計算してみた |
計算してみた 2024/09/22 09:44:教員の時給を計算してみた結果・・・(ハムスター速報) 2024/09/12 07:28:居酒屋のチンチロ、実は「客も店も得」な数学的理由 現役東大生が「確率」を実際に計算してみた | 東大式「新・教養としての数学」 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) 2024/08/02 09:04:【特集】 約30年でGPUはどのぐらい速くなったの?歴史を振り返りつつぜ?んぶ計算してみた(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2024/08/02 07:00:約30年でGPUはどのぐらい速くなったの?歴史を振り返りつつぜ?んぶ計算してみた(PC Watch) 2024/07/24 11:46:1年で「何本ボールペン売れるのか」計算してみた 入社試験でも出るフェルミ推定を解いてみた | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) |
----------このキーワードを使っている記事----------
2020.07.30:県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)
2019.01.30:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
2017.11.17:オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
2016.12.31:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
2016.12.28:糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」
2016.08.22:計算してみた!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?
2015.11.09:計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃
2015.07.21:新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
2015.05.28:計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた
2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
2014.05.26:計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」
2014.05.16:目に関する驚きの事実50選
2013.11.09:今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
2011.04.03:計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)
2011.02.05:計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
2011.01.17:計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察
2020.07.30
県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)
県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)↑BTW
このサイト↓のデータで計算してみた。
- 新型コロナウイルス 国内感染の状況 666 users
全県が1.0を切った時が日本の勝利だ。あの過密の東京でさえ現在1.07、神奈川県は1.0を切っている。全国で1.0を切るのは可能なはず。
数が少ない県は変動が激しくなるのは仕方ないが、この数字はこれまでの多い少ないとか関係無く「県別の現在の感染防護状況」を表しているはず。
GoToキャンペーンでコロナが拡散するとか被害者意識丸出しで思考停止している地方民は意識を改めるべきだと思うぞ。今まで感染者が少なかったことは感染対策が十分であったことを意味しているわけでは無いのだから。
どうだろう?「1.0」を切った県はGoToトラベル参加OKって明確なルールを作るのは?インセンティブが働いて感染対策が進んだりしないかな?
Category:#新型コロナちゃん
2019.01.30
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング↑BTW
古い記事で継続的にアクセスされている記事も多いね。なお、うちのサイトのアクセス集計はファイルロックとかしてない3行スクリプトなのでアクセス集中ですぐDATA飛んで、アクセス多いのにリストに含まれていない記事がそれなりにあり。しかし、みんなコンクリート切りたいんだなー。冬になると毎年ZIPPOが急上昇。
●2015.04.21:コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)15565access
●2015.05.04:駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)11815access
●2018.05.27:エプソン純正インクvsダイソー互換インク、野ざらし5か月耐久勝負結果(★物欲の神様♪)6339access
●2018.05.09:モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27)(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)5408access
●2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)5337access
●2017.03.18:ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)5123access
●2018.04.29:Pebbleの正式な後継者Fitbit versaが届いた!(動画あり)Pebbleからの乗り換え感想(2018年の物欲その25)(腕時計型端末)4587access
●2015.06.23:材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)4324access
●2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。(商品購入レビュー)4300access
●2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)4227access
●2012.01.12:5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)3632access
●2012.05.20:水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)3583access
●2013.08.17:Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)3256access
●2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた(食欲の神様♪♪♪&酒)3154access
●2018.12.04:ぶぎぎゃああああ!、PayPayいきなりGoPro7Black全額当たった!!!!しかしPayPayのシステムやばそう(お金・マネー・不動産)3046access
●2016.05.01:ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)2881access
●2018.02.14:9平米の極狭ワンルームマンションが人気。スピリタス社のQUQURI(ククリ)が都内にすでに70棟(ビジネス・教育・ライフハック)2818access
●2018.02.13:2018年の物欲その6:うわわあああああああぁぁぁぁぁ(工口)2774access
●2018.04.19:悲報、ソフトバンク「ワイモバイルの個人用PHSは2020年7月末まで」と発表。25年の歴史に幕(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2768access
●2015.07.08:ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2509access
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2017.11.17
オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分↑BTW
計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 - 今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2016.12.31
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100↑BTW
上位は、ずいぶん前の記事が多いですね。2016年に新規投稿した記事は数字が赤字になっています。
- 1.SIMロックフリーで超小型のAndroid4端末ソニエリXPERIA mini st15iが11000円~。買っちゃった♪(商品購入レビュー)24213access
- 2.ソニーのヘッドマウントディスプレイゲット!使用感~エロBlu-Ray 3D体験!!(商品購入レビュー)11902access
- 3.2016年の物欲その16「ソニーの新型アクションカメラHDR-AS50」、GoProとの比較(商品購入レビュー)9889access
- 4.日産、秋に国内初の「レンジエクステンダー付きEVノート」投入。電池はパナ(車・乗り物・車載ガジェット)8686access
- 5.駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)7803access
- 6.エロいシーンが話題の映画20作品まとめ(映画・舞台)7671access
- 7.AndroidでISOファイルを再生する方法、DVDのメニューも表示可能(Android・Google)7342access
- 8.水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)6970access
- 9.マツダのディーラーに行ってCX3、CX5、プレマシーを試乗してきた。(車・乗り物・車載ガジェット)6829access
- 10.2016年の物欲その18「ホンダ・ヴェゼル・タイプS(ガソリンモデル)」(車・乗り物・車載ガジェット)6128access
- 11.KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき(情報通信)5931access
- 12.リビングTVに設置するパソコン不要Skypeカメラ「ロジクールCTV1000」が簡単快適。開封、設置レビュー(商品購入レビュー)5842access
- 13.Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)5796access
- 14.2016年の物欲その15:Amazon Fire TV stick。これは快適!もっと早く買えば良かった。(商品購入レビュー)4896access
- 15.BBExcite×フレッツ光がクソ遅いのでプロバイダの乗り換えを検討中。インターリンクのZOOT NEXTとの昼夜スピード比較(情報通信)4122access
- 16.ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)3776access
- 17.コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)3590access
- 18.材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)3553access
- 19.「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)3222access
- 20.ホンダ・ヴェゼル(ガソリンモデル)買って2週間後、リコールきたー!、なんとか家の駐車場に一度も切り返さずに車庫入れしたい(車・乗り物・車載ガジェット)3173access
- 21.エロ漫画よりエロい!"性描写のある"おすすめ一般マンガベスト20(アニメ・マンガ・ヲタク)3096access
- 22.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその3(購入して2週間ぐらい)。ヘルス機能と「Get Back To」アプリ(商品購入レビュー)2815access
- 23.祝!ウィルコム、既存のpdx.ne.jp、willcom.comメアドが3GやWiFiでも利用可能に。wcm.ne.jpメアドは新規割り当て終了(ウィルコム#willcom)2654access
- 24.今日の物欲:窓枠の隙間に電源ケーブルを通す「すき間用電源コンセント」(商品購入レビュー)2608access
- 25.IKEAの屋外用フロアデッキをベランダに敷き詰めてみた。クオリティー高くて安くてGood!(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2296access
- 26.AQUOS PHONE es(WX04SH)からAQUOS CRYSTAL Y(402SH)に機種変更した!(未分類)2250access
- 27.無料でブラウザのみで使える「SMS用の電話番号」をゲットして、やっかいなSMS認証を回避する方法(日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク)2250access
- 28.家中の家電製品の消費電力を測定し、電気代削減にチャレンジする(電力・エネルギー)2248access
- 29.京セラ、PHS基地局、端末生産の福島工場を閉鎖、既存17機種のファームウェアアップデートを打ち切りへ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2246access
- 30.水耕栽培を利用してベランダで大量の野菜を収穫するDIYの試み(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)2231access
- 31.ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2200access
- 32.2万円で買えるGoProで空撮出来る激安ドローン「RC EYE One Xtreme」をゲット(開封編)(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)2181access
- 33.腹筋するたびにパンツが見えるOculus Riftアプリ登場(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)2159access
- 34.不在時、室内に熱がこもるので自宅にダクトファンを追加したが・・・・(2016年の物欲その35)(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2144access
- 35.2015年の物欲その14「Pebble Time」レビューその4(購入して1ヶ月半)Compassアプリなど、ワイモバイルのスマホで使う場合の問題点(商品購入レビュー)2133access
- 36.ウィルコムの「着信転送サービス」は月額料金無料。転送先に「転送元番号」「発信者番号」も通知される。(ウィルコム#willcom)2132access
- 37.90cm水槽台の下に設置する水漏れ防止トレイを自作(初心者の海水魚飼育日記)2095access
- 38.ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)2035access
- 39.理想のランニング用Bluetoothヘッドセットに出会えた!ネックバンド方式PLANTRONICS「BackBeat Fit」(商品購入レビュー)2010access
- 40.【都知事選】誰に入れる?事前アンケート(政治・司法・行政)1970access
- 41.中古のソフトバンクiPhone4Sを脱獄無しでSIMロック解除してドコモMVNOの月額945円SIMで運用する方法(iPhone・iPad・アップル)1964access
- 42.2016年の物欲その20:クランプ式自由雲台1290円(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1935access
- 43.ウィルコムPHSのおサイフケータイサービス、6月30日で終了へ(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1934access
- 44.ワイモバイルAQUOS CRISTAL Y(402SH)で不具合発生中?Facebookアプリが原因?(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1925access
- 45.これ欲しい!、FREETELから両面ディスプレイ、折りたたみ、Android5.1のSIMロックフリースマホ「FTJ161A-Musashi」が24800円で登場(Android・Google)1899access
- 46.デジタル一眼のレンズにはんてん状のカビ?汚れ?が、自分で掃除しようと分解してみたが。。。(デジカメ・カメラ・ビデオカメラ)1896access
- 47.これが日本の未来か……エロゲ「カスタムメイド3D」が仮想現実ゴーグル「Oclus Rift」に対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1895access
- 48.実家の両親が農家になった話、定年から8年、イチゴ収穫5年目(植物栽培・自宅で大規模水耕栽培)1884access
- 49.春だ!土木DIYの季節だ!プラタンシート使って駐車場の隙間を埋めるブロックをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1881access
- 50.root化しないAndroid 4.4でもmicroSD内に1カ所だけアプリから書き込める場所がある(Android・Google)1870access
- 51.自分で施工したインターロッキング駐車スペースに砂蒔いてみた(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1865access
- 52.ワイモバイルから防水スマホ「AQUOS Xx-Y」「AQUOS CRYSTAL Y2」発表(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1857access
- 53.各部屋に敷設したLANケーブルの差し込み口に美しくソケットを設置(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1851access
- 54.ワイモバイルが長期利用者向け割引導入、2年以上スマホプランSML利用者は月額1000円引き!(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1827access
- 55.2000万円の貯金ではまったく足らなかった。NHKスペシャルが老後破産の現実を特集(お金・マネー・不動産)1751access
- 56.ポケモンGOを1日やった感想(位置情報・GPS・地図)1713access
- 57.AQUOS CRISTAL Y(402SH)のSIMロック解除をしてくれる業者(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1708access
- 58.ワイモバイルブランドが正式にiPhone取り扱い開始。iPhone 5s(16GB)を月額3980円から(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1700access
- 59.DMM.comがOculus Riftや1000円のスマホ装着型ゴーグルで楽しめる360度AVの配信開始、ヘッドトラッキングにも対応(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)1689access
- 60.2015年の物欲その14「スマートウォッチPebble Time」購入して1年~ソフトウェアアップデートでどんどん便利に(腕時計型端末)1682access
- 61.2016年の物欲その15:Amazon FireTV stick続報2~kodiインストールして快適メディアサーバー化(商品購入レビュー)1664access
- 62.3万円台で購入出来るスマホ接続型サーモグラフィー「FLIR ONE」が面白すぎる!~屋内編(2016年の物欲その33)(★物欲の神様♪)1661access
- 63.ワイモバイルのSIMロック解除にも対応した防水フレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL Y2」2月5日発売(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1653access
- 64.計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較(未分類)1641access
- 65.魔法少女まどかマギカを見た海外の人の反応が分かるサイト(アニメ・マンガ・ヲタク)1629access
- 66.激安ドローン「RC EYE One Xtreme」にGoPro搭載して初飛行!これは使える!!!!(GoPro搭載激安ドローン「RC EYE One Xtreme」)1628access
- 67.2016年の物欲その9「Google Cardboard」、高価なOulus RiftやPS VRなんか買わなくても3D VRは十分楽しめる。(商品購入レビュー)1597access
- 68.アディダスのエナジーブースト使用1ヶ月、性能に驚いた(★物欲の神様♪)1596access
- 69.ヴェゼル買って3週間、常時ネット接続されたホンダ・インターナビが面白い(車・乗り物・車載ガジェット)1583access
- 70.ドコモ光、Softbank光などへはNTTから固定電話の番号そのままで移行出来るけど戻れない?(情報通信)1579access
- 71.2016年の物欲その27:空間手ぶれ補正搭載のソニー新アクションカメラHDR-AS300、完全にGoProの時代は終わったな(商品購入レビュー)1567access
- 72.Skybox Imaging社が人工衛星からの映像をリアルタイムで見ることを可能にするサービスを開始(位置情報・GPS・地図)1535access
- 73.この中に鉄ちゃんな人いませんか?(車・乗り物・車載ガジェット)1533access
- 74.【悲報】携帯会社のキャリアメール、もう誰も使ってない(情報通信)1530access
- 75.2016年の物欲その28:ふわふわスポンジができる発泡ウレタンソフトF(日新レジン)(商品購入レビュー)1526access
- 76.ロジクールのリビングTVに設置するだけSkype装置「CTV1000」がSkypeの仕様変更で利用不可に?(未分類)1512access
- 77.UPQの公道走行可能な電動バイク「UPQ BIKE me01」が実用的で売れそうな予感(車・乗り物・車載ガジェット)1500access
- 78.2016年の物欲その8「サラリーマンはとにかく、いますぐ妻を社長にしなさい」(商品購入レビュー)1492access
- 79.やば!「インターロッキング」で検索すると自分で施行したうちのヒドイ駐車場がトップページに(インターネット)1477access
- 80.京セラがPHS存続の敵に!「たった100bps」の通信網、京セラが免許不要の960MHz帯を使ったビジネスを全国展開へ(情報通信)1457access
- 81.家庭用電力計「Lean Energyの節電モニターはやわかり」購入。(商品購入レビュー)1444access
- 82.2016年の物欲その21:280円送料込みで買える100W白熱電球相当の中華LEDユニット(DIY・パソコン本体・周辺機器)1418access
- 83.5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)1389access
- 84.ウィルコム沖縄版YモバイルCM曲の名前は「Girlfriends forever」(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1375access
- 85.2016年の物欲その3、USB3.0搭載PCとAndroid端末で直接データをやりとりできる「サンディスクSDDD2-064G ウルトラデュアルUSBドライブ」ベンチマーク(商品購入レビュー)1354access
- 86.2016年の物欲その1「タイガーIHスーププロセッサーSKX-A100-W」(商品購入レビュー)1347access
- 87.ワイモバイルのmicroSIMを入れて動作確認がとれている他社ケータイリスト(公式)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1343access
- 88.被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに(社会)1334access
- 89.自転車を停めやすいようにコンクリでスロープをDIY(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)1328access
- 90.2万円以下の激安ダイブコンピューターSUBGEARのXP-10。パソコン接続し4秒ごとのリアルタイム深度も表示可能(商品購入レビュー)1317access
- 91.Android4.0以降ではプリインストールされている「削除不可アプリ」を「無効化」出来る機能が搭載されている(Android・Google)1306access
- 92.ソフトバンクが月間1GBで月4980円~になる低価格プランを導入(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1300access
- 93.バス事故で亡くなった乗客12人の全身元、全員19~22歳(社会)1298access
- 94.Amazonで4980円で買えるSIMロックフリースマホ「geanee CP-D403」実機レビュー(★物欲の神様♪)1287access
- 95.セイコー、シチズン、カシオの最新GPSソーラーウオッチ比較レビュー(★物欲の神様♪)1280access
- 96.物欲購入レビュー「日立IH圧力炊飯器 極め炊き RZ-SF10E9J」(皆様からの物欲レビュー投稿)1277access
- 97.オムロンの30秒デジタル体温計を騙して37.6℃の体温を低く見せることは可能か?(健康)1276access
- 98.最近、AQUOS CRISTAL Yのタッチパネルの調子が悪い(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)1270access
- 99.嘘つき企業シャープに呆れたFoxconnが出資金を4890億円から1000~2000億円減額の意向(ビジネス・教育・ライフハック)1258access
- 100.2015年の物欲その14:スマートウォッチPebble Time、これはいいものだ(商品購入レビュー)1210access
(省略されています。全文を読む)
Category:usePocket運営関連
2016.12.28
糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」
糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」↑BTW
糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒 08年完成「丈夫な家」:朝日新聞デジタル 174 users
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2016.08.22
計算してみた!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?
[[計算してみた]]!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?↑BTW
我が家はウレタン吹きつけ断熱&ペアガラスで冬はほかほか、夏は暑くて死ぬーって感じなのですがその理由をずっと考えています。
(1)スマホ接続サーモグラフィーで見ても壁、天井、窓ガラスの断熱性能は文句なし
(2)換気を増やして床面積100m2、容積200m3のところ、250m3/hourで換気しても外気温が低くても暖かいまま
ところで我が家の待機電力は最低300Wです。こんな機器を設置していますが、300W以下になることはありません。常時動作している電気を使いそうな機器は独身用冷蔵庫×2、海水90cm水槽ぐらいですが、色々と合わせると300Wになるみたい。これは待機電力だけで最低でも月3000円分かかっている計算になります。
ところで1Wh=0.86kcalです。すなわち何もしなくても1時間あたり0.86×300=258kcalの熱が放出されていることになります。1m3の空気を1℃上げるのに必要なエネルギーは0.288kcalとのことですので、我が家の待機電力は自宅の容積200m3として、家の中の空気を1時間ごとに258/0.288/200=4.5℃上昇させる熱を発していることになります。
室内が夜中でも暑いのはこれが原因じゃね?
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2015.11.09
計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃
計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃↑BTW
ところで、うちはご飯炊いて0.5合分ずつすぐ冷凍→食べる時にレンジで2分チンってやっていてマジめんどくさい。もう全部レトルトご飯にしたい。でもレトルトご飯高い。ん?どれぐらい高いんだ。計算してみる。
米1合は150g、炊いた後で300gとする。最低価格の米5kgが1500円とすると1合あたり45円。レトルトご飯は200g入りで100円ぐらいだから1合あたり150円って感じ?レトルトご飯はだいたい米の値段の3倍なわけか。んー。やはりちと高いな。
逆に言えば海外米とか、海外生産とかでまあ食えるレトルトご飯を生産して1個50円(国産米単価の1.5倍)で供給されだしたら自分で誰もご飯炊かなくなりそうな気がする。このストーリーで日本米生産が致命的にダメージを受ける可能性もあるんじゃないのかね?
(省略されています。全文を読む)
Category:#食欲の神様&酒
2015.07.21
新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中↑BTW
この事態は予想はしていたが、4日ほど家を不在にして、昨日の夕方4時頃に帰宅したら外気温32℃、リビングの温度36℃、水槽の温度30℃(クーラーの設定温度25℃)になっていた。明らかに水槽用クーラーのパワー不足。
★対策候補1、水槽用クーラーを1つ強力なやつに変更
現在使っている水槽用クーラーはGEXのクールウェイ100とバックアップにゼンスイのZR-mini(ちょっと壊れ気味、以前使っていたやつ)、それぞれの冷却能力と推奨水量(35℃時)は、前者が150kcal/h(155W)、100リットル以下、後者が210kcal/h(140W)、125リットル以下、買うならZENSUIのZE-75E(210リットル、280kcal(200W))かな。ちと高い、出費が痛い
直列?並列?どっちがいいかな。邪道だけどコスパ悪くないかな?
★対策候補3、水槽用クーラーの廃熱をダクトを使い屋外に廃棄
水槽下の水槽用クーラーとか入っている部分は後ろ側が開放になっているものの、熱気がたまりたぶん40℃以上になっていると思う。前のマンション住まいの時に水槽用クーラーが熱気を出すことは分かっていたので、水槽設置場所の床付近にエアコン用のダクトを1つ余分に設置してある。ここに↓を付けて熱気を屋外に逃がすことを検討中。コスパの悪くない対策になるんじゃないかと期待。
さらに問題として、昨日のような状況で24畳のリビングで18畳用のエアコン(消費電力2000Wぐらい)をフル稼働させても気温を1℃下げるのに1時間かかる感じで、室温が30℃を切ったのは9時ぐらいだった。何やら家全体が熱を持っている感じ。我が家はウレタン断熱なんだけど壁も床も天井も全部ホカホカと熱を持っている感じ。
★対策候補4、リビングから1階に続く階段にロールスクリーンを設置する。
うちは2階がリビングで、1階に降りる階段、ルーフテラスにあがる階段の2カ所はドアが無くて、リビングでクーラー付けていると、1階に盛大に冷気が流れ落ちている。すでに階段ぴったりサイズの「ハニカムロールスクリーン」を注文済みで今月末に到着予定。どれぐらい効果があるかな?
★対策候補5、エアコンを大きなものに変える
本体高いし、電気代も上がるんだよねぇ・・・・・・最終手段。
★対策候補5、不在時の換気効率を上げる
ルーフテラスの出口は凄まじく昼間高温になって、笑っちゃうほど洗濯物が瞬時に乾いて良いんだけど、ここに貯まった空気を対策3で紹介したダクトファンを設置して排気することで少しリビングの温度上昇を抑えられないかなと。今回の状況は予想していたので、ここにもエアコン用のダクトを空けてある。
★対策候補6、昼間にタイマーで屋上に水を蒔く
まだ、紹介していないけど先日紹介した「ガーデンクーラー」ってやつをルーフテラスに張り巡らしてある。これをタイマーで昼間の温度が上がる時間帯に毎日ぶちまけたら少しは効果があるかな?ちょっと間接的過ぎるかな。リビングの天井を触っても熱いわけじゃないんだよね。
とりあえずコストの安い対策から片っ端ににやってみます(俺の悪いクセw)
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2015.05.28
計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた
計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた↑BTW
この記事の装置に興味を持ったので計算してみた。
- 太陽光エネルギーの利用とその限界 22 users16イイネ 51 Tweet
一方、常温の水を蒸発させるのに必要なエネルギーは1リットルあたり500kcalとのこと。
1kcal=1.163Whとして換算すると
- 1カロリーは何ワットになりますか? - ワットでは表せません。カロ... - Yahoo!知恵袋 2 users 4 Tweet
最初に紹介した記事のコメント欄によるとミスト吹き出し口1つあたり1時間に12リットルの水が出るそうなので、吹き出し口3つもあればOKそう。
(省略されています。全文を読む)
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
2015.01.26
ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
ZIPPOやハクキンカイロの[[オイルカイロ]]の白金触媒を再生する方法↑BTW
前も書いたかもしれないけど交換用の火口はZIPPOが販売するやつじゃなくて、ハクキンカイロが販売する火口の方が断然調子が良いです。両者は同じ規格なので双方に使用可能
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2014.05.26
計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」
計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」↑BTW
- 20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」 - Business Media 誠 1 users3イイネ 3 Tweet
たとえば車を10年間で6万キロ走行するとする。これに必要なガソリンは
10km/リットル車で6000リットル
20km/1リット車で3000リットル
1リットル160円として48万円しか変わらない。実際は同じ系統の車で比較するなら極端に1リットル10km違うことはあまりなく違いは5kmでせいぜいだろ。ハイブリッド車とガソリン車の選択が出来る車種も多いけど、ハイブリッドで燃費が向上する分は本体価格上昇でかなり相殺されている気がする。そしたら損では無いにしてもコストを理由にハイブリッド車を選ぶ理由は無いじゃないだろうか。
車の維持費は先日計算したように車体価格200万の車で10年間で300万近くかかる。燃費向上で浮くガソリン代なんてカスみたいなものだ。
ちなみに今いいなと思っている車はスバルのXVと、ホンダのヴェゼル
- ヴェゼル | Honda 1 users2977イイネ 322 Tweet
- SUBARU : 車種紹介 > SUBARU XV HYBRID 7 users677イイネ 244 Tweet
- 【MAZDA】マツダCX-5 - SKYACTIV TECHNOLOGY搭載車1642イイネ 413 Tweet
(省略されています。全文を読む)
Category:車・乗り物・車載ガジェット
2014.05.16
目に関する驚きの事実50選
目に関する驚きの事実50選↑BTW
- 目に関する驚きの事実50選 「目を開いたままクシャミは不可能」「世界で一番多い目の色は茶色」など | ロケットニュース24 6 users5イイネ 77 Tweet
- 瞳孔は好きな人を見る時最大45%大きくなる。→Google Glassで検出するアプリが作れそう。
- 人間の視覚は色調9ビット、解像度にすると6000px×6000pxぐらい。→計算してみた。たしか画素の分布は非均等なはずだけど。
- 脳との接続はアナログ接続なので、落ち込むとコントラストが落ち、視野が暗く見えている。
- 男性の12人に一人は色盲。→プレゼン資料を作る時気をつけたい。
- パソコンから文字を読む時は紙から読む時より25%スピードが落ちる。→これかな?
- 目の回復力はすごく角膜の傷は48時間で修復される。→逆に言うと日常的に傷つくことがあると言うことだね。
- 目は脳の65%の力を使っている。→フォースを使う時に目を閉じるのはこういうことか。
- 海賊が片目を隠しているのは、暗いところで物を見るトレーニングをしている。→失明したんじゃなかったのか。
(省略されています。全文を読む)
Category:#健康
2013.11.09
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
今日の物欲:[[オイルカイロ]]用のオイル1.5リットル(今年の分)↑BTW
オクダ化学のカイロ用ベンジン。500ml(379円)×3(楽天)。ZIPPOの純正に比べて5倍ぐらい安い。
だいたい1日15mlぐらいだから、100日分で1.5リットル。
ココ↓に去年計算した使い捨てカイロとオイルカイロの発熱量比較がある。使い捨てカイロ1つ=筋肉0.5kgな結果。
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:商品購入レビュー
2011.04.03
計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)
計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)↑BTW
節電のために家中の電球を交換中。で、100円ショップのCAN-DOに100円で売っていたのを買ってきたんだけど35Wタイプ(消費電力7W)で少し暗いんだよね。点灯性は申し分無いんだけど・・・・、リンク先のやつにすれば良かった。40W電球→7W蛍光灯に交換したとして浮いた電力は33Wh、1kWh=25円として、120時間使用すれば購入費用100円の元が取れる計算。
ちなみに我が家は二人暮らしで先月は電気消費量が620kWhでした。14000円ぐらい。高いなぁ。せめて1万円以内にしたい。
シングル冷蔵庫×2と自宅サーバーで24時間300W(月に200kWhぐらい?)はベースで常時消費してるんだろうな。

(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪
2011.02.05
計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
計算してみた!「[[オイルカイロ]]」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較↑BTW
写真のZIPPOのオイルカイロを愛用し出して5年ぐらい。これは白金触媒により燃料のオイルを燃焼させ発熱させるもので、使い捨てカイロより遙かに熱を発することが出来ます。俺もジジイになったのか、冬が寒くて、このオイルカイロ無しには通勤が苦痛です。んで、どれぐらい発熱しているのかを計算してみました。
オフィシャルサイトによると、このオイルカイロには12時間あたり13mlのライター用燃料を入れます。ZIPPOライターの燃料はイソパラフィンらしいので、C6アルカンであるヘキサン(分子量86)の燃焼熱4000kJ/molの値とざっくりと同じだとして、燃料86gあたり4000kJ=1000kcalの熱量を発する。比重1として考えると12時間あたり150kcal発熱することになります。
使い捨てカイロはオイルカイロの13分の1の発熱と言われていますので12kcalの熱量を発している事になります。
ちなみにサンヨーのエネループカイロは単3電池(2000mAh)が2本入っている商品だと平均電圧を1.3Vとして1.3×2Ah=2.6Wh =9360J= 2714cal= およそ3kcal。電池満タンから電池切れまでに3kcalの熱量を発するはずです。
※1J=1Wsec=0.239 calで換算
エネループカイロは使い捨てカイロの4分の1の発熱量って感じでしょうか。エネループカイロとオイルカイロでは発熱量が50倍違うことになります。。
オイルカイロは24時間使い続けると300kcalの熱量を発することになります。ヒトの発熱量が1日あたり2000kcal程度なので、オイルカイロの発熱量は数値的にも充分な熱量のドーピングと言えますね。ちなみに筋肉1kgあたりの1日の消費カロリーは24kcalらしいので、筋肉量を0.5kg増やせば使い捨てカイロを常時持っているぐらい体が暖かいはずです。オイルカイロと同じだけ熱くなるには筋肉を余分に12kg付けましょうw。
- オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分 /usePocket.com
- ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法 /usePocket.com
今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分) /usePocket.com 計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較 /usePocket.com
(省略されています。全文を読む)
Category:未分類
2011.01.17
計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察
計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察↑BTW
温度と湿度、温度と風速の関係を表した「ミスナールの改良体感温度計算式」ってのがあるらしい。
このページの数式に従って計算してみると
★温度20℃の時
湿度20%→体感温度17.4℃
湿度35%→体感温度18.0℃
湿度50%→体感温度18.7℃
★温度30℃の時
湿度20%→体感温度24.3℃
湿度35%→体感温度25.5℃
湿度50%→体感温度26.7℃
らしい。湿度を20%→50%まで持って行ければ温度にして2℃分の効果があるようだ。
- エアコンの設定温度を1℃変えると電気代が10%上がる
- 加熱式の加湿器が500ml/h蒸発させるためには300~400Wかかるのに対し、気化式はその10分の1程度の電気代。
とか考えて楽天でサンヨーのCFK-VWX05Dってやつを注文しました。。8000円ちょっとで、蒸発能力0.5L/h、消費電力18W
追記:
そうか、水を蒸発させると部屋が冷えるのか。どれぐらい冷えるかを計算すると、
- 水1リットルの気化熱はおよそ500kcal
- 1kcalのエネルギーはおよそ1Wh
(省略されています。全文を読む)
Category:#物欲の神様♪