高齢者 |
高齢者 2025/04/03 11:10:SMS---キャリア分野の人材紹介中心に複数事業展開、各事業分野で社会課題解決に向けて取り組む - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/04/03 08:24:あまり人と話さない人は危険?死者増加の「誤嚥性肺炎」予防のための10のポイント【医師が解説】 - ニュースな本(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/02 17:38:「耳が遠い」をあきらめない 専門家が連携し、高齢者を聞こえやすく(朝日新聞) 2025/04/02 16:14:介護必要な高齢者、能登半島地震後に急増 輪島市・珠洲市は15%増(朝日新聞) 2025/04/02 16:14:地震前より「もの忘れ増えた」3割 被災高齢者への影響、金沢大調査(朝日新聞) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2023.10.23:アメリカの研究では65~74歳の高齢者の53%がセッ●スを続けており、頻度が低下した高齢者は健康状態の悪化を訴える傾向が高く、幸福度が低い
2022.02.06:「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠
2022.01.19:イギリス文化相、国営放送BBCの強制的受信料廃止を示唆。「高齢者が受信料を払えず懲役刑の脅しを受けることも終わり」と
2022.01.04:オミクロン襲来!都道府県別ワクチン摂取率。沖縄だけ60%台前半
2021.08.11:雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底
2020.10.05:あれ?日本とアメリカで感染者数あたりの死亡者数は30人に1人ぐらいで同じ?
2020.09.15:インフルエンザさん、昨年の1000分の1、通常時の100分の1に落ち込む
2020.08.14:国立感染研がクラスター100例を分析して典型的なケースを紹介
2020.07.25:アメリカのコロナ感染者数、実際は報告の6~24倍との研究結果
2020.07.16:2100年の世界人口、88億人に 国連予測から21億人減。195か国中183か国で人口減
2020.03.20:新型コロナウイルスは「老人除去剤(Boomer Remover)」と海外で若者が大はしゃぎ
2020.02.27:東京都日野市が「財政非常事態宣言」
2020.01.01:かんぽ、孫死亡で高齢者が受取人の不自然な保険契約多数発覚
2019.11.02:中国で最も高齢化が進む南京が「時間銀行」開設。高齢者介護に関わった時間を貯金し自分の時に備える
2019.09.16:メルペイが「巣鴨地蔵通り」を占拠した真意 キャッシュレス還元をアピールに決済に誘導
2019.09.16:高齢者3588万人で最多更新 比率は28.4%は世界で最高
2019.07.17:「かんぽ生命」被害に気づかない高齢者も多いはず…不適切契約を見抜く2つのポイント
2019.05.08:ラスボス?QR決済の「ゆうちょPay」提供開始、「キャッシュアウト機能」でスマホのみで現金引き出しも可能
2018.08.16:親に子供の数だけの投票権を追加して付与する「ドメイン投票方式」とは
2016.06.10:ロジクール(ロジテック)のPCレスSkype装置CTV1000が使えなくなった問題。ロジクールが全ユーザーへ代わりのWebカメラ提供(ただし問い合わせた人のみ)
2015.09.02:生活保護受給世帯"が過去最多、うち65歳以上の高齢者世帯が49.2%(80万世帯)
2015.03.30:保育所作りたくても。高齢者住民、反対署名を集めて開園を阻止、延期相次ぐ
2015.03.03:三井住友銀行、高齢者向け子供涙目なローンの新商品「SMBCリバースモーゲージ」。
2014.11.29:日本郵便が格安スマホ参入検討。地方の高齢者狙い新たな収益源に
2014.11.05:高齢者1人20万円で売買。介護をしゃぶり尽くすブローカー。日本の話です。
2014.05.01:「空き部屋を持った高齢者」と「親元を離れる学生」をマッチングさせる「下宿らうど」
2013.07.03:中国で「子供は高齢の親を2ヶ月に一度は訪問すべき」という「高齢者法」
2011.07.21:KDDI、高齢者の見守り機能と歩数計を搭載したau携帯「見守り歩数計Mi-Look」発表
2009.08.31:京王電鉄、ウィルコム回線を使った高齢者向け「セキュリティサービス」のエリア拡大
2009.05.26:今流行っている新型インフルエンザは昔流行った株で、ここ数年打たれたワクチンは効果が無い。
2023.10.23
アメリカの研究では65~74歳の高齢者の53%がセッ●スを続けており、頻度が低下した高齢者は健康状態の悪化を訴える傾向が高く、幸福度が低い
アメリカの研究では65~74歳の高齢者の53%がセッ●スを続けており、頻度が低下した高齢者は健康状態の悪化を訴える傾向が高く、幸福度が低い↑BTW
1683人を調査。65-74歳では頻度では無く「楽しんでおこなったかどうか」と5年後の認知機能が相関。一方、週に1回セッ●スをする75~90歳の高齢者は、過去1年間にセック●をしなかった高齢者と比較して、5年後により高い認知機能を持っている傾向
これも因果が反転してそうな研究だな。
Category:#工口
2022.02.06
「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠
「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠↑BTW
Category:政治・司法・行政
2022.01.19
イギリス文化相、国営放送BBCの強制的受信料廃止を示唆。「高齢者が受信料を払えず懲役刑の脅しを受けることも終わり」と
イギリス文化相、国営放送BBCの強制的受信料廃止を示唆。「高齢者が受信料を払えず懲役刑の脅しを受けることも終わり」と↑BTW
英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆 - BBCニュース 204 users
消費税の地方取り分を0.5%ほど増やして47都道府県に拠出させるのはどうだろう?それぞれの都道府県の局が番組作成能力を持ち、東京とか大阪の局が比較的大きい番組作成能力を持つみたいな。
Category:未分類
2022.01.04
オミクロン襲来!都道府県別ワクチン摂取率。沖縄だけ60%台前半
オミクロン襲来!都道府県別ワクチン摂取率。沖縄だけ60%台前半↑BTW
- 新型コロナワクチンの接種状況(一般接種(高齢者含む)) | 政府CIOポータル 103 users
現状子供は打てなくてマックス接種率80%なんだから街に出歩いている大人の未接種者頻度は本土の5倍10倍とかなのかも。
Category:#新型コロナちゃん
2021.08.11
雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底
雇用保険料、来年度は労働者支払い2倍、会社支払い1.6倍の可能性。コロナで積立金払底↑BTW
雇用保険料、来年度は2倍の可能性 コロナで積立金払底:朝日新聞デジタル 67 users1イイネ
まだ皆で感染したほうが良い状況だと思うけどね。どうするんだよこの格差の拡大。
まあ税金負担にして消費税でも上げて働いてない年金高齢者にも負担してもらいますかね。
Category:社会
2020.10.05
あれ?日本とアメリカで感染者数あたりの死亡者数は30人に1人ぐらいで同じ?
あれ?日本とアメリカで感染者数あたりの死亡者数は30人に1人ぐらいで同じ?↑BTW
感染者が900人、死亡者が30人
日本では感染者が15人、死亡者が0.4人
アメリカの方が感染者数も人口も多いから死亡者数は圧倒的に多いけど、それは感染者数が多いからであって「アメリカ人は重篤化しやすい」ってわけじゃない?
日本が平和なのは死ににくいんじゃなくて感染者数を抑え込めているから?それとも日本ではそもそも症状が出ない人が多いから「感染者数」が比較出来ない?
この前の記事で教えてもらったんだけど、アメリカにおいても死んでいるのは高齢者ばかりらしい
Age Group | Percent of Cases | Percent of Hospitalizations | Percent of Deaths |
0-19 | 14% | 2% | 0% |
20-39 | 40% | 14% | 1% |
40-59 | 28% | 29% | 9% |
60-79 | 13% | 37% | 39% |
80+ | 4% | 19% | 51% |
Unknown | 0% | 0% | 0% |
Category:#新型コロナちゃん
2020.09.15
インフルエンザさん、昨年の1000分の1、通常時の100分の1に落ち込む
インフルエンザさん、昨年の1000分の1、通常時の100分の1に落ち込む↑BTW
昨年度のインフルエンザ感染者は例年の40%減の729万人らしい。インフルエンザなんてワクチンあるのにこの感染者数だもんな。毎年けっこうな数の高齢者がインフルで逝ってるんじゃないか?と思ってみると
厚生労働省のページに
- 新型インフルエンザに関するQ&A|厚生労働省 53 users
2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。 |
Category:社会
2020.08.14
国立感染研がクラスター100例を分析して典型的なケースを紹介
国立感染研がクラスター100例を分析して典型的なケースを紹介↑BTW
一人から一人の感染は仕方ないとしようじゃないか。
って今更どうでも良いか。何なのこの状況?これじゃあ体調悪くても軽ければ病院行かない人続出だろ。ホント愚かな社会。
もうロックダウンしても無駄なんじゃないか?最悪の状況に感じる。
国はこれから1年で国民全員にワクチン打つ計画らしいけど、もしかしてワクチン打ったら感染しないとか思ってる?無症状のスプレッダーになるだけでは?新コロで死ぬような高齢者にワクチン売ってまともに免疫付くのか?免疫の個人差なめてるとしか思えない。
ワクチン接種率が50%超えたあたりからコロナ感染はノープロブレムって世論になるのか?
Category:#新型コロナちゃん
2020.07.25
アメリカのコロナ感染者数、実際は報告の6~24倍との研究結果
アメリカのコロナ感染者数、実際は報告の6~24倍との研究結果↑BTW
毎週人口100万人あたりあたり20人の死亡者を出していて(毎週4000人死んでる?)下げ止まってないのが凄いな。高齢者ばかり死んでるんだろうし。
やはり日本まったく死亡者が増える気配が無いぞ
- 新型コロナウイルス 国内感染の状況 661 users
Category:#新型コロナちゃん
2020.07.16
2100年の世界人口、88億人に 国連予測から21億人減。195か国中183か国で人口減
2100年の世界人口、88億人に 国連予測から21億人減。195か国中183か国で人口減↑BTW
日本、スペイン、イタリア、タイ、ポルトガル、韓国、ポーランド、中国など20か国で人口は半分に。アフリカは人口3倍らしい。
女性が教育を受け、出産関連の公共医療サービスを受けるようになると、女性1人当たりが産む子どもの数は1.5人未満になっちゃうらしい。
これ↓
日本が人口半分になっても4位をキープ出来るってのはどういう計算だろう。ななめ読みした感じだと高齢者人口が労働人口になるとかなんとか書いてある。

ナイジェリアがピンポイントで成長し続けているな。いずれよく名前を聞くような国になるのかもしれない。
どこぞの専門家委員会と違って数値のみでこの予測を出しているのが興味深い。正しいかどうかは別だが根拠を示してくれるとアップデート出来るからね。
追記
Category:海外・国際・軍事
2020.03.20
新型コロナウイルスは「老人除去剤(Boomer Remover)」と海外で若者が大はしゃぎ
新型コロナウイルスは「老人除去剤(Boomer Remover)」と海外で若者が大はしゃぎ↑BTW
Covid-19 Boomer Remover Hoodieトレーナー 新型コロナは「ブーマーリムーバー」? 若者が高齢者を揶揄 ポストコロナは“移動”の価値観に変化も(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
そうだ70歳以上の新型コロナの死者が出た場合、政府から遺族に100万円の見舞金を出したらどうだろう?。こういうのが「政治」だろ!
Category:#新型コロナちゃん
2020.02.27
東京都日野市が「財政非常事態宣言」
東京都日野市が「財政非常事態宣言」↑BTW
- 財政非常事態宣言のお知らせ|日野市公式ホームページ 171 users
高齢者減らせよwそうだ、みんなで新型コロナをめっちゃ流行らせて高齢者を100万人ぐらいヤレば、財政にかなり良いんじゃね?
これはチャンスだよ!立ち上がれ若者。めざせ感染率100%
あ、中国の感染者、死亡者がすごい勢いで減ってる
まあ、中国はそろそろ経済が気になるだろうから、この手の発表は鵜呑みにしちゃダメだと思うけど。
Category:社会
2020.01.01
かんぽ、孫死亡で高齢者が受取人の不自然な保険契約多数発覚
かんぽ、孫死亡で高齢者が受取人の不自然な保険契約多数発覚↑BTW
俺にとってはありがたい限りだが
Category:社会
2019.11.02
中国で最も高齢化が進む南京が「時間銀行」開設。高齢者介護に関わった時間を貯金し自分の時に備える
中国で最も高齢化が進む南京が「時間銀行」開設。高齢者介護に関わった時間を貯金し自分の時に備える↑BTW
Category:社会
2019.09.16
メルペイが「巣鴨地蔵通り」を占拠した真意 キャッシュレス還元をアピールに決済に誘導
メルペイが「巣鴨地蔵通り」を占拠した真意 キャッシュレス還元をアピールに決済に誘導↑BTW
Category:#マネー
2019.09.16
高齢者3588万人で最多更新 比率は28.4%は世界で最高
高齢者3588万人で最多更新 比率は28.4%は世界で最高↑BTW
高齢者3588万人で最多更新 28.4%は世界で最高 | NHKニュース 86 users
そだ、若返りの薬を開発すればいいんじゃね?
Category:社会
2019.07.17
「かんぽ生命」被害に気づかない高齢者も多いはず…不適切契約を見抜く2つのポイント
「かんぽ生命」被害に気づかない高齢者も多いはず…不適切契約を見抜く2つのポイント↑BTW
いつの間にか郵便局員が老人搾取マシーンになっていたらし。
これは騒ぎになりそうだな。
Category:#マネー
2019.05.08
ラスボス?QR決済の「ゆうちょPay」提供開始、「キャッシュアウト機能」でスマホのみで現金引き出しも可能
ラスボス?QR決済の「ゆうちょPay」提供開始、「キャッシュアウト機能」でスマホのみで現金引き出しも可能↑BTW
とりあえず500円乞食用に登録しておくか。
追記
さっそくアカウント作った。ゆうちょ銀行の口座番号とATM暗証番号をアプリで入力されるドキドキ方式だが一瞬で口座との連携完了。
これチャージ無しにその場でゆうちょ銀行口座から代金が引き落とされるのか、デンジャラスだな。。。。(^^;
ちなみに初期設定での限度額は1日10万円、月間50万円。
これ見落としていたんだけど、「キャッシュアウト機能」ってのがあり、現在は東急の券売機でスマホとQRコードで現金引き出せるらしい。こりゃ便利。
Category:#マネー
2018.08.16
親に子供の数だけの投票権を追加して付与する「ドメイン投票方式」とは
親に子供の数だけの投票権を追加して付与する「ドメイン投票方式」とは↑BTW
- ドメイン投票方式 - Wikipedia 5 users
- 「ドメイン投票法」の衝撃 | NIRA 総合研究開発機構 4 users
- [[http://agora-web.jp/archives/1383093.html
- 自分の子供の投票権を代理する「ドメイン投票」で、高齢者に優しい政治は変わる?|みんなの介護ニュース
ドイツで何度も検討されているみたいだけど、残念ながら採用した国は無いみたい。
Category:政治・司法・行政
2016.06.10
ロジクール(ロジテック)のPCレスSkype装置CTV1000が使えなくなった問題。ロジクールが全ユーザーへ代わりのWebカメラ提供(ただし問い合わせた人のみ)
ロジクール(ロジテック)のPCレスSkype装置CTV1000が使えなくなった問題。ロジクールが全ユーザーへ代わりのWebカメラ提供(ただし問い合わせた人のみ)↑BTW
2016.01追記: SKypeの仕様変更で使用出来なくなった「ロジクールCTV1000」を2750円の小型ルーターを追加して他の機器に影響を与えず復活させる方法 /usePocket.com
しかしゴネていても解決しそうにないので実家の1台含めて2台ともWebカメラに交換してもらうかねぇ。
一応ルーターをいじって機器を騙し利用可能にする方法もあるみたいだけど、それには俺が実家まで出向かなきゃいけない。実家まで行くならスティックPCでも設置して、もらったWebカメラとつないでSkype可能にしたいところだけど、(1)リモコンで操作出来ない、(2)着信音をどうやってならすか、など利便性は大幅に低下。
ロジクールもマイクロソフトもヒドすぎるよ。これって世界に唯一のユニーク商品で、デジタル弱者の両親、祖父母とTV電話を可能にする貴重な製品だぜ。重要性を分かって欲しい。毎週初孫とTV電話で会うのを楽しみにしていた高齢者が突然会えなくなるとか、どれだけ残念な出来事なことか
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
2015.09.02
生活保護受給世帯"が過去最多、うち65歳以上の高齢者世帯が49.2%(80万世帯)
生活保護受給世帯"が過去最多、うち65歳以上の高齢者世帯が49.2%(80万世帯)↑BTW
Category:社会
2015.03.30
保育所作りたくても。高齢者住民、反対署名を集めて開園を阻止、延期相次ぐ
保育所作りたくても。[[高齢者]]住民、反対署名を集めて開園を阻止、延期相次ぐ↑BTW
- 保育所作りたくても… 住民が騒音など懸念、延期相次ぐ:朝日新聞デジタル 31 users420イイネ 230 Tweet
子供はエンドレスでうるさいからなぁw
Category:社会
2015.03.03
三井住友銀行、高齢者向け子供涙目なローンの新商品「SMBCリバースモーゲージ」。
三井住友銀行、高齢者向け子供涙目なローンの新商品「SMBC[[リバースモーゲージ]]」。↑BTW
子供は涙目だなw
なんか老人が金たくさん使えるのでムカつくけど、経済活性化の最終兵器になりうるな。
Category:#マネー
2014.11.29
日本郵便が格安スマホ参入検討。地方の高齢者狙い新たな収益源に
日本郵便が格安スマホ参入検討。地方の高齢者狙い新たな収益源に↑BTW
格安SIM搭載でオンラインで情報追加出来るデジタルフォトフレームがあれば、ばあちゃんに送りたいな。Androidをそういう風に動作させるアプリでもいいかもしれない。
Category:格安SIM、ドコモMVNO
2014.11.05
高齢者1人20万円で売買。介護をしゃぶり尽くすブローカー。日本の話です。
高齢者1人20万円で売買。介護をしゃぶり尽くすブローカー。日本の話です。↑BTW
Category:ビジネス・教育・ライフハック
2014.05.01
「空き部屋を持った高齢者」と「親元を離れる学生」をマッチングさせる「下宿らうど」
「空き部屋を持った高齢者」と「親元を離れる学生」をマッチングさせる「下宿らうど」↑BTW
Category:ビジネス・教育・ライフハック
2013.07.03
中国で「子供は高齢の親を2ヶ月に一度は訪問すべき」という「高齢者法」
中国で「子供は高齢の親を2ヶ月に一度は訪問すべき」という「高齢者法」↑BTW
老人には悪いけど、つまらん世の中になりそうだな。そろそろ老人Zに出てくるマシンの開発が必要かと
Category:社会
2011.07.21
KDDI、高齢者の見守り機能と歩数計を搭載したau携帯「見守り歩数計Mi-Look」発表
KDDI、高齢者の見守り機能と歩数計を搭載したau携帯「見守り歩数計Mi-Look」発表↑BTW
- KDDI、高齢者の見守り機能と歩数計を搭載したau携帯「Mi-Look」発表(マイコミジャーナル)
Category:モバイルギア・スマホ
2009.08.31
京王電鉄、ウィルコム回線を使った高齢者向け「セキュリティサービス」のエリア拡大
京王電鉄、ウィルコム回線を使った高齢者向け「セキュリティサービス」のエリア拡大↑BTW
ウィルコム回線を利用した「SOSボタン」とPHS端末それぞれ1台ずつ提供するそうです。
Category:子供・老人・福祉・医療用
2009.05.26
今流行っている新型インフルエンザは昔流行った株で、ここ数年打たれたワクチンは効果が無い。
今流行っている新型インフルエンザは昔流行った株で、ここ数年打たれたワクチンは効果が無い。↑BTW
アメリカCDCによると、これまで感染したヒトは64%が5~24歳、1%が65歳以降だという。この偏った感染者の分布を解明する理由の一つとして高齢者は似たようなウイルスに昔感染したことがある可能性を示し、下記のデータを示している。
研究者が359人分の血清成分の抗体を調べたところ、9歳以下の子供でウイルスに対する抗体を持っている人はいなかった。18-64歳の人では9%の人が抗体を持っていた。これに対し60歳以上の人は33%が抗体を持っていたそうだ。これはこのウイルスはここ9年間の間に流行したことは無く、ずっと前に流行したことがあることを示している。
また、CDCに保存してあった、毎年の季節性インフルエンザワクチンの接種前と摂取後の血清を用いて新型インフルエンザに対する抵抗性を調べると、ワクチン接種によって季節性H1N1インフルエンザに対する抗体価が12倍に上がったのに対し、新型インフルエンザに対する反応性は2倍しか上がっていなかったそうだ。この事は、毎年ワクチンを打っている人でも、今回のインフルエンザの抵抗性を上げることはほとんど出来ないことを意味しています。
つか、便乗してマスク宣伝しておいてなんだけどw、そろそろバカ騒ぎやめたら良いのに。最初にメキシコでこのウイルスで沢山人が死んだっていうのが誤報だった時点で、このウイルスになんら特別な点は無くなったはずですけどね。今回は、遺伝子型を迅速にチェックしたから感染拡大が分かりやすいけど、この程度の感染能を持ったウイルスなんて、わざわざ分類されてないだけで、毎年3つぐらい生まれて広まっていると思うな。もちろん普段の季節性インフルエンザと一緒で他の疾病持ってる高リスク患者の保護は必要だけど、じゃあ、これから毎年騒ぐんでしょうかねぇ。
海外じゃ、「毎年、きちんと風邪をひくことの大切さ」なんてコラムが掲載されているぐらいっすよ。お祭り好きで極端なマスコミと、責任とらされるのにおびえる社会の滑稽さがよく現れた事件だと思います。
Category:#健康