下位カテゴリー
→2010年ログ(150) →2009年ログ(164) →2008年ログ(130) →2007年ログ(135) →2006年ログ(129) →2005年ログ(114) →2004年ログ(22)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|5ページ目/38|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・)
2019.11.08Surface Pro XはSSDも自力交換可能、iFixtが修理しやすさを称賛 /1
2019.11.08空港の免税ショップで初めてのブランド品お買い物してみた(2019年の物欲24) /8
2019.11.078GB以上のRAMが選べるChromebook国内正規版2019年11月まとめ /25
2019.11.07通訳機「POCKETALK(ポケトーク)S」にドラえもん、ドラミちゃんEdition登場。カメラも搭載 /1
2019.11.07エコバッグよりも圧倒的にエコリュック(24L)がすごく便利。(2019年の物欲20) /25
2019.11.06バンダイスピリッツがプレイステーションを5分の2サイズでプラモ化 /9
2019.11.042万円台のシャープ新「電子ノート」を検証、電子ペーパーでどう変わった? /7
2019.11.01あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃、これまでに販売されたHDR未対応の4Kテレビは4K放送暗く映ってしまう。 /37
2019.11.01『シン・ゴジラ』第2形態、蒲田じゃなくてお部屋に上陸! /1
2019.10.31小泉成器、回転刃に当てるだけで簡単・安全に爪が切れる電動爪切り /1
2019.10.25LG、壁から18cmで120インチ投写する超短焦点4Kレーザープロジェクタ68万円 /1
2019.10.21ルンバの半額!「中国IoT家電」急成長のワケ /3
2019.10.18ドラえもん 押し入れでおやすみぬいぐるみ布団収納ケース /2
2019.10.15スポーツサングラスRudy Project Stratofly インパクトX2の調光レンズ版(SP237321)(2019年の物欲18) /6
2019.10.12ダイソー、ついに300円でBluetooth片耳ヘッドセットを投入 /2
2019.10.11【値段がヤバい】劇場版「シンカリオン」セブンネット限定前売券にプラレール「500 TYPE EVA」付属 /1
2019.10.09低価格帯電子レンジの謎 /9
2019.10.08ナノブロック専用接着剤で作品を壊れないようにズボラに固定(2019年の物欲17) /8
2019.10.07シャープが60インチの8K対応テレビ「AQUOS BW1」を35万円で発売 /1
2019.10.02LIXILが「宅配ボックスのAPI化」、「絹の泡シャワー」を展示 /2
2019.10.02重さ200g、スマホの写真をチェキプリントする「instax mini Link」13500円 /2
2019.10.01スポーツサングラスのオススメ教えて、調光機能付きが良いかも /8
2019.09.29縁取りされた線を引ける、天才的発想のもと作られたマーカー /5
2019.09.28ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定 ~PasocomMini PCG8100も合わせて発売 /7
2019.09.26上海問屋、20種類のビットが付属するペン型電動ドライバー /1
2019.09.24手ぶれ補正搭載で世界最軽量(420g)、キヤノンが双眼鏡「8×20 IS」発表 /2
2019.09.20ドンキ、150インチまでいける9980円のプロジェクター発売 /7
2019.09.20Paypayも使えるYahooショッピングがけっこう安い /4
2019.09.18ダイソーの「珪藻土で出来た歯ブラシスタンド」はなかなか目の付け所がよいね。 /6
2019.09.1840V型で約9万円、4K裏録もできる新AQUOS 4Kテレビ「BH1」 /7
2019.09.12【ニュース・フラッシュ】玄人志向、指紋認証機能搭載の2.5型SSDケースが5280円 /1
2019.09.10ホンダの900W出力のカセットガスボンベ発電機がバカ売れ?2020年3月入荷予定に /19
2019.09.10海外でGoogleのテレビ電話出来る10インチフォトフレーム「Nest Hub max」発売開始 /1
2019.09.09サンコー、自動で飲み物を吸い上げる「電動ストローボトル」 /5
2019.09.08ヤフオクに整備ばっちり飛行可能な「YS11」が3500万円で登場 /3
2019.09.0520本もの単3充電池を全自動で順番に放電(リフレッシュ)→充電してくれる自動充電器「エネロイドEN20B」 /13
2019.09.05赤外線リモコン機能内蔵、Alexa内蔵のFire TV Cube(第2世代)が日本でも11月5日に発売、1万4980円 /1
2019.09.04ニューヨーク市地下鉄、急増のAirPods落下に辟易。乗降中のAirPods操作禁止よびかけを検討中 /2
2019.09.04プラントロニクスのスポーツワイヤレスイヤホン「BackBeat FT 2100」購入、前モデルとの比較(2019年の物欲15) /2
2019.08.27ソニー、スマホ介さずBluetoothで500m離れた仲間と会話できるワイヤレスイヤホン「NYSNO-100」1個14000円 /5
2019.08.27人生3種類目の白髪染め「サロンドプロ・ワンプッシュメンズカラー」これがファイナルアンサーかな? /16
2019.08.26タカラトミーから卓球練習マシン「爆裂スマッシュ」発売。5810円送料込み。カーブもスピンもかかる本格派 /1
2019.08.238月27日にデアゴスティーニから週刊「ゴジラをつくる」創刊。全長60cm /2
2019.08.22塩ビパイプで色々とDIYする時に便利なのに一般的に売ってない13Aサイズの3方向エルボと4方向エルボ /2
2019.08.20感謝の気持ちを動画で添える、液晶グリーティングカード「Lalaframe」 /1
2019.08.20Windows 10版「Minecraft」がアップデートでリアルタイムレイトレーシングを実装 /3
2019.08.20通常のチップの56倍の面積、40万コア/1.2兆トランジスタのディープラーニング用チップ /3
2019.08.15PC-8001のミニチュア版「PasocomMini PC-8001」でなつかしのN-BASICを使ってみた /3
2019.08.13【悲報】Amazonさん、完全に無法地帯となる /14
2019.08.11郵便局の宅配ボックス無料プレゼントまだやってた /5
2019.11.08
Surface Pro XはSSDも自力交換可能、iFixtが修理しやすさを称賛↑BTW
Keyword:SSD/65
2019.11.08
空港の免税ショップで初めてのブランド品お買い物してみた(2019年の物欲24)↑BTW
だって、うっかりツマにお土産買ってくると約束してしまったんだ。
ツマが御所望なのはサイフ。しかし俺はまったく高級ブランド品と縁がなく、昔の彼女に買ったアニエスベーの時計を長らく「アゲインH」だと思っていたぐらい。しかも今回は空港で買い物に使える時間が15分ぐらいしか無い状態で、並んでいる女モノのサイフ売ってそうなブランド店に突撃して結局Ballyってメーカーのサイフにしました。
↓箱
ああいう店って値札無いんだね。しかし、サイフの場合はたいてい中に値段が書かれた紙きれが入っていた。入ってない店もある。毎回「How much」とか聞いてまわってる俺ってかっこ悪くね?とか思いながら。すごい勢いで店をまわりました。デザイン第一で探して、最終候補はフェラガモUSD550と、Bally USD375。どこのメーカーだったか忘れたがUSD1100みたいな頭おかしい値段のサイフもあったな。
↓最終的に選んだBallyのサイフ。USD375。高いよママン。他にもUSD200ぐらいのサイフもあったけど、デザインが地味とか、どこのメーカーとか分からないとか。うちのツマもユニクロ女なので、分かりやすくブランド名が分かった方が良いだろうし、サイフって10年単位で使えるだろうと、ちと奮発しました。デザイン気に入ったしね。と清水の舞台に火をつけるつもりで購入を決定。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:LINE/267
2019.11.07
8GB以上のRAMが選べるChromebook国内正規版2019年11月まとめ↑BTW
2019.11.07
通訳機「POCKETALK(ポケトーク)S」にドラえもん、ドラミちゃんEdition登場。カメラも搭載↑BTW
先月、東欧旅行に行った両親がツアー客に持っている人が何人かいたって言ってた。
なんだ本体はスマホモドキで色だけドラえもんじゃねーか
2019.11.07
エコバッグよりも圧倒的にエコリュック(24L)がすごく便利。(2019年の物欲20)↑BTW
昨年からエコバッグを愛用してるのですが
↓非常にコンパクトなポーチサイズです。男のズボンのポケットに丸めて入るサイズ。もっこりするけど。


(省略されています。全文を読む)
2019.11.06
バンダイスピリッツがプレイステーションを5分の2サイズでプラモ化↑BTW
2019.11.04
2万円台のシャープ新「電子ノート」を検証、電子ペーパーでどう変わった?↑BTW
Keyword:シャープ/120
2019.11.01
あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃、これまでに販売されたHDR未対応の4Kテレビは4K放送暗く映ってしまう。↑BTW
日本の大手メーカーならファームアップとかで対応出来る可能性もあるかな?
2019.11.01
『シン・ゴジラ』第2形態、蒲田じゃなくてお部屋に上陸!↑BTW
このエロい女誰だよw
2019.10.31
小泉成器、回転刃に当てるだけで簡単・安全に爪が切れる電動爪切り↑BTW
小泉成器、回転刃に当てるだけで簡単・安全に爪が切れる電動爪切り - 家電 Watch 360 users - 電動爪切り KLC-0590/W・S|ボディパーツケア|ボディケア|ビューティ 美容家電|KOIZUMI(コイズミ) 小泉成器 商品総合サイト 2 users
2019.10.25
LG、壁から18cmで120インチ投写する超短焦点4Kレーザープロジェクタ68万円↑BTW
2019.10.21
22000円か。
Keyword:台湾/75
2019.10.18
ドラえもん 押し入れでおやすみぬいぐるみ布団収納ケース↑BTW
2019.10.15
スポーツサングラスRudy Project Stratofly インパクトX2の調光レンズ版(SP237321)(2019年の物欲18)↑BTW
日本の定価が2万円、海外サイトで139ユーロって書いてある。俺は楽天で送料込み16000円(5%キャッシュバック)ぐらいで購入。
フレームは「ホワイトカーボニウム」。もう少しシルバーかと思ったらけっこう白い。
(省略されています。全文を読む)
2019.10.12
ダイソー、ついに300円でBluetooth片耳ヘッドセットを投入 ↑BTW
2019.10.11
【値段がヤバい】劇場版「シンカリオン」セブンネット限定前売券にプラレール「500 TYPE EVA」付属↑BTW
親子ペア券でブランケットとプラレール付いて15000円とか何の値段だよw。
Keyword:新幹線/77
2019.10.09
低価格帯電子レンジの謎 - Togetter 6 users
2019.10.08
ナノブロック専用接着剤で作品を壊れないようにズボラに固定(2019年の物欲17)↑BTW
以前作ったコレ
そこで買ってきたのがナノブロック専用接着剤

- ナノブロック 専用接着剤 NB-037(amazon)
(省略されています。全文を読む)
2019.10.07
シャープが60インチの8K対応テレビ「AQUOS BW1」を35万円で発売↑BTW
2021年には10万切ってるだろう
2019.10.02
LIXILが「宅配ボックスのAPI化」、「絹の泡シャワー」を展示↑BTW
2019.10.02
重さ200g、スマホの写真をチェキプリントする「instax mini Link」13500円↑BTW
2019.10.01
スポーツサングラスのオススメ教えて、調光機能付きが良いかも↑BTW
10年前に購入したサングラスがついにパキっと
ジョギングとかサイクリング時の日焼け防止&虫が目に飛び込むの防止に使っていて、かなり暗い時も使うので調光機能ついたレンズが良いです。そんなに高いやつじゃなくてもOKだけど1万円以上するやつが良いかな。
良い商品だったしまたRUBY PROJECTの調光モデルが良いかな?
2019.09.29
縁取りされた線を引ける、天才的発想のもと作られたマーカー↑BTW
2019.09.28
ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定 ~PasocomMini PCG8100も合わせて発売↑BTW
2019.09.26
上海問屋、20種類のビットが付属するペン型電動ドライバー↑BTW
2019.09.24
手ぶれ補正搭載で世界最軽量(420g)、キヤノンが双眼鏡「8×20 IS」発表↑BTW
2019.09.20
ドンキ、150インチまでいける9980円のプロジェクター発売↑BTW
2019.09.20
Paypayも使えるYahooショッピングがけっこう安い↑BTW
Yahoo!ショッピング - PayPay残高が使える!ネット通販 775 users
クーポンとかもあるんだけど、ちと使い損ないがちなので使い方注意
それにしても、最近Amazonは本当にダメな子。。。。。
2019.09.18
ダイソーの「珪藻土で出来た歯ブラシスタンド」はなかなか目の付け所がよいね。↑BTW
「珪藻土」って微生物の堆積物の化石の事らしいけど、最近のこういう安価な商品天然品?それとも人工物?
砕いて海水水槽の濾過槽に入れたら微生物住み着いて水質改善しそうな気がするな。サンゴみたいなもんでしょう?
ん?珪藻土って元々は粉末でそれを人工的に固めてるのか?
↓自分で好きな形に作れる珪藻土が売ってる。「粘土」タイプみたいでDIYで自分で色々と作れるかもしれない。
- 彫刻用素材 珪藻土 約1.2kg(amazon)
2019.09.18
40V型で約9万円、4K裏録もできる新AQUOS 4Kテレビ「BH1」↑BTW
でも8Kも一気に値段下がってきそうだし悩ましいね。
ちなみに我が家の横1440ピクセルの37インチプラズマはもうすぐ13年なのに壊れる気配がない・・・・・
2019.09.12
【ニュース・フラッシュ】玄人志向、指紋認証機能搭載の2.5型SSDケースが5280円↑BTW
Keyword:玄人志向/17
2019.09.10
ホンダの900W出力のカセットガスボンベ発電機がバカ売れ?2020年3月入荷予定に↑BTW
ど~ん、買う気そがれた(^^;
Keyword:ホンダ/83
2019.09.10
海外でGoogleのテレビ電話出来る10インチフォトフレーム「Nest Hub max」発売開始↑BTW
カメラの無い7インチのNest Hubは日本でも買えて9月23日まで3500円引きの11620円
2019.09.09
サンコー、自動で飲み物を吸い上げる「電動ストローボトル」↑BTW
2019.09.08
ヤフオクに整備ばっちり飛行可能な「YS11」が3500万円で登場↑BTW
2019.09.05
20本もの単3充電池を全自動で順番に放電(リフレッシュ)→充電してくれる自動充電器「エネロイドEN20B」↑BTW
情報元:ここのコメント欄
2019.09.05
赤外線リモコン機能内蔵、Alexa内蔵のFire TV Cube(第2世代)が日本でも11月5日に発売、1万4980円↑BTW
2019.09.04
ニューヨーク市地下鉄、急増のAirPods落下に辟易。乗降中のAirPods操作禁止よびかけを検討中↑BTW
2019.09.04
プラントロニクスのスポーツワイヤレスイヤホン「BackBeat FT 2100」購入、前モデルとの比較(2019年の物欲15)↑BTW
- BackBeat FIT 2100, ワイヤレススポーツヘッドフォン | Plantronics
- 【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ステレオ ワイヤレス イヤホン BackBeat FIT 2100 ブルー/ブラック(amazon)
流行の左右独立型に移行するのも少し考えましたが、ランニングに使うことがあるので完全独立型は落下が心配、防水性能を重視したいこと、あと
- (1)日々の忙しい日常の中で使うたびにカバンの中から2つ見つけ出すのが想像すると面倒
- (2)ちなみに性格的に、使い終わったら専用ケースにしまうような几帳面な男ではない
- (3)とすると、小さすぎるので絶対無くす自信がある。
- (4)1歳児が食べられるサイズはツマに没収される。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:英語/210
2019.08.27
ソニー、スマホ介さずBluetoothで500m離れた仲間と会話できるワイヤレスイヤホン「NYSNO-100」1個14000円↑BTW
ソニー、スマホ介さず500m離れた仲間と会話できるウェアラブルギア - AV Watch 33 users ウェアラブルコミュニケーションギア NYSNO-100 | First Flight 2 users
2019.08.27
人生3種類目の白髪染め「サロンドプロ・ワンプッシュメンズカラー」これがファイナルアンサーかな?↑BTW
白髪染めの最適な方法を模索しております。これで3種類目。染めだして1年半。染めだすと止められなくワナだな。
ついに白髪染めに手を出す。リンスするだけで染まっていく「メンズビゲン カラーリンス」(2018年の物欲その17) /usePocket.com リンスするだけで染まっていく「メンズビゲン カラーリンス」使用1か月続報 /usePocket.com お手軽白髪染めを「スカルプDヘアカラーコンディショナー」に乗り換えた。メンズビゲンカラーリンスとの比較 /usePocket.com 2018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」 /usePocket.com
これまでと違い髪が乾いた状態で使うタイプ、説明書には染色中に入浴するなとか書いてありますが、無視して手袋も無しで風呂の中で10分間放置して洗い流す方式で使ってみました。下記、これまでのカラーリンスとの比較的なポイント
- 染めて2週間経過しますが、まったく色落ちする気配無し。完全な不可逆染色剤です。たぶんこのまま放置すると生え際が白くなって気になってくるタイプと思われます。
- これ一箱が700円程度でしたが、恐らく5回以上は染められる量が入ってます。使った後はスプレー部分をパカっと外して容器の外に出てしまった染色液を綺麗に洗い流して次回使用時まで残りを保管出来るようになってます。
- 染色液は黒くなく白いです。髪の毛などタンパク質などと反応して発色する感じ?なのでどこに溶液が飛び散っているのか分かりにくいです。最初に使った時もお風呂場で使い、飛び散った染色液は綺麗に流したつもりだったのですが、洗い流しが足りなかったのか翌日ぐらいに水滴サイズ2、3か所の黒いシミが浮き出てきた(汗)。このシミはいくらこすっても一切落ちません(汗)、焦りましたが、うちのバスタブの材質だと、次亜塩素酸やカビキラーで完全に落ちる事を確認。安心して今後も風呂の中で使えるかな。
- 染色後に、髪の毛の材質が変化します。水を吸わなくなる感じます。髪に張りが出て悪くないとも言えるのですが、ちょっと質感はゴワゴワします。上記リンクで紹介しているビゲントリートメントリンスを週に1回ぐらい使うとちょうど良い感じです。
2019.08.26
タカラトミーから卓球練習マシン「爆裂スマッシュ」発売。5810円送料込み。カーブもスピンもかかる本格派↑BTW
- 本格卓球 爆裂 スマッシュ【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】(amazon)
タカラトミー、卓球練習マシン「爆裂スマッシュ」発表 カーブもスピンもかかる本格派 - ねとらぼ - 本格卓球 爆裂スマッシュ | スペシャルサイト | タカラトミーアーツ
2019.08.23
8月27日にデアゴスティーニから週刊「ゴジラをつくる」創刊。全長60cm↑BTW
2019.08.22
塩ビパイプで色々とDIYする時に便利なのに一般的に売ってない13Aサイズの3方向エルボと4方向エルボ↑BTW
塩ビパイプってクソ安いし、構造物を作るのにも最適だと思うんだ。水耕栽培とか水やりの仕組みとか中に水通しても良いしね。
Keyword:水耕栽培/73
2019.08.20
感謝の気持ちを動画で添える、液晶グリーティングカード「Lalaframe」↑BTW
感謝の気持ちを動画で添える、液晶グリーティングカード「Lalaframe」 - bouncy / バウンシー - Lalaframe | World's Coolest Greeting Card by Lalaframe — Kickstarter
2019.08.20
Windows 10版「Minecraft」がアップデートでリアルタイムレイトレーシングを実装↑BTW
2019.08.20
通常のチップの56倍の面積、40万コア/1.2兆トランジスタのディープラーニング用チップ ↑BTW
2019.08.15
PC-8001のミニチュア版「PasocomMini PC-8001」でなつかしのN-BASICを使ってみた↑BTW
楽天で中古売ってるで
2019.08.13
取り締まれよ
自社在庫品の価格設定もヒドイし。完全に稼ぎに来てやがる。
惰性で使い続ける人が大半で問題ないんだろうな。
2019.08.11
- 置き配体験モニターキャンペーン - 日本郵便 5 users
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・]