2019.11.07
8GB以上のRAMが選べるChromebook国内正規版2019年11月まとめ
安くて6万円~10万って相場、正規品じゃなくても良いので3万円ぐらいで試したい。Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!=15
001 [11.07 20:19]001@Dion:今は泥アプリどころかLinuxまで公式で動くとか。winやmacと別種の只のPCになっちゃった感。泥タブが死んだ代わりにタブ化したのも多いしね。前から高価格帯の商品はあったけど、前とは別の意味で10万だすならwindowsノートでいい気がする ↑(2)
002 [11.07 23:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:ChromebookてOSが軽いので、スペックが低く安いのがウリじゃなかったっけ? Linuxも一般向けにはそれがアピールポイントだったはず。なぜにこうなった? 僕はSruface Go(LTE版)を使ってるけど、10万出すならこっちを勧めるよ。iPadも最近マウスに対応したり、「パソコンになった」とアピールしてるあたり、Sruface一択だとわかる。 ↑(2)
003 [11.08 06:26]一般人としては@Biglobe:Chromebookが性能が高い代わりに値段も高いとなるとWindowsでいいじゃんってなるよな ↑(2)
004 [11.08 08:22]Chromebookユーザー@OCN:まぁ Chromebook の良さは、使ってみないとわからないよな。価格の安さが売りだった時代は、もう過去の話だよ。快適に安全なクラウドコンピューティングを行えるのが、今の売り。どうしても Windows アプリを使わないといけない人以外の「本当の一般人」にはおすすめ。 ↑(1)
005 [11.08 12:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:けっこうchromebook信者を見かけて、それなりに高いマシン購入しているみたいなので試してみたい。うちのwindowsノートを簡単にchromebookとのダブルブートに出来れば良いんだけど、ブートエリアいじって文鎮化も怖いしなあ。最初にシステムまるごとバックアップすれば良いのかね ↑(1)
006 [11.08 14:11]匿名さん@Au:VirtualBoxにChromiumOSで試してみては? ↑(1)
007 [11.09 00:44]匿名:本当の一般人様はスマホかタブで十分なのです。 ↑(2)
008 [11.09 15:11]ななしさそ★50:androidケータイが5年前のが稼働する文鎮に成り下がるのみているから、googleのシステムに依存する気にはちとなれん。win7終了祭りが開催中だけど、一応10へのアップグレードは可能ですも。まあSurfaceProが絶妙な値付け、というのもあるのですが。 ↑(1)
009 [11.10 11:14]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:5年前って言うとiPhoneなら6。こちらも現行のiOSは提供されていないから、そういうもんでしょう。むしろ、旧機種を廉価版として販売し続けるので、買ってすぐに文鎮になる可能性が高い。androidはちゃんと最新の廉価版があるだけマシ。ていうか、5年も同じハード使い続けるか? ましてモバイルで。同じサービスを利用し続けられているのだから、それで問題なくない? ↑(1)
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)693access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)503access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)370access