■■■記事一覧■■■
前のページへ|8ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2013.10.17Qualcomm社が自動車向けの無線通信規格(5.9GHz帯DSRC)をスマホに搭載する計画 /2
2013.10.15ドコモのWi-FiがSIM認証に対応。ID/Password入力が不用に /2
2013.10.04ドコモが2020年に下り最大10Gbpsを目指す5G技術紹介 /14
2013.09.251.7GHz帯の追加割り当てに向け猛アピールするイーアクセスの懸念材料とは /3
2013.09.21大阪ガスがコイン電池1つで10年稼働する無線ネットワークモジュール開発。家庭内で各機器がデータをバケツリレー方式で転送 /3
2013.08.15東大が「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化し成功率61%に、従来の1万~100万倍の高速データ通信が視野に /5
2013.07.25那覇市で"誰でも無料"の公衆無線LANサービス「NAHAPO」開設。現在115アクセスポイント /7
2013.07.11携帯3キャリアの「基地局の質」を比較した記事 /3
2013.07.01米連邦通信委員会、アマチュア無線のデジタル暗号化を可能にするためのルール策定へ /7
2013.06.25イーモバイル、LTE増速のための帯域確保を目的に3Gを減速 /9
2013.06.22総務省、通信速度、カバーエリアの統一的な算定・表示基準の策定に乗り出す /7
2013.06.18富士山Wi-Fiが浮き彫りにする二つの難問。外国人観光客にとって無料WiFiは重要。そして端末の技適問題 /11
2013.06.16Googleが「気球式インターネット網」プロジェクト「Project Loon」をニュージーランドで計画。その通信規格 /2
2013.05.30ファミマ8000店舗で無料WiFiサービス開始。ユーザー登録必要。1回20分×3回まで /6
2013.05.25現在のLTE通信可能人口カバー率はau→14%、ソフトバンク→1%らしい /12
2013.05.07ドコモが、タクシー無線に使えるFOMAトランシーバを開発。パケット通信も可能 /13
2013.04.27日本のインターネット環境の1Mbpsあたりの価格で世界1位の安さに /80
2013.04.18政府の携帯電話調達に関する入札で、KDDI、ソフトバンクなどが1円入札合戦。だって通信料で十分儲かるし /8
2013.04.07地下鉄内のモバイル通信インフラ敷設の裏側に関する記事。電車の窓の高さに漏洩同軸ケーブルを設置 /17
2013.04.04ソフトバンクの時価総額がNTT抜いて5兆3千億円、ドコモまであと7000億円 /11
2013.03.28二次利用OKを利用。「ブラックジャックによろしく」でソフトバンクの通話接続率No.1をアピールするパロディ漫画「ホワイトジャックによろしく」 /4
2013.03.27「携帯キャリアの通信速度戦争がオワコンに ソフバン「パズドラ」TOBで見えた次の一手」って記事 /3
2013.03.17JALの国際線フライト中のインターネット利用は24時間2107円。または1時間1147円。ANAも今夏にサービス開始予定 /6
2013.03.06総務省が電波利用料見直しで意見募集 /3
2013.03.05昨年度にテレビ局が支払っている電波利用料が公開 /8
2013.03.01ノキアシーメンスが基地局をキャッシュ、アプリケーションサーバーにする新コンセプト提案 /1
2013.02.18大阪府が外国人観光客増加を目指し無料のWifiスポット網構築計画 /3
2013.02.05アメリカ全土で政府主導の無料「Super Wi-Fi」計画。携帯キャリア猛反発 /18
2013.01.29総務省「電波オークション」導入取り下げを決定 /13
2013.01.28Googleがアメリカ本社付近で2.5GHz帯LTE使用の謎の無線ネットワークをフィールドテスト中らしい /1
2013.01.26アメリカで携帯キャリアの許可なし「SIMロック解除」が違法に。DVDのコピー禁止と同じ論理を適用 /9
2013.01.17総務省が昨年のモバイル、固定電話、IP電話の状況を発表。前年比でPHS加入者数21%増加、発信回数が55.5%増加 /6
2013.01.12ソフトバンク、2200億円で買収したイーモバイルの株式67%を10分の1以下の値段でサムスンなどの海外電機メーカーなどに売却 /16
2013.01.07クリアワイヤ大株主がスプリントによる買収差し止め要請、ソフトバンク株が売り先行へ /4
2013.01.06将来的には音声通話はLTEを使ったIP電話「VoLTE」に移行する?現在は消費電力の問題あり /8
2013.01.05割り当てられてもすぐには使えないプラチナバンドのからくり /4
2012.12.22あなたもミニAT&TやNTTdocomoになれる。Raspberry Piで作った完全なモバイルネットワーク基地局
2012.12.18クリアワイヤ買収でソフトバンク・スプリントが手にするものは /1
2012.11.19総務省が2.5GHz帯30MHz新規割り当てに先立ち行った参入希望調査を公表、地域WiMAX事業者はWiMax2.1またはAXGP採用予定 /11
2012.11.16消費者庁、イーモバイルの広告に措置命令。基地局たった7つで「東名阪主要都市人口カバー率99%」と表示 /7
2012.11.13イーモバイル端末が一部の端末で春からソフトバンク網対応へ /5
2012.11.02NTTが集合住宅向けに月額1575円+ISP利用料のプラン。回線は各戸まで無線LAN /10
2012.11.02ソフトバンクモバイルの二種指定の再意見が公表、「イー・アクセスも検証が必要」との声(笑) /22
2012.11.01アメリカAT&TとT-Mobile。ハリケーンの影響で電波状況が悪くなった地域で相互にローミングして補完 /11
2012.10.31ソフトバンクがイー・アクセスの子会社化断念。出資比率引き下げ /21
2012.10.31ケータイからの通話が初の減少。前年比1.8%減。固定電話は前年比11%減。 /2
2012.10.18携帯基地局差し止め認めず電磁波と症状「証明不足」 /15
2012.10.11IODATA、設置場所を決めやすい電波強度付きのWiFi中継器 /1
2012.10.03アメリカで月間500MBまでデータ通信無料のMVNOサービス始まる /3
2012.10.02イー・モバイルLTEユーザーの墓場はこちらです /11
2013.10.17
Qualcomm社が自動車向けの無線通信規格(5.9GHz帯DSRC)をスマホに搭載する計画↑BTW
2013.10.15
ドコモのWi-FiがSIM認証に対応。ID/Password入力が不用に↑BTW
- ドコモ、「docomo Wi-Fi」がSIM認証に対応 | Android(アンドロイド)情報の総合ポータル - AndroWire
- 「Wi-Fiオンですぐ接続」なSIM認証をdocomo Wi-Fiで開始 - ITmedia Mobile 22いいね
2013.10.04
ドコモが2020年に下り最大10Gbpsを目指す5G技術紹介↑BTW
バンド幅あたりのデータ密度があまり上がっていないけどもう理論的に限界?
2013.09.25
1.7GHz帯の追加割り当てに向け猛アピールするイーアクセスの懸念材料とは↑BTW
残念ながら、まあ無理なんじゃないかなー
2013.09.21
大阪ガスがコイン電池1つで10年稼働する無線ネットワークモジュール開発。家庭内で各機器がデータをバケツリレー方式で転送↑BTW
- 大阪ガス:「低消費電力無線ネットワークモジュール」の開発について
- コイン電池で10年の通信が可能な無線通信モジュール - 電子部品 - Tech-On! 17いいね
- ニュース一覧|丸紅情報システムズ MSYS公式サイト
2013.08.15
東大が「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化し成功率61%に、従来の1万~100万倍の高速データ通信が視野に↑BTW
こんな事が可能になったら「情報を早く送る」以外に新しいセカイが開けたりするんだろうか?
2013.07.25
那覇市で"誰でも無料"の公衆無線LANサービス「NAHAPO」開設。現在115アクセスポイント↑BTW
もー、携帯電話も含めてモバイルインターネットアクセスは国民の基本的な権利であり課金を禁止するって、どこかの政党が言い出さないかなw
2013.07.11
各キャリアが宣伝に使用しているグラフを論じています。
面白いのは最後のページに日経コミュニケーションに掲載された各キャリアのWiFi基地局の速度比較データが載っていること。ドコモのみが光回線をバックに使っているらしく速度はダントツで速いみたい。
2013.07.01
米連邦通信委員会、アマチュア無線のデジタル暗号化を可能にするためのルール策定へ↑BTW
2013.06.25
イーモバイル、LTE増速のための帯域確保を目的に3Gを減速↑BTW
- LTE強化に伴い、イー・アクセス網が42Mbpsから21Mbpsに - ケータイ Watch 11 users 4いいね
2013.06.22
総務省、通信速度、カバーエリアの統一的な算定・表示基準の策定に乗り出す↑BTW
- 「LTE表示に統一基準 速度、人口カバー率 消費者の混乱に対処」:イザ!(イザ!ニュース)
2013.06.18
富士山Wi-Fiが浮き彫りにする二つの難問。外国人観光客にとって無料WiFiは重要。そして端末の技適問題↑BTW
- 記者の眼 - “富士山Wi-Fi”が浮き彫りにする二つの難問:ITpro 39 users 15いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.06.16
Googleが「気球式インターネット網」プロジェクト「Project Loon」をニュージーランドで計画。その通信規格↑BTW
- Google X、“気球式インターネット網”プロジェクト「Project Loon」を発表 - ITmedia エンタープライズ 4いいね (ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧)
2013.05.30
ファミマ8000店舗で無料WiFiサービス開始。ユーザー登録必要。1回20分×3回まで↑BTW
- ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続|便利なサービス|FamilyMart 6 users 29いいね
ファミマクレジット持っている人には無制限とかサービスは無いのか?
2013.05.25
現在のLTE通信可能人口カバー率はau→14%、ソフトバンク→1%らしい↑BTW
ドコモは何%?
- LTE「人口カバー率」の不思議、ドコモ・au・SoftBankで算出方法がバラバラのデータに意味はあるのか? | アプリオ 7 users 170いいね
- 「au 4G LTE」広告に行政指導でKDDIが謝罪、カバー率誤記のiPhone 5は75Mbps対応エリアが14% | BUZZAP!(バザップ!) 7いいね
- ソフトバンク版iPhone 5向けLTE、75Mbps対応エリアの人口カバー率はわずか1% | BUZZAP!(バザップ!) 91 users 724いいね
2013.05.07
ドコモが、タクシー無線に使えるFOMAトランシーバを開発。パケット通信も可能↑BTW
- NTTドコモ、タクシー無線に使えるFOMA対応トランシーバを開発 - CNET Japan 2 users 4いいね (朝日新聞デジタル)
今後、パケット通信を利用した各種サービスを組み合わせて売り込むみたい。
2013.04.27
日本のインターネット環境の1Mbpsあたりの価格で世界1位の安さに↑BTW
- すらるど 「くそう、日本め…」日本のネット環境が羨ましすぎると海外で話題に 9 users 10いいね
まずは不当表示を取り締まれw
2013.04.18
政府の携帯電話調達に関する入札で、KDDI、ソフトバンクなどが1円入札合戦。だって通信料で十分儲かるし↑BTW
- 衛星携帯で「1円入札」合戦…潜む「割高」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2013.04.07
地下鉄内のモバイル通信インフラ敷設の裏側に関する記事。電車の窓の高さに漏洩同軸ケーブルを設置↑BTW
- 「終電と始発の間の2~3時間で総全長200km以上」、地下鉄内の通信インフラ敷設の裏側 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
ケーブルは800M~2GHzの周波数に対応。
PHSの電波も流してもらえよ。
2013.04.04
ソフトバンクの時価総額がNTT抜いて5兆3千億円、ドコモまであと7000億円↑BTW
- ソフトバンク、時価総額がNTT抜く 5兆3473億円 :業績ニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 119 users 581いいね (はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.03.28
二次利用OKを利用。「ブラックジャックによろしく」でソフトバンクの通話接続率No.1をアピールするパロディ漫画「ホワイトジャックによろしく」↑BTW
- 「ブラックジャックによろしく」でソフトバンクの通話接続率No.1をアピールするパロディ漫画「ホワイトジャックによろしく」 - GIGAZINE 2 users 1いいね (GIGAZINE)
- 第1話「つながりやすさNo.1へ篇」:ホワイトジャックによろしく | ソフトバンクモバイル 1 users 36いいね
2013.03.27
「携帯キャリアの通信速度戦争がオワコンに ソフバン「パズドラ」TOBで見えた次の一手」って記事↑BTW
- 携帯電話「速さ」戦争、もはやオワコンに ソフバン「パズドラ」TOBで見えた次の一手 (1/2) : J-CASTニュース 1 users 28いいね (J-CASTニュース)
2013.03.17
JALの国際線フライト中のインターネット利用は24時間2107円。または1時間1147円。ANAも今夏にサービス開始予定↑BTW
- JAL、機内のWi-Fi環境を利用したコンテンツ「JAL SKY SHARE」を開始 | ガジェット速報2いいね(ガジェット速報)
2013.03.06
- 総務省が電波利用料見直しで意見募集、共益事務拡大や次期料額設定など | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
- 総務省|電波利用料の見直しに関する意見募集
総額のうち、携帯電話業者が72%を支払っており、PHS業者は2.7%を支払っています。放送事業者は全体の7%。
収入の43.3%は地デジ対策に使われています。これ一般財源じゃないんだね。これらの情報に関してはこのPDFが分かりやすいです。
2013.03.05
- テレビ局が支払っている電波利用料(河野太郎) - BLOGOS(ブロゴス)(BLOGOS - 最新記事)
感覚的には10%や20%ぐらいは払ってもいいんじゃないか?
2013.03.01
ノキアシーメンスが基地局をキャッシュ、アプリケーションサーバーにする新コンセプト提案↑BTW
- [MWC2013]基地局をキャッシュサーバーに、ノキアシーメンスが新コンセプトを披露 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
携帯キャリアの土管化を防ぐツールになることを期待らしい。
2013.02.18
大阪府が外国人観光客増加を目指し無料のWifiスポット網構築計画↑BTW
- 無線LAN無料…「外国人客650万人」へ大阪観光局を新設、正式決定 - SankeiBiz(サンケイビズ)
- 大阪で無料の公衆無線LANサービスが整備決定、外国人観光客を拡大へ | BUZZAP!(バザップ!)
2013.02.05
アメリカ全土で政府主導の無料「Super Wi-Fi」計画。携帯キャリア猛反発↑BTW
2013.01.29
- 「電波オークション」取り下げ総務省、電波法改正案判明(イザ!ニュース)
利益倶楽部3社ムカつくね。あれ?そのうち1社は利益倶楽部批判してなかったっけ?w
救いはドコモMVNOぐらいだなぁ
2013.01.28
Googleがアメリカ本社付近で2.5GHz帯LTE使用の謎の無線ネットワークをフィールドテスト中らしい↑BTW
- 米Googleキャンパス内で謎の無線ネットワークプロジェクトが進行中(マイナビニュース)
2013.01.26
アメリカで携帯キャリアの許可なし「SIMロック解除」が違法に。DVDのコピー禁止と同じ論理を適用↑BTW
- 1月26日より米国で携帯キャリアの許可なし「SIMロック解除」が違法に(AndroWire 総合)
2013.01.17
総務省が昨年のモバイル、固定電話、IP電話の状況を発表。前年比でPHS加入者数21%増加、発信回数が55.5%増加↑BTW
- PHS1契約1日あたりの通信回数は前年から0.9回→1.3回と大幅増加。1契約1日あたりの平均通話時間は5分7秒。
- PHS発信回数は19.5億回(前年比55.5%増加)
- PHSの通話(回数)のうち、PHS→PHSは43%。PHS→固定が18%。PHS→携帯が38%、PHS→IP電話は0.05%
契約件数でIP電話が10%増加の2848万件、固定電話は9%減少の3132万件。1~2年でIP電話>固定電話になりそう。ただ発信回数で見るとIP電話は固定電話の15%程度しかない。そして不思議なのはIP電話からの通話先の80%近くが固定電話向けなのはなぜでしょうか?
2013.01.12
ソフトバンク、2200億円で買収したイーモバイルの株式67%を10分の1以下の値段でサムスンなどの海外電機メーカーなどに売却↑BTW
- ソフトバンクイー・アクセス株売却へNHKニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.01.07
クリアワイヤ大株主がスプリントによる買収差し止め要請、ソフトバンク株が売り先行へ↑BTW
2013.01.06
将来的には音声通話はLTEを使ったIP電話「VoLTE」に移行する?現在は消費電力の問題あり↑BTW
- LTEを使った音声通話「VoLTE」、将来的には低消費電力なものに(ガジェット速報)
同時通話のキャパシティーは上がるのかな?
2013.01.05
割り当てられてもすぐには使えないプラチナバンドのからくり↑BTW
2012.12.22
あなたもミニAT&TやNTTdocomoになれる。Raspberry Piで作った完全なモバイルネットワーク基地局
- あなたもミニAT&TやNTTdocomoになれる??RaspberryPiで作った完全なモバイルネットワーク(TechCrunch Japan)
2012.12.18
これは面白い記事。クリアワイヤは負債がたくさんあるものの、大量の周波数帯を持っているそうです。
2012.11.19
総務省が2.5GHz帯30MHz新規割り当てに先立ち行った参入希望調査を公表、地域WiMAX事業者はWiMax2.1またはAXGP採用予定
- 総務省が2.5GHz帯参入調査を公表、UQ、WCPに加えてドコモ、地域WiMAX事業者も参戦(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
2012.11.16
消費者庁、イーモバイルの広告に措置命令。基地局たった7つで「東名阪主要都市人口カバー率99%」と表示
まあ、怒られるだけなら、いくらでも繰り返すよね。3日ぐらい業務停止命令で電波止めさせればいいんだよwそれぐらいの方が業界が活性化するだろう。
2012.11.13
- ニュースイー・アクセス決算、春の新端末からソフトバンク網対応へ(ケータイ Watch)
2012.11.02
NTTが集合住宅向けに月額1575円+ISP利用料のプラン。回線は各戸まで無線LAN↑BTW
- フレッツ光で月額1575円+ISP利用料のメニュー発表、ただし各戸への回線供給は無線LAN(スラッシュドット・ジャパン)
いいんじゃないか
2012.11.02
ソフトバンクモバイルの二種指定の再意見が公表、「イー・アクセスも検証が必要」との声(笑)↑BTW
- ソフトバンクモバイルの二種指定の再意見が公表、「イー・アクセスも検証が必要」との声(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
別に嫌がらせを言っているわけじゃない。練習だと思ってね。
世界じゃあ、あっちが普通なのかもしれないのだから。
正直者が正しくて最後には報われるって論理は高校生までにしておけ、
日本が世界で生き残るためには優秀で、かつずるがしこい国にならなければいけない。
2012.11.01
アメリカAT&TとT-Mobile。ハリケーンの影響で電波状況が悪くなった地域で相互にローミングして補完↑BTW
2012.10.31
ソフトバンクがイー・アクセスの子会社化断念。出資比率引き下げ↑BTW
- ソフトバンク、「イー・アクセスの子会社化断念」報道にコメント(INTERNET Watch)
2012.10.31
ケータイからの通話が初の減少。前年比1.8%減。固定電話は前年比11%減。↑BTW
- ケータイ通話、初の減少…メールやチャット増え(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2012.10.18
携帯基地局差し止め認めず電磁波と症状「証明不足」
Court judges cell-phone base-station antena no problem.↑BTW
- 被害者が多数出ていた「ケータイ基地局訴訟」の顛末(NAVER まとめ情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム])
- [携帯基地局差し止め認めず電磁波と症状「証明不足」(イザ!ニュース)
最近ウィルコムの基地局がいろいろな寄生生物の影響を受けて太くて長い8本槍になってるんだけど、上方に伸びるバーが長すぎて厳密に地面に対して垂直になっていないのが見て分かりなんか美観を損ねている気がする。
もっと目立たなく出来ないのだろうか?
2012.10.11
IODATA、設置場所を決めやすい電波強度付きのWiFi中継器
IODATA releases new Wi-fi repeater that has display to check the radio field intensity ↑BTW
- アイ・オー、設置場所を探す目安になる電波強度ランプ付きの無線LAN中継機(INTERNET Watch)
2012.10.03
アメリカで月間500MBまでデータ通信無料のMVNOサービス始まる
Free data-connection contract up to 500MB/month in US.↑BTW
現在管理人の月額通信料金はウィルコム2000円(基本料金1500円、通話料金500円ぐらい)。IIJmio3000円。合計4500円です。これでウィルコムBAUM、Optimus Pad、Xperia Miniの3台を使用しています。IIJmioの通信量は月額500~700MBぐらいだね。
2012.10.02
イー・モバイルLTEユーザーの墓場はこちらです
Here is the last home of LTE user of E-mobile.↑BTW
- イー・モバイルLTEユーザーの墓場はこちらです|はげあたま.org(はてなブックマーク - 人気エントリー)
ちなみに現時点でのソフトバンクの有利子負債は7900億円、イーモバイルの有利子負債が1850億円だそうです。ソフトバンクも借金減ったねー。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]