usePocket.com キーワード分類ページ

計算してみた



----------このキーワードを使っている記事----------
2020.07.30:県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)
2019.01.30:うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
2017.11.17:オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
2016.12.31:usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
2016.12.28:糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」
2016.08.22:計算してみた!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?
2015.11.09:計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃
2015.07.21:新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
2015.05.28:計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた
2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
2014.05.26:計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」
2014.05.16:目に関する驚きの事実50選
2013.11.09:今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
2011.04.03:計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)
2011.02.05:計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
2011.01.17:計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察

2020.07.30

県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)
県別ランキング!新型コロナ実効再生産数(2020.07.30)↑BTW



このサイト↓のデータで計算してみた。

計算方法はリンク先と一緒で「(直近1週間の増加数)/(1週間前から過去1週間の増加数)^(5/7)」。計算不能は0にしてます。岩手を∞にしたらブチきれてソバ飛んでくるかもしれないしw。

全県が1.0を切った時が日本の勝利だ。あの過密の東京でさえ現在1.07、神奈川県は1.0を切っている。全国で1.0を切るのは可能なはず。

数が少ない県は変動が激しくなるのは仕方ないが、この数字はこれまでの多い少ないとか関係無く「県別の現在の感染防護状況」を表しているはず。

GoToキャンペーンでコロナが拡散するとか被害者意識丸出しで思考停止している地方民は意識を改めるべきだと思うぞ。今まで感染者が少なかったことは感染対策が十分であったことを意味しているわけでは無いのだから。

どうだろう?「1.0」を切った県はGoToトラベル参加OKって明確なルールを作るのは?インセンティブが働いて感染対策が進んだりしないかな?

Category:#新型コロナちゃん




2019.01.30

うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング
うちのサイトの昨年1年間の記事別ページアクセスランキング↑BTW

古い記事で継続的にアクセスされている記事も多いね。なお、うちのサイトのアクセス集計はファイルロックとかしてない3行スクリプトなのでアクセス集中ですぐDATA飛んで、アクセス多いのにリストに含まれていない記事がそれなりにあり。しかし、みんなコンクリート切りたいんだなー。冬になると毎年ZIPPOが急上昇。

●2015.04.21:コンクリートが簡単に切れると思った俺がバカだったorz(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)15565access
●2015.05.04:駐車スペースに自分でインターロッキングを敷き詰めてみた。うわぁああああああああ(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)11815access
●2018.05.27:エプソン純正インクvsダイソー互換インク、野ざらし5か月耐久勝負結果(★物欲の神様♪)6339access
●2018.05.09:モバイルVR「Oculus Go」(送料込23800円)が届いた!PS VRとの比較。解像度はずいぶん上(2018年の物欲その27)(バーチャルリアリティー、HMD、Oculus Rift、3D認識技術)5408access
●2015.01.26:ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法(★物欲の神様♪)5337access
●2017.03.18:ソフトバンクのXperia X Performance(502SO)を自分でSIMロック解除してワイモバイルで使ったら快適だった!オサイフもテザリングもPDXメールもOK(2017年の物欲その15)(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)5123access
●2018.04.29:Pebbleの正式な後継者Fitbit versaが届いた!(動画あり)Pebbleからの乗り換え感想(2018年の物欲その25)(腕時計型端末)4587access
●2015.06.23:材料費たった1万円。自作90cmガラスオーバーフロー水槽が稼働!(初心者の海水魚飼育日記)4324access
●2017.01.12:2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。(商品購入レビュー)4300access
●2011.06.29:「採光」用の光ファイバー「エスカ」で屋外の太陽光を室内に導入し電気代を削減する試み(その1)(電力・エネルギー)4227access
●2012.01.12:5回写真をクリックすると好みのタイプが分かる診断サイト(アンケート・判定テスト)3632access
●2012.05.20:水槽をサイフォン式オーバーフロー水槽に改造した(初心者の海水魚飼育日記)3583access
●2013.08.17:Androidで動画形式を変換出来る無料アプリ「ビデオコンバーターアンドロイド」(Android・Google)3256access
●2018.10.29:全国2店舗でしかやってないサイゼリヤの朝ビュッフェに行ってみた(食欲の神様♪♪♪&酒)3154access
●2018.12.04:ぶぎぎゃああああ!、PayPayいきなりGoPro7Black全額当たった!!!!しかしPayPayのシステムやばそう(お金・マネー・不動産)3046access
●2016.05.01:ホンダ・ヴェゼル購入1ヶ月感想(車・乗り物・車載ガジェット)2881access
●2018.02.14:9平米の極狭ワンルームマンションが人気。スピリタス社のQUQURI(ククリ)が都内にすでに70棟(ビジネス・教育・ライフハック)2818access
●2018.02.13:2018年の物欲その6:うわわあああああああぁぁぁぁぁ(工口)2774access
●2018.04.19:悲報、ソフトバンク「ワイモバイルの個人用PHSは2020年7月末まで」と発表。25年の歴史に幕(ワイモバイル、PHS、ウィルコム)2768access
●2015.07.08:ルーフテラスにイレクターとポリカ波板で倉庫をDIYした(木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!)2509access

(省略されています。全文を読む

Category:usePocket運営関連




2017.11.17

オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分
オイルカイロまとめ。オイルカイロ発熱量=筋肉6kg分、使い捨てカイロ発熱量=筋肉0.5kg分↑BTW

本体はハクキンカイロでもZIPPOでも同じだけど口金(触媒部分)はハクキンカイロがよい。↓

(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪




2016.12.31

usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100
usePocket、2016年の記事アクセス数ランキング100↑BTW

上位は、ずいぶん前の記事が多いですね。2016年に新規投稿した記事は数字が赤字になっています。


(省略されています。全文を読む

Category:usePocket運営関連




2016.12.28

糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」
糸魚川大火に耐えた奇跡の1軒、08年新築のステンレス&レンガ外壁で通常の1.5倍費用をかけた「丈夫な家」↑BTW

最近考えているんだけど、周辺火災時に屋根からミスト放出するなりで外壁を塗らせば発火温度にまず到達しないと思うんだ

(省略されています。全文を読む

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!




2016.08.22

計算してみた!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?
[[計算してみた]]!なぜ屋外より室内の方が暖かいのか?待機電力300Wは室温4℃上昇に匹敵?↑BTW

我が家はウレタン吹きつけ断熱&ペアガラスで冬はほかほか、夏は暑くて死ぬーって感じなのですがその理由をずっと考えています。

(1)スマホ接続サーモグラフィーで見ても壁、天井、窓ガラスの断熱性能は文句なし
(2)換気を増やして床面積100m2、容積200m3のところ、250m3/hourで換気しても外気温が低くても暖かいまま


ところで我が家の待機電力は最低300Wです。こんな機器を設置していますが、300W以下になることはありません。常時動作している電気を使いそうな機器は独身用冷蔵庫×2、海水90cm水槽ぐらいですが、色々と合わせると300Wになるみたい。これは待機電力だけで最低でも月3000円分かかっている計算になります。

ところで1Wh=0.86kcalです。すなわち何もしなくても1時間あたり0.86×300=258kcalの熱が放出されていることになります。1m3の空気を1℃上げるのに必要なエネルギーは0.288kcalとのことですので、我が家の待機電力は自宅の容積200m3として、家の中の空気を1時間ごとに258/0.288/200=4.5℃上昇させる熱を発していることになります。

室内が夜中でも暑いのはこれが原因じゃね?
(省略されています。全文を読む

Category:未分類




2015.11.09

計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃
計算してみた!TPPで入ってくる5kg650円のカリフォルニア米の衝撃↑BTW

 最近出てきた「つやひめ」とか「ゆめぴりか」とかマジ旨くてつい買っちゃうので、俺は買わないかもしれないが間違いなく国産米に影響を与えそうだな。

 ところで、うちはご飯炊いて0.5合分ずつすぐ冷凍→食べる時にレンジで2分チンってやっていてマジめんどくさい。もう全部レトルトご飯にしたい。でもレトルトご飯高い。ん?どれぐらい高いんだ。計算してみる。

 米1合は150g、炊いた後で300gとする。最低価格の米5kgが1500円とすると1合あたり45円。レトルトご飯は200g入りで100円ぐらいだから1合あたり150円って感じ?レトルトご飯はだいたい米の値段の3倍なわけか。んー。やはりちと高いな。

 逆に言えば海外米とか、海外生産とかでまあ食えるレトルトご飯を生産して1個50円(国産米単価の1.5倍)で供給されだしたら自分で誰もご飯炊かなくなりそうな気がする。このストーリーで日本米生産が致命的にダメージを受ける可能性もあるんじゃないのかね?
(省略されています。全文を読む

Category:#食欲の神様&酒




2015.07.21

新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中
新居の温度調整に関する問題(室温&水槽)発生中↑BTW

この事態は予想はしていたが、4日ほど家を不在にして、昨日の夕方4時頃に帰宅したら外気温32℃、リビングの温度36℃、水槽の温度30℃(クーラーの設定温度25℃)になっていた。明らかに水槽用クーラーのパワー不足。

★対策候補1、水槽用クーラーを1つ強力なやつに変更
現在使っている水槽用クーラーはGEXのクールウェイ100とバックアップにゼンスイのZR-mini(ちょっと壊れ気味、以前使っていたやつ)、それぞれの冷却能力と推奨水量(35℃時)は、前者が150kcal/h(155W)、100リットル以下、後者が210kcal/h(140W)、125リットル以下、買うならZENSUIのZE-75E(210リットル、280kcal(200W))かな。ちと高い、出費が痛い

★対策候補2、水槽用クーラーを2台連結
直列?並列?どっちがいいかな。邪道だけどコスパ悪くないかな?

★対策候補3、水槽用クーラーの廃熱をダクトを使い屋外に廃棄
水槽下の水槽用クーラーとか入っている部分は後ろ側が開放になっているものの、熱気がたまりたぶん40℃以上になっていると思う。前のマンション住まいの時に水槽用クーラーが熱気を出すことは分かっていたので、水槽設置場所の床付近にエアコン用のダクトを1つ余分に設置してある。ここに↓を付けて熱気を屋外に逃がすことを検討中。コスパの悪くない対策になるんじゃないかと期待。
さらに問題として、昨日のような状況で24畳のリビングで18畳用のエアコン(消費電力2000Wぐらい)をフル稼働させても気温を1℃下げるのに1時間かかる感じで、室温が30℃を切ったのは9時ぐらいだった。何やら家全体が熱を持っている感じ。我が家はウレタン断熱なんだけど壁も床も天井も全部ホカホカと熱を持っている感じ。

★対策候補4、リビングから1階に続く階段にロールスクリーンを設置する。
うちは2階がリビングで、1階に降りる階段、ルーフテラスにあがる階段の2カ所はドアが無くて、リビングでクーラー付けていると、1階に盛大に冷気が流れ落ちている。すでに階段ぴったりサイズの「ハニカムロールスクリーン」を注文済みで今月末に到着予定。どれぐらい効果があるかな?
★対策候補5、エアコンを大きなものに変える
本体高いし、電気代も上がるんだよねぇ・・・・・・最終手段。

★対策候補5、不在時の換気効率を上げる
ルーフテラスの出口は凄まじく昼間高温になって、笑っちゃうほど洗濯物が瞬時に乾いて良いんだけど、ここに貯まった空気を対策3で紹介したダクトファンを設置して排気することで少しリビングの温度上昇を抑えられないかなと。今回の状況は予想していたので、ここにもエアコン用のダクトを空けてある。

★対策候補6、昼間にタイマーで屋上に水を蒔く
まだ、紹介していないけど先日紹介した「ガーデンクーラー」ってやつをルーフテラスに張り巡らしてある。これをタイマーで昼間の温度が上がる時間帯に毎日ぶちまけたら少しは効果があるかな?ちょっと間接的過ぎるかな。リビングの天井を触っても熱いわけじゃないんだよね。
とりあえずコストの安い対策から片っ端ににやってみます(俺の悪いクセw)
(省略されています。全文を読む

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!




2015.05.28

計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた
計算してみた!ルーフテラスに降り注ぐ夏の太陽光のエネルギーを取り除くには水をどれぐらい蒔けばよいか計算してみた↑BTW

この記事の装置に興味を持ったので計算してみた。

日本の真夏に降り注ぐ太陽光のエネルギーは1000W/m2とのこと。
すなわち、真夏のうちの屋上(ルーフテラス)36m2には36kWのエネルギーが降り注いでいる。

一方、常温の水を蒸発させるのに必要なエネルギーは1リットルあたり500kcalとのこと。
1kcal=1.163Whとして換算すると
降り注ぐ太陽光エネルギーが100%ローフテラスに吸収されているなら、1時間あたりおよそ60リットルの水をばらまいて蒸発させればキャンセル可能。実際は床の色はグレーだし赤外線反射処理もしているので、半分のエネルギーが吸収されていると考えて多くても1時間あたり30リットルもまけば良いかな?
最初に紹介した記事のコメント欄によるとミスト吹き出し口1つあたり1時間に12リットルの水が出るそうなので、吹き出し口3つもあればOKそう。
(省略されています。全文を読む

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!




2015.01.26

ZIPPOやハクキンカイロのオイルカイロの白金触媒を再生する方法
ZIPPOやハクキンカイロの[[オイルカイロ]]の白金触媒を再生する方法↑BTW

使用歴10年超えたけど、だいたい2シーズン(燃料1リットル)ぐらいで交換が必要になってくるんだよね。調子が悪くなるたびに買い換えていたけど、上記のサイトを見つけたのでやってみるー

前も書いたかもしれないけど交換用の火口はZIPPOが販売するやつじゃなくて、ハクキンカイロが販売する火口の方が断然調子が良いです。両者は同じ規格なので双方に使用可能



オイルはこれ↓が安くて良いよ

(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪




2014.05.26

計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」
計算してみた!20代の6割がクルマの「燃費」を重視。30年前は6割が「見た目」↑BTW

最近、車の買い換えを検討してるんだけど、色々計算した結果、燃費なんか車の維持費に占める割合は極めて小さいとの結論に達した。

たとえば車を10年間で6万キロ走行するとする。これに必要なガソリンは
10km/リットル車で6000リットル
20km/1リット車で3000リットル

1リットル160円として48万円しか変わらない。実際は同じ系統の車で比較するなら極端に1リットル10km違うことはあまりなく違いは5kmでせいぜいだろ。ハイブリッド車とガソリン車の選択が出来る車種も多いけど、ハイブリッドで燃費が向上する分は本体価格上昇でかなり相殺されている気がする。そしたら損では無いにしてもコストを理由にハイブリッド車を選ぶ理由は無いじゃないだろうか。

車の維持費は先日計算したように車体価格200万の車で10年間で300万近くかかる。燃費向上で浮くガソリン代なんてカスみたいなものだ。

ちなみに今いいなと思っている車はスバルのXVと、ホンダのヴェゼル
まあ買うならハイブリッドのやつかなw。損ってわけじゃないだろうし
(省略されています。全文を読む

Category:車・乗り物・車載ガジェット




2014.05.16

目に関する驚きの事実50選
目に関する驚きの事実50選↑BTW

これは面白い。
  • 瞳孔は好きな人を見る時最大45%大きくなる。→Google Glassで検出するアプリが作れそう。
  • 人間の視覚は色調9ビット、解像度にすると6000px×6000pxぐらい。→計算してみた。たしか画素の分布は非均等なはずだけど。
  • 脳との接続はアナログ接続なので、落ち込むとコントラストが落ち、視野が暗く見えている。
  • 男性の12人に一人は色盲。→プレゼン資料を作る時気をつけたい。
  • パソコンから文字を読む時は紙から読む時より25%スピードが落ちる。→これかな?
  • 目の回復力はすごく角膜の傷は48時間で修復される。→逆に言うと日常的に傷つくことがあると言うことだね。
  • 目は脳の65%の力を使っている。→フォースを使う時に目を閉じるのはこういうことか。
  • 海賊が片目を隠しているのは、暗いところで物を見るトレーニングをしている。→失明したんじゃなかったのか。

(省略されています。全文を読む

Category:#健康




2013.11.09

今日の物欲:オイルカイロ用のオイル1.5リットル(今年の分)
今日の物欲:[[オイルカイロ]]用のオイル1.5リットル(今年の分)↑BTW



オクダ化学のカイロ用ベンジン。500ml(379円)×3(楽天)。ZIPPOの純正に比べて5倍ぐらい安い。

だいたい1日15mlぐらいだから、100日分で1.5リットル。

ココ↓に去年計算した使い捨てカイロとオイルカイロの発熱量比較がある。使い捨てカイロ1つ=筋肉0.5kgな結果。


(省略されています。全文を読む

Category:商品購入レビュー




2011.04.03

計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)
計算してみた!60W(消費電力12W)タイプの電球型蛍光灯がついに100円で売られている(楽天)↑BTW

節電のために家中の電球を交換中。で、100円ショップのCAN-DOに100円で売っていたのを買ってきたんだけど35Wタイプ(消費電力7W)で少し暗いんだよね。点灯性は申し分無いんだけど・・・・、リンク先のやつにすれば良かった。40W電球→7W蛍光灯に交換したとして浮いた電力は33Wh、1kWh=25円として、120時間使用すれば購入費用100円の元が取れる計算。

ちなみに我が家は二人暮らしで先月は電気消費量が620kWhでした。14000円ぐらい。高いなぁ。せめて1万円以内にしたい。
シングル冷蔵庫×2と自宅サーバーで24時間300W(月に200kWhぐらい?)はベースで常時消費してるんだろうな。


(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪




2011.02.05

計算してみた!「オイルカイロ」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較
計算してみた!「[[オイルカイロ]]」「使い捨てカイロ」「エネループカイロ」発熱量比較↑BTW


写真のZIPPOのオイルカイロを愛用し出して5年ぐらい。これは白金触媒により燃料のオイルを燃焼させ発熱させるもので、使い捨てカイロより遙かに熱を発することが出来ます。俺もジジイになったのか、冬が寒くて、このオイルカイロ無しには通勤が苦痛です。んで、どれぐらい発熱しているのかを計算してみました。

オフィシャルサイトによると、このオイルカイロには12時間あたり13mlのライター用燃料を入れます。ZIPPOライターの燃料はイソパラフィンらしいので、C6アルカンであるヘキサン(分子量86)の燃焼熱4000kJ/molの値とざっくりと同じだとして、燃料86gあたり4000kJ=1000kcalの熱量を発する。比重1として考えると12時間あたり150kcal発熱することになります。

使い捨てカイロはオイルカイロの13分の1の発熱と言われていますので12kcalの熱量を発している事になります。

ちなみにサンヨーのエネループカイロは単3電池(2000mAh)が2本入っている商品だと平均電圧を1.3Vとして1.3×2Ah=2.6Wh =9360J= 2714cal= およそ3kcal。電池満タンから電池切れまでに3kcalの熱量を発するはずです。
※1J=1Wsec=0.239 calで換算
エネループカイロは使い捨てカイロの4分の1の発熱量って感じでしょうか。エネループカイロとオイルカイロでは発熱量が50倍違うことになります。

オイルカイロは24時間使い続けると300kcalの熱量を発することになります。ヒトの発熱量が1日あたり2000kcal程度なので、オイルカイロの発熱量は数値的にも充分な熱量のドーピングと言えますね。ちなみに筋肉1kgあたりの1日の消費カロリーは24kcalらしいので、筋肉量を0.5kg増やせば使い捨てカイロを常時持っているぐらい体が暖かいはずです。オイルカイロと同じだけ熱くなるには筋肉を余分に12kg付けましょうw。


(省略されています。全文を読む

Category:未分類




2011.01.17

計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察
計算してみた!暖房と加湿器を併用した場合の電気代的メリットに関する考察↑BTW

温度と湿度、温度と風速の関係を表した「ミスナールの改良体感温度計算式」ってのがあるらしい。
このページの数式に従って計算してみると

★温度20℃の時
湿度20%→体感温度17.4℃
湿度35%→体感温度18.0℃
湿度50%→体感温度18.7℃

★温度30℃の時
湿度20%→体感温度24.3℃
湿度35%→体感温度25.5℃
湿度50%→体感温度26.7℃

らしい。湿度を20%→50%まで持って行ければ温度にして2℃分の効果があるようだ。

  • エアコンの設定温度を1℃変えると電気代が10%上がる
  • 加熱式の加湿器が500ml/h蒸発させるためには300〜400Wかかるのに対し、気化式はその10分の1程度の電気代。
って事を考えると気化式の加湿器なら、暖房と組み合わせた方が電気代が安く済むのか?さらに静電気バチバチが無くなって快適さアップって感じ。
とか考えて楽天でサンヨーのCFK-VWX05Dってやつを注文しました。。8000円ちょっとで、蒸発能力0.5L/h、消費電力18W

追記:
そうか、水を蒸発させると部屋が冷えるのか。どれぐらい冷えるかを計算すると、
  • 水1リットルの気化熱はおよそ500kcal
  • 1kcalのエネルギーはおよそ1Wh
ということを考えると、上記の1時間に0.5リットルの水を蒸発させる加湿器で失われる熱量を回復させるにはエアコンの熱ー電力効率が5倍として、50Wh分の電力が加湿器で下がった温度の回復に費やされる。エアコンと上記加湿器を24時間フル稼働させると、加湿器の電気代が月に200円、温度回復に必要なエアコンの電気代が月に500円って感じか。まあ、まだ加熱式よりは電気代は安く済むかな。
(省略されています。全文を読む

Category:#物欲の神様♪