下位カテゴリー
→2010年ログ(150) →2009年ログ(164) →2008年ログ(130) →2007年ログ(135) →2006年ログ(129) →2005年ログ(114) →2004年ログ(22)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|36ページ目/38|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・)
2011.09.17次の「大人の科学マガジン」は電子ブロックminiが付録 /19
2011.09.13ソニーが新ウォークマン発表。Bluetooth、フルデジタルアンプ「S-Master MX」、Android2.3&Tegra2搭載機種など /35
2011.09.12ソニーのHMD「HMZ-T1」レビューを集めたページ /19
2011.09.10ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」展示開始、銀座ショールームは100人以上の大行列で7時間待ち /1
2011.09.05iiyamaの27インチディスプレイが21854円送料込 /21
2011.09.02ソニーの有機EL採用の3Dヘッドマウントディスプレイは9月10日から銀座、名古屋、大阪のショールームで展示 /15
2011.08.31ソニーが、3D表示対応有機EL(解像度1280×720)×2のヘッドディスプレイ「HMZ-T1」を発表、6万円ぐらい /15
2011.08.313TBのSATA内蔵HDDが送料込み9480円(楽天) /3
2011.08.28消費電力24W、手のひらサイズの電気式小型除湿器が3375円(amazon) /16
2011.08.24EPSONの昨年モデルのインクジェットプリンター複合機EP-803AWがそろそろ底値かな、15635円送料込(amazon) /2
2011.08.20RICOHのCX4が送料込み16776(amazon) /11
2011.08.17先日紹介したELPAの自動点灯サイクルライトがやっと購入可能に /3
2011.08.16LGの21.5インチ液晶ディスプレイが送料込み11500円(amazon) /11
2011.08.14iPhoneを3回充電できるデジタル残量表示付きモバイルバッテリーが3980円(楽天) /8
2011.08.11サンヨーGOPANが41000円まで安くなっている /11
2011.08.11Android端末のイヤホン端子に接続して放射線量を測定出来る装置が発売。名前は「AndroBeta」 /5
2011.08.11円高のうちにアメリカ、イギリスのAMAZONで買うと良いもの /7
2011.08.11ケースファンの電源をUSB化するケーブル。USB自作扇風機もオッケー /15
2011.08.10セブン&アイが約半額のプライベートブランドLED電球発売、7.5W、450-550lmで1280円 /43
2011.08.06ガイガーカウンター作成キットが届いた! /53
2011.08.02自家製アルコールを作ろう! DIYキット7選 /19
2011.08.01ショットガンタイプの虫捕獲器「虫ハンター」2980円(楽天) /11
2011.08.01フィリップスも“お風呂シェービング”ができるシェーバーを発売 /34
2011.07.30手作りガイガーカウンターキットが登場12800円、8月5日出荷分があと10個(10時時点) /5
2011.07.30消費電力デジタル表示付き電源5Pタップが2980円送料込み(楽天) /11
2011.07.28白色LEDは2015年には白熱電球と同じ価格帯になると予想 /16
2011.07.17今日の買い物 /23
2011.07.16Acer ICONIA TAB A500-10S16 Androidタブレットの新品が35820円送料込み(楽天) /19
2011.07.15USBネクタイピンクーラーがサンコーレアモノショップで発売(楽天) /16
2011.07.13定番自炊セット「ScanSnap S1500&PK-513L」から「DR-C125&NV-BC100」に移行したの記事 /16
2011.07.08Kingstonの32GB容量microSDHC clss4が4600円送料込(amazon) /18
2011.07.07NECのノートパソコンタイプのAndroid2.2端末、16GBWifiモデル「LT-NA75W1A」が中古21300円、新品32300円送料込(楽天) /37
2011.07.06ツインバード、遠心分離で93.7%しばれる「パワフルジューサーKC-4673」 /29
2011.07.05NoteSlateのその後 /5
2011.07.03GPS搭載のサイクルコンピューターが4671円(楽天) /1
2011.07.01サムスンの24型フルHD液晶モニターが12800円(amazon) /8
2011.06.29ダイソンの羽の無い扇風機の偽物が8790円(楽天) /51
2011.06.21プラネックスの無線/有線LAN接続、外出先から直接アクセス可能なネットワークカメラが送料込み5670円(楽天) /10
2011.06.20オランダが世界初のQRコード付きコインを発行、QRコードアクセスでサプライズも /10
2011.06.18シンプルなA4手書きタブレット「noteslate」は夏発売に延期、6月29日に実機の動作ビデオ公開予定 /11
2011.06.18アメリカ国内での携帯通信網経由でのつぶやきがずっと無料なTwitter専用「TwitterPeak」が200ドル /29
2011.06.1635歳までにやめる60のこと /1
2011.06.01現在の欲しいモノリスト /22
2011.05.27秋月電子通商より、高出力LEDとか、お手頃な大容量太陽電池とか /31
2011.05.26日本HPが厚さ10mmの21.5インチ液晶ディスプレイを直販価格33600円(impress) /6
2011.05.24ガリガリ君をセットして、かき氷を作れるオモチャが登場997円(itmedia) /7
2011.05.20遺伝子検査キットが付録についた本を宝島社が発売、1600円 /11
2011.05.16魔法少女まどか☆マギカ A3タペストリー「巴マミ」が1050円送料込(amazon) /8
2011.05.13すさまじいクオリティの大阪城や金閣寺などの木製模型が登場、1万円~6万円。制作参考時間~150時間 /14
2011.05.10三菱の40V型フルHD液晶テレビが64505円(amazon) /6
2011.09.17
次の「大人の科学マガジン」は電子ブロックminiが付録↑BTW
- 予約受付(楽天)
2011.09.13
ソニーが新ウォークマン発表。Bluetooth、フルデジタルアンプ「S-Master MX」、Android2.3&Tegra2搭載機種など↑BTW
- ソニー、全機種Bluetooth対応、カラフルな「ウォークマン」Sシリーズ(BCN ランキング | 総合 記事一覧)
- ソニー、「S-MasterMX」搭載、“史上最高音質”の「ウォークマン」Aシリーズ(BCN ランキング | 総合 記事一覧)
- ソニー、Android2.3搭載のウォークマン「Z1000シリーズ」
2011.09.12
ソニーのHMD「HMZ-T1」レビューを集めたページ↑BTW
The web page which gathers many reviews of SONY's new HMD,"HMZ-T1", from 2ch.
う~ん、欲しいぞ。
2011.09.10
ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」展示開始、銀座ショールームは100人以上の大行列で7時間待ち↑BTW
- 【速報】ソニー、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」体験会に100人以上の大行列(オレ的ゲーム速報@刃)
2011.09.05
iiyamaの27インチディスプレイが21854円送料込↑BTW
最近、初めてフルHDの横長ディスプレイを使い出してますが普通の作業でうまく使いこなせない。横に二つウィンドウを並べるには少し小さいし、いちいち配置を考えるのが面倒。これまで最大化ボタンを多用してきたので、ついつい最大化しちゃう。
「最大化ボタンを押すと、そのウィンドウを横幅1280ドットにする。」なんてツールがあったら欲しい!。
2011.09.02
ソニーの有機EL採用の3Dヘッドマウントディスプレイは9月10日から銀座、名古屋、大阪のショールームで展示↑BTW
2011.08.31
ソニーが、3D表示対応有機EL(解像度1280×720)×2のヘッドディスプレイ「HMZ-T1」を発表、6万円ぐらい↑BTW
- ソニー、デュアル有機ELで大迫力3Dが楽しめるヘッドマウントディスプレイ(mycom)
- ソニー、3D有機ELで大迫力映像世界初のヘッドディスプレー(SankeiBiz)
- 超鮮明映像のソニー新HMD「HMZ-T1」を体験。有機ELで「クロストークゼロの3D」(impress)
これは欲しいかもしれない。解像度がちょっと不安かな。
ハマった事ないから想像で言っているだけだけど、ネトゲ廃人の生命が危険なんじゃw
2011.08.31
3TBのSATA内蔵HDDが送料込み9480円(楽天)↑BTW
HDDが安すぎてH264に圧縮するのも面倒だね。
俺の使用方法だとだいたい毎月100GB録画している感じ。3TBで3年分の計算だけど
消すのも多いから5年以上は持ちそう。
2011.08.28
消費電力24W、手のひらサイズの電気式小型除湿器が3375円(amazon)↑BTW
ちょっと目新しかった。タンクは500mlで、1日の除湿能力は250ml程度。
性能はショボいんだけど何か使い道無いか。24Wなら50センチ四方の太陽電池で作り出せる程度の電力。たとえば海の上で真水を作り出すとか。いや1日250mlじゃ役には立たないな。水源の無い場所で植物を育てるのはどうだろう。
2011.08.24
EPSONの昨年モデルのインクジェットプリンター複合機EP-803AWがそろそろ底値かな、15635円送料込(amazon)↑BTW
そろそろ今年のモデルが3万円ぐらいで出る時期ですので昨年モデルが最安値に近づいています。どうせたいして性能変わらないしね。年賀状印刷に購入予定の人は一年前のモデルなどどうでしょう?
- 2010年モデルのEP-803AWの値段の動き(kakaku.com)
- 2009年モデルのEP-802Aの値段の動き(kakaku.com)
2011.08.20
RICOHのCX4が送料込み16776(amazon)↑BTW
経験上、ここが底かと。
2011.08.17
先日紹介したELPAの自動点灯サイクルライトがやっと購入可能に↑BTW
先日紹介した商品、かなり探し回ったのですが生産量が少ないのか、店頭にも通販にも有りませんでしたが、やっと買える場所を2箇所発見
2011.08.16
LGの21.5インチ液晶ディスプレイが送料込み11500円(amazon)↑BTW
むやみに安いね。
2011.08.14
iPhoneを3回充電できるデジタル残量表示付きモバイルバッテリーが3980円(楽天)↑BTW
値下がりしてる。USBで充電出来るのがよいね。
2011.08.11
ホームベーカリー、買って数ヶ月ですが予想に反して全然飽きないよ。旨いし色々なパン焼けて面白いし。
次はトウモロコシパンの予定で缶詰スタンバイしてある。
2011.08.11
Android端末のイヤホン端子に接続して放射線量を測定出来る装置が発売。名前は「AndroBeta」↑BTW
- ニュースAndroid端末向け外付け放射線センサー「AndroBeta」(ケータイ Watch)
なぜγ線しか計れないのに名前がベータなんだ?w
2011.08.11
円高のうちにアメリカ、イギリスのAMAZONで買うと良いもの↑BTW
- 【amazon】円高の内に、米尼英尼でこれだけは買っておけってもの。|【2ch】ニーてつVIPブログ(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2011.08.11
ケースファンの電源をUSB化するケーブル。USB自作扇風機もオッケー↑BTW
- USB扇風機も自作できちゃうUSB変換ケーブルが発売中(ASCII.jp ? 自作PC)
市販のUSB扇風機があまりにもウルサイので静音ケースファンで自作するのは良いかも
2011.08.10
セブン&アイが約半額のプライベートブランドLED電球発売、7.5W、450-550lmで1280円↑BTW
- セブン&アイが「約半額」のLED電球発売(イザ!ニュース)
2011.08.06
この前、紹介したやつが届いた。これから組み立てるよ
2011.08.02
- 自家製アルコールを作ろう!DIYキット7選(ギズモード・ジャパン)
へぇ、アメリカでも自家製蒸留は禁止らしい。
2011.08.01
ショットガンタイプの虫捕獲器「虫ハンター」2980円(楽天)↑BTW
ここで紹介されています。これは欲しい!
うちのまわり、けっこうカブトムシを見かける。
2011.08.01
フィリップスも“お風呂シェービング”ができるシェーバーを発売↑BTW
- フィリップス、“お風呂シェービング”ができるシェーバー(家電 Watch)
ラムダッシュを使い出して2週間ほどですが、相変わらず石けんつけてツルツルに剃れてます。ただし、石けん付けずにドライで剃ると前に使っていたシェーバーと似たようなものであることが分かりました(笑)。防水が性能のミソやね。
2011.07.30
手作りガイガーカウンターキットが登場12800円、8月5日出荷分があと10個(10時時点)↑BTW
ここで紹介されていた。USBでデータをパソコンに送信可能。組み立て済み品も+1万円で買える。
ポチっちゃった(笑)。先日のエステーのやつがすぐ手に入ると思えないしねぇ・・・
飽きたらオークションでプラス5千円で売ろう(^-^;
2011.07.30
消費電力デジタル表示付き電源5Pタップが2980円送料込み(楽天)↑BTW
これはイイね!。
2011.07.28
白色LEDは2015年には白熱電球と同じ価格帯になると予想↑BTW
水槽用の照明用に買った7000円のLEDライトが1年で壊れて使えなくなったよ(涙)
2011.07.17
よ~し、やってみるぞー
2011.07.16
Acer ICONIA TAB A500-10S16 Androidタブレットの新品が35820円送料込み(楽天)↑BTW
10.1インチで3G無しGPS、ジャイロ搭載、768g、初代iPadと同じぐらいの大きさだね。内蔵メモリが16GBしか無いけど、microSDスロットあるので問題無いかな? カメラもイン、フロント両方搭載。
2011.07.15
USBネクタイピンクーラーがサンコーレアモノショップで発売(楽天)↑BTW
電源は別だが、けっこう実用的かもしれないぞ。
問題は俺がスーツを着ることはほとんど無いことだ・・・・
2011.07.13
定番自炊セット「ScanSnap S1500&PK-513L」から「DR-C125&NV-BC100」に移行したの記事↑BTW
- 定番自炊セットScanSnapS1500+PK-513LからDR-C125+NV-BC100に移行した(Desire for wealth)
スポーツクラブに行く前についつい、BOOK OFFで100円愛蔵版を買ってしまい、段ボール箱から溢れている(^-^;
最初の組み合わせだと楽天でScanSnap-S1500と、PK-513Lで7万円か、ちと高いな。併せて4万円でどうにかなりませんかね?
2011.07.08
Kingstonの32GB容量microSDHC clss4が4600円送料込(amazon)↑BTW
2011.07.07
NECのノートパソコンタイプのAndroid2.2端末、16GBWifiモデル「LT-NA75W1A」が中古21300円、新品32300円送料込(楽天)↑BTW
ATOK for Androidも出たし、文章を打たないといけないという理由で仕方なくWindowノート買っている人はこの端末どうでしょう?GPS、電子コンパス、カメラも内蔵。
2011.07.06
ツインバード、遠心分離で93.7%しばれる「パワフルジューサーKC-4673」↑BTW
- ツインバード、遠心分離で93.7%絞る“パワフルジューサー”(家電 Watch)
2011.07.05
管理人が以前から期待している、NoteSlateですが、ずるずると遅れた後、一応、公式サイトが更新されています。NoteSlateで書いたとでも言うような読みにくいトップページですが、まとめると「おぉ、NoteSlateを開発していて幸せだよ、でもまだ準備出来てないっす。でもこういう新しい事やるのはエキサイティングで難しいんだぜ、数日待ってね」って感じでしょうか。
なんか思いこみであればよいんだけど、この手の言い訳がダラダラ出来る人はデカイ事はなしとげられないんだよね。まあ、期待せずにもうしばらく待ってみます。
ちなみに韓国は2015年までに学校をペーパーレス化とのこと。学校に持って来ちゃいけないものに、「鉛筆」とか「紙」とか入るんでしょうか?(^-^;
ほっておいても、その頃までには紙はずいぶん減ってそうだなぁ・・
2011.07.03
GPS搭載のサイクルコンピューターが4671円(楽天)↑BTW
自転車マウントキット付きです。ちと、付属ソフトに難ありみたいですが買ってみようかな。
2011.07.01
サムスンの24型フルHD液晶モニターが12800円(amazon)↑BTW
値段の入力ミスなのか、超激安なのか微妙なところ(^-^;。楽天だと15120円~、kakaku.comだと14388円~ってところ。
2011.06.29
暑い・・・・・・
2011.06.21
プラネックスの無線/有線LAN接続、外出先から直接アクセス可能なネットワークカメラが送料込み5670円(楽天)↑BTW
2011.06.20
オランダが世界初のQRコード付きコインを発行、QRコードアクセスでサプライズも↑BTW
- 世界初のQRコード付きコイン、王立オランダ造幣局から(Engadget Japanese)
これは普通に使用する硬貨?それとも記念硬貨?
2011.06.18
シンプルなA4手書きタブレット「noteslate」は夏発売に延期、6月29日に実機の動作ビデオ公開予定↑BTW
情報元:dream_seedさん
以前、目をつけていたガジェットですが、続報がありました。
オフィシャルページは放置状態なものの、Facebookで色々コメントしているようです。
何かしら順調では無い部分もあるんでしょうねぇ・・・、出たとしても、ちょっと値上げになりそうな気もします。
2011.06.18
アメリカ国内での携帯通信網経由でのつぶやきがずっと無料なTwitter専用「TwitterPeak」が200ドル↑BTW
分解して、中にSIMスロットがあったら、日本通信のSIMぶち込んで月額980円でつぶやき放題とかいけるか?
ウィルコムとかこんな端末出せばいいのに。普通端末にちょっとしたアプリ入れて「ウィルコムはTwitterも無料」とかどうだろう。
2011.06.16
前回に引き続きw
検索してフイた。いずれも楽天ブックス送料無料
- (1)35歳までにやめる60のこと
- (2)35歳までに「成功」する技術。
- (3)結婚は35歳までに
- (4)35歳までに必ずやるべきこと
- (5)35歳までに必ず身につけるべき仕事術
- (6)35歳までに年収2000万円になる
- (7)35歳までに必ず身につけるべき10の習慣
- (8)図解35歳までに必ずやるべきこと
- (9)35歳までに知っておきたい大人の名言
- (10)35歳までに読むキャリアの教科書
- (11)35歳までに身につけておくべきプロの経理力
2011.06.01
今年ももうすぐ半分終わるし、個人的まとめ。
- 腕時計ガイガーカウンター
- 東和電子のオラソニックUSBスピーカー
- Eye-Fi
(amazon)最新版のダイレクトモードが便利らしい
- 太陽電池。電気代節約ってわけじゃないけど、興味も含めてベランダに設置して何かしら稼働させたい。余っているバッテリーもあるしw
- 自炊設備(裁断機と両面スキャナ)。近くに自炊装置使える施設あるけど、家でのんびり作業したいし、捨て時に悩む書籍や紙を捨てられる事を考えると投資する価値があるように思ってきた。
- MAGICOOL/マジクール超冷感持続スカーフ
。この夏の会社のエアコン設定が恐怖な予感。
- 大帝国(アリスソフト)
(amazon)。パソコンだとやりにくいからAndroidで出して欲しいけど
- シンプルタブレットnoteslate。発売する気配無いけど
- オラソニックUSBスピーカー。
- タチコマ稼働フィギュア。5匹ぐらい欲しい。
- ロングバケーションDVD-BOX(楽天)。青春の思い出。再放送したことが無いような。
- 23型液晶モニタ(楽天)。そろそろ15インチから脱出したい。
- GoPROスポーツ用高画質防水カメラ(楽天)。あまり使い道思いつかないけど。
- インターバル撮影カメラ(楽天)。これは日常生活でも色々と楽しめそう。まずはツマが一日家にいる時の行動を、うわ、何をする、やめwsでふぇrdrftgyふじこlp;
- タムロンのCANONマウント18-270mmレンズ(楽天)。高いんだよなぁ・・・・・
- 2TB×2のNAS(楽天)。うちのNASは500GB(1TBのRAID 0)で、ちと足りない。録画した番組とかBD-Rに焼けばいいことかもしれんが。
- 中古のリープチェア(楽天)。欲しい
- セガトイズのホームジュークボックス(楽天)
- Angry Birds 2012 Wall Calendar
(amazon)
2011.05.27
秋月電子通商より、高出力LEDとか、お手頃な大容量太陽電池とか↑BTW
2011.05.26
日本HPが厚さ10mmの21.5インチ液晶ディスプレイを直販価格33600円(impress)↑BTW
これはカッコイイ!パネルも視野角が広など通常のTNパネルより性能が良いらしいMVAパネル。
・・・・・え!!!、入力端子がDisplayPortのみだ(^-^;変換アダプタが必要。2000円ぐらいかな。
2011.05.24
ガリガリ君をセットして、かき氷を作れるオモチャが登場997円(itmedia)↑BTW
なんと!
一緒にガリガリ君入浴剤(楽天)も出るらしい。
2011.05.20
遺伝子検査キットが付録についた本を宝島社が発売、1600円↑BTW
実はこのサイトで紹介し忘れた気がするけど、以前「メタボ検査キット」って遺伝子診断キットを試したことがある。確か診断料金1万円ぐらい。しかし、結果が「あなたはリンゴ型です」みたいな抽象的な文章で帰ってきてつまらなかった。それで満足する人もいるかもしれないが、何て名前の遺伝子がどんな状態で、それは統計的にどうなのかという情報が欲しかったな。
2011.05.16
魔法少女まどか☆マギカ A3タペストリー「巴マミ」が1050円送料込(amazon)↑BTW
いや、なんとなく(^-^;
巴マミは戦闘シーンがかっこよかった。
2011.05.13
すさまじいクオリティの大阪城や金閣寺などの木製模型が登場、1万円~6万円。制作参考時間~150時間↑BTW
かっちょえーーーーーーーーー
2011.05.10
三菱の40V型フルHD液晶テレビが64505円(amazon)↑BTW
もう、どの相場だと安いと言えるのかよく分かりませんが、直感的に安いと感じたので紹介(^-^;
倍速液晶でHDMIが3端子ついています。D-sub15ピン入力がついているのでパソコンのモニターにどうでしょう?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・]