下位カテゴリー
→2010年ログ(150) →2009年ログ(164) →2008年ログ(130) →2007年ログ(135) →2006年ログ(129) →2005年ログ(114) →2004年ログ(22)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|4ページ目/38|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・)
2020.02.13キヤノン、画質と耐久性が売りのシール印刷出来る昇華型モバイルプリンター「SELPHY」 /1
2020.02.13外れたジッパーの引き手補修パーツ「簡単ジッパー修理屋さん」(2020年物欲4) /15
2020.02.11コンパクトに収納出来るアミ(タモ網)、いつでも磯でハンティング可能に(2020年物欲3) /3
2020.02.10100円ショップ「セリア」でアウトドア着火グッズ「ファイアスターター(マグネシウム着火剤)」が販売中 /1
2020.02.06単3電池で使える3300円の鍋自動かき混ぜ機 /1
2020.01.31今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2) /2
2020.01.28日本発の0.1秒でレンズの濃さを動的に調整するフィルム液晶サングラス「eShades」 /7
2020.01.23サンワサプライ、USB充電式の電動エアダスター /5
2020.01.23Joshin Webがアウトレットセールスタート、26日まで /1
2020.01.22みんな焼酎とかぶら下がり棒とか、月姫とか好きだなぁ /4
2020.01.21Android TV搭載、ピクセラの40型4K対応液晶テレビが実質半額の34,900円に1/23まで /10
2020.01.17Anker、GaN採用で45W PD出力対応の薄型4ポートUSB充電器 /7
2020.01.162020年1月・今欲しい物リスト個人的まとめ。総額615万円 /3
2020.01.16Ankerロボット掃除機、月1078円でサブスク開始。24ヵ月使えば所有権ゲット /1
2020.01.15オムロン、国内未発売の「心電計付き血圧計」、「スマホ連動型ピルケース」を展示 /1
2020.01.09「8K認定ロゴ」が爆誕 /3
2020.01.07AmazonのFire TVのアクティブユーザー数が全世界で4000万人を突破、競合はRoku /1
2020.01.07Lenovo、手書き可能な10.8型E Ink画面を天板に配置した13.3型ノート「ThinkBook Plus」を1199ドル~で3月発売 /1
2019.12.28軽くてコンパクトなのに快適。水筒サイズの持ち運び用アウトドアチェア「CLIQ Chair」 /1
2019.12.24長期旅行時に衣類を乾燥出来るポータブル乾燥機「KH-PCD800」(2019年の物欲22) /9
2019.12.18ひかりTVショッピングが50%還元とかやってる! /3
2019.12.17さよならNHK!。ドン・キホーテが「チューナー無しの液晶テレビ」を発売。32インチで19800円 /12
2019.12.13先日買った「後付けで光る靴」にするモジュールがもう動かなくなった /18
2019.12.11UV-Cで歯ブラシを99.9%除菌できる、壁掛け式の歯ブラシ除菌ホルダー /7
2019.12.11今年の「中国の日本商品人気トレンド」で見えた“日本メーカー、勝負の分かれ目” /11
2019.12.102019年の物欲21、はんだごて台「白光(HAKKO) こて台 633-01」 /5
2019.12.09コストコがオンライン通販を開始 12月10日から /9
2019.12.05USB-Cでスマホと簡単接続。映画向けHMD『GOOVIS T2』がクラウドファンディング、69800円 /8
2019.12.04キングジム、E Ink採用のA6サイズデジタルノート「Freno(フリーノ)」のクラウドファンディング開始 /1
2019.12.03元JT研究者のスタートアップのBREATHERがカフェインやGABAを「吸引摂取」する電子デバイス「ston」発売 /15
2019.12.03使い続けると富士山が現れる「富士山消しゴム」定番化 海外へのお土産や新年のプレゼントにも /3
2019.11.30ロジクール、ユーチューバーや配信者向けのマイクなど全6製品を発売 /21
2019.11.30完璧な歯磨きが1分で完了! 歯の表裏と頭を一気に磨き上げる電動歯ブラシ「COOLSSHA」(クールシャ)を自社ECで販売開始 /6
2019.11.28光学3倍ズームでリモコン操作ができるUSBウェブカメラ、サンワサプライ「400-CAM071」発売 /11
2019.11.272019年のイヤホン・ヘッドフォン売り上げ額ナンバーワンはソニーの密閉式「WH-1000XM3」2位に完全ワイヤレス「WF-1000XM3」 /7
2019.11.27数式を読んでグラフを探す!? 数研出版の「数学かるた」「物理かるた」が娯楽の域を超えている /3
2019.11.25レゴ史上初!日本車とのコラボレーション「日産 GT-R ニスモ 76896」発表 /11
2019.11.25B&O、電源ONで“開く”4K有機EL「Beovision Harmony」に65型。230万円から /1
2019.11.22ジョイスティックリモコン付属のAndroid TV端末「Air Stick 4K Joystick edition」 /4
2019.11.21グリーンハウスがゲオ限定で税別39800円の49V型4K対応テレビ発売。国産チップ採用 /9
2019.11.20スマホが土星の環を撮影出来る天体望遠鏡&25倍顕微鏡になる『PaPANDA UD*eco』が19800円 /6
2019.11.19世界初、調光コンタクトレンズが日本へ。アキュビューから12月12日発売 /5
2019.11.17アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では? /10
2019.11.14HUAWEI、完全ワイヤレスでNC機能 + Kirin A1チップ搭載「FreeBuds 3」 /5
2019.11.13サンワ、設定値に近づくとブザーで警告するトルク値デジタル表示レンチを11800円で発売 /2
2019.11.12温湿度センサーを搭載し、熱中症対策にも活用できるBluetooth接続型の紛失防止タグ「RS-SEEK3」、電池寿命半年 /3
2019.11.12嫁さん連れてなかったら確実に買ってた物件 /3
2019.11.11ヤマハがワイヤレスイヤホンに参入、ノイキャン対応で2万円台 /1
2019.11.11ダイキンが初のポータブルエアコン(というか冷風機)のクラウドファンディング。6kgで定価6万円計画 /1
2019.11.10世界最小をうたうHyperJuiceのGaN採用100W USB充電器が間もなく登場 /10
2020.02.13
キヤノン、画質と耐久性が売りのシール印刷出来る昇華型モバイルプリンター「SELPHY」↑BTW
- 本体サイズ143.3×102.2×31.0mm、重さ445g
- バッテリーを内蔵だが、フル充電時の印刷可能枚数は約20枚だと、少ない!
。1枚あたり約43秒で印刷できる。
消耗品は定価でシール用紙で1枚100円弱。写真用紙で1枚40円ぐらい。
一つ持ってると楽しんだろうね。
Keyword:キヤノン/49
2020.02.13
外れたジッパーの引き手補修パーツ「簡単ジッパー修理屋さん」(2020年物欲4)↑BTW
身の回りで3か所ぐらい直したいところがたまっていたので購入。
(省略されています。全文を読む)
2020.02.11
コンパクトに収納出来るアミ(タモ網)、いつでも磯でハンティング可能に(2020年物欲3)↑BTW
オトコたるもの、人生いかなる時も獲物を狙うハンターでありたいものです。購入したのはこの2つ。デカい方が1400円、小さい方が800円です。
↓この袋に2つとも入ってます。袋はデカい方のアミに付属していたもの、小さい方のアミも一緒に入りました。
- Takelablaze タモ網 玉網 折りたたみ ランディングネット ワンタッチネット アルミ材質 あみ 釣りネット 携帯便利 コンパクト 超軽量(amazon)
- 【オルルド釣具】ワンタッチネット 折りたためる玉網 収納袋(ナップサック)付き qb510001(amazon)
(省略されています。全文を読む)
2020.02.10
100円ショップ「セリア」でアウトドア着火グッズ「ファイアスターター(マグネシウム着火剤)」が販売中↑BTW
大人気で売り切れ続出!セリア「ファイアスターター」がすごい! 1 users - 【Seriaのファイアスターター】失敗しない為に、失敗をご報告します |
- セリア「ファイアスターター」をアウトドア好きが大絶賛…使い勝手良すぎ、子どもも大喜び
2020.02.06
う~ん、気になるけど、トルクが無いのは致命的かも。
2020.01.31
今日のお買い物「カラフル変態PLAフィラメント」(2020年物欲2)↑BTW
最近はPLAより弾力のあるPETGフィラメントを標準で使っているんだけど、質感はPLAの方が色々バリエーションも色数も多くて良いね。
前のプリンターではPLAはサポート材がはがしにくくてイヤだと思っていたけど新しいプリンターになってからサポート材はがしやすくなった。たぶん出力精度が上がったせいだと思う。
2020.01.28
日本発の0.1秒でレンズの濃さを動的に調整するフィルム液晶サングラス「eShades」↑BTW
- 0.1秒でレンズの濃さを動的に調整するサングラス「eShades」 - Engadget 日本版
- Makuake|0.1秒、瞬間調光サングラス eShades この快適な見え方をお届けしたい!|マクアケ - クラウドファンディング
明るさの変化率は59%遮光~95%遮光なので室内でもかけっぱなしには少し暗いかな。
誤作動すると事故りそうw
ポチるか!
2020.01.23
十分なパワーあるなら欲しいなと思ったけど楽天の最安値でも7600円ぐらいと結構高い。
普通のやつを各種の吸気フィルター掃除とかで年に1本ぐらいは使ってるな。
Keyword:掃除/88
2020.01.23
Joshin Webがアウトレットセールスタート、26日まで↑BTW
2020.01.22
下記は年末からサイトで何か紹介した時に貼っていたAmazonリンクからの情報
オススメしたモノがたくさん売れるとうれしいね!
自宅にエクササイズ用のバーを簡単に設置出来る「OneTwoFitドアジム」が神がかり的に良い!子供の逆上がり練習も室内で出来るかも(2020年物欲1) /usePocket.com 2019年年末&2020年年始に向けて買うべき焼酎は山田酒造の黒糖焼酎「長雲・一番橋」 /usePocket.com 2020年コンテンツ1:マンガコミックス「真月譚・月姫 全10巻」 /usePocket.com
2020.01.21
Android TV搭載、ピクセラの40型4K対応液晶テレビが実質半額の34,900円に1/23まで↑BTW
また楽天Payとの連携でさらなるポイントもゲット出来るとのこと。
うっかりポチっても良い値段だな。
うちの37インチプラズマいつ壊れるんだよー。
Keyword:ピクセラ/8
2020.01.17
Anker、GaN採用で45W PD出力対応の薄型4ポートUSB充電器 ↑BTW
2020.01.16
2020年1月・今欲しい物リスト個人的まとめ。総額615万円↑BTW
- キャンピングカー、CARBBYとかどうだろう。470万円+消費税+登録費用で550万円ぐらい?。カービィR2B(CARBBY R2B) | 東和モータース販売
- ガスボンベ発電機:ニチネンのカセットボンベ・ガソリンどちらでも発電出来るG-cubic KG-101が113000円送料込みですぐ買える /usePocket.com別館 11万円ぐらい。
- ソニーの一眼レフ、20数年のCANONユーザー歴を捨てて、ソニーでも買ってみようか、α6500+18-135mmレンズキットとかどうだ?:【キャッシュレス5%還元店】【返品OK!条件付】ソニー ミラーレス一眼 α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット デジタル一眼カメラ アルファ 【KK9N0D18P】【80サイズ】(楽天)12万円。今のカメラとレンズを3万円で売り飛ばして9万円でゲット?
- 可愛い顕微鏡:エデュケーショナル インサイツ(Educational Insights) 初めての顕微鏡 理科 科学 (amazon)3900円
- 割れない全身鏡:割れない軽量な鏡60×150cmシルバー NRM-5/S (amazon)22000円
- レイトレ出来るグラボ:RTX2060。38000円ぐらい。
- 460nmの青色レーザーポインター:1mW Manesシリーズ青色レーザーポインター、460nm青色レーザー - LaserTo。16000円
- 新しいジョギングシューズ:またエナジーブーストにするかブームに乗ってナイキのピンクの厚底にするか・・・・:箱根も席巻! なぜ「ピンク厚底シューズ」は好記録を連発するのか? 走りの専門家が解説するメカニズム 記事に、「ぜひ観戦のお供に」「道具の進化はすごいわ」など感想ツイート - Togetter予算1万円
- ノートパソコンも充電出来るAnkerのチャージャー:Anker PowerPort Atom III (Two Ports) (PD対応 60W 2ポートUSB-A & USB-C 急速充電器)【GaN (窒化ガリウム) 採用(amazon)4300円
- SIGMAの30mm、F1.4:SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art A013 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35(amazon)38700円
- オシャレな電動アシスト自転車(チャイルドシート付けれるやつ)、予算10万円
- ニンテンドースイッチとスプラトーン:4万円
- リングフィットアドベンチャー:8000円(品薄)
- タブレット。1.9万円で128GBな11.6型タブレット『Teclast M16』 /usePocket.com。2万円
- ラセラノ(フランスのミックススパイス):香辛堂 ラセラノ【代引き不可】(楽天)1000円
- でかいラクレットチーズ:【送料無料】 ラクレット チーズ ハーフカット 不定貫(約2.5kg~3kg)(楽天)9000円
- 連続使用時間制限のないミニルーター:Dremel(ドレメル) ペン型ミニルーター FINO(フィーノ)(amazon)6000円
- ピタゴラ装置みたいなドイツのオモチャ「グラビトラックス」:Ravensburger GraviTrax(グラヴィトラックス) スターターセット 124ピース 26087 4【正規輸入品】(amazon)11000円
- 35mmフィルムスキャナ:ケンコー・トキナー フィルムスキャナー KFS-1490(amazon) 12000円
- エプソンの激安顔料インクプリンタ:エプソン プリンター A4 インクジェット PX-105(amazon) 6000円
- 8mmフィルムスキャナ:Dnine フィルムスキャナー 8mm&Super8フィルム[3インチ 5インチ 7インチリール]に対応 2.4インチLCD プロフィルムデジタルコンバーター MP4 1080P USB2.0 DV188N(amazon) 38000円
- Ryzen7 3700X。4万円ぐらい。
- AMD B450M用のmicroATXマザボ、ASUS PRIME B450M-AかMSI B450M PRO-M2。8000円
- DDR4のメモリ8GB×2:7000円
- PCケース:予算1万円ぐらい。
- 新しいトレッキングシューズ:ハイドロテック ブーツ HYDRO TECH ハイキングシリーズ 6360 メンズ靴 靴 シューズ 3E アウトドアシューズ 防水 ハイキング 軽登山 ハイカット おしゃれ ラギットソール 滑りにくい 衝撃吸収 温度調節機能 大きいサイズ 対応 28.0cm ブラック(楽天)8700円、今なら2000円引き?
全部買っても615万円、キャンピングカー除いたら65万円じゃないか、今年中に全部買えちゃうな。
俺もちっちゃい男だな。
Keyword:フランス/90
nine+/12
nine/10
ドイツ/74
NGN/9
2020.01.16
Ankerロボット掃除機、月1078円でサブスク開始。24ヵ月使えば所有権ゲット↑BTW
2020.01.15
オムロン、国内未発売の「心電計付き血圧計」、「スマホ連動型ピルケース」を展示↑BTW
個人輸入してみようかな。
2020.01.09
このアソシエーションにソニーが入って無いのが気になる。
8Kテレビの最安値。もう30万円切ってるんだね。
4K買わなくて良かった。我が家のリビングのフルHD(2K)ですらないテレビをいつ買い替えるかねぇ。
2020.01.07
AmazonのFire TVのアクティブユーザー数が全世界で4000万人を突破、競合はRoku↑BTW
Android TVベースでは無いのかな?端末スティックは5000円とかで買えるけどアメリカ本土へのVPNサービスと組み合わせれば日本でアメリカンな映像生活出来るのかな?
2020.01.07
Lenovo、手書き可能な10.8型E Ink画面を天板に配置した13.3型ノート「ThinkBook Plus」を1199ドル~で3月発売↑BTW
2019.12.28
軽くてコンパクトなのに快適。水筒サイズの持ち運び用アウトドアチェア「CLIQ Chair」↑BTW
2019.12.24
長期旅行時に衣類を乾燥出来るポータブル乾燥機「KH-PCD800」(2019年の物欲22)↑BTW
これはいいかもしれない。
↓こんな事書いていましたが、買ってみました。
↓楽天に送料別だけど2200円である。
↓中身

(省略されています。全文を読む)
2019.12.18
この3升タイプのもちつき機が20270円の50%還元でポチりたい。
40型は1万円安い。
2019.12.17
さよならNHK!。ドン・キホーテが「チューナー無しの液晶テレビ」を発売。32インチで19800円↑BTW
2019.12.13
先日買った「後付けで光る靴」にするモジュールがもう動かなくなった↑BTW
先日買った↓これ

電池交換したら動くかと期待して、フタを開けようとしたのですがフタが接着剤で完全接着されており、こじ開けるためのマイナスドライバーを差し込むところもなく、どこのAppleだよ!!!って感じ。結局、電動ドリルで小さな穴を開けてそこにマイナスドライバーを突っ込んでテコの原理でこじあけました。

しかし、電池を交換してもなぜか動作せず。
(省略されています。全文を読む)
Keyword:Apple/181
2019.12.11
UV-Cで歯ブラシを99.9%除菌できる、壁掛け式の歯ブラシ除菌ホルダー↑BTW
2019.12.11
今年の「中国の日本商品人気トレンド」で見えた“日本メーカー、勝負の分かれ目”↑BTW
2019.12.10
2019年の物欲21、はんだごて台「白光(HAKKO) こて台 633-01」 ↑BTW
うむ、コンパクトで軽量なのに素晴らしい安定感。
- 白光(HAKKO) こて台 633-01(amazon)
先日買った↓は、最初「使える!」と思ったけど、申し訳ないけど非力すぎてちょっと実用的では無いかな。こて先の熱容量が小さいのと、連続ではんだづけすると温度低下してしまう。30秒ごとに1か所はんだ付けぐらいな感じなら便利に使えるかもしれないが。。。。
2019.12.09
さすがに年間費に加えて送料まで払うと損した気になるかな。
牛肉3種類×1万円ぐらい買って寒空の下、炭焼きして食べたい。
2019.12.05
USB-Cでスマホと簡単接続。映画向けHMD『GOOVIS T2』がクラウドファンディング、69800円↑BTW
- USB-Cでスマホと簡単接続。映画向けHMD『GOOVIS T2』がMakuakeでファンディング中 - Engadget 日本版
- USB-Cでスマホと簡単接続。映画向けHMD『GOOVIS T2』がMakuakeでファンディング中 - Engadget 日本版
これUSB-C接続の汎用ディスプレイとして動作するわけじゃないのかな?
このスペックでPCにUSB-C接続出来るディスプレイあったら欲しいかも。
2019.12.04
キングジム、E Ink採用のA6サイズデジタルノート「Freno(フリーノ)」のクラウドファンディング開始↑BTW
追記
筆圧に対応しているらしい。
2019.12.03
元JT研究者のスタートアップのBREATHERがカフェインやGABAを「吸引摂取」する電子デバイス「ston」発売↑BTW
本体6600円。カートリッジはカフェイン+ミント、またはGABA+ココナッツ
これ化けそうな気がする。しかしカフェインの場合だと1回の吸入量は0.5mg。ちょっと毒性どころか、効き目がある量とは思えないので、主成分は「ミント」なり「ココナッツ」なのかと。野暮な事言って申し訳ないけど。
これはイケない薬が手元にあったらDIYしたくなるなー。
2019.12.03
使い続けると富士山が現れる「富士山消しゴム」定番化 海外へのお土産や新年のプレゼントにも↑BTW
使い続けると富士山が現れる「富士山消しゴム」定番化 海外へのお土産や新年のプレゼントにも - ねとらぼ - 消して作る自分だけの富士山「エアイン富士山消しゴム」|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)
2019.11.30
ロジクール、ユーチューバーや配信者向けのマイクなど全6製品を発売↑BTW
2019.11.30
完璧な歯磨きが1分で完了! 歯の表裏と頭を一気に磨き上げる電動歯ブラシ「COOLSSHA」(クールシャ)を自社ECで販売開始↑BTW
2019.11.28
光学3倍ズームでリモコン操作ができるUSBウェブカメラ、サンワサプライ「400-CAM071」発売 ↑BTW
2019.11.27
2019年のイヤホン・ヘッドフォン売り上げ額ナンバーワンはソニーの密閉式「WH-1000XM3」2位に完全ワイヤレス「WF-1000XM3」↑BTW
WH-1000XM3を購入して1年ぐらい、自室と電車に1時間ぐらい乗る時、飛行機乗る時などに持ち歩いています。自室で使うと同じ部屋でツマが金切声を上げていてもまったく聞こえないので注意な
2019.11.27
数式を読んでグラフを探す!? 数研出版の「数学かるた」「物理かるた」が娯楽の域を超えている↑BTW
数研出版のチャート式数学はバイブルにしてたなー。高校生ながら複雑に見えた数学の文章問題の分類が見えて感動したのを覚えている。
2019.11.25
レゴ史上初!日本車とのコラボレーション「日産 GT-R ニスモ 76896」発表↑BTW
さて今年の来年から小学生6歳♂と2歳なりたて♀のクリスマスプレゼントどうするかねえ。
上の子はレゴduploの可動部品があるとベストなんだけど世の中に存在してない。普通のレゴは下の子が食べるから禁止中。
下の子はあまりお気に入りのオモチャは無い様子。
強いて言えば音楽が好きかな。リズムの強い音楽でyoutubeにアップしたくなるほどノリノリになる。
オモチャのピアノと木琴は持ってる。
2019.11.25
B&O、電源ONで“開く”4K有機EL「Beovision Harmony」に65型。230万円から↑BTW
2019.11.22
ジョイスティックリモコン付属のAndroid TV端末「Air Stick 4K Joystick edition」↑BTW
旧モデル使ってるので期待。
問題はAndroid TV向けアプリの絶望的なまでのラインナップの少なさなんだよ
2019.11.21
グリーンハウスがゲオ限定で税別39800円の49V型4K対応テレビ発売。国産チップ採用↑BTW
HDR10に対応、USB HDDに録画可能。
とんでもなく安いな。もしかして4K放送チューナーが入ってないとか?
43インチは3000台限定で29800円らしい
やはり4Kチューナーは入っていないみたい。
2019.11.20
スマホが土星の環を撮影出来る天体望遠鏡&25倍顕微鏡になる『PaPANDA UD*eco』が19800円↑BTW
2019.11.19
世界初、調光コンタクトレンズが日本へ。アキュビューから12月12日発売↑BTW
9%はやりすぎだね。そこまで暗くする必要は感じないな。
もう少し最低透過率が高いやつ↓が良かったかも
明るさは化学変化だからそこまでレスポンス良く透過率が変化しないしね。
2019.11.17
アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では?↑BTW
- アマゾン「Fire HD 10」レビュー - これ、もはや悪夢のような「採算度外視タブレット」では? (1) ついにUSB Type-C搭載、性能は30%アップに | マイナビニュース 6 users
CPUが良いってのが気になる。中華の技適坊発狂タブとどっちが良いかね?
家でマンガ読むように一台タブレットが欲しい。
2019.11.14
HUAWEI、完全ワイヤレスでNC機能 + Kirin A1チップ搭載「FreeBuds 3」↑BTW
ただでさえ、夜道を一人でブツブツ言いながら歩く人が多くてキモいのに、自転車で爆走しながら同じ事をする人が出てくるのか。
2019.11.13
サンワ、設定値に近づくとブザーで警告するトルク値デジタル表示レンチを11800円で発売↑BTW
2019.11.12
温湿度センサーを搭載し、熱中症対策にも活用できるBluetooth接続型の紛失防止タグ「RS-SEEK3」、電池寿命半年↑BTW
2019.11.12
2019.11.11
ヤマハがワイヤレスイヤホンに参入、ノイキャン対応で2万円台↑BTW
2019.11.11
ダイキンが初のポータブルエアコン(というか冷風機)のクラウドファンディング。6kgで定価6万円計画↑BTW
2019.11.10
世界最小をうたうHyperJuiceのGaN採用100W USB充電器が間もなく登場↑BTW
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・]