自民党、夏の参議院選挙の公約に「国内全大学の受験資格にTOEFL」を予定

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2013.03.21

自民党、夏の参議院選挙の公約に「国内全大学の受験資格にTOEFL」を予定

素晴らしすぎる。英語のヒヤリング、スピーキングの比重を上げるのも素晴らしいけど、俺的に素晴らしいと思うのは「偏差値方式(減点方式じゃない)の結果が出るテストが日本の受験制度に組み込まれる」ってところ。

ただTOEFL受験料金すごい高いんだよなー。これを機にもっと下げてー

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!
001 [03.21 16:19]かわいそうに@OCN:糞みたいな英語教師用とTOEFL用と2種類の言葉を勉強しなきゃいかんのか。
002 [03.21 16:35]ほー@Ucom:かわいそう。一部の人間の思いつきでこんな事しないといけないなんてね。まず日本語をちゃんと話せてから言え、クソ政治屋共。
003 [03.21 17:22]とおりすがり@OCN:低偏差値者は麦を食えですか。。
004 [03.21 17:47]匿名:国語なんてどんなものでも勉強して、あとはブログあたり書いていれば力つくよ。はっきりいって政治家の国語能力はどうでもいいよ。>>003低偏差値は座学する意味なんてないから、他で能力を伸ばすことを考えた方がいい。高等教育を考える場合は無視していいんだよ。
005 [03.21 17:51]匿名:「偏差値方式(減点方式じゃない)の結果が出るテストが日本の受験制度に組み込まれる」←どういうこと?入試なんて相対評価だから、偏差値方式となんら変わらんと思うが。日本の中等教育は入試一辺倒だしさ。それとも、「ミスを咎める教育は糞」と言いたいのか?それなら激しく同意だが。
006 [03.21 17:53]ほー@Ucom:>>004 みんながみんなブログ書くわけでもないし(続かない人も多い)、大体にして日本語の基礎が出来なくてどうやって力をつけろと? 城垣やビルをみたらわかるでしょ?土台がいい加減だと倒れるんだよ。どんなものでも勉強してというなら、学生時代につけさせるべき。>>004の前提条件はおかしいわ。
007 [03.21 18:18]匿名:別にブログなんて書かなくたって、勉強していれば身につくよ。揚げ足にもなってないよ。そもそも言語能力なんて画一教育できるわけないだろうに。言語能力は必要性があって伸ばすものだよ。それとも、自分が言語能力がないから、反省の意味で熱く語っているのかね?
008 [03.21 18:20]匿名:だいたい、英語よりも日本語が重要だっていうけどよ。日本語に必死になってたら、英語はいつまで経っても身につかんだろうよ。それだと遅いんだよ。語学は習得に時間がかかるんだからよ。やらない理由、できない理由を探すのはみっともないからやめなさいな。
009 [03.21 18:21]ほー@Ucom:>>007 ブログはおたくが書いた事なんだけど。(笑) おたくの言語能力を疑ってしまうわ。(笑)
010 [03.21 18:26]ななしくん@OCN:そうか英語ができない奴は人間失格なのか。


011 [03.21 18:51]匿名:「どんなものでも勉強して」「なんて書いていれば」を読んで、ブログだけに注目するのは日本語能力も問題じゃなく、コミュニケーションの問題だね。
012 [03.21 18:52]匿名:「コミュニケーション能力の問題」だった。
013 [03.21 18:52]匿名:大学受験資格じゃなくて、卒業時に課せばいいのに。導入するなら、英語教師は当然として、大学教授にいたってはみな結果を貼っておいてくれよ。
014 [03.21 18:53]匿名:あ、大学卒業時ね。
015 [03.21 18:54]匿名:>>013 今が問題だから提起されているのに、その結果である大学教授に求める意味はないだろw 感情的になるなよ。
016 [03.21 19:38]匿名:進学先の教授の力を知りたいんだが。教授にとってもいいことだろ。英語論文でも読み漁って力つけてくれよ。読んでない人多いから。
017 [03.21 21:01]とおりすがり:以前は英語教育なんかいらないと思っていましたが、実際に自分で仕事で使うようになってから便利さに気づきました。話せるとそれだけ商売とコミュニケーションの場が広がります。今の時代景気を良くするためには海外にうってでるしかない、やるしかないんだと。一種の戦争ですね。日本語を勉強するのはもちろん当然です。
018 [03.21 21:04]とおりすがり:日本史の研究者とかも英語嫁ってすごい発送だね。想像力をいた人の鼻息荒いのを見るのも乙なものだ。
019 [03.21 22:11]俺は:未来には日本語は無くなってると思う。とにかくみんながんばりましょうや。
020 [03.21 22:41]分かりやすいね:英語がからっきしな人が反対し、比較的そうでない人が賛成すると。結局、みんな自分の商品価値低下の危機に反発しているのだね。それはそれで感情的には分かるのだけれども、社会の足を引っ張ってどうするの?こうでもしないと英語なんて身につかないでしょ。こんな事だと「みんなそろって白雪姫」や「かけっこでみんな仲良く一位」を揶揄できんよ。

021 [03.21 23:07]とにかく:まずはバ韓国を抜くところから始めようぜ。俺たちが真剣になれば絶対にできるはずだぜ!
022 [03.21 23:09]京ポン3B(意地でもエッジ)★20:英語ができると同じ職種でも30%は給料が違うらしいからガンバロ
023 [03.21 23:09]匿名:>>018 当然だろう。日本の中だけの話じゃ詰まるからな。他国へ広めてもくれないと。相手に日本語できることを期待するのかい?教授なら英語はちゃんとできてくれないと。英語をやろうとしないやつら言い訳ばっかりで困る。
024 [03.21 23:17]>>23:同意。日本の歴史はとても価値のあるもの。とにかくそういう日本にある素晴らしいものを国外に十分発信できてないから中韓がつけあがってくるんだよ。
025 [03.21 23:32]特に:戦後、日本人がどんな努力をしてきたか。例えばNHKのプロジェクトXが全話英語でYouTubeで地域制限なし・無料で見られるようにするだけでもアジア人の日本人に対する意識を変えること寄与するよ。
026 [03.21 23:39]+-+@Plala:確かに。NHKのアーカイブズを全部英訳し、全部開放したらものすごいジャパンマンセーが起こるだろね。
027 [03.22 08:07]また:連中に30年は追いつけないなと思わせようぜ
028 [03.22 21:02]>020:英語ができる人が増えて「自分の商品価値低下」するのは「比較的そうでない人」の方じゃん
029 [03.22 21:56]匿名:>>028 それは微妙。英語ができる社会になると、日本企業、日本社会の国際化が進んで、英語の出来不出来が就職できるかの境界線になりうるから。もちろん>>028のシナリオもあり得るけど。
030 [03.23 16:40]>>028:今の日本では大企業でも英語がからっきしな人間でも通用する。英語ができて当たり前な感じになれば、その人たちは居場所なくなるでしょ。チャンスが最初からなくなるわけだから、商品価値が低下する。一方の比較的ましな方は、今まで通りに勤められるし、採用もされていくからなにも変わらない。あるいは、できないやつが足ぎりにあった分だけ有利になるかもな。

031 [03.23 23:40]匿名:>>030 英語が当たり前になれば、ほどほどの力のやつは実戦機会が増えて伸びるだろうしな。2chでもここと同じような展開になっているが、できない奴の言説にはげんなりんする。世の中は変わっていくが、どう変わるかなんて予測不可能で、英語をやらないで一生を楽しく生きれるかもしれない。だから、そういう奴はノーガードで生きていくの選択すればいいだけ。他の奴が英語をやろうが社会が英語教育に力を入れようがほっとけよと思う。
032 [03.25 00:35]唄う電車(BuyJAPANESE!)★37:日本人のTOEFLの平均点が下がるけど、それでいいの?
033 [03.25 05:51]絶対匿名:勿論、中高の英語教師は毎年受験必須で、試験結果は官報に載るんでしょうね? >首相
034 [03.25 06:46]匿名:>>033 こういう無意味なことを書く奴ってなんなんだろうね。マジレスすれば、英語教師に毎年受験のストレスを与えて、授業準備へのリソースを減らす意味はないし、そもそもTOEFLだけで英語教育が完結するわけではないわけ。毎年受験必須なんて馬鹿げている。もちろん、今の英語教師はダメすぎるとは思うけどね。気に食わないことがあると、>>033みたいなことを書く無能は大嫌い。
035 [03.25 23:15]まぁ@YahooBB:必要なのは認めるが、大学の必修単位くらいからはじめてはどうだろうか。あと、29?31は何言いたいのかわからん。みんなが英語できるようになっていけば、必然的に現在できる人の相対的な商品価値は下がる。もちろん今できない人も下がる。
036 [03.26 03:58]匿名:↑はビリヤードで一番最初の衝突だけ見ているようなもん。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る