■■■記事一覧■■■
2020.12.29米国の上空を飛ぶドローンは無線による固有IDの公開を義務化 /1
2020.12.11ドローン操縦、国が免許制度 市街地上空での目視外飛行が可能に /2
2020.12.07訃報。ドローン規制強化、200g以上→100g以上に。 /35
2020.11.25ドローンネットがドローン×ゴルフコンペを開催、レース機での打球追跡、赤外線カメラによる撮影も /5
2020.11.10ソニーが新ブランドAirpeakでドローン業界に参入 /2
2020.11.07さすが湘南。海岸にドローン落ちてるんだけど。探している人いない? /19
2020.10.02CAMPFIREでクラウドファンディングしたAIR PIXが届かない件のまとめページ /12
2020.10.01進まない米国でのドローン配送、その実用化がまだ先になる3つの理由 /5
2020.09.18楽天、白馬岳で高度差1600mのドローン配送に成功 /2
2020.09.01トヨタ支援のSkyDriveが「空飛ぶクルマ」の公開飛行試験実施。飛行時間は4分ほど /7
2020.07.03畑に熊が出たのでドローンで撮影 /5
2020.06.23オプティカルフローセンサー(カメラによる位置制御)を搭載した1.1万円のトイドローン登場 /2
2020.06.05クラファン出資者に届いて無いのにポケットに入る52gの自撮り用ドローン「AIR PIX」が一般販売開始13800円 /10
2020.05.02深田恭子のドローン撮影のサーフィン動画 /7
2020.04.10経産省が水素ドローンのガイドライン策定、国内で飛行可能に /3
2020.04.10VAIO株式会社がドローン事業本格参入!子会社「VFR株式会社」設立 /1
2020.03.19ヤマハ発動機、10リットルの農薬を1ヘクタールの面積に自動散布可能な農業用ドローン /9
2020.02.01まるでSFメカ! フジタ、「建機追従型有線給電ドローン」を開発 /10
2020.01.09Zero Zero Roboticsのオスプレイ風ドローンV-Coptr。2ローターで連続50分飛行可能 /1
2020.01.04ドローンが花火を超えてた(汗) /9
2019.12.18SkyDrive、30kg運搬可能な「カーゴドローン」の予約販売を開始 /1
2019.12.14DJI「Mavic Mini」レビュー 専門家も驚く常識外れの性能&画質 /15
2019.12.05本日掲載!注文している手乗り自撮りドローン「AIR PIX」の社長による近況報告動画 /12
2019.11.27その名はイカ。大砲から飛び出す砲弾型ドローン /11
2019.11.1940トンのトラックを2000機のドローンで持ち上げる動画 /21
2019.11.11深海愛で開発した水中ドローンが起こす「海の産業革命」 /2
2019.10.31強風でも飛べるドローン、回転する円盤の力を利用したジャイロ(CMG)搭載。 /2
2019.10.31DJIが日本の航空法規制範囲外な199gのトイドローン「MAVIC MINI」発表、3軸ジンバル搭載で最長18分飛行と2.7K動画撮影可能 /29
2019.10.07micro:bitでドローンを作るクワッドコプター組み立てキット「Air:bit」 /1
2019.10.04ドローンを使った空中ディスプレイがシンギュラリティを超えそう /1
2019.08.26東尋坊のドローン&VRの新商法 /5
2019.07.26空飛ぶサーフボード「Flyboard Air」でイギリス海峡横断…失敗。給油時の着地ミスで海に転落 /1
2019.07.01米陸軍の歩兵大隊に33gのポケットサイズの偵察ドローンが配備 /2
2019.06.24ドローンの携帯電波網使用、数時間前申請に緩和 /1
2019.06.18ドローンが猿島へ商品をお届け--楽天と西友が、BBQ材料などを届けるドローン配送サービス開始へ /3
2019.06.13白馬村がドローンでの配送を実用化へ、ヘリに代わり山小屋に生鮮食品を届ける /11
2019.06.12たった52グラムの小型セルフィードローン「AIR PIX」が89ドル /4
2019.05.29DJI、ドローンを自律型ロボット化する「MANIFOLD 2」、Core-i7など搭載 /1
2019.04.19LEGO互換、プログラム可能な知育ドローン「Airblock」に半額クーポンで実質7990円 /2
2019.01.30さすが研究学園都市!茨城県つくば市がドローンによるイノシシ生態調査
2019.01.25英国で開発中の水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行 /2
2019.01.11カメラ映像による自動安定化にも対応したデュアルカメラ19800円のドローン「GRANFLOW」、200g以下 /2
2018.12.28瀬戸内7県拠点のSTU48のMVのドローン空撮がスゲー、このグループの拠点は専用の船舶劇場らしい /2
2018.10.30日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 /34
2018.09.204K撮影対応水中ドローン「BW Space」が先行販売。物体自動追尾機能付き、100m潜水で最大7時間使用 /7
2018.09.13ヤマハ、NVIDIAと協業し自律動作の農作業車/ヘリ/ボートなどを開発へ /1
2018.09.11体が動かなくなった障害者、分身ロボットで働き始める /9
2018.08.16インテル提唱の「ドローンオープンID」、飛行中のドローンが各種情報を周辺にBluetoothでブロードキャスト /5
2018.08.06ドローンを用いた大統領暗殺計画が実行された瞬間がムービーで公開中 /13
2018.06.28ホンダがASIMOの開発終了、アシモ研究チームも解散 /5
2020.12.29
米国の上空を飛ぶドローンは無線による固有IDの公開を義務化↑BTW
これは当然日本でもやるべきやね。
Keyword:ドローン/292
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.12.11
ドローン操縦、国が免許制度 市街地上空での目視外飛行が可能に↑BTW
こういうのが前向きで良いね。
2020.12.07
訃報。ドローン規制強化、200g以上→100g以上に。↑BTW
まあ確かに危険だけど。つまんない事するなあ。ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け:朝日新聞デジタル 154 users
日本は本当に経済・社会の発展を妨げないように規制をかけうという概念が無いねぇ。
それとも日本の経済発展を妨げる事を第一目標に活動している朝日新聞のネガティブピックアップ報道に乗せられているだけか?
2020.11.25
ドローンネットがドローン×ゴルフコンペを開催、レース機での打球追跡、赤外線カメラによる撮影も↑BTW
これは一度見てみたい
2020.11.10
ソニーが新ブランドAirpeakでドローン業界に参入↑BTW
期待したい。
Keyword:ソニー/371
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2020.11.07
さすが湘南。海岸にドローン落ちてるんだけど。探している人いない?↑BTW
ヤムチャかと思ったらドローンだった
高いやつだったりする?
鵠沼海岸サーフビレッジの前の海岸。
今日は飛ばせる風速じゃないので昨日以前?
2020.10.02
CAMPFIREでクラウドファンディングしたAIR PIXが届かない件のまとめページ↑BTW
ヨドバシで売っているのに出資者に届かない状況ですw
俺がクラウドファンディングした中で一番高額で届いて無いのは自宅チーズ製造機(5万円)だな
もともと2020年5月お届けだったので、コロナの事を考えるとあと1年はかかるかなぁ。。。。
2020.10.01
進まない米国でのドローン配送、その実用化がまだ先になる3つの理由↑BTW
検討すればするほど犯罪に便利過ぎる事に気が付いたんじゃないの?
2020.09.18
これは採算とれそうな気がする。
2020.09.01
トヨタ支援のSkyDriveが「空飛ぶクルマ」の公開飛行試験実施。飛行時間は4分ほど↑BTW
おぉ、人乗せて飛んでる!空飛ぶ車のベンチャーはたくさんあるけど実機を有人で実際に飛ばしている動画ってあまり無かったりするんだよね。『空飛ぶクルマ』を開発するSkyDrive(スカイドライブ) 世界初披露の機体「有人機SD-03」で、公開飛行試験を成功 |株式会社SkyDriveのプレスリリース
駐車場2台分のスペースで離着陸出来るように設計されているとのこと。
ビビりの日本人らしく、4x2=8ローターの安心仕様。騒音的にはデカいローターより不利だったりしないかな?
2023年事業化目標とのこと。
2017年にはこんな感じのかわいいニュースだったのに、立派な感じになってきた?
でもバスタブDIYで飛ばす人がいるぐらいだからな
「現在は5〜10分しか飛べないけど、30分に伸ばすことが出来れば市場は開ける」とのこと。
これ水素燃料電池を搭載する伏線じゃないのか?トヨタがバックなら絶対に可能性を追求するだろ。むしろ水素燃料電池普及のために生まれたといっても過言ではないかもしれない。
Keyword:トヨタ/110
コメント書き込み・記事単独表示(7〜)
2020.07.03
もっと接近撮影を期待したい。
足はえー
2020.06.23
オプティカルフローセンサー(カメラによる位置制御)を搭載した1.1万円のトイドローン登場↑BTW
Keyword:センサー/205
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2020.06.05
クラファン出資者に届いて無いのにポケットに入る52gの自撮り用ドローン「AIR PIX」が一般販売開始13800円↑BTW
定価16200円のところ今なら20%引きで12960円っていうから去年の8月に出資してるんですけどね。連絡もない。。。。ポケットに入る52gの自撮り用ドローン「AIR PIX」。13,800円 - AV Watch 世界最小の飛行カメラ「AIR PIX」ポケットサイズのあなた専用カメラマン! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) 4 users
あ、記事が間違っているのか、販売開始したオンラインショッピングサイトを見ると15180円って書いてある。
2020.05.02
いいなコレ!
2020.04.10
経産省が水素ドローンのガイドライン策定、国内で飛行可能に↑BTW
高度150mからの落下を想定した衝撃試験など。
いいね!
2020.04.10
VAIO株式会社がドローン事業本格参入!子会社「VFR株式会社」設立↑BTW
2020.03.19
ヤマハ発動機、10リットルの農薬を1ヘクタールの面積に自動散布可能な農業用ドローン↑BTW
テロにめっちゃ便利そう。
感染研がコロナウイルス培養して増やせる細胞を配布しているので、今ならそれで大量培養して散布か?
テロと言えば「ウイルスばらまいてやる」って遊びまくっていた男性がコロナで死亡したらしい
天罰ってあるんだな。
Keyword:ウイルス/158
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
2020.02.01
まるでSFメカ! フジタ、「建機追従型有線給電ドローン」を開発↑BTW
これはちょっと新しい!
今時現場で見かけたらテンション上がりそう
2020.01.09
Zero Zero Roboticsのオスプレイ風ドローンV-Coptr。2ローターで連続50分飛行可能↑BTW
モーターが少ない方が燃費が良いというロジックは成り立つのか?
なかなかの完成度
2020.01.04
予想より進化が早い、凄すぎる。
Keyword:花火/50
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
2019.12.18
SkyDrive、30kg運搬可能な「カーゴドローン」の予約販売を開始↑BTW
Youtuberは2台買って空飛んで見せてほしいぞ
2019.12.14
DJI「Mavic Mini」レビュー 専門家も驚く常識外れの性能&画質↑BTW
これ、動画も静止画もクオリティーヤバいな。。。。
欲しくなってきた。
トイドローンなんて性能じゃないぞ
2019.12.05
本日掲載!注文している手乗り自撮りドローン「AIR PIX」の社長による近況報告動画↑BTW
きちんと動作しているみたいで安心だけど、音がデカいなー。
今年の8月に12960円で出資したやつ。10月到着予定だったのが本日ついにIndiegogoで出資した人向けに出荷開始したらしい。終わり次第CAMPFIREで出資した人に向けて出荷するとのこと
しかしIndiegogoでの販売予定価格が99ドル→出資者向けに10%オフで89ドル。日本のCAMPFIREでは16200円→35%オフの10530円スタートで、俺は20%オフの12960円で出資、今残っているのは15%オフの13770円。どこかで誰かがマージン取ってるな。クラウドファンディングのローカライズ&販売代理店みたいなビジネス始まってるのかな?世界最小の飛行カメラ「AIR PIX」ポケットサイズのあなた専用カメラマン! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) 3 users Your Pocket-Sized Aerial Photographer - AIR PIX | Indiegogo
つか今からIndiegogoで出資しても送料15ドルで104ドル(11325円)で買えるじゃん(涙)めっちゃ損してるorz。CAMPFIREとか英語でお買い物出来ない情弱向けサービスだった。
Keyword:orz/227
英語/192
コメント書き込み・記事単独表示(12〜)
2019.11.27
このコンセプトは実用的な気がする。
2019.11.19
40トンのトラックを2000機のドローンで持ち上げる動画↑BTW
すげーーーーー!!!!!
楽しい世の中になってきたな、そろそろドローンは世界の風景を変えそう。
2019.11.11
深海愛で開発した水中ドローンが起こす「海の産業革命」↑BTW
海で人類が到達した部分はテニスコートに針1本って程度らしい。
海の水、全部抜く!は不可能だからなぁ。。。。
2019.10.31
強風でも飛べるドローン、回転する円盤の力を利用したジャイロ(CMG)搭載。↑BTW
2.4kgのドローンに1kgのCMGを搭載するらしい。通常のドローンは風速15mが限界らしいが、それ以上の風速での飛行が期待出来る可能性があるとのこと。
2019.10.31
DJIが日本の航空法規制範囲外な199gのトイドローン「MAVIC MINI」発表、3軸ジンバル搭載で最長18分飛行と2.7K動画撮影可能↑BTW
おぉ!!!!
199gだけどけっこう大きい。プロペラガード付けると200g超えるんじゃね?(^^;
追記
ん?海外モデルは249g?
日本モデルは50gもどこを削ったんだ?
2019.10.07
micro:bitでドローンを作るクワッドコプター組み立てキット「Air:bit」↑BTW
2019.10.04
ドローンを使った空中ディスプレイがシンギュラリティを超えそう↑BTW
Keyword:シンギュラリティ/7
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.08.26
これは良いね!
ドローンからの記念撮影サービスとかニーズあると思うんだけど
あ、昨日、うっかりAIR PIXポチりました(^_^;)
2019.07.26
空飛ぶサーフボード「Flyboard Air」でイギリス海峡横断…失敗。給油時の着地ミスで海に転落↑BTW
かなり実用的になってきてないか?
ジェットエンジン×4方式で、エンジン一つ止まっても大丈夫らしい。
バックパックに燃料背負っているみたいだけど一回給油で何分飛べるんだろう?
Keyword:イギリス/100
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.07.01
米陸軍の歩兵大隊に33gのポケットサイズの偵察ドローンが配備↑BTW
便利に使えそうだな。赤外線って書いてあるけどサーモグラフィー?
会社名が「FLIR Systems」とあり、俺がサーモグラフィー買ったメーカーが作っているっぽい。
Keyword:サーモグラフィー/38
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.06.24
ドコモがドローンが搭載するLTE通信端末の送信電力を最適化する機能を開発したと発表し、混信が大幅に軽減される見通しが立ったため規制を緩和するらしい。
現在は実用化試験に使う携帯基地局の免許手続きだけで約1カ月かかるらしい。
Keyword:総務省/81
総務/71
ドコモ/131
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.06.18
ドローンが猿島へ商品をお届け--楽天と西友が、BBQ材料などを届けるドローン配送サービス開始へ↑BTW
猿島、ナイス立地だな
2019.06.13
白馬村がドローンでの配送を実用化へ、ヘリに代わり山小屋に生鮮食品を届ける↑BTW
昨年10月に実証実験を行って、その結果、実用化することになったっぽい。
この用途だと、もう少し大き目のドローンがあると良いね。ペイロード100kgぐらいがベストかな?、その気になれば人が載れるあたりでニヤニヤだけど。
2019.06.12
たった52グラムの小型セルフィードローン「AIR PIX」が89ドル↑BTW
こういうの欲しんだけど、ソフトウェアとメンテナンス(交換部品の入手性)が気になるので、一番流行ってきたやつを買いたい。
2019.05.29
DJI、ドローンを自律型ロボット化する「MANIFOLD 2」、Core-i7など搭載↑BTW
飛行よりも演算に電力食いそうw
しかし安全保障上、ヤバそうな話だな
Keyword:ロボット/141
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.04.19
LEGO互換、プログラム可能な知育ドローン「Airblock」に半額クーポンで実質7990円↑BTW
プログラム出来るドローンに興味あるけど、カメラもセンサーも無いのが残念。知育ドローン「Airblock」に半額クーポン、実質7990円 - ケータイ Watch Makeblock ドローン Airblock 日本語版 99821 | ゲーム・おもちゃ・ベビー - 知育・幼児玩具 | ひかりTVショッピング 【Makeblock】 Airblock通販|ソフトバンクセレクション 1 users
LEGO互換ってどういう事?
そろそろ6月の息子の6歳の誕生日プレゼントを考えないと。もう6歳とか、ぞわっと来るな。
5才、6才とか、俺が保育園の仲の良い女の子とお医者さんごっこにいそしんだり、自宅の前で派手にひかれて自分の骨見て、3ヵ月入院した頃だ。俺の子だから注意しないと。
Keyword:ソフトバンク/280
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.01.30
さすが研究学園都市!茨城県つくば市がドローンによるイノシシ生態調査↑BTW
最近発見したんだけど、ヤフオクで悪くない値段でイノシシ肉売ってるね!!!!
2019.01.25
英国で開発中の水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行↑BTW
本体重量は20kgとのこと。5kgを載せて70分飛べるなら色々出来そう。タンクは300bar=30Mpaなのでトヨタの水素自動車の半分ぐらいの圧力タンク。
この会社はリチウムポリマー電池ドローンも開発しているが12分しか飛べなかったそうです。
2019.01.11
カメラ映像による自動安定化にも対応したデュアルカメラ19800円のドローン「GRANFLOW」、200g以下↑BTW
そろそろ2台目行ってみるか。
2018.12.28
瀬戸内7県拠点のSTU48のMVのドローン空撮がスゲー、このグループの拠点は専用の船舶劇場らしい↑BTW
MVは一見の価値あり。地上でのカメラワークが次世代と思ったらメイキング映像の後ろの方に少し出てくるけど、上空から降りてきたドローンを一時的に手で捕まえて人間の手で動かしているのか(^_^;)
あとは、船舶劇場ってアイデアも良い。最近、関西への出張も多いし、尾道は母方の実家、一度行ってみたいぞ!
リンク先によると船は全長77.8メートル、全幅12.5メートルの船を改造するらしい。幅が狭いのは甲板広げるのか?
2018.10.30
日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初↑BTW
福島第一原発を通るルートかよ!!!社会的にチャレンジすぎだろ!!と思ったら原発のちょっと上だった。
福島第一原発をGoogle Mapで見たら謎の円柱状のタンクで覆いつくされている感じ。
これって放射性ゴミか何か?
Keyword:Google/289
コメント書き込み・記事単独表示(34〜)
2018.09.20
4K撮影対応水中ドローン「BW Space」が先行販売。物体自動追尾機能付き、100m潜水で最大7時間使用↑BTW
ダイビングで使いたいな。
そういえば、黒島、与那国島、鳩間島、石垣島のオススメスポット情報あったらよろしく。ふっふっふ。
Keyword:4K/294
コメント書き込み・記事単独表示(7〜)
2018.09.13
ヤマハ、NVIDIAと協業し自律動作の農作業車/ヘリ/ボートなどを開発へ ↑BTW
強そう。
2018.09.11
なるほどペッパーの中の人を身体障害者にやらせるわけか。コミュ障<身体障害者って時代の到来か?
体が動かなくなった障害者、「分身ロボット」で働き始める 1 users
Keyword:2ch/230
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
2018.08.16
インテル提唱の「ドローンオープンID」、飛行中のドローンが各種情報を周辺にBluetoothでブロードキャスト↑BTW
Keyword:インテル/31
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
2018.08.06
ドローンを用いた大統領暗殺計画が実行された瞬間がムービーで公開中↑BTW
あとで見る
2018.06.28
ホンダがASIMOの開発終了、アシモ研究チームも解散↑BTW
あら、本当にリンク先に書いてあるような発展的解散なのかな?
Keyword:ホンダ/78
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
次のページへ[1・2・3・4・5・]