usePocket.com キーワード分類ページ

タイムラプス



----------このキーワードを使っている記事----------
2021.12.15:朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある
2020.12.03:2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)
2020.06.16:【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ
2019.01.18:GoPro HERO 7 Blackの安定化機能(HyperSmooth)とタイムラプス機能(TimeWarp)がスゴイ!!!!!
2019.01.01:あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)
2018.03.12:古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)
2017.08.02:これは面白い!キヤノンEOS Kiss X6iに非公認カスタムファームMagic Lanternを入れてみた。
2017.04.05:燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18)
2016.10.13:RICOHの第4世代360度カメラ「Theta SC」。300ドル
2014.12.04:今欲しいモノリスト2014年12月
2014.09.30:話題のタイムラプス動画で東京→大阪を3分に縮めて3大キャリアの東海道新幹線でのつながりやすさを比べた動画
2014.09.08:かっこいいタイムラプス撮影が出来る自転式ステージが2980円送料込み
2014.08.27:Instagramが本体のジャイロ情報を使って手ぶれ補正する動画撮影アプリ「Hyperlapse」を公開
2013.05.06:Googleストリートビューの映像を利用した微速度撮影(タイムラプス)動画
2012.03.31:GoPro2による微速撮影動画(タイムラプス)
2012.01.03:微速撮影(タイムラプス)の新作「夜空」2012年1月2日撮影
2011.12.04:微速撮影、夜空に挑戦(タイムラプス)
2011.11.29:デジタル一眼などで微速撮影(タイムラプス)した連番JPEGファイルを高画質の動画(AVI)に変換する方法
2011.11.27:デジタル一眼コントロール装置組み立てキットで微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ
2009.01.04:微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ!

2021.12.15

朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある
朝からずっとヨドバシにスイッチ有機EL版の在庫ある↑BTW

スイッチの国内販売台数2000万台らしいから、基本は行きわたっているのかな?
ムスコがクリスマスにスイッチ欲しがっているんだけど、買ってやらない予定。
ちょっと最近本当に学校からの持ち帰り品の忘れ物が多くてヒドいので欲しがっているものはあげない。
何か小2男子に良さそうなもの無いですかね?5000円以下ぐらいかな。

下記とかどうだろう。。。

Category:#ゲーム




2020.12.03

2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)
2020年12月版、今欲しい物リスト52(2020年に紹介したものまとめ)↑BTW

個人的メモ
(1)デジタル一眼の買い替え(EOS Kiss x6iから)
もうほとんどデジタル一眼使って無いんだけど、運動会とかで遠くを取るのに必要。
x6iは少し動画性能が弱い。予算3万円ぐらいでx9iの本体だけとか手に入らないものか?

(2)PS5
いずれ買うだろうから。

(3)すごいグラフィックボード
RTX3070がいいかな?



(4)3Dプリンター用の木質フィラメント

(5)自動車用のワイヤレス充電器
前購入したやつは送風口への固定性が悪い


(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪




2020.06.16

【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ
【2020年6月版】Android、Windows、ブラウザプラグインお気に入りアプリリストまとめ↑BTW

自分の忘備録も兼ねて。自分のマシンに入っているアプリをリストしておく。色々な選択肢がありそうなアプリのみ。「この情弱め、こっちのアプリがいいだろ!」みたいなコメントありましたら教えてください。
買い切りの有料アプリが8個、年間サブスクライブしているのが1個だね。

■Android

  • スマートアラームFree・・・・・最近はスマートウォッチ(Fitbit versaのアラーム)で起きているけどたま〜に固まって危ないので大事な用事がある時はスマホのアラームもセットしている。スヌーズ機能がしつこい(当たり前)
  • どこいるの・・・・・・素晴らしい。使い方もシンプルだし、履歴も出るし、今現在の場所を取得出来る。最初GPSのみで位置情報取得を試みてダメなら「Wifi情報だから誤差大きいよ!」と教えてくれる。これに比べたらGoogle Mapの位置共有とか変な場所を示しすぎて全然ダメ。あれ何かバグあるんじゃないの?残念ながらこのアプリはAndroidのみらしい。無料版を使用中。無料版は測位時間が10分固定など、オンデマンド測位出来るので無料版で困らないかな。
  • 簡単!ページ共有・・・・・・開いているページを「タイトル+開業+URL」のテキストのセットで共有出来ます。スマホでブログ書いている人なら便利
  • 明るさ計測・・・・夕暮れせまる公園で家に帰ろうとしない子供に途方にくれている時に、周囲の「ルクス」の低下を眺めて気を紛らわす時に便利w。照度計の代わりになってDIYにも便利。
  • Adobe Scan・・・・・・カメラを使った文書スキャナソフト、枠認識機能とOCR機能がまあまあ悪くないのでコレ使っている。Office Lenseよりは良いと思う。
  • Ampere・・・・・・・充電している時に何mAで充電しているか表示される。確か有料版使っている。
  • AndFTP・・・・・・FTPクライアント
  • bitFlyer・・・・・ビットコイン取引。
  • DriveSync (Autosync for Google Drive)・・・・・・100GB借りているGoogle DriveとスマホのSDカードを完全同期させています。確か有料版を購入して使用中。
  • DSC Auto Rename・・・・・・・カメラで撮影した簡素で分かりにくいファイル名を一括で日付とか入りのファイル名に変換。
  • ESファイルエクスプローラー・・・・・・有料版使っている。FTPアクセス、sambaアクセス完璧、Google DriveやDrop boxアクセスも出来て、一括ファイルリネームとかも便利。
  • Flightradar24・・・・・・空を飛んでいる飛行機がどこ行きが息子に聞かれた時に使う。有料版
  • GBookmark・・・・・Google Bookmarkにスマホからアクセスするクライアント。Webブラウザからアクセスすれば良いかもしれない。
  • ihc・・・・・・リビングに設置している赤外線リモコンをスマホから操作する用。
  • JuiceSSH・・・・・SSHクライアント、Raspberry Piにアクセスしたり、さくらVPSにアクセスしたりとか。
  • Lapse it Pro・・・・タイムラプス撮影、有料版使っている。rootとらないとシャッター音消せない。
  • Maple Player JB・・・・再生速度を早くしたり遅くしたり出来るプレイヤー。英語学習用。低音をカットして電話会議における聞き取り練習をしたりとか。有料版を購入して使用。
  • Moneytree・・・・・銀行口座やクレジットカードを片っ端からセットして管理。マネーフォワードは使ったことが無い。他にZaimってのも使っているけど、moneytreeが一番好き。
  • myBridge・・・・・名刺を読み取ってクラウドで人力で入力してデータ化してくれる。LINE系列で個人情報怖いけど、人の名刺ならいいかw。自分の名刺は登録してない。
  • Perfect Viewer・・・・・自炊してPDFにしたマンガを読む用。
  • Photo Resizer・・・・・・Webに載せる画像をリサイズする。バッチ処理も可能。
  • Plex・・・・・・自宅に設置したPlexサーバーにアクセス。
  • Point Blur・・・・・Webに載せる画像にぼかしを入れる。
  • RD Client(Remote Desktop)・・・・・Windowsにリモートデスクトップ
  • Runtastic PRO/adidas Running・・・・・・・ランニング時にこのアプリをONで走ってログをとる。最近Runtastic→adidas Runnningに名前が変わりました。機能はほぼ一緒。
  • SecureKids (Parental Control SecureKids)・・・・・・・CCC Air Stick 4Kとか息子のAmazon Fire 7とかの利用時間制限をオンライン制御するため、年間サブスクライブ、年間1500円ぐらいで2端末を管理出来る。5端末管理の年間2500円コースに行こうか悩み中。。
  • Vivino・・・・・・・ワインのラベルを撮影すると値段を表示してくれる。あまり検出精度は高くない。
  • YouCut - Video Editor・・・・・・・・・動画に字幕入れたり、複数の動画をつなぎ合わせたりかなり良く出来ている。スマホでYoutuberになれるやつ。
  • MX player・・・・・・・動画ファイルを見る時。定番だけど、このアプリが特別良いって事は最近無いかな。
  • Googleアンケートモニター・・・・・・似たようなアンケートに答えるだけで月額300円以上は稼げる。
  • PlayStation App・・・・・・ファミリー機能で子供のPS4の利用時間をリモート制御
  • Dolphin Browser・・・・・・スワイプでブックマークを表示出来るのが心地よくて長いこと使っているブラウザ、不具合多数なのでChromeブラウザと併用が必要。
■Windows
  • JTrim・・・・・・画像をリサイズする時用
  • Balabolka・・・・・英語文章を読み上げてMP3保存
  • mp3DirectCut・・・・MP3を切り出して保存出来る。電話会議の録音を管理する時に使用。
  • Mery・・・・・テキストエディタ。
  • 04WebServer・・・・・Windowsで動くWebサーバー、
  • AcivePerl・・・・・Perl実行環境
  • Autodesk Fusion 360・・・・・・3Dプリンタで出力するデータを作る
  • OpenSCAD・・・・・3Dプリンタで作るデータを作る。
  • VLC Player・・・・・動画視聴用
  • Ultimaker Cure・・・・・3Dプリンターで出力する用にデータをgcodeに変換
  • Handbrake・・・・・・・動画変換
  • Backup and Sync from Google・・・・・・Google DriveとWindowsのフォルダをリアルタイム同期
  • Filezilla FTP client・・・・・FTPクライアント。爆速
  • LibreOffice・・・・・・自宅ではこれ使っている。会社ではもちろんMS Office
  • Linux File Systems for Windows・・・・・・・Raspberry PiのSDカードにアクセスする用。
  • NeeView・・・・・・PDF化したマンガを読む
  • PerlEdit・・・・・Perlのスクリプトを編集する
  • TreeSizeFree・・・・・・NASとかどこにどれだけファイルが置いてあるか分からない密林ドライブを可視化
  • ChainLP・・・・・・多数の画像をPDFに変換する。
  • rlogin・・・・・・・SSHクライアント、最近Tera Termで使えないことが多いので移行しました。
  • PhotomatrixPro・・・・・ブランケット撮影した写真からHDR写真を合成する時用。有料版
  • CeVIO Creative Studio・・・・・入力したテキストをなめらかな日本語音声に変換。有料版
  • VEGAS PRO・・・・・・・画像編集用。我が家の環境だと「GPUを使用しない」設定にしないと頻繁に落ちる。有料版
  • VeraCrypt・・・・・・・暗号化ドライブファイル作成。
  • EaseUS Todo Backup Free」v10.6が公開 ・・・・・・ドライブまるごとコピーに使用
■Chromeプラグイン(Windows)
  • Force Background Tab・・・・・バックグラウンドで開いたタブにフォーカスが行かないように
  • Mouse Dictionary・・・・・・ブラウザ上で英単語の意味を表示
  • Gブックマーク・・・・・・Googleブックマークを使用する。なぜChrome標準でGoogleブックマークに対応してないんだろうか?


↓2012年にお気に入りAndroidアプリをリストしていた。ずいぶん入れ替わってるな。

(省略されています。全文を読む

Category:Android・Google




2019.01.18

GoPro HERO 7 Blackの安定化機能(HyperSmooth)とタイムラプス機能(TimeWarp)がスゴイ!!!!!
GoPro HERO 7 Blackの安定化機能(HyperSmooth)とタイムラプス機能(TimeWarp)がスゴイ!!!!!↑BTW


上記はGoPro HERO 7 Blackを自撮り棒に付けてジョギングしながらタイムラプス撮影したもの。設定は「30倍速」。30分のジョギングが1分に早送りされていることになります。時速9km/hで走っているとして時速270km相当って感じ?

すごいなぁデジタル手振れ補正でここまで出来るとは、メカニカルな「空間光学手振れ補正」とかソニーすごい!!!とか言ってたけど、完全にデジタル技術に敗北じゃないか。いったいどんな処理を行ったらこんな事が出来るんだか。。。。なんでもGoProはRAM2GB積んでゴリゴリ計算して補正しているとか。

下記は「5倍速」設定です。同様に時速45km相当って感じかな?途中の階段で力尽きて少し歩いているのが分かるねw


ちなみにタイムラプス撮影時の電池消費は、通常動画撮影時とまったく変わらない感じです。電池満タンでギリギリ1時間撮影出来るかどうかって感じ。ちと短い。

以降は通常撮影時の手振れ補正能力を見たものです。

↓自撮り棒を手持ちして走った場合。微妙な上下動は分かりますが、不快では無い感じ。むしろ走っているとは思えない映像になってます。


↓自撮り棒を手持ちして歩いた場合。



(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2019.01.01

あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)
あけおめ、ことよろ!2018年の振り返りと2019年の抱負(エロ以外)↑BTW

あけましておめでとうございます!今年は家族4人でノンビリ正月です。もうご祝儀価格の飛行機乗って帰省するのはやめた。2週間ずらせば費用半分以下だ。明日から新幹線の見える温泉ホテルに出かけます。

2018年は仕事環境の激変と、イクメンに費やした1年でした。2019年は少し落ち着いて長期目標に向かって動き出せるはず。

●全体・バランスコントロール
現在拡大しているナンバリングシステム(現在公開しているものでは:物欲、コンテンツ、財テク)は振り返りも分かりやすく、さらに拡大させたいところです。公開はしないと思いますが「英語の勉強」「仕事上での業務・勉強関連」の3〜4個のナンバリングを新たに開始しようかと考えています。

仕事やプライベートの時間の分担に関しては、俺の中で通称「TODOリストレベルアップ方式」ってのをたまにやるのですが、最初は良い感じなものの、どうも初めて2か月ぐらいでいつも破たんします。適用している間は望むような比率で各種ジャンルに時間を使えて「色々なボトルネックになっていること、急ぎではないが長期的に重要な事」に優先的に時間を使えて良いのですが、少し合理的すぎるのか、脳が管理されるのを嫌うような感じです。少し方式を変えて恒常的に実施したいところです。もう少しどうするかは考えますが、全体のバランスのコントロールは「TODOリストレベルアップ方式改」「ナンバリングシステム」の組み合わせでどうにかなるんじゃないかと。「週に10時間自室にこもって趣味をする」ってノルマを課したいのですが、これをどうナンバリングシステムで実現するか・・・・時間規定は難しいかな?

●仕事・英語
仕事環境は激変を続けています。昨年予想していたように海外出張が頻繁に入り、上下左右のコントロールに時間を費やす必要が多くなり、画期的な何かを求め一人で研究を進めていた頃とはまったく別の仕事です。つか仕事量が10年前の3倍ぐらいある気がするのですが、これも右肩下がり日本で働く者の避けられない宿命なのでしょうか。自分にとって不慣れな分野では、まだ自分に何が得意で何が苦手で、今やっていることの何がマズいのかを把握出来ておりません。メンター欲しいところ。社内では見つかりそうもありません。誰かに言われていましたが、失敗にしか学べない愚者な性格なのが困った。本当に元気じゃないと仕事にならないので、ここのところ1日8-9時間ぐらい睡眠をとっています(10時に息子と一緒に就寝して6〜7時まで寝ている)。おかげで昼間眠気を感じることはありませんが、さすがに趣味や勉強の時間がまったく取れてないので、そろそろ朝か夜に1〜2時間とる生活を再開しようかと思っています。

英語はもしかしたら、自分の成長を感じた一年だったかもしれません。ダメダメなのは相変わらずですが、気が付くと英語で普通に会議して出張して、来客応対しています。あいかわらず類推で誤魔化している部分多数なので「慣れ」が進んだだけかもしれませんが、3年後には自分の理想とする仕事が英語で出来ているのではないかとの期待を感じます。とはいえ、現在の仕事の状況は3年後では遅い感じです。3年後を1年後にすべく何が出来るのかを考えないといけません。

まず今年の途中で情報を得た「高速シャドーイング」は1ヵ月ほど続けて中断しっぱなしですが、やはり効果がある気がするので復活させたいです。

どれだけやったかをナンバリングしていこうと思います。あとはスピーキングはブロークンながらも人よりは話せるのでスピーキングの練習に時間を費やすのはやめて最大の問題であるヒヤリング・シャドーイングに時間を使っていきたいと思います。スピーキングはボキャブラリーの問題が大きいので、ヒヤリング素材、シャドーイング素材を自分の業務分野なものにすることでスピーキング能力も向上効果があるはずです。シャドーイングは自宅でしか出来ないので時間の確保が難しい問題ですが。。。。

ヒヤリングに関しては業務で読まないといけない文章を読む時に、パソコンに音読させるというテクを覚えて、良い感じです。

学校の勉強みたいな話ですが、単に目で読んでいるだけの時間に耳からの情報も加えて、脳への刺激を充実させられるのに良い気がします。

fankiを使った英単語の暗記は、自前のRSSリーダーに週に100問やらないとRSSリーダーが立ち上がらない細工をすることで安定して勉強出来るようになりました。週100問でだいたい年間200wordsぐらい暗記出来てます。素晴らしい。

●NET
 昨年の抱負でブログを続ける意味に疑問を言ってましたが、今は疑問は感じなくなりました。ブログへのアウトプットは単に自分のためですね。うちのサイトは週に3本程度の独自コンテンツ(物欲報告とかですが)と、個人メモを兼ねた世間のニュースに対する一言コメントで構成されていますが、今後もこのスタイル、比率でいくはずです。つか変えようが無い感じ。昨年「Youtuber目指して年間12本の字幕入り動画をアップする」って目標を掲げていましたが、今数えてみると15本作ってました。目標達成!そういえば今年は1月にアクセスカウンターが1億ヒットしてるんですね。このサイトはいつまで続くんでしょうか?

 動画作りはこのまま修行を続けたいところです。噂によるとボイスチェンジャー技術が良い感じらしいので自らの声による音声入り動画にも挑戦してみたいところです。高い金出して買った音声合成ソフトは1回しか使ってないなぁ。ところでバーチャルYoutuberには興味ありませんが、あの仕組み(映像&ボイスチェンジャー)で鬼の動画作れますかね?息子が悪いことをした時にChomechastでリビングTVに流す動画を作りたいw。

あとは1年前のこの記事↓が今頃になって月間5000ヒットしてます。旬のネタではありますが
うちのサイト、検索からの流入とか、あまり気にしたことが無かったのですが、サイト全体の検索ヒット性とか考えてみたいです。Googleアナリティクスを使えば良いらしい。
昨年の抱負に書いた「位置情報コンテンツに100時間」はまったく出来ませんでした。今年こそは取り組んでみたいところです。

別サイトでやっているDIYバイオは今年はちょっと気合を入れて活動を行う予定です。いくつかアイデアがあり、世界的に注目を集めうる活動が出来るはずです。自分の尻を叩く意味で、月間4万円の予算のうち、1万円はDIYバイオ専用ってことにしようかと思っています。出版の話も来ているのでそっちもきちんと進めていきたい。時間を確保するのは至難の業ですが。。。。関係無いですが、以前、アートとサイエンスは相いれないと発言して議論を呼んでましたが、違和感の正体が分かりました。DIYバイオってサイエンスじゃないんだ。

●物欲
今年の物欲予算はきちんと集計していませんが、ほぼ収支トントンかと、なんか一巡して欲しいものが無くなった来た気がする。とはいえ、まだまだあるので来年も昨年と同様に月間4万円(年間48万円)、赤字黒字の年越しアリで行こうと思います。

今欲しいものって単焦点のF1.8のシグマのレンズぐらいしか思いつきません。買いつくしたなぁ・・・・家にいないのでモバイル出来ないもの買ってもしょうがないしねぇ。。。。まあキャンピングカーとかドローンとか、Eバイクとか無人島とか欲しい物はまだまだいくらでもあります。

●自宅
改造出来るところは、しつくして安定はしてますが、外回りもう少しオシャレに改造したいのと、屋上の利便性を上げたい。屋上に関しては「下駄箱の完備、日よけタープの6支柱化、流し場の完備、緑化増やす」ぐらいかな、「週末の午前中はフラっと屋上で過ごす」ってぐらいの快適な空間にしたい。昨年ものすごい台風くらったので、何事にも固定をしっかりをやっていかなければいけないのがよく分かりました。

あとはメディア関係の人から盛んに言われているので、自室をDIYバイオに特化したギーク感あふれる感じに作り替える試みを進める予定です。見た目重視で部屋を考えるのは人生初かも

●旅行
去年はツマの母が来ていたりと色々あり家族旅行は1泊以上では残念ながら何処にもいけませんでした。今年はたくさん行きたい。沖縄に1回長期で行きたいし、あとは豪華客船いっちゃうかも。今年のGWあたりに豪華客船乗れないかなと考えているんですが、何かオススメあります?海外はまだいいかな、下が1歳だしねぇ。昨年は一人で与那国にシンガポールとか行けて満足です。今年は特に一人で行きたい欲求は無し。昨年満喫しすぎました。

●マネー
 仮想通貨が低迷しっぱなし(しかもまだ下がりそう)ですが、決めたのであと数年は放置します、このまま沈没も運命を受け入れる方向で。あとは財テクのネタが無いなぁ。株も株主優待もつまらんし(すかいらーくのお食事券使い切れねー)、少し統計をベースにした株売買の考察を進めようと思っています。こんな事言うと笑われますが、1週間単位の売買で勝率7割で売買する条件が算出出来る気がしてしょうがない。
家計的には子供も打ち止めで、ツマも仕事に無事復帰してくれたので人生の収支はほぼ計算可能なところまで来ています。幸運な事にどうにかお金は足りる人生になりそうですが、人生のサプライズ求めて1億単位のあぶく銭が欲しいな、無人島買ったり、クルーザー買ったり現在の予定に無いことしたい。とはいえいつ死ぬか分からないので少し緊急時にお金が残るように保険とか考えたいです。いきなり死んだとき、俺のビットコインをツマが換金出来る可能性はゼロだよなぁ。。。。

●ダイエット、スポーツ、オシャレ
今年は一昨年のダイエットで稼いだ5kgをリバウンドした1年でした(涙)、でも戻ったのは体重だけで、見た目とか腹回りは細いままなんだけど、、、、どこについたんだ(^^;。今年は長年続けたジョギングベースの体作りを変更し、上半身の筋トレを重視してみようかと思ってます。成果はZOZOSUITで確認します。

そういえば今年は10万円ほどでピチピチのオーダーメイドスーツ作ろうと思います。

もちろん再度体重を減らします。

●削減
昨年も何も減らせない1年でした。今年は固定費3000円減らし、クレカを1枚減らすの目標。

●リスク管理
災害時の備蓄は昨年は結局再開出来ませんでしたので今年こそ再開したい。そういえば昨年末に毎年恒例の年末デジタルDATAバックアップを一切進められませんでした。年明けに例年通りやります。バックアップは余ったHDDを使っており、バックアップしたHDDも増えてきたんですが、処分のタイミングも難しいので、今年のDATAからは暗号化した状態で保存しようかな。BitLockerで行くか、VeraCryptで行くかが問題だ。BitLockerの「回復キー」ってパスワードを絶対忘れない自身があれば消していいのか?
●子育て
上の子は今年年長、来年4月からついに小学生です。今のところ公文とかもさせず、好きなように遊ばせていますがどうしようか。一応、高額の英語の学童に放り込むので英語に関してはこれ以上動く予定は無いですが、そろそろ毎日一定時間机に向かう工夫を開始したいところ。残念ながら完全な悪ガキに育っているので物で釣る以外思いつかないのですがどうしようかな。。あとはかねてから計画していたRaspberry Piを利用した有線LAN遮断システムは絶対作ってやる。パパの許しなくYoutube見れると思うなよ。

ちなみに去年うまく言っていると書いた「ドリルを1冊やるとオモチャがもらえるシステム」は無節操にオモチャを買い与える義理の祖母のため完全破たんしました。それに加え、オモチャよりもYoutubeな感じで我が強いので本当にうまくコントロールする方法を考えなければいけません。まあそこまで心配してませんが。

一つ考えているのは俺の部屋にイスをもう一つ準備して息子も座れるようにしようかと、休日に俺が自室でパソコンに向かっていたりする時に後ろで見ていることが多いのですが、ディスプレイもあるし、横に並んでパソコンいじってもいいし、ノートに向かってみるのも良いし、面白いかと。

下の子は女の子な事もあり大変成長が早く、なんでもよく食べ、手間がかからない感じです。今のところ。そろそろツマの母乳が出なくなりそうのですが、人生の野望である母乳生のみにラスチャンスで嘆願してみようかな。

●新規開拓
昨年の新規開拓で書いた朝30分の料理は大成功でした。完全に習慣となり息子の朝食を充実させ、お弁当を作ることで、日々のDIY欲を満たせます。今後も続く予定。今年の新規開拓は前述した上半身の筋トレかなぁ。あとはディープラーニングは今年こそ自身の手で触れてみようと思っています。あとは年の初めに活字の本(小説以外)を10冊ほど積んで「1年以内に読む」って事にしようかと。いわゆる「10冊の積み本計画」、よし10冊はリアル書店でウィンドーショッピングして決めよう。

皆さまはどんな戦略で2019年を攻めますか?

昨年の内容↓

(省略されています。全文を読む

Category:usePocket運営関連




2018.03.12

古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)
古いAndroidスマホをタイムラプスカメラとして活用出来るアプリ「Lapse It Pro」(出来上がり動画あり)↑BTW


古いAndroidスマホがゴロゴロしていてw、もったいないので、タイムラプスカメラとして活用してます。
使ったアプリは「Lapse It」ってアプリ。無料版もありますが解像度720pまでなど制限がいくつかあるので、有料の「Lapse It Pro」を購入しました。270円。

上記の写真のように3Dプリンターで出来上がる様子をタイムラプス撮影したりして便利に活用していますが、色々と気に入らない点もあります。

↓撮影動画、フォーカスを固定して撮影するのを忘れたので少し残念な出来栄えになっています。


↓起動画面。録画


↓撮影画面。撮影タイミングの単位は「ミリ秒」「秒」「分」と選ぶことが出来ます。最大間隔は9999分ごとに撮影みたいです。他に解像度を360p〜1080p、フルセンサーまで選べます。他にフォーカスモードを「固定、オート、マクロ、遠方」などから選べます。他にも露出ほか様々な設定があります。


↓タイムラプス撮影した画像は「画像」として保存されており、この画面で各種設定を付けて動画として変換します。非力なスマホでの変換なのでそれなりに時間がかかりますが、PCを使わずにすべて出来るのは良いですね。


↓変換中の画面、動画に変換する時に1秒間あたりのフレーム数を好きに選べます。


一番残念なのは、「シャッター音」、Android7.0のXperia X performanceではシャッター音無し(「シャッター音をオフにする」のオプションあり)でタイムラプス撮影可能なのですが、Android4.4のAQUOS CRISTAL Yでは「シャッター音をオフにする」のオプションを付けてもシャッター音がオフにならず、たいへんウルサイ撮影になってしまいます。またそれなりに消費電力が激しいので電源供給しながらの撮影がオススメです。

設定には「バックグラウンドキャプチャー」ってオプションもあり、画面がオフになりバッテリーを節約出来るみたいなので、その機能で改善するかもしれません。他に撮影開始のタイマー機能などあります。ちょっと危ない使い方も出来そうな予感がしますw。
(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2017.08.02

これは面白い!キヤノンEOS Kiss X6iに非公認カスタムファームMagic Lanternを入れてみた。
これは面白い!キヤノンEOS Kiss X6iに非公認カスタムファームMagic Lanternを入れてみた。↑BTW


↑スマホ撮影のため、この記事の写真はちょっとボケ気味です。
ついにやってみました。これは面白い。Magic Lanternは非常に長い歴史を持つキヤノンカメラの非公式ファームウェアで、キヤノンのほとんどのデジタル一眼向けにファームウェアが公開されています。基本ソフトが一緒なんでしょうね。古くは動画撮影機能も無い古いデジタル一眼でRAW動画撮影を可能になり中古市場が高騰したりした過去もあるそうです。

今回手持ちのEOS Kiss X6i(海外では650DっとかT4iって言われている機種)に入れてみました。まだ試してませんが、普段は出来ないタイムラプス撮影、動体検知シャッター、超長時間露光、HDR撮影、HDR動画、RAW動画など数え切れないほどの機能が追加されるとのこと。もちろん自己責任ですが。

方法は簡単で、まず指定の公式ファームウエアにアップグレードして、その上でMagic lantern配布のカスタムファームウェアにアップグレードするだけ、カスタムファームインストール後も普通の見た目・使用感は変わらず、メニュー画面では用無しの「ゴミ箱ボタン」を押すとカスタムメニューに移行し、様々な機能が使えるようになります。まだインストールしただけですがとりあえず紹介。

↓Magic lanternにアップデートする前に指定の公式ファームウェアにアップデートします。指定されているのは1.0.4でしたが、キヤノンの公式ページでは既に1.0.5しか配布してませんでした、しかし親切なことにMagic lanternのインストールページに置いてありました。


↓そして同じようにカスタムファームウェアをダウンロードしてきて、SDカードのrootに置き、ファームアップを実行。完了したところの写真。カスタムファームは全てがカメラ本体にインストールされるのではなく、SDカードから実行されているようです。この後再起動するとカスタムファームになります。


↓起動後の画面、元々の表示から左上にレンズ情報、右上に最大ISO情報などの表示が追加されています。基本は何も変わりません。この画面で、「ゴミ箱ボタン」を押すとカスタムメニューに移行します。


↓Exposure(露光調整)のページ、このページは公式ファームでもいじれる事ばかりに見えます。


↓Overlay


↓動画関係、ビットレートの調整、FPS調整、HDRビデオなどあるようです。


↓静止画撮影関係、Advanced BracketがHDR撮影かな?インターバルタイマー、音声検知シャッター?、静音シャッター?


↓フォーカス、


↓ディスプレイ表示


↓各種設定


↓各機能モジュール


↓デバッグ、スクリーンショットや、CPU使用率表示、freeメモリー表示などもあります。


↓ヘルプ


↓インターバルタイマー機能の詳細画面


↓動体検知シャッター機能の詳細画面


↓HDR動画画面の詳細画面


↓レンズの詳細情報を表示したところ。


いや〜、楽しくなってきた!残念なのは、ライブコンポジット(比較明合成)機能なんで無いのかなぁ。CPUパワーが足りない?


(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2017.04.05

燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18)
燻製作製用に低出力の電気コンロを購入、食卓での鍋の保温に使ってみてサーモグラフィーで確認してみた(2017年の物欲その18)↑BTW




購入したのは↓

買ったとき1900円だったのに2700円ぐらいに値上がりしてやがる。出力は300Wまたは600Wが選べます。屋上で燻製を作り用に購入。先日、鍋をしようかと思ったらカセットコンロのカセットが切れていて仕方なくこの電気コンロを保温に使いました。

非常に非力なのでこの状態の鍋を80℃→86℃に上げるのに2分かかります。下記は24倍速でのタイムラプスサーモグラフィー撮影。サーモグラフィーはこの前購入したこれです。





肉の冷え具合も分かります。



やはり600Wは非力すぎ、新しい具材を放り込むと待たされてしまいます。満腹中枢が働くのでダイエットには良いかもw。

快適に鍋するには最低でも1200Wは欲しいね。それでも少しパワー不足かも。IHヒーターをツマが欲しがっているけど、電気である以上は1200Wが限界だろうから、快適に鍋するにはやはりカセットコンロが最強かな。使っているカセットコンロは3700kcal/hと書いてあるので4000Wに相当します。


(省略されています。全文を読む

Category:商品購入レビュー




2016.10.13

RICOHの第4世代360度カメラ「Theta SC」。300ドル
RICOHの第4世代360度カメラ「Theta SC」。300ドル↑BTW

前から思っていたんだけど、なぜタイムラプス撮影機能が無いのか。360度撮影+タイムラプスはとてもイイと思う、体験した事無いので想像だけど。

まあ、この撮像素子には星がたくさん写るスペックは無いかな
(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2014.12.04

今欲しいモノリスト2014年12月
今欲しいモノリスト2014年12月↑BTW

物欲がふつふつ!!!

●すごく欲しい
登録日商品名
2014/10/17電気泳動装置
2014/10/17Bluetooth4の使えるスマホ
2014/10/17ソニーのEINK採用スマートウォッチ
2014/10/17ギガビットハブ×2
2014/10/17Dremel(ドレメル) 万能糸のこ〔MOTO-SAW(モトソー)〕(amazon)
2014/10/17パラボラアンテナ
2014/10/17屋上におくアウトドア家具
2014/10/17防犯カメラ
2014/10/24ハンディアイロン
2014/10/24SIMフリーwindowsタブレット
2014/12/3ParrotのBebop_drone
2014/12/3Bluetoothリモコン化DIYキット
2014/12/3宅配ボックス
2014/12/3かっこいいエプロン
2014/12/3サンワサプライ マルチスタンド(一脚) DG-CAM14(amazon)

●まあまあ欲しい
登録日商品名
2014/10/17アースソフト PT3(楽天)
2014/10/17PS4
2014/10/17Xbox one
2014/10/17COSMOSのBlue-ray
2014/10/173Gテザリング出来る何か
2014/10/17最新のATOK
2014/10/17「11ac」ルーター
2014/10/17ソーラーパネル
2014/10/17ディープサイクルバッテリー
2014/10/24DIY用発砲ウレタン
2014/12/3SIMロックフリーの激安Androidタブレット
2014/12/34Kディスプレイ
2014/12/3オフグリッド太陽光発電用電源切り替え装置
2014/12/3いなばの新作「ハンバーグとインドカレー」
2014/12/3毎日変なテンションになれる松岡修造の日めくりカレンダー
2014/12/3電子ペーパーを利用した幅1mの壁掛け時計
2014/12/3おやき9種類セット
2014/12/3フードプロセッサー付きのスープメーカー
2014/12/3シート状のハンコ
2014/12/3乳酸菌80倍のヨーグルトの元
2014/12/3Bluetoothで開閉する南京錠
2014/12/3カーボンの自転車
2014/12/3Beaglebone_black2個目
2014/12/3植物の育成状態が分かるBluetoothセンサー「Parrot Flower Power」
2014/12/3遊星ギアの自転車変速機
2014/12/3日本の道交法準拠の自転車用リアカー「サイクルトレーラー」
2014/12/3タイムラプス撮影用ステージ
2014/12/3ロティサリーチキンバーベキューオーブン
2014/12/3すごいルービックキューブ

●値段が下がれば欲しい
登録日商品名
2014/10/173Dプリンター
2014/10/17α7S
2014/12/3ソニーのデカイデジタルペーパー

(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪




2014.09.30

話題のタイムラプス動画で東京→大阪を3分に縮めて3大キャリアの東海道新幹線でのつながりやすさを比べた動画
話題の[[タイムラプス]]動画で東京→大阪を3分に縮めて3大キャリアの東海道新幹線でのつながりやすさを比べた動画↑BTW

なんて良レビュー!!!分かりやすい!!!!
(省略されています。全文を読む

Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク




2014.09.08

かっこいいタイムラプス撮影が出来る自転式ステージが2980円送料込み
かっこいいタイムラプス撮影が出来る自転式ステージが2980円送料込み↑BTW

スペック、タイムラプス撮影が綺麗にできる360度自動回転スタンド発売。1時間で360度回転。三脚の上にも固定出来てカメラ固定用の穴もある。積載重量が最大750gだからデジタル一眼はちょっと無理っぽい


(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2014.08.27

Instagramが本体のジャイロ情報を使って手ぶれ補正する動画撮影アプリ「Hyperlapse」を公開
Instagramが本体のジャイロ情報を使って手ぶれ補正する動画撮影アプリ「Hyperlapse」を公開↑BTW

今のところiOS版のみ、この前紹介したマイクロソフトのHyperlapseと名前も機能もかぶっているね。やっていることは全然違うけど。
(省略されています。全文を読む

Category:iPhone・iPad・アップル




2013.05.06

Googleストリートビューの映像を利用した微速度撮影(タイムラプス)動画
Googleストリートビューの映像を利用した微速度撮影(タイムラプス)動画↑BTW

これは美しい。
(省略されています。全文を読む

Category:写真・動画




2012.03.31

GoPro2による微速撮影動画(タイムラプス)
[[GoPro]]2による微速撮影動画(タイムラプス)↑BTW



リンク先に飛んでフルHDで見てね。ともかく視野角170度はすごい!。つか縦横比はこれで合っているかな?
暴風雨あけの空を撮影しました。変な雲です。
2012年3月30日16:30−19:30。2600枚(バッテリーが切れるまで)
5秒おき。5Mピクセルモード。
30fpsで動画化。

なぜか暗くなってから明るさが瞬いてしまいます。自動明るさ調整が働いてしまうのでしょうか?
(省略されています。全文を読む

Category:写真・動画




2012.01.03

微速撮影(タイムラプス)の新作「夜空」2012年1月2日撮影
微速撮影(タイムラプス)の新作「夜空」2012年1月2日撮影↑BTW

なかなか綺麗に撮影出来た♪小さな画面では星がほとんど見えないのでリンク先で「1080pまたはOriginal」&フル画面で出来れば部屋を暗くして見てください。

撮影機材:CANON EOS kiss X4+TAMRON 17-50mm F2.8レンズ(17mm)+[シャッターコントローラ?リンク(kamo.pos.to/dpoke/c/...) 1 users1イイネ 1 Tweet
撮影条件:ISO800固定、シャッター速度10秒(15秒だとかなり全体が明るくなってしまうため)、F2.8、15秒ごとに撮影(2012/1/2 23:30- 2012/1/3 3:30)1000枚ほど、JPEG(M)モード、マニュアルフォーカス。
撮影後処理:FFMPEGで24fpsのMotionJPEGに変換してYoutubeにアップ
補正(さらにJPEG画像をIrfanViewで事前に明るさ+70、コントラスト+110にしてからFFMPEGで処理、色調補正せずに動画にした場合はこんな感じ)


撮影場所は神奈川県藤沢市で、肉眼では悲しいほどちょっとしか星が見えないと嘆いていましたが、いやぁ、この撮影方法だと驚くほど星がたくさん写っているね。街の光の影響もあるけど目の感度も足りてないんだね。EOS Kiss X4はなかなか感度良くてノイズ少ないなぁ。望遠レンズとかで月とか惑星とか星の写真が撮りたくなってきた。
(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2011.12.04

微速撮影、夜空に挑戦(タイムラプス)
微速撮影、夜空に挑戦(タイムラプス)↑BTW

先日のこれを使って夜空の微速撮影にチャレンジしてみました。リンク先で拡大表示するなり、高解像度表示するなりしないと星が見えないと思います。



場所:藤沢の自宅から富士山(見えないけど)に向かって。
機器:CANON EOS kiss X4 +TAMRON 17mm-50mm F2.8レンズ
インターバルタイマーの設定:インターバルモード2分おき
カメラの設定:マニュアルフォーカス(焦点∞)、レンズ17mm、マニュアルモード(M)、シャッタースピード30sec、絞りF2.8、ISO100。
動画作成条件:10fps

流れ星のように飛んでいくのはきっと羽田空港から西に向かう飛行機だね。途中から雲が出てきて残念。月が登場するとは思わなかった(^−^;

撮影日時:2011年12月4日 18:00-23:00 300枚

2分間ごとに30秒露光するという適当な条件のため少しカクカクしています。今後は露光のすき間があかないようにすべきかと。ISOなどを固定することで、前回見られた明るさのチラツキはほぼ抑えることが出来たようです。

この条件だとカメラの電池が300枚で切れていまいます。前回は3000枚ぐらい撮影しても大丈夫だったので核画像30秒露光ってのが電池を食うのかと。これは困った。もっと長時間なめらかにとりたいので少なくとも4倍ぐらい電池容量が欲しい。

あと、動画作成は先日紹介したこの方法でやってますが、この方法で出来たaviファイルが存在するフォルダを表示しようとするとフリーズします(汗)、どうなっているんだ・・・・。フォルダを開かずいきなりyoutubeにアップロードし、エクスプローラーで削除して誤魔化していますが、こちらも困った・・・・
(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2011.11.29

デジタル一眼などで微速撮影(タイムラプス)した連番JPEGファイルを高画質の動画(AVI)に変換する方法
デジタル一眼などで微速撮影(タイムラプス)した連番JPEGファイルを高画質の動画(AVI)に変換する方法↑BTW

出来ました。FFFmpegを使います。参考にしたページはここ

STEP1:画像を1から始まる連番にする。
撮影時に画像番号のカウントをリセットすると良いでしょう。し忘れた人は何かしらのスクリプトで一括リネームしてください。僕はPerlでプチっとリネームしました。もしかしたら参考になる人がいるかもしれないので参考にスクリプトを示します。
my $count=1;
for (my $i=0;$i<=9999;$i++){
if (-f 'IMG_'.sprintf("%04d",$i).'.jpg'){
rename 'IMG_'.sprintf("%04d",$i).'.jpg','IMG'.sprintf("%04d",$count).'.jpg';
$count++;
print $i.'-'.$count."\n";
}
}
exit;

これでIMG_6994.jpg IMG_6995.jpgなんて途中の番号から始まっている画像ファイルがIMG0001.jpg IMG0002.jpg・・・・・というファイルになりました。

STEP2:FFFmpegで変換
ffmpeg -r 24 -i "c:\bisoku\IMG%04d.jpg" -vcodec mjpeg -sameq -s 1920x1280 out.avi
で24fps、出来上がりサイズ1920x1280のMotionJPEGの完成です(元の画像サイズは3456x2304。縦横比を合わせています)。後はYoutubeにアップすれば良し。

先日の微速撮影動画をフルHDでアップロードしました。


(省略されています。全文を読む

Category:デジカメ・カメラ




2011.11.27

デジタル一眼コントロール装置組み立てキットで微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ
デジタル一眼コントロール装置組み立てキットで微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ↑BTW


面白いキットを見つけました。購入したのはTG電子工房のこれ↓

3200円+代引き送料で通販出来る自作キットです。必要なハンダ付けテクは初級レベル程度、俺は容器の加工含めて1時間ほどで完成しました。写真は100円ショップで買ってきたプラケースに入れたところ。(※使用するには上記のキットの他にデジタル一眼の機種ごとに異なる接続端子が必要です。EOS Kissシリーズは汎用の2.5ステレオミニジャックなので端子が付属しています。)

要は一定時間おきに2.5ステレオミニジャックの端子をショートしてやるPIC(1チップマイコン)を使った装置です。他に「1時間まで設定可能なセルフタイマ撮影」、「1時間までの長時間バルブ撮影」にも使えます。

さっそく今日2つほど試してみたので作例を公開します。
共通条件:
カメラ:CANON EOS Kiss X4 + TAMRON 17-50mm F2.8
撮影モード:マニュアルフォーカス、露出固定(Av)F2.8、ISO自動
JPEG(M:3456×2304pixel)

★★★使用サンプル1★★★
2秒おきにシャッター、24fpsで出力(48倍速)、2900枚撮影

ベランダの下の運動公園の人々を撮影してみました。空も霞んでいるし、つまらんかもw

★★★使用サンプル2★★★
10秒おきにシャッター、24fpsで出力(240倍速)、1100枚撮影

ベランダから富士山を日が沈む時間に撮影してみました。明るさによってシャッター速度もISOを変化してしまうモードでの撮影のため、ISO100/シャッター速度1/2500→ISO3200/シャッター速度1/4まで変化しているようです。ちょっと霞がかった日だったので雲の動きはそれほど面白くありません。日が沈む瞬間に一瞬赤くなっているのが分かりますね。暗くなってから何か光点が飛び回っていますが飛行機?

★★★★★★★★★★★★★★
以前にも微速撮影にチャレンジしたことはありましたが、前回はカメラとパソコンを直結してEOS_Utilityという付属ソフトでカメラをリモートコントロールするという方式でした。この方式ではパソコンが必要になってしまい手軽に行うことが出来ませんでしたが、今回のキットがあれば旅先でちょっと夜空を撮影など出来て活躍しそうです。

今回、撮影した静止画を動画化するのに使ったのはJPG2AVIってフリーソフト、ただ、このソフトのHD画質での設定方法がよく分からず、今回は640×480(2Mbps)でWMV V7出力しています。もう少し高解像度でYoutubeにアップしたい。何か良いソフト知っていたら教えてください。
高解像度で動画変換する方法を見つけました。方法はここ

次は星空の微速撮影にチャレンジしてみたい。
(省略されています。全文を読む

Category:商品購入レビュー




2009.01.04

微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ!
微速撮影(タイムラプス)にチャレンジ!

愛機のEOS Kiss DIGITAL Xには本体にインターバル撮影機能は搭載されていませんが、Windows用にフリーで公開されているEOS Utilityというソフトを使えば撮影間隔などの撮影条件を設定して撮影して、かつ撮影後画像をパソコンに自動転送まで出来ます。WILLCOM D4みたいな持ち運び出来るパソコンがあればこのカメラでもインターバル撮影出来ます。(※購入時に付属のEOS Utilityではリモートコントロール出来ませんでしたが、CANONページから最新のソフトをダウンロードしたら出来ました。)

↑モバイルパソコンにUSBで接続して撮影ゴー!

↓撮影した画像を動画化、動画をクリックしてYoutubeのページにいけば高画質で見ることが出来ます。

初めてにしてはなかなかうまく撮れたかな。しかし、家の窓の中から撮影したら、暗くなった後につけっぱなしだった室内の蛍光灯が写り込んでいる。orz。最後に星か飛行機が分かりませんが光る輝点が写ってますね。

詳しい撮影条件は以下の通りです。
撮影機器:EOS Kiss DIGITAL XとWILLCOM D4
撮影日:2008年1月3日夕方、藤沢の自宅の窓の中から撮影。(PM4:10-PM5:40)
撮影頻度:20秒ごとに290枚
撮影条件:Avモード:F11固定、ISO100、AWB、MF、S低画質モード
暗くなるにしたがってシャッター速度が遅くなるので実際目で見ているのと比べて暗くなり方が不自然です。シャッター速度も固定した方が良いんだろうか?

290枚撮影時点でバッテリーは半分程度残っていました。撮影頻度の20秒おきというのは少し長すぎたかもしれません。10秒おきぐらいが良いかも。どうせ動画にする時点で解像度は落ちると思ってS低画質モード(1900ピクセルで1枚の容量300kbyte)で撮影してます。

撮影後の動画化は最適なソフトが見つからず、PicExpanderというフリーソフトで静止画を640×480に一括リサイズしてAviMakerというフリーソフトで毎秒10コマの無圧縮AVIにしました(容量300メガバイト)、これをYoutubeにそのままアップロード。使用した2つのソフトとも使い勝手が良くなくてより良いソフト捜索中。
何かアドバイスあったらお願いします。

Category:デジカメ・カメラ