2013.01.04
日本語データ入力のお仕事の月給、日本では20万円、タイ5万円、カンボジア1万円。日本人に残された仕事はあるのか?
- 月給1万円のカンボジア人が「日本語入力」日本人に残された仕事はあるのか?:J-CAST会社ウォッチ(はてなブックマーク - 人気エントリー)
最近、こんなヌルヌルな環境にいたところで、研究スキルはおろか社外で通用する何のスキルも向上していない気がする。コスパと年齢的には逆スキルアップ状態だろう。予想だとちょうど俺が50代になる頃にいらない人材になりそうな気がするw。一番苦痛なパターンだ。
始めたい分野としてはおんぼらと「中国語」と「経営」が思いつくんだけど、中途半端な状態の英語力を磨くのに引き続き時間をかけた方がいいのだろうか。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!
001 [01.04 12:00]ぐむ@So-net:待遇がいい会社程長く仕事を続けるのはそれなりの努力が必要と思う今日この頃 ↑
002 [01.04 12:04]とくーめい:ライターになれば?副業としては悪くないはず ↑
003 [01.04 12:12]なんだかんだで@InfoWeb:以前、消えた年金問題で、中国人派遣君たちが割り当てられた対象者の名前「漢字・ひらがな・カタカナ」交じりの日本語が解らなくて壮大にやらかしたという報道がありましたが、結局のところ複数の工程があろうとも、外国の人に日本語入力って中々難しいので産業としては成り立ちにくいと思いますよ。 ↑
004 [01.04 12:30]その:中国語、英語、経営、どれを選ぶにしろ、それがお金になるにはどれかひとつしか選べないと思うので1)1番やりたいもの、か2)とりえずどれもやってみる、のどっちかしかないのではないでしょうか。 ↑
005 [01.04 12:31]うえ@So-net:>「中国語」と「経営」逃げの意識で始める経営なんてうまくいかないイメージですけどね。まぁリーマンが偉そうに語るこっちゃ無いけどwww。語学もあくまでツールなんでそれがあるから大丈夫って事もないだろうしなぁ…。 ↑
006 [01.04 12:34]うえ@So-net:何をもってヌルイと認識してるのかに興味があるな。自分の職も世間的に出来る人は多くないから結構職がある、って言われている方だけど本当かよ…とは…。リーマンは比較的狭い世界に生きてる方も多いんで、自分の価値を正確に把握するのは難しいよなぁ。それを確かめるために転職する気にもならんし。 ↑
007 [01.04 13:03]一番のぬるま湯発想は@OCN:何かすることで「死ぬまで食って行こう」と考えることじゃないかと思う今日この頃 ↑
008 [01.04 13:22]白★38:語学やりたいなら、英語。暫くこれが不要になることはない。不安なら本気で英語に取り組んでみれば?国内だろうと海外だろうと起業も考えれば欲しいものだよ。中国語はアジア圏東側目指すならいいかも。どうせ、英語欲しくなるけれど。 ↑
009 [01.04 16:23]。@InfoWeb:食わなくても死なないスキルを身につけるのだ! ↑
010 [01.04 16:39]s:子供に面倒見てもらうのが一番だね。 ↑
011 [01.04 21:26]なめたけ@OCN:お父様のいちご農場があるではないですか ↑
012 [01.04 21:48]a@YahooBB:英語は世界中で通じる可能性の高い言語なので、まず最初に英語に力を入れられてはいかがですか? ↑
013 [01.04 22:07]細々と農業@Ucom:これなら死ぬまで食っていける ↑
014 [01.04 22:20]わ@NetHine:自分のやってる仕事(ISO関係)って、さほど難しくないのに死ぬまで食っていけそう。活躍してるの60代以上のじいちゃんばっかだから。ちなみに自分は30代。そういう資格や業界に入り込めると強いかも。 ↑
015 [01.04 23:54].@EM:なんだかんだ言って今の会社がもうすぐ10年目に突入。と言う事はこのサイトを15年以上見ているって事にw ↑
016 [01.04 23:56]うえ@So-net:>013 天候不順や火山噴火があれば即死しそうだな。 ↑
017 [01.05 09:55]ん?:「おんぼら」って何?方言? ↑
018 [01.05 11:17]ふぇちゅいん(新年) TW★45:>>017あ、これ方言なんだw。出雲弁だってhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~izumobenn/iz.... ↑
019 [01.05 11:38]。@InfoWeb:「おんぼらと」、「朧気に」と脳内翻訳してたw(千葉県育ち ↑
020 [01.05 20:37]まあ@Ucom:どの国も数年後、同じ条件でいける事はないからな。資格はあった方がいいが、その資格がないとダメというのじゃないと役に立ちにくい。規制緩和で過剰になってる弁護士とか歯科とかみたいに、供給過剰を起きない資格がいいだろうね。 ↑
この記事のアクセス数:1199
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)682access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)494access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)448access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷�スツ竏晢ス、螟奇スィツ髫ア讓呈イソ69800陷�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)388access
隨ウ�ス2025.03.07:陞滂スァ鬮ヲ�ェ闕ウ�ス蠢ス郢ァ螳夲スィ莨懶スソ�オ邵コ蜉ア窶サ闖エ諛奇ス臥ケァ蠕娯螺郢晄コ佩慕ケァ�ッ郢晄コ佩慕ケァ�ッ邵コ�ョ驕托スャ髮具スィ邵コ�ッ4隴帑コ包スサ�・鬮ッ�ス500陷�ス縲帝ゥ幢スオ關難スソ陞サツ邵コ�ェ邵コ�ゥ邵コ�ァ郢ァ�イ郢晢ソス繝ィ陷�スコ隴夲ス・郢ァ�ス(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)370access