usePocket.com キーワード分類ページ

スパム

スパム
2025/03/31 16:00:はてラボ人間性センターを終了しました - はてラボ 開発者ブログ(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/30 01:48:はてブ終末期の終わり(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/24 09:14:非エンジニアにも伝えるメールセキュリティ / Email security for non-engineers(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/19 11:22:X/Twitterを跋扈する「しばらく観察していると……」投資スパムを弾くChrome拡張機能が登場/しかも(ほぼほぼ)すべてAI製【やじうまの杜】(窓の杜)
2025/03/18 22:56:AI生成の粗雑な動画がInstagramやTikTokのアルゴリズムをハックする「インターネットへのブルートフォース攻撃」が起きているという指摘(GIGAZINE)


----------このキーワードを使っている記事----------
2018.01.01:警視庁、ロリ動画販売サイトから入手した顧客名簿7200名を全員立件へ
2014.11.10:画像掲示板の使い方
2005.05.25:blogをおそうスパムの嵐

2018.01.01

警視庁、ロリ動画販売サイトから入手した顧客名簿7200名を全員立件へ
警視庁、ロリ動画販売サイトから入手した顧客名簿7200名を全員立件へ↑BTW

これ嫌いなやつをワナにかけるのに使えるので注意が必要だな、自宅住所公開され社会的私刑食らって人に大量のロリコンテンツが届くとか。

あとはコレ関連の示談金振り込めスパムメールが捗りそう。

Category:社会




2014.11.10

画像掲示板の使い方

画像掲示板の使い方↑BTW

◎画像掲示板
 おそらく、世界で初めてケータイから写真を投稿できるようになったシステムです。feelH"発売から5日後の2000年12月3日から稼働しています。当初はBMP形式の画像を投稿する掲示板でしたが、現在はJPGファイルを投稿する掲示板となっています。

■画像の投稿の仕方
Step1:端末から撮影した画像を1つだけ添付してEメールで「photo@usepocket.com」宛に送信する(その時、「題名」のみが一緒に投稿されます(画像の説明はここに書く)(※半角だけの題名は表示されません)。
スパムメール対策に本文に何か書いてある場合は投稿されません。画像添付のみ、本文は空で投稿してください。

■注意:

  • ヤバイ写真、著作権違反の疑いのある写真は問い合わせ無く削除します。管理の手間を省くため適当な基準で運用しております。よろしく
  • 大きな画像を投稿した時は自動で縮小されます。

Category:管理用




2005.05.25

blogをおそうスパムの嵐(情報元:RinRin王国さん)
[[blog]]をおそう[[スパム]]の嵐

これから無限に増えていきますよ
メールといっしょ

最近のメールスパムも凝ってきて嫌な感じです。
個人情報と組み合わせて簡単な作文機能付ければ
めんどうな事になりそう。っていうかきっとそうなる。

Category:インターネット