「派遣労働」に関する欧米の常識と日本の常識

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2011.02.13

「派遣労働」に関する欧米の常識と日本の常識

欧米での決まりが当然な気がするな。日本が欧米と同じようになる日は来るのだろうか?

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=3
001 [02.13 00:51]wii@OCN: 日本だと確か三年たてば正規雇用にしないといけないとかいけないとかあったけれど、実際は、3年たつ前に人を入れ替えるということしてる。他には一度切って再度派遣とか。派遣会社がそういうことを勝手にやってるからたちが悪い。
002 [02.13 02:16]横(猫糞踏麿)★32:雇用期間なんかは現行のままでも大問題だとは思わないけど、給料の面はなんとかしないと。同一労働同一賃金、正社員が受け取るボーナス相当分まで日割り(時間割?)して、やるのは正当な要求じゃないかな。雇用保険も白手帳を幅広く活用できるようにするべき。
003 [02.13 02:40]仕事が無くなったら:すぐに切れるから派遣はその分、給料は常用雇用の人間よりも多めにするって言うのがアメリカの考え方だからなあ・・・。人件費削減のために導入された派遣や成果主義とは根本的に違うし。
004 [02.13 08:58]問題児:これ本当? 全然聞いたことないよ。もしこれが本当なら、社民党あたりが欧米との違いをもっと主張してくると思うんだが。「組合」の部分はありそうな気がする。「派遣をはんくしたら、国際競争力が維持できない」っていう経団連の主張はどうなの?
005 [02.13 11:31]@UQ:欧米並みってことは、正社員の待遇も含めての話になりかねないし、そうなると正社員の特権についても踏み込まざるを得なくなるから、労組が支持母体の社民党としては触れたくても触れられない。 (1)
006 [02.13 12:03]@@InfoWeb:日本だと確か三年たてば正規雇用にしないといけない…派遣先の会社は適当な言い訳してうやむやにするけどね。 (1)
007 [02.13 12:07]t@EM:管理人さん素晴らしい!よくぞ教えてくれてありがとう。こんな記事どうやって見つけてくるんだろ。ここの情報はホントにスゴイです。こんなこと日本人で知らない人は多いと思う。NHKで取り上げるべき記事だ! (1)
008 [02.13 12:27]fep@OCN:>>>007 都合の良い事は「欧米では…」と言って、肝心な所は全く知らないと言うのが至る所にあるんでしょうね 本来マスコミがこう言う事報道しないといけないんでしょうが^^;
009 [02.13 13:00]うえ@So-net:給料が正規と同じ ← 管理人も正社員の給料が派遣並みに下がった時には言う事が変わりそうだな。
010 [02.13 13:40]ふぇちゅいんさんふぁん(まったり)★34:>>001 >>006 も言ってる様に、派遣会社が勝手にやってるわけじゃなく、主は派遣先企業だよ。派遣会社はツーカーなだけ。 >>009 だから向こうは、会社に対する忠誠度が低かったり、転職が当たり前だったりするのかなぁ。欧米コンプレックスなオッサンが多いけど、日本式終身雇用も悪くないね、みたいな考えもあるらしいし。


011 [02.13 15:52]ちょっぴり@Dion:欧米での決まりが当然、まったくその通りだと思います。非正規に置き換えて一人当たりの人件費を下げるという、何の工夫もない節約に走るとは、カイゼンを世界語にした日本らしくないと感じます。
012 [02.13 16:01]現実を無視しすぎ@Biglobe:正規雇用を簡単にリストラできない日本のシステムが、派遣労働者にしわ寄せとして出てきやすいのに派遣労働の規制だの改善だの言っても意味がない。日本企業に役にも立たないのに雇用制度に守られた正社員を抱えた上に、派遣労働者の処遇を改善なんて出来る訳無いんだから。こういう事を論じるなら正規雇用の流動化を真剣に考えないと、らちがあかないだろうけど、残念ながら終身雇用のおかげで生きてられる人達は簡単に納得しないでしょ。
013 [02.13 16:08]なまえなし@So-net:ここは日本なのだから日本のルールでいいのでは?(欧米のルールこそが正しい、なんて言っちゃうのは、なんてか横暴?おこがましい感じ。)
014 [02.13 18:35]忌憚ない意見で言うと@Plala:俺は差し当たり待遇に不満の無い正社員なので、派遣社員の待遇を改善する代わりに、正社員の待遇を下げるという話になった瞬間、普通にウチの手厚い労組経由で大反対しまくりだな。派遣社員のために正社員を犠牲にするなと。
015 [02.13 19:02]k★1@InfoWeb:>>012 正社員の解雇が難しいというのは、仏や独も同じ。しかし、正規と非正規の待遇格差は、人権・差別の問題なので、両国では「同一労働同一賃金」が法律で決められている。ついでに、日本はこの待遇格差の件で、ILOから文句を言われ続けているそうです。(by 社団法人:日本人材派遣協会のHP)
016 [02.13 19:37]とっとく:何にせよ、派遣の待遇を改善しないと正社員の肩に重い社会保障費がのかってくるよ。今、現役何人でリタイア1人養っているのだっけ?
017 [02.13 19:53]うえ@So-net:>011 では日本特有の問題(団塊世代の生産性が低い割に高給)をどうやって解決するの?って話が出てくる訳で。まぁ海外に勝ててる内はそれでも良いんだけど、もうそんな時代でもないだろって話。
018 [02.13 21:24]かくして@Asahi-Net:日本国民数の大減少はまだまだ続く、と他人事のように言ってみる。まあ、仕事家事育事全部やっている人には文句を言うことはできませんけどね。
019 [02.13 21:49]@UQ:>>017 団塊世代が退職した以上今更問題にしてもな。
020 [02.13 23:52]ぺン@InfoWeb:労働者=消費者なんだよね。働いて社会保障の世話にならんで生活できるようにすれば、結局、消費増えて、税収増えて、税の支出が減るんだよね。

021 [02.14 01:01]うえ@So-net:>019 一例っすよ。新卒逃すと就職出来ないとか、奇妙な風習色々あるだろ。そんなの。
022 [02.14 16:50]>>014:で、二年後に会社が傾いて整理解雇されて、派遣として再雇用ってのはどうだい?
023 [02.14 19:27]徳命@OCN:欧米のほうが、公平性や筋論に加え、ある種の合理性の観点からも正しいと思うが、国際情勢全体を見渡すと、欧米式への転換は正社員の給与カットが大前提になるかな。正社員もローンやらなんやら抱えているから、一気に転換を図るとバブル崩壊後の不良債権問題が家系レベルで起きるだろうなあ。
024 [02.14 22:17]P@OCN:文句を言うならちゃんと選挙いくべきだよね。まじめにそう思う。投票してない人がちゃんと投票したら変わると思うんだけどね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る