い通販サイト「花火屋アスペン(APSEN)」
2005.07.07:花火と長時間露光で空間に文字を書く
2020.08.12
Gotoトラベル続報 Gotoトラベル続報 ↑BTW
宿泊前日に調べたらGoto正式開始前に予約していたホテルが部屋が埋まらなかったらしく微妙に少し安い値段で予約可能でショックを受けるorz
↓ホテルのビュッフェはこのような隔離スペースで食べる形式。料理が置いてあるスペースは普段と一緒、スペースを出る時はマスク着用

↓毎日5分花火があがる

(省略されています。全文を読む) Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント書き込み・記事単独表示
2020.06.01
本日6月1日にコロナ収束願い全国200箇所で花火打ち上げ、密集避けるため場所は秘密 本日6月1日にコロナ収束願い全国200箇所で花火打ち上げ、密集避けるため場所は秘密 ↑BTW
いいね、ゲリラ花火大会! (省略されています。全文を読む) Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント書き込み・記事単独表示
2020.02.11
夜空が真っ赤に、世界最大の花火の打ち上げ成功 ギネス新記録 夜空が真っ赤に、世界最大の花火の打ち上げ成功 ギネス新記録 ↑BTW
えらく美しくない花火だなw(^_^;) 1.3トンとの事。
調べると大曲花火大会とかで上がる4尺玉で重量0.4トンぐらい、火薬量80kgとのこと。
水上花火ちっくにB29あたりが空を駆け抜けながら巨大花火を連続落下爆発させたら見栄えするんじゃない? (省略されています。全文を読む) Category:写真・動画
コメント書き込み・記事単独表示
2019.06.11
アニメ映画「ぼくらの7日間戦争」12月公開決定(動画あり)原作から30年ほど経過した2020年が舞台 アニメ映画「ぼくらの7日間戦争」12月公開決定(動画あり)原作から30年ほど経過した2020年が舞台 ↑BTW
予想してみる ・電子戦 ・ドローン ・ARで花火w (省略されています。全文を読む) Category:アニメ・マンガ・ヲタク
コメント書き込み・記事単独表示
2019.01.30
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング ↑BTW
古い記事で継続的にアクセスされている記事も多いね。なお、うちのサイトのアクセス集計はファイルロックとかしてない3行スクリプトなのでアクセス集中ですぐDATA飛んで、アクセス多いのにリストに含まれていない記事がそれなりにあり。しかし、みんなコンクリート切りたいんだなー。冬になると毎年ZIPPOが急上昇。
●2015.04.21:コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)15565access ●2015.05.04:駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)11815access ●2018.05.27:エプソン純正インクvsダイソー互換インク、野ざらし5か月耐久勝負結果(★物欲の神様♪)6339access ●2018.05.09:モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27)(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)5408access ●2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)5337access ●2017.03.18:ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)5123access ●2018.04.29:Pebbleの正式な後継者Fitbit versaが届いた!(動画あり)Pebbleからの乗り換え感想(2018年の物欲その25)(腕時計型端末)4587access ●2015.06.23:材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)4324access ●2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。(商品購入レビュー)4300access ●2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)4227access ●2012.01.12:5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)3632access ●2012.05.20:水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)3583access ●2013.08.17:Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)3256access ●2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた(食欲の神様♪♪♪&酒)3154access ●2018.12.04:ぶぎぎゃああああ!、PayPayいきなりGoPro7Black全額当たった!!!!しかしPayPayのシステムやばそう(お金・マネー・不動産)3046access ●2016.05.01:ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)2881access ●2018.02.14:9平米の極狭ワンルームマンションが人気。スピリタス社のQUQURI(ククリ)が都内にすでに70棟(ビジネス・教育・ライフハック)2818access ●2018.02.13:2018年の物欲その6:うわわあああああああぁぁぁぁぁ(工口)2774access ●2018.04.19:悲報、ソフトバンク「ワイモバイルの個人用PHSは2020年7月末まで」と発表。25年の歴史に幕(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2768access ●2015.07.08:ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2509access
●2015.10.22:エロ漫画よりエロい!"性描写のある"おすすめ一般マンガベスト20(アニメ・マンガ・ヲタク)2475access ●2016.04.11:ホンダ・ヴェゼル(ガソリンモデル)買って2週間後、リコールきたー!、なんとか家の駐車場に一度も切り返さずに車庫入れしたい(車・乗り物・車載ガジェット)2417access ●2018.03.09:ソニーの電子ペーパーデジタルノートブックDPT-RP1を購入して9か月後の感想。色々不満もあるが大満足(商品購入レビュー)2239access ●2018.04.03:ついに白髪染めに手を出す。リンスするだけで染まっていく「メンズビゲン カラーリンス」(2018年の物欲その17)(商品購入レビュー)2184access ●2018.02.05:Raspberry Piで厳密温度管理して鶏ハム作ったら、ものすごく柔らかで美味いのが出来た!(食欲の神様♪♪♪&酒)2168access ●2018.11.06:こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)(商品購入レビュー)2125access ●2018.07.23:バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる?(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2113access ●2017.06.16:ソニーの第2世代デジタルペーパーDPT-RP1購入1週間後気になったポイント18個、手描き内容のコピペ、移動などもOK(動画)(商品購入レビュー)2081access ●2012.01.09:水耕栽培を利用してベランダで大量の野菜を収穫するDIYの試み(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)2053access ●2019.01.06:「モールス信号で会話するアマチュア無線の動画がめちゃくちゃカッコイイ」 ほか(情報通信)1981access ●2016.06.28:自転車を停めやすいようにコンクリでスロープをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1970access ●2018.11.08:屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を水耕栽培する計画途中経過(植えてから1か月)(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)1952access ●2018.07.30:ソフトバンクのXperia XZ2(702SO)SIMロック解除版はワイモバイルで快適に利用可能!Xperia X Perfomanrceからの乗り換えベンチマーク比較(商品購入レビュー)1939access ●2011.02.05:計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較(未分類)1923access ●2018.06.18:2018年の物欲その31:フルマラソンも走れる革靴「アシックスのテクシー・リュクス(texcy luxe)」、さっそく走ってみた!(★物欲の神様♪)1870access ●2016.09.04:花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その1・撮影方法&ボケ→フォーカス)(写真・動画)1832access ●2012.09.07:SIMロックフリーで超小型のAndroid4端末ソニエリXPERIA mini st15iが11000円〜。買っちゃった♪(商品購入レビュー)1804access ●2016.04.04:2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」(車・乗り物・車載ガジェット)1770access ●2011.10.15:今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(商品購入レビュー)1697access ●2018.03.31:さよならPHS。本日PHSの新規受付が終了。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1687access ●2015.04.05:新居購入関係。地震保険って入る価値無いんじゃない?(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1674access ●2018.10.17:歯医者にダマされて はいけない 「削る」「抜く」はもはや時代遅れ 虫歯・入れ歯の常識はこんなに変わっていた(健康)1645access ●2018.02.02:日産リーフが雪道で四駆並みに走りやすい理由(車・乗り物・車載ガジェット)1630access ●2017.05.01:GWを利用して屋上全面をタープで覆い炎天下や雨でも快適なスペースにするぞ!その2(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1623access ●2018.07.24:Uberデビューしたよ!なんだよ大革命じゃないか。日本のタクシー会社絶滅しろ(車・乗り物・車載ガジェット)1621access ●2015.01.13:KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき(情報通信)1601access ●2018.05.23:副業でも立ち上げ可能な軽自動車運送業の採算(ビジネス・教育・ライフハック)1516access (省略されています。全文を読む) Category:usePocket運営関連
コメント書き込み・記事単独表示
2018.08.24
「福田式」花火撮影術2018年の成果 「福田式」花火撮影術2018年の成果 ↑BTW


2年前↓に引き続き修行中 今回はND16フィルターを使ってみました。 レンズは10年前に購入したタムロンのF2.8固定17mm-50mmです。 このレンズ長く使えてるなー


 う〜ん、難しい。Raspberry Piでフォーカスを自動コントロールする自動制御システムでも作るか?w (省略されています。全文を読む)
Category:デジカメ・カメラ
コメント書き込み・記事単独表示
2018.07.24
プライベートで花火大会も簡単に開催出来る「花火ショードットコム」60発15万円から プライベートで花火大会も簡単に開催出来る「花火ショードットコム」60発15万円から ↑BTW
許可取得に3〜5週間程度。1億円〜で2時間5万発、ワイドスターマイン、300m上空の尺玉、フィナーレの5分間で1万発がいけるらしい。
この会社の私有地に出向けば30万円で75発を即日に打ち上げてくれるらしい。 (省略されています。全文を読む) Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント書き込み・記事単独表示
2017.05.17
市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑 市と観光協会の不仲により中止になった今年の鎌倉花火大会がクラウドファンディングの力で復活。その経緯は複雑 ↑BTW
いっけん美談だが、経緯は複雑。
鎌倉花火大会を実質運営していた「鎌倉市観光協会」が色々不透明で市は助成金支給停止 ↓ 「鎌倉市観光協会」が鎌倉花火大会実行委員会から退会を発表、花火大会は開催困難に ↓ 市民が立ち上がり暫定実行団体「(仮)鎌倉を愛するものがつくる花火大会実行委員会」の元に開催発表 ↓ 「NPO法人マチット」というのがクラウドファンディングで資金調達開始、集めた資金は「(仮)・・・・」に責任を持って渡すと明記
という流れ
あ、このNPO法人はクラウドファンディングが実施されている鎌倉限定クラウドファンディングサイト「iikuni」の運営母体だ↓ 鎌倉市長のコメントが聞きたいね、公式ページもFacebookもTwitterもあり↓ あ〜、暫定団体の発起人に鳩サブレ社長が入ってる↓ (省略されています。全文を読む) Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント書き込み・記事単独表示
2016.10.02
デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。 デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。 ↑BTW
8年前に購入したタムロンのF2.8固定のレンズ↓ 手ぶれ補正が付いてないので星を撮る時専用みたいになって利用頻度が減ってましたが、先日も福田式花火撮影↓で活躍してはいたのですが、よく見ると奥の方のレンズの中に斑点が! 上記は奥のレンズにぴったりピントを合わせて撮影しコントラスト等をいじった写真。orz。カビ?
上記の写真だとヒドく見えますが、実際はそこまで見えません。普通に撮影したところ↓

ふきとれば綺麗になるかな?と思い分解してみましたw
↓表面のカバーを外し

↓出てきたネジを外していきます。

↓パカっ!

なんと斑点用の汚れは上記写真で手にもっている密閉されていてこれ以上分解出来ないレンズユニットのレンズの内側についていました。レンズは接着剤的なもので固定されていて分解難しそう
レンズは元通りに組み直してみたところピントがずれることもなく今まで通り使えそうなので、捨てずに星空撮影用にでも持っておこうかな。 (省略されています。全文を読む) Category:デジカメ・カメラ
コメント書き込み・記事単独表示
2016.09.05
花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その2フォーカス→ボケ編) 花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その2フォーカス→ボケ編) ↑BTW

前回↓に引き続き第2弾 あまりやられていませんが、前回の逆でフォーカスを合わせた状態からボカした場合にどうなるかです。かなりタイミングが難しい印象。

 やはりカラフルな花火が栄えます。ちょっとボケているのはレンズについた水滴と思われます。これらの写真は小雨の降る中、1分に一度ずつレンズをふきふき頑張りました。逆に言うと雨でもこれだけ楽しめる。
 一部をズームしてみました。やはり往年のたてスクロールシューティングを思い出します。
 ひいて撮影、上の花火が開いている瞬間に運良く、下から別の花火があがったと思われます。
 たまに見かける2次元の円状にあがるやつ、ニコちゃんマークは残念ながらうまくとれた写真がありませんでした。
 最大広角でちょっとだけボカした写真

 ↑あちこちの方向にランダムに飛び散るやつ。
(省略されています。全文を読む)
Category:写真・動画
コメント書き込み・記事単独表示
2016.09.04
花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その1・撮影方法&ボケ→フォーカス) 花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その1・撮影方法&ボケ→フォーカス) ↑BTW
 以前から気になっていた「福田式花火撮影術」についに成功しました。 ↓興味を持つきっかけになったサイト 撮影機材はCANON EOS KissX6i、これまでは純正のEFS18-135mmでチャレンジしていたのですがこのカメラピント合わせが左右に無限にまわり続ける方式で、ピントを暗闇でマニュアルで合わせるのが難しかったです。そこで今回は昔買ったタムロンの17-50mm F2.8固定、手ぶれ補正無しというレンズをひっぱり出してきました。このレンズ、ピントのダイヤルを左に回しきるとほぼ無限遠という分かりやすい仕組みです。
撮影方法&撮影原理です。 ↓(A)そのへんの街頭を焦点を合わせて(無限遠にピントを合わせて)撮影したところ。

↓(B)ピントのダイヤルを右にふりきりピントをずらして撮影したところ。

↓バルブ撮影で、(A)→(B)とピントを動かしながらちょっとカメラを横に動かしたところ。分かりましたでしょうか?これが原理です。花火は自分から動いてくれますからタイミングよくピントのみを動かせばOKです。

↓作例、すべてISO100、F2.8、感度を落とすためにC-PLフィルター入れて撮影しています(NDフィルター持ってないので)。シャッター速度はバルブ撮影ですがたぶん1〜2秒。
 カラフルな花火が特に福田式撮影術に向いている気がします。というか単色花火はカラー花火に比べずいぶん明るいみたいで今回の設定では白とびしまくりまいた。
 この色を見るとストライカーを思い出します。
 心が汚れているとコン●ームに見えるそうです。w
 望遠の方が綺麗に映りやすいですが、引いて頑張って複数の花火が入っている写真も撮れました!
 往年の縦スクロールシューティングっぽい気がします。
 ラスボスかよ!色無修正です。コントラスト上げた方がもっと見栄えするかも
 ズームして撮ったところ。こういうのも面白い。
まだまだ明るすぎるのでND4ぐらいのフィルターを入れて撮影するとちょうど良いかな?
この撮影術女子ウケサイコーです。この夏はこのネタでなんどカメラ女子を花火大会の暗がりに連れ出したか(嘘です)。
続き↓
(省略されています。全文を読む)
Category:写真・動画
コメント書き込み・記事単独表示
2007.06.02
横浜の花火に行ってきました。 横浜の[[花火]]に行ってきました。
いやぁ〜、ウィルコムの花火(動画(youtube))の時も思いましたが湿度が少ない時の方が花火は綺麗だね♪
 Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
2007.05.30
今週土曜日(6月2日)に横浜で花火があるそうです 今週土曜日(6月2日)に横浜で[[花火]]があるそうです
「横浜開港祭」ってイベントの中で3000発の花火あり、大きくは無いかもしれませんが花火みた〜いって人は行ってみては?、まだ寒そうな気もしますが(^−^; Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
2007.03.22
WILLCOM_W-ZERO3_GAMES 2007の動画をアップしたよ、レース、全体の様子、花火など(Youtube) [[WILLCOM_W-ZERO3_GAMES]] 2007の動画をアップしたよ、レース、全体の様子、[[花火]]など(Youtube)
やっとHDR-HC3から映像読み出せました。玄人志向の1500円のiLink-PCIボードとフリーウェアっす。HDVで読み出せなかったのでDV形式で読み出した映像をダイジェストで7分程度にしてあります。Youtube画質悪すぎ。orz。雰囲気は分かるかな?興味を持った人は来年行ってみよう♪
本当はCapHVHSとか、HDVSplitとか使ってHDVで読み出したかったんだけど出来なかった。これらってXPじゃないと使えないのかな?うちWindows2000なんだよねぇ、Vistaでも買うか、Windows2000でも使える吸出し市販ソフトを買うか・・・う〜む、金がねぇ
追記: 公式ブログによるとイベントの模様がスカパーで放送されるようですよ。 Category:イベント・WILLCOMが支援
2007.03.18
ウィルコムナイト♪の様子 ウィルコムナイト♪の様子
WILLCOM_W-ZERO3_GAMESの夜、土曜日の夜は「ウィルコムナイト」と称していろいろなショーが行われました。 ↓スキーのエアショーはなかなか見れないぜ♪
 ↓たいまつ滑走
 ↓スノーバレー
 ↓冬の花火は空気が澄んでいてとても綺麗っす♪

ちなみに今、関越道で大渋滞中(^−^;。現在位置はこのへん Category:イベント・WILLCOMが支援
2007.02.23
白馬五竜スキー場にウィルコムの宣伝多数らしい 白馬五竜スキー場にウィルコムの宣伝多数らしい
3月17日(土)〜18日(日)に白馬五竜スキー場で開催されるWILLCOM_W-ZERO3_GAMESの公式ブログからの紹介です。3月17日の夜はウイルコムナイトというナイトショーが開催されるそうです。アクロバティックなフリースタイルスキーやバレエスキーが見れるらしい。
今年は雪が少し心配ですが3月17日は白馬五竜スノーフェスティバルも開催されていて打ち上げ花火などもあり、18日は子供はリフト無料らしい。それに五竜は縦に長いスキー場で上の方は必ず雪残っているはず。
俺もスキー旅行がてら見に行きますよ。宿予約済み♪ Category:イベント・WILLCOMが支援
2006.11.17
最高級の線香花火「ひかりなでしこ」1本100円以上!(情報元:HK-DMZ PLUS.COMさん) 最高級の線香花火「ひかりなでしこ」1本100円以上!
火花が60cmぐらいにもなるそうです。最近の線香花火は海外性の粗悪品が多いのか長持ちしないよね。ちょっと興味があります。 販売元は(有)やまと花火、HP準備中らしい
その他に純国産線香花火「大江戸牡丹」ってのを発見。山縣商店で通信販売可能♪ Category:2006年ログ
2006.08.14
前に紹介した[サイト[http://www.flickr.com/photos/alexiaabegg/sets/513854/]]みたaE・・
前に紹介したサイトみたいに花火&長時間露光でWILLCOMって書こうとして失敗。難しいぜ
 Category:2006年ログ
2006.07.04
2006年花火カレンダー(情報元:めっつぉさん) 2006年[[花火]]カレンダー
Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
2005.07.24
打ち上げ花火に関する知識(情報元:めっつぉさん) 打ち上げ[[花火]]に関する知識
Category:未分類
2005.07.22
打ち上げ花火の写真の撮り方 打ち上げ[[花火]]の写真の撮り方
Category:写真・動画
2005.07.20
花火の安い通販サイト「花火屋アスペン(APSEN)」(情報元:Hiro Iroさん) [[花火]]の安い通販サイト「花火屋アスペン(APSEN)」
誰かトップページのタイトルのつづりが違っていると教えてあげて(^^; 大量に買いたい時便利かも Category:2005年ログ
2005.07.07
花火と長時間露光で空間に文字を書く(情報元:Hiro Iroさん) [[花火]]と長時間露光で空間に文字を書く
これは面白そう!!! 今年の夏はこれで遊ぶぜ!!!! Category:写真・動画
|