オイルカイロ |
オイルカイロ //by AFS 2020/01/24 12:04:2019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)(usePocket.com) 2019/01/30 16:54:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング(usePocket.com) 2017/11/17 11:26:オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分(usePocket.com) 2016/12/31 17:28:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100(usePocket.com) 2016/02/03 10:12:宇宙最期の日まで輝く人類移住の希望の星「赤色矮星」が理解できるアニメーション(usePocket.com) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2020.01.24:2019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)
2019.01.30:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
2017.11.17:オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
2016.12.31:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
2015.12.27:2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。
2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
2014.02.08:2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物
2013.11.09:今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
2013.02.19:ここのところGoogle検索からたどり着く人が異常に多い記事。「使い捨てカイロとオイルカイロと筋肉の発熱量比較」
2013.01.12:今欲しいものまとめ
2011.02.05:計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
2011.01.04:2010年の物欲まとめ
2020.01.24
2019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)
2019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)↑BTW
記事の個別ページのアクセス数が2000を超えている記事をピックアップしました。最近アクセス数はGoogleのリコメンドにピックアップされるかどうか(通称google砲)で大きく変わりすぎて、本当に注目された記事が分かりにくいな。
子育て関係
●2019.08.25:進研ゼミの「こどもちゃれんじ」に手を出す(初めての子育て)5634access
●2019.04.16:怖いもの見たさで「日本一わかりやすい小学校受験大百科2019完全保存版」(2019年のコンテンツ26)(初めての子育て)3941access
●2019.06.17:息子の6才の誕生日にAmazonのFire7タブレットを与える実験。買ってみた感想(2019年の物欲12)(初めての子育て)2275access
記事数を考えると意外と人気あるね。
マイル
●2019.02.05:ついにJALマイレージの「サファイア」に到達!そしてJGC(JALグローバルクラブ)に加入して一生優遇される権利ゲット!(おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦)2893access
●2019.07.24:JALサファイア会員やJGCで入れるアメリカン航空のフラグシップラウンジがなかなか良いワイン置いてる!(車・乗り物・車載ガジェット)2369access
●2019.04.18:JALマイルの中級会員「JMBサファイア」や「JGC」でも入れるアメリカン航空のラウンジ「アドミラルクラブ・フラグシップ」が良い感じ。続々とオープン中。(ビジネス・教育・ライフハック)8033access
マイルネタは必ずGoogleがリコメンドにピックアップされる。きっと中の人の趣味だろう。
DIY
●2019.03.06:幾何学プラレールとりあえず完成!!!(その5)だが色々と改良の余地あり【走行動画あり】(DIYプラレール)3719access
●2019.04.22:幾何学DIYプラレール行き詰まり中。プラレールそのものの動作メカニズムに関する課題と、現実で組み上げる時のレール間の隙間について(DIYプラレール)3609access
●2019.07.03:ESP32ベースでカメラ搭載したM5Cameraがお手軽過ぎてスゴヤバい(Raspberry Pi・Arduino・m5camera)2767access
●2019.03.08:免許不要で半径10km超のIoT通信を可能にするRaspberry Pi用拡張ボード「LoRa/GPS HAT」発売(Raspberry Pi・Arduino・m5camera)2716access
●2019.08.13:新築4年経過した自宅のトイレの24時間換気ファンに重大な欠陥発見。む~。(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)4235access
●2019.09.03:ダイソーの新「25%長持ちする単3電池」を既存3種類と実測比較したらずいぶん差があったが一長一短?(DIY・パソコン本体・周辺機器)2131access
●2019.04.05:自宅でのDIYバイオに最適なオールインワン実験装置「Bento Lab」がついに届いた!!!!PCR装置、電気泳動槽、トランスイルミネーター、遠心機完備(バイオハッカー用実験器具)2023access
●2019.02.08:東京日本橋にバイオ・シェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」が誕生~オープニングイベントに行ってきた。(ビジネス・ベンチャー)2022access
DIY関係はもっとたくさんやりたいね。DIY幾何学プラレールの難易度が高くてなかなか完成品が作れないのが困ったところ。今年はRaspberry Piでもっと遊びたい。
マネー
●2019.07.09:昨年「ふるさと納税」した分の残りが住民税できちんと戻ってきているのを確認!(お金・マネー・不動産)16725access
●2019.07.20:ファミペイにファミマTカードから2万円チャージして3000円ゲット(2019年の財テク11)(お金・マネー・不動産)11140access
●2019.07.25:Paypayの7月~8月のランチタイム20%還元は一部のスーパーも適用。休日にまとめ買いで大儲け可能。(お金・マネー・不動産)9002access
●2019.07.16:住宅ローンの返済状況。返済額の19.5%が利息www(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)4718access
●2019.09.07:クレジットカードKyashも2%還元を終了(お金・マネー・不動産)3469access
●2019.08.15:Paypayのランチタイム20%キャッシュバックは12分過ぎていてもOKだった(お金・マネー・不動産)3340access
マネーマネーマネー!
食べ物
●2019.08.21:捨てちゃダメ、ゴーヤのワタと種は絶品!(食欲の神様♪♪♪&酒)3408access
●2019.07.31:いきなりステーキでゴールド会員に到達。毎回ドリンクゲット等の特典もらえるようになる(食欲の神様♪♪♪&酒)3066access
●2019.08.05:サイゼリヤさん水に加えて炭酸水が無料に!(食欲の神様♪♪♪&酒)7715access
あまり人気無いな。
物欲
●2019.05.04:2ルームテントだと!(★物欲の神様♪)4631access
昨年、ほとんど何も買ってないからねぇ。
ワイモバイル
●2019.02.23:ワイモバイルの機種変更が高いと感じたら「ソフトバンク番号移行プログラム」がお得らしい(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)3879access
社会・時事ネタ
●2019.08.24:佐野SAのストライキが映画化間違い無しの熱い展開だった(社会)7215access
●2019.09.11:3000人を載せた豪華客船がクルーズ客を乗せたまま、乗客同意の元、ハリケーン被災地の支援に向かう(海外・国際・軍事)5083access
●2019.08.03:池袋暴走事故「厳罰を」2週間で5万人超が署名(社会)4762access
●2019.03.30:GIGAZINEが違法地上げにあったテンマツ(社会)2117access
●2019.08.02:近頃の格安クルーズはまるで男女の動物園(おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦)3183access
●2019.09.14:早くも5百人辞めた! PayPay営業職が語るソフトバンク式ローラー営業の惨状、離職率5割(ソフトバンクのビジネス)2725access
●2019.05.28:茨城でダサい軽の黄色ナンバープレートを白にする裏技流行中(車・乗り物・車載ガジェット)2643access
●2019.07.03:チェルノブイリ「石棺」をさらに外側から覆う新シェルター設置、解体の予定無し(海外・国際・軍事)2156access
●2019.06.16:台風進路予報 精度向上で予報円の半径20%縮小(おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦)2139access
●2019.07.16:ロケットニュースの在日韓国人記者記事「ポケモンGOの記事にイチャモンをつけてきた / 徹底的に戦ってわかった「クレーマー5つの特徴」」(インターネット)2177access
●2019.03.04:50歳以上の3662人を調査:学歴・財産量とは関係無くテレビを多く見る人ほど暗記力が低くスムーズに話せない(生活習慣)3002access
●2019.06.21:日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え(車・乗り物・車載ガジェット)7084access
●2019.09.22:老後はむしろ「孤独なほうがうまくいく」理由 病気もお金も人間関係も孤独なほうが有利(社会)4019access
人気があるのは「圧力団体」みたいな記事ばかりだな。
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2019.01.30
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング↑BTW
古い記事で継続的にアクセスされている記事も多いね。なお、うちのサイトのアクセス集計はファイルロックとかしてない3行スクリプトなのでアクセス集中ですぐDATA飛んで、アクセス多いのにリストに含まれていない記事がそれなりにあり。しかし、みんなコンクリート切りたいんだなー。冬になると毎年ZIPPOが急上昇。
●2015.04.21:コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)15565access
●2015.05.04:駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)11815access
●2018.05.27:エプソン純正インクvsダイソー互換インク、野ざらし5か月耐久勝負結果(★物欲の神様♪)6339access
●2018.05.09:モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27)(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)5408access
●2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)5337access
●2017.03.18:ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)5123access
●2018.04.29:Pebbleの正式な後継者Fitbit versaが届いた!(動画あり)Pebbleからの乗り換え感想(2018年の物欲その25)(腕時計型端末)4587access
●2015.06.23:材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)4324access
●2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。(商品購入レビュー)4300access
●2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)4227access
●2012.01.12:5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)3632access
●2012.05.20:水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)3583access
●2013.08.17:Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)3256access
●2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた(食欲の神様♪♪♪&酒)3154access
●2018.12.04:ぶぎぎゃああああ!、PayPayいきなりGoPro7Black全額当たった!!!!しかしPayPayのシステムやばそう(お金・マネー・不動産)3046access
●2016.05.01:ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)2881access
●2018.02.14:9平米の極狭ワンルームマンションが人気。スピリタス社のQUQURI(ククリ)が都内にすでに70棟(ビジネス・教育・ライフハック)2818access
●2018.02.13:2018年の物欲その6:うわわあああああああぁぁぁぁぁ(工口)2774access
●2018.04.19:悲報、ソフトバンク「ワイモバイルの個人用PHSは2020年7月末まで」と発表。25年の歴史に幕(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2768access
●2015.07.08:ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2509access
●2015.10.22:エロ漫画よりエロい!"性描写のある"おすすめ一般マンガベスト20(アニメ・マンガ・ヲタク)2475access
●2016.04.11:ホンダ・ヴェゼル(ガソリンモデル)買って2週間後、リコールきたー!、なんとか家の駐車場に一度も切り返さずに車庫入れしたい(車・乗り物・車載ガジェット)2417access
●2018.03.09:ソニーの電子ペーパーデジタルノートブックDPT-RP1を購入して9か月後の感想。色々不満もあるが大満足(商品購入レビュー)2239access
●2018.04.03:ついに白髪染めに手を出す。リンスするだけで染まっていく「メンズビゲン カラーリンス」(2018年の物欲その17)(商品購入レビュー)2184access
●2018.02.05:Raspberry Piで厳密温度管理して鶏ハム作ったら、ものすごく柔らかで美味いのが出来た!(食欲の神様♪♪♪&酒)2168access
●2018.11.06:こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)(商品購入レビュー)2125access
●2018.07.23:バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる?(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2113access
●2017.06.16:ソニーの第2世代デジタルペーパーDPT-RP1購入1週間後気になったポイント18個、手描き内容のコピペ、移動などもOK(動画)(商品購入レビュー)2081access
●2012.01.09:水耕栽培を利用してベランダで大量の野菜を収穫するDIYの試み(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)2053access
●2019.01.06:「モールス信号で会話するアマチュア無線の動画がめちゃくちゃカッコイイ」 ほか(情報通信)1981access
●2016.06.28:自転車を停めやすいようにコンクリでスロープをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1970access
●2018.11.08:屋上でエイリアンの巣のように大量の白菜を水耕栽培する計画途中経過(植えてから1か月)(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)1952access
●2018.07.30:ソフトバンクのXperia XZ2(702SO)SIMロック解除版はワイモバイルで快適に利用可能!Xperia X Perfomanrceからの乗り換えベンチマーク比較(商品購入レビュー)1939access
●2011.02.05:計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較(未分類)1923access
●2018.06.18:2018年の物欲その31:フルマラソンも走れる革靴「アシックスのテクシー・リュクス(texcy luxe)」、さっそく走ってみた!(★物欲の神様♪)1870access
●2016.09.04:花火をアートにする福田式撮影術にチャレンジしてみたら意外と簡単だった(その1・撮影方法&ボケ→フォーカス)(写真・動画)1832access
●2012.09.07:SIMロックフリーで超小型のAndroid4端末ソニエリXPERIA mini st15iが11000円~。買っちゃった♪(商品購入レビュー)1804access
●2016.04.04:2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」(車・乗り物・車載ガジェット)1770access
●2011.10.15:今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(商品購入レビュー)1697access
●2018.03.31:さよならPHS。本日PHSの新規受付が終了。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1687access
●2015.04.05:新居購入関係。地震保険って入る価値無いんじゃない?(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1674access
●2018.10.17:歯医者にダマされて はいけない 「削る」「抜く」はもはや時代遅れ 虫歯・入れ歯の常識はこんなに変わっていた(健康)1645access
●2018.02.02:日産リーフが雪道で四駆並みに走りやすい理由(車・乗り物・車載ガジェット)1630access
●2017.05.01:GWを利用して屋上全面をタープで覆い炎天下や雨でも快適なスペースにするぞ!その2(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1623access
●2018.07.24:Uberデビューしたよ!なんだよ大革命じゃないか。日本のタクシー会社絶滅しろ(車・乗り物・車載ガジェット)1621access
●2015.01.13:KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき(情報通信)1601access
●2018.05.23:副業でも立ち上げ可能な軽自動車運送業の採算(ビジネス・教育・ライフハック)1516access
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2017.11.17
オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分↑BTW
計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 - 今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2016.12.31
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100↑BTW
上位は、ずいぶん前の記事が多いですね。2016年に新規投稿した記事は数字が赤字になっています。
- 1.SIMロックフリーで超小型のAndroid4端末ソニエリXPERIA mini st15iが11000円~。買っちゃった♪(商品購入レビュー)24213access
- 2.ソニーのヘッドマウントディスプレイゲット!使用感~エロBlu-Ray 3D体験!!(商品購入レビュー)11902access
- 3.2016年の物欲その16「ソニーの新型アクションカメラHDR-AS50」、GoProとの比較(商品購入レビュー)9889access
- 4.日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ(車・乗り物・車載ガジェット)8686access
- 5.駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)7803access
- 6.エロいシーンが話題の映画20作品まとめ(映画・舞台)7671access
- 7.AndroidでISOファイルを再生する方法、DVDのメニューも表示可能(Android・Google)7342access
- 8.水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)6970access
- 9.マツダのディーラーに行ってCX3、CX5、プレマシーを試乗してきた。(車・乗り物・車載ガジェット)6829access
- 10.2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」(車・乗り物・車載ガジェット)6128access
- 11.KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき(情報通信)5931access
- 12.リビングTVに設置するパソコン不要Skypeカメラ「ロジクールCTV1000」が簡単快適。開封、設置レビュー(商品購入レビュー)5842access
- 13.Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)5796access
- 14.2016年の物欲その15:Amazon Fire TV stick。これは快適!もっと早く買えば良かった。(商品購入レビュー)4896access
- 15.BBExcite×フレッツ光がクソ遅いのでプロバイダの乗り換えを検討中。インターリンクのZOOT NEXTとの昼夜スピード比較(情報通信)4122access
- 16.ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)3776access
- 17.コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)3590access
- 18.材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)3553access
- 19.「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)3222access
- 20.ホンダ・ヴェゼル(ガソリンモデル)買って2週間後、リコールきたー!、なんとか家の駐車場に一度も切り返さずに車庫入れしたい(車・乗り物・車載ガジェット)3173access
- 21.エロ漫画よりエロい!"性描写のある"おすすめ一般マンガベスト20(アニメ・マンガ・ヲタク)3096access
- 22.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその3(購入して2週間ぐらい)。ヘルス機能と「Get Back To」アプリ(商品購入レビュー)2815access
- 23.祝!ウィルコム、既存のpdx.ne.jp、willcom.comメアドが3GやWiFiでも利用可能に。wcm.ne.jpメアドは新規割り当て終了(ウィルコム#willcom)2654access
- 24.今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(商品購入レビュー)2608access
- 25.IKEAの屋外用フロアデッキをベランダに敷き詰めてみた。クオリティー高くて安くてGood!(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2296access
- 26.AQUOS PHONE es(WX04SH)からAQUOS CRYSTAL Y(402SH)に機種変更した!(未分類)2250access
- 27.無料でブラウザのみで使える「SMS用の電話番号」をゲットして、やっかいなSMS認証を回避する方法(日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク)2250access
- 28.家中の家電製品の消費電力を測定し、電気代削減にチャレンジする(電力・エネルギー)2248access
- 29.京セラ、PHS基地局、端末生産の福島工場を閉鎖、既存17機種のファームウェアアップデートを打ち切りへ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2246access
- 30.水耕栽培を利用してベランダで大量の野菜を収穫するDIYの試み(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)2231access
- 31.ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2200access
- 32.2万円で買えるGoProで空撮出来る激安ドローン「RC EYE One Xtreme」をゲット(開封編)(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)2181access
- 33.腹筋するたびにパンツが見えるOculus Riftアプリ登場(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)2159access
- 34.不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2144access
- 35.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその4(購入して1ヶ月半)Compassアプリなど、ワイモバイルのスマホで使う場合の問題点(商品購入レビュー)2133access
- 36.ウィルコムの「着信転送サービス」は月額料金無料。転送先に「転送元番号」「発信者番号」も通知される。(ウィルコム#willcom)2132access
- 37.90cm水槽台の下に設置する水漏れ防止トレイを自作(初心者の海水魚飼育日記)2095access
- 38.ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)2035access
- 39.理想のランニング用Bluetoothヘッドセットに出会えた!ネックバンド方式PLANTRONICS「BackBeat Fit」(商品購入レビュー)2010access
- 40.【都知事選】誰に入れる?事前アンケート(政治・司法・行政)1970access
- 41.中古のソフトバンクiPhone4Sを脱獄無しでSIMロック解除してドコモMVNOの月額945円SIMで運用する方法(iPhone・iPad・アップル)1964access
- 42.2016年の物欲その20:クランプ式自由雲台1290円(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1935access
- 43.ウィルコムPHSのおサイフケータイサービス、6月30日で終了へ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1934access
- 44.ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1925access
- 45.これ欲しい!、FREETELから両面ディスプレイ、折りたたみ、Android5.1のSIMロックフリースマホ「FTJ161A-Musashi」が24800円で登場(Android・Google)1899access
- 46.デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1896access
- 47.これが日本の未来か……エロゲ「カスタムメイド3D」が仮想現実ゴーグル「Oclus Rift」に対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1895access
- 48.実家の両親が農家になった話、定年から8年、イチゴ収穫5年目(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)1884access
- 49.春だ!土木DIYの季節だ!プラタンシート使って駐車場の隙間を埋めるブロックをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1881access
- 50.root化しないAndroid 4.4でもmicroSD内に1カ所だけアプリから書き込める場所がある(Android・Google)1870access
- 51.自分で施工したインターロッキング駐車スペースに砂蒔いてみた(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1865access
- 52.ワイモバイルから防水スマホ「AQUOS Xx-Y」「AQUOS CRYSTAL Y2」発表(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1857access
- 53.各部屋に敷設したLANケーブルの差し込み口に美しくソケットを設置(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1851access
- 54.ワイモバイルが長期利用者向け割引導入、2年以上スマホプランSML利用者は月額1000円引き!(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1827access
- 55.2000万円の貯金ではまったく足らなかった。NHKスペシャルが老後破産の現実を特集(お金・マネー・不動産)1751access
- 56.ポケモンGOを1日やった感想(位置情報・GPS・地図)1713access
- 57.AQUOS CRISTAL Y(402SH)のSIMロック解除をしてくれる業者(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1708access
- 58.ワイモバイルブランドが正式にiPhone取り扱い開始。iPhone 5s(16GB)を月額3980円から(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1700access
- 59.DMM.comがOculus Riftや1000円のスマホ装着型ゴーグルで楽しめる360度AVの配信開始、ヘッドトラッキングにも対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1689access
- 60.2015年の物欲その14「スマートウォッチPebble Time」購入して1年~ソフトウェアアップデートでどんどん便利に(腕時計型端末)1682access
- 61.2016年の物欲その15:Amazon FireTV stick続報2~kodiインストールして快適メディアサーバー化(商品購入レビュー)1664access
- 62.3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!~屋内編(2016年の物欲その33)(★物欲の神様♪)1661access
- 63.ワイモバイルのSIMロック解除にも対応した防水フレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL Y2」2月5日発売(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1653access
- 64.計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較(未分類)1641access
- 65.魔法少女まどかマギカを見た海外の人の反応が分かるサイト(アニメ・マンガ・ヲタク)1629access
- 66.激安ドローン「RC EYE One Xtreme」にGoPro搭載して初飛行!これは使える!!!!(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)1628access
- 67.2016年の物欲その9「Google Cardboard」、高価なOulus RiftやPS VRなんか買わなくても3D VRは十分楽しめる。(商品購入レビュー)1597access
- 68.アディダスのエナジーブースト使用1ヶ月、性能に驚いた(★物欲の神様♪)1596access
- 69.ヴェゼル買って3週間、常時ネット接続されたホンダ・インターナビが面白い(車・乗り物・車載ガジェット)1583access
- 70.ドコモ光、Softbank光などへはNTTから固定電話の番号そのままで移行出来るけど戻れない?(情報通信)1579access
- 71.2016年の物欲その27:空間手ぶれ補正搭載のソニー新アクションカメラHDR-AS300、完全にGoProの時代は終わったな(商品購入レビュー)1567access
- 72.Skybox Imaging社が人工衛星からの映像をリアルタイムで見ることを可能にするサービスを開始(位置情報・GPS・地図)1535access
- 73.この中に鉄ちゃんな人いませんか?(車・乗り物・車載ガジェット)1533access
- 74.【悲報】携帯会社のキャリアメール、もう誰も使ってない(情報通信)1530access
- 75.2016年の物欲その28:ふわふわスポンジができる発泡ウレタンソフトF(日新レジン)(商品購入レビュー)1526access
- 76.ロジクールのリビングTVに設置するだけSkype装置「CTV1000」がSkypeの仕様変更で利用不可に?(未分類)1512access
- 77.UPQの公道走行可能な電動バイク「UPQ BIKE me01」が実用的で売れそうな予感(車・乗り物・車載ガジェット)1500access
- 78.2016年の物欲その8「サラリーマンはとにかく、いますぐ妻を社長にしなさい」(商品購入レビュー)1492access
- 79.やば!「インターロッキング」で検索すると自分で施行したうちのヒドイ駐車場がトップページに(インターネット)1477access
- 80.京セラがPHS存続の敵に!「たった100bps」の通信網、京セラが免許不要の960MHz帯を使ったビジネスを全国展開へ(情報通信)1457access
- 81.家庭用電力計「Lean Energyの節電モニターはやわかり」購入。(商品購入レビュー)1444access
- 82.2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット(DIY・パソコン本体・周辺機器)1418access
- 83.5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)1389access
- 84.ウィルコム沖縄版YモバイルCM曲の名前は「Girlfriends forever」(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1375access
- 85.2016年の物欲その3、USB3.0搭載PCとAndroid端末で直接データをやりとりできる「サンディスクSDDD2-064G ウルトラデュアルUSBドライブ」ベンチマーク(商品購入レビュー)1354access
- 86.2016年の物欲その1「タイガーIHスーププロセッサーSKX-A100-W」(商品購入レビュー)1347access
- 87.ワイモバイルのmicroSIMを入れて動作確認がとれている他社ケータイリスト(公式)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1343access
- 88.被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに(社会)1334access
- 89.自転車を停めやすいようにコンクリでスロープをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1328access
- 90.2万円以下の激安ダイブコンピューターSUBGEARのXP-10。パソコン接続し4秒ごとのリアルタイム深度も表示可能(商品購入レビュー)1317access
- 91.Android4.0以降ではプリインストールされている「削除不可アプリ」を「無効化」出来る機能が搭載されている(Android・Google)1306access
- 92.ソフトバンクが月間1GBで月4980円~になる低価格プランを導入(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1300access
- 93.バス事故で亡くなった乗客12人の全身元、全員19~22歳(社会)1298access
- 94.Amazonで4980円で買えるSIMロックフリースマホ「geanee CP-D403」実機レビュー(★物欲の神様♪)1287access
- 95.セイコー、シチズン、カシオの最新GPSソーラーウオッチ比較レビュー(★物欲の神様♪)1280access
- 96.物欲購入レビュー「日立IH圧力炊飯器 極め炊き RZ-SF10E9J」(皆様からの物欲レビュー投稿)1277access
- 97.オムロンの30秒デジタル体温計を騙して37.6℃の体温を低く見せることは可能か?(健康)1276access
- 98.最近、AQUOS CRISTAL Yのタッチパネルの調子が悪い(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1270access
- 99.嘘つき企業シャープに呆れたFoxconnが出資金を4890億円から1000~2000億円減額の意向(ビジネス・教育・ライフハック)1258access
- 100.2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ(商品購入レビュー)1210access
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2015.12.27
2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。
2015年物欲まとめ。合計88万円(月額予算3万円計36万円+新居特別整備費用50万円、2万円赤字)、買ってよかったもの、イマイチだったもの。↑BTW
今年は新居の整備に+50万円の特別予算を計上しており合計で88万円使いました。これだけ使うと満足感あるねえ。代わりに普通のガジェットをほとんど買って無い1年でした。来年はもっと個人輸入とかして面白いガジェットを積極的に買いたいねぇ。
物欲部分のうちわけは工具2万円、自宅IOT関連2.5万円、バイオハッキング2万円、外で使うガジェット9万円、水槽7万円、健康グッズ1万円、中で使う13.5万円、その他3万円。
★買って正解だったもの
ガラスの防犯フィルム、Raspberry PI,CoreM搭載のASUSの13インチ2in1ノートパソコン、WiFi体重計、Pebble Time、電動ドライバー、部屋を仕切るハニカムスクリーン、トライタンのワイングラス
防犯フィルムは低コストで安心をプラス出来てお勧め、Raspberry Piは無限の可能性だね。現在2台運用、1台テスト用で3台使ってます。今年もう3台ぐらい増える予定。ASUSの13インチノートは子供見ながらサイト更新可能にしてくれました。WiFi体重計は勝手に体重推移をグラフ化してくれて健康管理にプラス、Pebble Timeは買ったばかりだけど間違いなく普通の時計よりも有用に使えそうです。
★買ってイマイチだったもの
電動風呂掃除ブラシ、スープメーカー、ラジコン、グラインダー、ウェイトリスト、クラウドファウンディングへの出資。
電動風呂ブラシは細かいところまで届かないし、そもそも掃除するの自体が面倒な事に気が付いたw、スープメーカーは作れる量が少ない(最大3食分(3人分))、ラジコンは子供がびびってトラウマ化、グラインダーはパワー凄すぎて生命の危険を感じるので捨てようかと。ウェイトリストは軽すぎた。クラウドファウンディングは連絡無いんだけどw
■新居整備関連(49万)やっぱり家を建てると色々金がかかるね。郵便ポスト -28000 地デジ、BSアンテナ関連 -27300 ガラスの防犯フィルム61cm×20m -26600 ルーフテラスの机、いす、センサーライト、パラソル、倉庫 152000 駐車場のブロック、セメント関連 56000 ルーフテラスのガーデンクーラ -4900 部屋を仕切るためのハニカムスクリーン -15000 ホームセンターで買ったこまごまとしたもの -126000 カーテン -60000 LANケーブルをダクト通すための導通ワイヤ -3500
■工具(22500円)色々と工具箱に増えました。来年は電動の切断器具欲しい。
電動ドライバー、LAN端子作製工具、ホールソー、グラインダー、サンダー、ハタ金、接着剤など
■自宅IOT(25000円)
Raspberry Pi3台(A+2台、B+1台)、各種センター、パーツ
■バイオハッカー(20500円)家を建てたこともあり、少し活動が少ない1年でした。
DNAマーカー、TBE緩衝液、電気泳動槽用電源ユニット、エチブロ用フィルター、LED、電気泳動槽用アクリル板
■外で使うもの。モバイルするガジェット、自転車(合計9万円)シャープの手書きタイプ電子手帳 10000 PCMCIAカードWiFi 780 ドローンのプロペラ 1600 GoProレンズカバー、1脚 6150 EOS Kiss X6i用のアイピース拡大レンズ 1500 自転車 38000 ケータイ保護シート 1500 microSD(32GB)×2 -3200 Pebble_time 24000
■水槽(72000円)ついに念願の90cmオーバーフロー水槽に移行しました。クーラーが壊れて買い換えたのはいたかった。45cm水槽(浄化サンプ用) 2700 90cm水槽とオーバーフロー用金具、シリコンゴム 12100 ガラス水槽の底に穴をあけるためのダイヤモンドホールソー(50mm) 4400 オーバーフロー水槽用パーツ 12300 生体(お魚など) 6200 水槽クーラーZR-35E 35000
■健康グッズ(9400円)ウォーターダンベル 2000 パワーリスト 2700 霊芝 3800 日焼け止め 1200
■持ち歩かないガジェット(13.5万円)リビング用パソコン、Displayport-HDMI変換アダプタ、交換用電源ユニット 16300 WiFi体重計 13300 電子ピアノのペダル 5200 風呂掃除電動ブラシ 7000 スープメーカー 24500 ラミネーター 3500 ASUSのノートパソコン+保護フィルム 56400
■英語(4400円)NHK実践ビジネス英語のテキスト定期購読 4400
■その他(34000円)クラウドファンディング 23000 MSの本 780 オイルカイロの火口 800 ブタまんじゅう 1800 発泡ウレタン 3000 ボールペン 1050 ラジコン、ikey、自動車バッテリーチェッカー 5000 電源プラグ 1000
2014年物欲メモ。年間予算36万円(使用42万円オークション売却6万円)。買って良かったオススメ製品 /usePocket.com1イイネ 2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物 /useWill.com 2012年に購入したものまとめ(総支出40万5920円) /useWill.com 2011年物欲予算収支まとめ(useWill.com)
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2015.01.26
ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
ZIPPOやハクキンカイロの[[オイルカイロ]]の白金触媒を再生する方法↑BTW
前も書いたかもしれないけど交換用の火口はZIPPOが販売するやつじゃなくて、ハクキンカイロが販売する火口の方が断然調子が良いです。両者は同じ規格なので双方に使用可能
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2014.02.08
2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物
2013年の物欲まとめ:総額35万2590円(月額3万円予算、7410円余り)買ってよかった物、ダメだった物↑BTW
★パソコン関連(35180円)
FF14をプレイするために自宅のパソコンをパワーアップさせました。SSDもCore2DuoのCPUも中古のメモリも非常に満足度高かったです。マイクロソフトのキーボードも満足度高い、Pogoplugもツマと子供の動画と写真を共有するにに便利に使えて良いです、外れ無しの1年でした。あと今や高いWindows8を5000円で買えたのは美味しかった。2個ぐらい買っておくべきだった。
- Windows8 PRO
- EASEUS Partition Masterを使いOS再インストール不要な方法で古いパソコンのHDDを1万円SSDに載せかえたらサクサクになった /useWill.com
- マイクロソフトの格安ワイヤレスキーボード&マウスセット /useWill.com
- 総予算8000円で3年前に2万円で買った中古パソコンをチューンナップしてFF14が快適になった。ベンチマーク比較結果 /useWill.com3イイネ
- 中古のメモリ1GB×2で送料込み1680円 /useWill.com
- 「パーソナルクラウドサーバー」ポゴ・プラグ(Pogoplug)/useWill.com 1 users
何と言ってもOculus Riftは感動でした。値段分の価値あります。Eos Kiss X6i+EF-S18-105 IS STMレンズセットでの動画撮影満足してます。アイスクリームメーカーは使わなくなりました。リビングTVに設置するSKypeカメラは便利に使えています。車をBluetooth化するトランスミッター満足度高いです。BluetoothヘッドセットはLogitechのやつは×、Bufferのやつも△です。微妙・・・
- 6軸ヘッドトラッキング搭載HMD「Oculus Rift」がやってきた!!!開封編 /useWill.com 1 users1イイネ
- CANON EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット♪ /useWill.com
- 電池式アイスクリームメーカー買った。フローズンヨーグルト作った。 /useWill.com
- リビングTVに設置するパソコン不要Skypeカメラ「ロジクールCTV1000」/useWill.com 1 users14イイネ 3 Tweet
- 紙の角を丸くするサンスター文具「かどまるPRO」 /useWill.com
- NAS機能搭載した11n/g/b対応激安無線LANルーター/useWill.com
- WACOMワイヤレスタッチパッド[ペン付] Bamboo Pad wireless(楽天)(そのうち紹介記事書きます)
- スマホで再生した音楽をBluetooth経由で車のスピーカーで再生する「プリンストンPTM-BTR1」 /useWill.com 1 Tweet
- Logitechの超コンパクトBluetooth両耳ヘッドセット購入 /useWill.com
- Bluetooth両耳ヘッドフォン人生3つ目「Buffalo製ダイバーシティーアンテナ搭載Bluetooth4対応BSHSBE27BK」~ジョギング時に快適なヘッドフォンを求めて /useWill.com1イイネ
やばい使いすぎてる(^^;、しかも忙しくて全然紹介してないモノ多数。
今年はオーバーフロー水槽化して、水漏れ防止対策を頑張りました。
- コトブキ社オーバーフロー水槽台「プロスタイル900L」/useWill.com
- 海水水槽を自作オーバーフロー化した /useWill.com
- 水槽用に400W相当なLED電球 /useWill.com
- 海水オーバーフロー水槽の水溢れ防止装置1号機完成 /useWill.com
- 海水オーバーフロー水槽の水溢れ防止装置2号機完成 /useWill.com
- 90cm水槽台の下に設置する水漏れ防止トレイを自作 /useWill.com 1 Tweet
- 50Hz Rio+1700(東日本用)(楽天)←これ静かなポンプで良かった。
- マーフィード エキスパート マリンZ (75G) 浄水器(楽天)←RO水製造装置、藻が生えなくなった素晴らしい!!!

やっとイソギンチャクの長期飼育に成功しています!
★DIY関連(合計24760円)
BeagleBoneにずいぶん時間を費やしました。だいたい使い方は分かった。さあ何を作ろう(笑)。送料込み680円のデジタルテスターは便利に使えています。
★書籍、ソフトウェア(合計16420円)
まったく本を読まない1年でした。ソフトウェアはSteamで5000円(3本)ぐらいゲームを購入しています。FF14は購入しましたが、結局は初期1か月無料以降課金してません。Age Of Empire2は暇な時に楽しくプレイしています。英辞朗の買い直しは満足度高かったです。
★インテリア、雑貨(合計34300円)
- 今日の物欲:スライムの砂時計 /useWill.com
- 辞書型金庫1428円 /useWill.com 1 Tweet
- 今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /useWill.com
★食品(合計10730円)
カウントしてない食べ物は多数あるけど、物欲予算で購入したワインとか、このサイトで紹介しようと思って買った変な食品とか
★オークション売却(合計81000円)
- Eos Kiss X4+タムロンの18-200レンズ
- ソニーのHMZ-T2
オークション売却費用は予算にプラスしているから本当は42万円ほど使ってます(^-^;それで余ったのかw。今年はツマも仕事に復帰するし、少し資金繰りも改善するはずなので引き続き月額3万円(年間36万円)でいきます。なんか欲しいものが多数あるのでオーバーしそうな予感w。
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ
2013.11.09
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
今日の物欲:[[オイルカイロ]]用のオイル1.5リットル(今年の分)↑BTW
オクダ化学のカイロ用ベンジン。500ml(379円)×3(楽天)。ZIPPOの純正に比べて5倍ぐらい安い。
だいたい1日15mlぐらいだから、100日分で1.5リットル。
ココ↓に去年計算した使い捨てカイロとオイルカイロの発熱量比較がある。使い捨てカイロ1つ=筋肉0.5kgな結果。
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2013.02.19
ここのところGoogle検索からたどり着く人が異常に多い記事。「使い捨てカイロとオイルカイロと筋肉の発熱量比較」
ここのところGoogle検索からたどり着く人が異常に多い記事。「使い捨てカイロと[[オイルカイロ]]と筋肉の発熱量比較」↑BTW
オイルカイロ=筋肉6kg分
寒いねぇ。
(省略されています。全文を読む)
Category:科学・技術・研究
2013.01.12
年末に物欲に走りすぎるためか、どうもこの時期は毎年欲しいものが乏しい印象。
- ソニーの新型手ぶれ補正ハンディカム→ソニーが新ハンディカム発表。変態的性能の空間手ぶれ補正機能を小型のエントリーモデルにも採用 /useWill.com84800円(発売前価格)
- GoPro3→GoPro HERO3の動画満載レビュー記事。他社を圧倒する画質 /useWill.com。White Editionでいい気がする。楽天で21000円。しかしGo Pro3はダイビング用レンズも3Dシステムも未発売なので様子見。
- プロメテウスのBlu-Ray→プロメテウス 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー (初回生産限定) [Blu-ray]
(amazon)3000円
- アバター3DのBlu-Ray→アバター 3Dブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
(amazon)2500円
- オイルカイロの触媒→【在庫あり】 ハクキンカイロ PEACOCK用 換火口 【5個までメール便配送OK!】(楽天)600円
- Bluetoothキーボード。機種未定
- Bluetoothマウス。機種未定
- Galaxy Tabの接続ケーブルをもう1本。
- 一眼レフのレンズキャップホルダー→一眼レフカメラ レンズキャップ ホルダー (レンズフード レンズプロテクター) 上海問屋 DN-46463 [メ03](楽天)
- コンタクトのBlu-Ray
- 新SIM CITY→シムシティ (Amazon.co.jpオリジナル 「都市セット(フランス)」ダウンロードコード& 初回特典:『シムシティ ヒーロー&悪党セット』付き)
(amazon)6200円
- Windows7
- 新SIM CITYが快適に動きそうなパソコン
- 60cmオーバーフロー水槽
- メタハラ
- クアッドコプターのラジコン→新型 てんとう虫 ラジコン 「クアッドコプター」 が登場!!!3D飛行で宙返り可能 LADY-BIRD(楽天)4000円
- NIKE+fuelband
- 風呂場で使える耐水性メモパッド&鉛筆→風呂場で使える耐水性メモパッド&耐水性鉛筆が1280円送料込(useWill.com)1000円
- 電動ホッチキス→コクヨの片手サイズ電動ホッチキスが2000円(楽天)(useWill.com)
- ソニーの全部入り小型スマホ白ロム→ソニーのドコモ回線向け全部入り小型スマホXperia SO-05D白ロムが中古で34000円(楽天)(useWill.com)
- 68種類遺伝子診断キット→Yahooヘルスケアが68遺伝子チェックで29800円の格安遺伝子診断キット「GeneLife2012」を12月1日発売
- 卓上LED家庭菜園キット→山善がLEDを使い日当たりを気にせず家庭菜園出来る「LEDプランター お部屋畑」発表。送料込み12800円(楽天) /useWill.com
- Galax_noteの白ロム23000円ぐらい(楽天)
- インターバル撮影時に段階露出出来るマルチショットリモートタイマ。楽天で11000円ぐらい
- BAUMから機種変したくなる端末
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2011.02.05
計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
計算してみた!「[[オイルカイロ]]」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較↑BTW
写真のZIPPOのオイルカイロを愛用し出して5年ぐらい。これは白金触媒により燃料のオイルを燃焼させ発熱させるもので、使い捨てカイロより遙かに熱を発することが出来ます。俺もジジイになったのか、冬が寒くて、このオイルカイロ無しには通勤が苦痛です。んで、どれぐらい発熱しているのかを計算してみました。
オフィシャルサイトによると、このオイルカイロには12時間あたり13mlのライター用燃料を入れます。ZIPPOライターの燃料はイソパラフィンらしいので、C6アルカンであるヘキサン(分子量86)の燃焼熱4000kJ/molの値とざっくりと同じだとして、燃料86gあたり4000kJ=1000kcalの熱量を発する。比重1として考えると12時間あたり150kcal発熱することになります。
使い捨てカイロはオイルカイロの13分の1の発熱と言われていますので12kcalの熱量を発している事になります。
ちなみにサンヨーのエネループカイロは単3電池(2000mAh)が2本入っている商品だと平均電圧を1.3Vとして1.3×2Ah=2.6Wh =9360J= 2714cal= およそ3kcal。電池満タンから電池切れまでに3kcalの熱量を発するはずです。
※1J=1Wsec=0.239 calで換算
エネループカイロは使い捨てカイロの4分の1の発熱量って感じでしょうか。エネループカイロとオイルカイロでは発熱量が50倍違うことになります。。
オイルカイロは24時間使い続けると300kcalの熱量を発することになります。ヒトの発熱量が1日あたり2000kcal程度なので、オイルカイロの発熱量は数値的にも充分な熱量のドーピングと言えますね。ちなみに筋肉1kgあたりの1日の消費カロリーは24kcalらしいので、筋肉量を0.5kg増やせば使い捨てカイロを常時持っているぐらい体が暖かいはずです。オイルカイロと同じだけ熱くなるには筋肉を余分に12kg付けましょうw。
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2011.01.04
2010年の物欲まとめ
2010年の物欲まとめ↑BTW
月額予算25000円(年間30万円)
総支出額:393890円(93890円の赤字)でした。2009年が431200円。2008年が429920円でしたので、少し物欲が収まってきたようですw。俺も大人になったなぁ。とはいってもオークションで売却して予算をプラスしている分が34500円あるのでほぼ同じぐらいか?水槽関連が激減するかと思ったら6万円も使っているのが驚きです。証明のLED化を進めているせいかと。今年はHYBRID W-ZERO3に始まり、iPad、中華Android、kindleとモバイルガジェットの出費の多い一年でした。
どうも月額25000円は難しいみたいなので今年は月額予算を3万円にして死守出来るように頑張ります。
★パソコン、おうちガジェット関連(総額77200円)2010/1/6 Blu-Ray書き込みドライブ -18000 2010/1/6 HDD 1TB -7800 2010/3/22 マザーボード -9000 2010/12/19 中古パソコン -16000 2010/12/28 プリンタインク -900 2010/6/18 キーボード -6000 2010/10/7 ヘッドフォン -8500 2010/3/4 消費電力計 -5000 2010/6/18 BSブースター -6000
★水槽関連(59150円)2010/1/20 水槽関連 -1000 2010/2/21 水槽関連 -3500 2010/3/16 水槽関連 -8600 2010/7/2 水槽関連 -12000 2010/7/21 水槽関連 -2860 2010/8/12 水槽関連 -6000 2010/8/18 水槽関連 -2400 2010/8/30 水槽関連 -3000 2010/8/8 魚 -3400 2010/11/14 水槽関連 -7800 2010/4/20 LEDランプ -8600
★ケータイガジェット関連(179200円)
★カメラ関連(47100円)2010/1/28 HYBRID_W-ZERO3 -66500 2010/4/15 どこでもWi-Fi -12900 2010/5/30 iPad -60000 2010/7/8 EKEN_M001 -12000 2010/7/30 kindle -20000 2010/8/17 iPad_camera_connection -3400 2010/3/18 万歩計 -4400
★ゲーム関連(30690円)2010/4/3 EOS_kiss_X4 -35000(差額) 2010/1/6 カメラフィルター -3700 2010/1/4 クローズアップフィルター -3000 2010/4/4 SDメモリ -5400
★その他(44900円)2010/11/9 kinectとdanceevolution -17690 2010/11/20 カオスヘッドノア -3000 2010/1/14 JavaMEの本 -2500 2010/2/28 ナウシカ -2000 2010/5/24 学研大人の科学 -3400 2010/1/6 オイルカイロ -2200 2010/1/25 ワイン -5700 2010/1/30 ガチャガチャ -3800 2010/2/28 ガーデニング -1000 2010/3/22 バウム -6000 2010/3/29 カステラ -3000 2010/12/26 畳保護シート -4000 2010/12/7 自転車ライト -2000 2010/12/8 プラズマクラスターのアダプタ、雑貨 -3300 2010/7/5 カラーセンサー -4000 2010/1/4 エネループ -2000
★オークション売却(34500円)2010/3/16 オークション売却 +3000 2010/3/18 オークション売却 +20000 2010/3/27 オークション売却 +6000 2010/7/24 オークション売却 +5500
(省略されています。全文を読む)
Category:物欲予算まとめ