ツイート
2013.10.04
ドコモが2020年に下り最大10Gbpsを目指す5G技術紹介
現在のLTEは20MHz幅で通信速度150Mbps通信ですが、5Gでは1000MHz幅で10000Mbps通信を目指すそうです。周波数帯は20GHz付近を計画。この周波数帯は障害物に非常に弱いため、マイクロセルネットワークを構築する必要があるそうです。バンド幅あたりのデータ密度があまり上がっていないけどもう理論的に限界?
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!
001 [10.04 18:00]ななしくん@OCN:どうせ「理論上の最大通信速度」だし期待してない。現在のLTEを改善して、ユーザー多数でも高速移動でも速度低下がないようにしてほしい。 ↑
002 [10.04 19:19]^^:安定して安価に常時5?10Mbpsくらいで十分です。 ↑
003 [10.04 21:11]匿名:今や、下り100M超えの時代に下り200Kbpsを月945円でやりくりしてますけど特に不満がないのはすべてPHSを10年使い続けてきたお陰です。将来、10Gになった時に自分は1Mを月945円で感動できると思う。 ↑
004 [10.05 00:31]@Dti:これ、ほんとにエンドユーザーにまで下りてくるのかなあ。ポスト4Gはバックボーンに、かと思ったんだけど。 >>001 ドコモにはドコモの事情があるので…クアッドバンドとか言い出してるけど今度は端末がねえ。 ↑
005 [10.05 10:10]r@InfoWeb:そんなことより、7GBの上限をもっと上げてくれよ。せめて15GBは欲しい。 ↑
006 [10.05 12:34]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★54:昔のPHSユーザーなら128kbpsで十分とか言ってたのにね。昔はアプリのインストールは、いったんダウンロードを仕掛けておいて後でインストールをするものだったけど、今は使いたいと思ったらノンストップだからね。従来からあったものの使い方も変わった。 ↑
007 [10.05 16:41]ふぇちゅいん(イク麺) TW★48:遅いけど、PHS回線でAndroid運用難の不自由も無いってのはある意味PHSを見直したなぁ ↑
008 [10.05 21:26]酔もぐら★34:早くなっても帯域制限ですぐに使えなくなるな ↑
010 [10.06 08:40]k:速くして制限解除増量料金のビジネスモデルですね!ー ↑
011 [10.06 08:41]k:速くして制限解除増量料金のビジネスモデルですね!ー ↑
012 [10.06 12:28]@Dti:インターネット自体が従量制だから、エンドユーザー向けのトラフィックが増えるとプロバイダ(この場合は携帯キャリア)が吸収しきれなくなる。無線部分の資源も有限だし。以前のような容量超過で月末まで低速、よりチケット式の制限解除のほうが好ましいと思うけど。 ↑
013 [10.06 14:41]r@InfoWeb:PHS以上に基地局を多数配置するんだろうね。 ↑
014 [10.07 15:27].:5Gはソフトバンク有利って話? ↑
この記事のアクセス数:613
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access