セガ |
セガ 2025/03/31 18:16:ブルアカ同人誌 ナマイキマセガキコヌリマキ 「弱みとチ◯ポを握られて敗北必至!」(アキバBlog) 2025/03/29 05:24:ドンキ限定の「セガハードTシャツ」販売は3月29日から!セガサターンなど全3種(INSIDE) 2025/03/27 11:56:「セガハードTシャツ」がドン・キホーテ限定で3月29日発売!セガサターン含む全3種が、シンプルで普段使いしやすいデザインに(INSIDE) 2025/03/26 13:48:『メタファー:リファンタジオ』PS版が30%オフ。PS Storeおよびニンテンドーeショップにて「セガ スプリングセール」が4月23日(水)まで開催中。セガの各種タイトルが最大80%オフ(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/03/26 12:12:「ゲーム音楽」への心理学でのアプローチや、アーカイブの構築など、面白そうな研究が次々飛び出すシンポジウム「ゲームオーディオ研究の過去・現在・未来」が開催。ゲーム音楽研究の“今”を知ろう(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2019.12.06:カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ
2019.11.29:今日は「良い肉の日」かと思ったら「いいにくいことをいう日」だったらしい。各公式がノリノリ!
2019.04.19:Ankerのモバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule」と寝かしつけプロジェクター「ディズニーDream Switch」が気になる
2018.04.17:セガサターン体組成計、26日発売
2018.02.28:セガサミーホールディングスの株主優待は15万円出資でUFOキャッチャー利用券が年間2000円分もらえる。
2017.12.26:2017年の物欲64品まとめ総括その3(43~64)
2017.09.10:2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、
2016.08.29:月面目指す「au×HAKUTO」、ローバーのデザインが決定、なぜかセガサターンのチップ使用
2005.03.03:セガ、安全運転を学べるアーケードゲーム「免許の達人」を開発(nikkei)
2019.12.06
カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ
カメラを使ったスマホ用の3Dスキャナアプリ「Qlone」が良い感じだけど精度はまだまだ↑BTW
バーコードの紙を印刷してその上にスキャンしたい物体を置いて、物体がずれないようにぐるぐる回すか、まわりをぐるぐる回ってスキャンしていく形です。写真のようなドームが表示されます。スキャン完了したろころはブロックが消えていくので分かりやすいです。効率的にやって全周を4週ぐらい撮影する必要があります。
ちなみにスキャンしているのは2年前に作ったプラモデルです。

スキャン終了すると自動で分析に入ります。
(省略されています。全文を読む)
Category:Android/iOSアプリ
2019.11.29
今日は「良い肉の日」かと思ったら「いいにくいことをいう日」だったらしい。各公式がノリノリ!
今日は「良い肉の日」かと思ったら「いいにくいことをいう日」だったらしい。各公式がノリノリ!↑BTW
「#いいにくいことをいう日」に各公式がノリノリ! ヤフーの正直な告白、焦るコエテク、今日も荷物を運ぶセガ、清々しいDMM─ポケモン情報局の“言いにくい”はひと味違う | インサイド - キーワード検索 - #いいにくいことをいう日
(省略されています。全文を読む)
Category:#SNS
2019.04.19
Ankerのモバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule」と寝かしつけプロジェクター「ディズニーDream Switch」が気になる
Ankerのモバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule」と寝かしつけプロジェクター「ディズニーDream Switch」が気になる↑BTW
Ankerの方はオモチャみたいな見た目だけど5万円弱と良いお値段で150 ANSIルーメンの明るさ、解像度854 x 480、3メートル距離で100インチ、1メートル距離で40インチに投影可能でAndroid内蔵。
- ディズニー ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリーム スイッチ) (amazon)
英語も対応!動く絵本プロジェクター DreamSwitch(ドリームスイッチ)│セガトイズ 8 users
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2018.04.17
セガサターン体組成計、26日発売
セガサターン体組成計、26日発売↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:#ゲーム
2018.02.28
セガサミーホールディングスの株主優待は15万円出資でUFOキャッチャー利用券が年間2000円分もらえる。
セガサミーホールディングスの株主優待は15万円出資でUFOキャッチャー利用券が年間2000円分もらえる。↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:#マネー
2017.12.26
2017年の物欲64品まとめ総括その3(43~64)
2017年の物欲64品まとめ総括その3(43~64)↑BTW
あ~、恐れていたとおりだがPS4proとPS VRは元が取れそうにないなぁ。PS VRが悪いんじゃなくて、そもそも自室でゲームなんかやる時間無いのが問題。Google Home miniはきっと来年から役立つハズ。ハセガワのプラモは満足度高かったなぁ。
2017年の物欲その43:菅野よう子先生ファンなら必買!マクロスF武道館ライブBlu-Ray「超時空スーパーライブ cosmic nyaan(コズミック娘)」 /usePocket.com 2017年の物欲その44:レノボの10インチディスプレイ、回転式カメラ搭載AndroidタブレットYOGA Tab 3 10、見た目は良いが、ちと非力だった。ベンチマーク /usePocket.com 2017年の物欲その46:インテリア的にも素敵な密閉保管容器、つけもの作りにも便利 /usePocket.com 2017年の物欲その47:塩ビパイプなどの水漏れが直せる「日本特殊塗料」の水漏れ補修パテ「水止め一番」 /usePocket.com 2017年の物欲その48:沖縄ホーメルのタコライスミート、職場の常備食に最適でいつでも肉欲を満たせる /usePocket.com 2017年の物欲その50:IKEAのKALLAXシリーズでリビングのテレビまわりをスッキリさせる /usePocket.com 2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、 /usePocket.com 2017年の物欲その52:熟成肉バイブル、家で熟成肉DIYは可能か? /usePocket.com 1 users 2017年の物欲その54:青いイチゴの種をイギリスから個人輸入 /usePocket.com 2017年の物欲その55:中華で安価な20WLED定電流ドライバー /usePocket.com 2017年の物欲その56:白いラインの入った自転車のタイヤ、人生初のタイヤ交換にチャレンジ /usePocket.com 2017年の物欲その57:1000円で買えるAC機器用プログラムタイマー「PT70DW」 /usePocket.com 2017年の物欲その58:送料無料の中国直送電子パーツ /usePocket.com 2017年の物欲その59:Raspberry Pi 3 Model B /usePocket.com別館 ゼロから始めるVR生活!ついにPS VRとPS4proを購入♪(2017年の物欲その60) /usePocket.com 2017年の物欲その61:Pebble timeに使える交換用皮ベルト(22mmサイズ) /usePocket.com みんな大好き!Ankerのカタログ値5000mAhモバイルバッテリー「PowerCore Slim 5000」の充電・放電容量を測定してみた(2017年の物欲その62) /usePocket.com 半額でゲット出来るのは今日までなGoogle Hoome mini買ってみた。これは面白い(2017年の物欲その63) /usePocket.com 2017年の物欲その64:180cmのクリスマスツリー。でかすぎたorz /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2017.09.10
2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、
2017年の物欲その51:30年ぶりのプラモデル。ハセガワ1/200 ANA B787-8 プラモデル、↑BTW
息子に大きなANAの飛行機を買ってやる約束をしたので調べると、今持っているのが↓
高い!!!しかし、調べてみると自分で作るプラモデルなら2000円弱である。作ればいいじゃん!とケチって購入。

箱。でかい箱に息子大興奮!!!!

中身、真っ白。ぬぬぬ、塗装も全部やらないといけないのか。しかしプラスチック部品はまだかわいいものだった。

なんだこのシールの量は、しかもこれはデカールと呼ばれるシールとはちょっと違うものだった。水につけると印刷部分が透明のシートとしてはがれて貼れます。

いや、どうやって貼るんだよ、小さすぎだろ(汗)

↑説明書、プラの組み立て部分。

↑説明書、デカールの貼り方。狂気の細かさ。

↑自分で色塗る必要があると気が付いて、あとで購入したANAのカラーセット。

↑中身、モヒカンブルー、トリトンブルー、エアライナーグレー、エアライナーホワイトの4色セット。しかしちょっと失敗。この色素は油性塗料だった。油性塗料嫌いだ。しかも今回のプラモデルには青系の2色は必要ありませんでした。

↑ほかの塗料は水性塗料で揃えました。シルバーと、ブラックと、スチールの色、あと、色々調べて、デカールがはがれないようにトップコートをするとよいらしいのでそれ。結局、塗料と筆とトップコートで1500円かかっちゃった。

↑組み立て開始。ここまでは所要時間30分ぐらい。100円ショップの瞬間接着剤でべたべたと接着していきます。

↑エンジンを取り付けたところ。部品ごとに色を塗ったあとに組み立ててます。組み立て1時間経過(乾燥時間除く)。

↑デカールを貼りはじめました。難しい。。。。。。しかし全部貼り終わる頃にはすごくうまくなりましたw。

↑完成!、組み立てとデカール貼りに合計4時間ぐらい費やしました(乾燥時間除く)。しかしこの後、飛行機の下半分をグレーに塗らないといけないことに気が付いて、塗ってます。

↑上からみたところ、主翼のラインも全部デカールなんだぜ、マジ疲れた。

↑息子がこれまで持っていた満身創痍のちっちゃい787との比較。息子のハイテンションっぷりが凄いです。

↑下半分をグレーに塗って、トップコートまでした後。完成!!!!!、組み立て所要時間は5時間、乾燥時間も入れると休日を1日つぶしてしまいました。あ~あ。
それにしても、ものすごいクオリティ、ディーテールが凄いですね。ハセガワって会社にはたぶん人生をプラモデルに捧げた人がたくさんいそう。金型を何度補正したらこのレベルまでいけるのでしょうか。デカールも、飛行機の型番ごと貼り方の指示入っているし。。。。
このプラモデルを組み立てる人に注意点を上げると
- もともとのプラが白ですが、エアライナーホワイトを塗ることをお勧め、全然違う白です。しかも2回以上重ね塗りをしないと透けて残念な感じになります。白に白を塗る作業はなかなか濡れているか分かりにくいです。ネットを検索すると、いったん濃いめの色を塗ったりしてる人もいた。
- 本体の前の方に重りのナットを入れるようになっていますが、重量不足です。トップコートする前は問題ありませんでしたが、トップコートした後は、後ろが重すぎて尻もちついてしまいます。
- 車輪部分は正確に組み立てるのは少し無理があると感じます。説明書の記述も少し不足している感じ。強度も足りておらず、結局、瞬間接着剤を大量に注いで無理やり固定しました。
- 左右のパーツは微妙に違ったりしますので、説明書に正確に従って作ることが重要です。
- デカールの上にマスキングテープを張ると剥がれちゃいます。底の部分の色塗りは最初に済ませた方が良いです。
- デカール貼る時に、本体側も筆で少し水を塗っておくと滑らかに動かすことが出来ます。
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2016.08.29
月面目指す「au×HAKUTO」、ローバーのデザインが決定、なぜかセガサターンのチップ使用
月面目指す「au×HAKUTO」、ローバーのデザインが決定、なぜかセガサターンのチップ使用↑BTW
月面目指す「au×HAKUTO」、ローバーのデザインが決定 - ケータイ Watch 2 users 月面探査ローバー「HAKUTO」の最終デザインがお披露目--KDDIら7社が協力 - CNET Japan 4 users
セガサターンのチップを使用www。世代が古くて回線幅が広いので放射線に強く、かつそれなりの計算力もあるらしい。
これどれぐらい生中継出来るのかな?映像無しのテレメトリーだけでも楽しめそう。
(省略されています。全文を読む)
Category:#宇宙
2005.03.03
セガ、安全運転を学べるアーケードゲーム「免許の達人」を開発(nikkei)
[[セガ]]、安全運転を学べるアーケードゲーム「免許の達人」を開発(nikkei)
普通のゲームセンターに設置される予定ですが
「鉄人カード」というのにプレイデータを記録する事ができ、
提携している教習所などでこのカードを提示すると特典が受けられるそうです。
Category:#ゲーム