■■■記事一覧■■■
前のページへ|6ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2015.08.21固定電話は2025年に終了して全てIP化?既に交換機は製造終了 /107
2015.07.31Facebook、インターネット中継ソーラー・ドローン1号機をお披露目 /5
2015.07.15Googleが近接通信API「Nearby」を公開、WiFi、BT、音波対応。iOS、Android両対応 /7
2015.07.14Wi-Fi搭載端末同士が自由に通信できる「Wi-Fi Aware」認定プログラム開始。ソフトウェア次第で現在の端末も使用可能 /2
2015.07.10Nokiaが人間の代わりにドローンで携帯電話基地局をメンテナンス /9
2015.07.01EU、ケータイの国をまたいだ場合のローミング料廃止 /12
2015.06.29携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。3キャリアとも実施中 /48
2015.06.23クアルコムの提唱する5GHz帯を利用したLTE-Uに関してGoogleがWi-Fiの共存は難しいとFCCに調査報告書を提出 /5
2015.06.18ドコモ株主総会が紛糾、「最近、ソフトバンク化していないか」「ソフトバンク出身の社員は何人や?」、株主が突きつけたドコモ経営陣への注文 /42
2015.06.18アメリカ連邦通信委員会、AT&Tの嘘っこ「無制限」データプランに罰金1億ドルの裁定 /8
2015.06.172年後からケータイ用に「060」解放 /14
2015.06.13BBExcite×フレッツ光がクソ遅いのでプロバイダの乗り換えを検討中。インターリンクのZOOT NEXTとの昼夜スピード比較 /209
2015.06.12他人の家の無線LAN無断使用で日本で初めて逮捕された男がプロだった /33
2015.06.08激安プロバイダのBB.Exciteはもしかして激おそ?(^^; /17
2015.06.02ソネット、NURO光で月額9800円で下り最大10Gbpsのサービスをエリア限定でスタート /12
2015.06.01ギガビットイーサ程度ならカテゴリー5eでOKっぽい /16
2015.05.21総務省がケータイキャリアの実行速度を測定する方法の指針を発表。 /30
2015.04.20無線LANの電波を弱めるやってはいけないNG6つ /18
2015.04.08「ソフトバンク光」開通できず利用無料の「詫びWi-Fiルーター」が送りつけられ中 /11
2015.04.07総務省、携帯会社の通信速度広告で、2015年冬モデルから実測値表示義務化。総務省自ら全国10ポイントで測定 /10
2015.03.31総務省、ソフトバンクによる旧イー・アクセスの3.9世代通信システム開設計画の承継を許可 /7
2015.03.17NURO光のマンションタイプが登場、月額1900円で使用可能 /5
2015.03.11ドコモのパケットトランシーバー端末が緊急地震速報に対応 /11
2015.03.09アメリカのサブウェイが、無料Wi-Fiに接続すると無料クーポンがもらえる作戦展開 /13
2015.03.03GoogleがアメリカでMVNO方式で携帯通信サービスに参入 /2
2015.02.27アメリカ米大統領が全米の携帯にいつでも強制的にメッセージを送れるシステムが存在する /16
2015.02.23自前で技適を取得する方法 /15
2015.02.20昨年9月~12月出荷のレノボPCのほぼ全機種にネットバンキングの入力内容を盗み見れるソフトが入っていることが発覚。除去方法 /39
2015.02.05国が提供する「1××」の3桁の電話番号に消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ /13
2015.02.05IIJmioまでNTT光固定回線とのセット割引を開始、月額-600円 /6
2015.02.01ドコモ光、Softbank光などへはNTTから固定電話の番号そのままで移行出来るけど戻れない? /21
2015.01.29「ドコモ光」3月1日開始。割引額はあまり大きくない模様 /22
2015.01.29So-netの光ファイバー接続サービス「NURO 光」、申し込むとPS4が実質無料 /21
2015.01.29U-NEXTが光回線とスマホのセット割を2月1日より提供開始。NTT光回線+LTE使い放題のSIM×2で月額8000円 /2
2015.01.27Googleがキャリアから回線を借りて提供予定の通信サービスは複数のキャリアを自動切り替えする方式? /2
2015.01.27衛星インターネット創生期。その競争を制するのは誰? /3
2015.01.23NTT東西が2月1日にMVNO(サービス卸)を開始、ドコモやソフトバンクは2月下旬以降が濃厚 /7
2015.01.15UQ WiMaxが下り220Mbpsの新生WiMAX 2+提供「ギガ放題プラン」開始、転送量制限無しで月額4380円(2年間)→4880円 /21
2015.01.13KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき /123
2014.12.25海外ではホテルがジャミング電波を出して個人のテザリングを妨害しホテルの有料Wi-Fiの利用を強制したりするらしい /10
2014.12.15動画で見るソフトバンクの気球基地局レビュー /1
2014.12.12パナソニックがスマホのカメラを受信機として可視光通信で数kbpsを受信させる機能を新宿伊勢丹などでテスト /4
2014.12.07大雪の徳島県で安否確認が進まない理由の1つは電気が無いと通話出来ない光ファイバー回線が原因 /135
2014.12.05KDDI、スマホが衛星電話になる衛星モバイルルーター「イリジウム GO!」重さ305g、月額維持費5000円 /7
2014.12.04ついに次の「Bluetooth 4.2」のスペックが明らかに、より高速化&セキュアに /1
2014.11.26東京メトロ・都営地下鉄143駅で12月1日から誰でも使える無料Wi-Fiスタート /12
2014.11.25お店での販促に最適!接続して来た人を特定のURLへ誘導する機能を備えた11b/g/n無線LANルータ3154円 /3
2014.11.18Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議。SIMカード上でJavaアプリも動く、メモリ64kbyte~128Mbyte /2
2014.11.11富士通研がLTE-Advanced対応基地局を3割削減できる配置設計技術を開発 /1
2014.11.01総務省、来年5月以降発売の全端末のSIMロックを義務付ける方針を発表 /49
2015.08.21
固定電話は2025年に終了して全てIP化?既に交換機は製造終了↑BTW
- 焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途| Reuters 284 users450イイネ 303 Tweet
- NTT東西、固定電話の契約数を発表 -- ピーク時の半数以下に - CNET Japan 8 users8イイネ 14 Tweet
- 契約数:財務概要:株主・投資家情報:NTT HOME 4 users2イイネ 5 Tweet
2015.07.31
Facebook、インターネット中継ソーラー・ドローン1号機をお披露目↑BTW
- Facebook、インターネット中継ソーラー・ドローン1号機をお披露目― Googleとの先陣争い激化 | TechCrunch Japan 2 users25イイネ 55 Tweet
- 太陽光で飛び僻地でのインターネット接続を可能にするドローン「Aquila」をFacebookが発表 - GIGAZINE 2 users 112 Tweet
Keyword:ドローン/310
2015.07.15
Googleが近接通信API「Nearby」を公開、WiFi、BT、音波対応。iOS、Android両対応↑BTW
これは普及すれば便利になりそう。
スマホのマイクとスピーカーを使って聞こえない音で通信するのも面白そう。
最近、連絡先交換が面倒すぎる。LINEのシャカシャカは良いシステムだなぁとつくづく思う。
- グーグル、近接通信API「Nearby」を公開--「iOS」と「Android」向け - CNET Japan 3 users1イイネ 77 Tweet
- Google、Appleの「iBeacon」競合の「Eddystone」をオープンソース/マルチプラットフォームで公開 - ITmedia Mobile 1 users21イイネ 49 Tweet
2015.07.14
Wi-Fi搭載端末同士が自由に通信できる「Wi-Fi Aware」認定プログラム開始。ソフトウェア次第で現在の端末も使用可能↑BTW
公式版すれちがい通信プラットフォーム。けっこう面白いことが出来る気がする。
- Wi-Fiの近接サービス向け新機能「Wi-Fi Aware」認定プログラム開始 - ケータイ Watch 1 users5イイネ 8 Tweet
2015.07.10
Nokiaが人間の代わりにドローンで携帯電話基地局をメンテナンス↑BTW
- Nokiaが人間の代わりにドローンを携帯電話基地局のメンテナンスに使用 - GIGAZINE 4 users6イイネ 153 Tweet
2015.07.01
いいねぇ。
2015.06.29
携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。3キャリアとも実施中↑BTW
EXIF情報も消えたりするらしい。
オンラインバックアップしたら写真劣化してたりしないだろうな?
- 携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も – すまほん!! 9 users34イイネ 163 Tweet
2015.06.23
クアルコムの提唱する5GHz帯を利用したLTE-Uに関してGoogleがWi-Fiの共存は難しいとFCCに調査報告書を提出↑BTW
2015.06.18
ドコモ株主総会が紛糾、「最近、ソフトバンク化していないか」「ソフトバンク出身の社員は何人や?」、株主が突きつけたドコモ経営陣への注文↑BTW
- 「最近、ソフトバンク化していないか」、株主が突きつけたドコモ経営陣への注文 - ケータイ Watch 5 users11イイネ 88 Tweet
- 【ドコモ株主総会】株主「旧プラン切り捨てなど禿より酷い」「禿化してる」「禿出身社員は何人だ」 : ガジェット2ch1イイネ 16 Tweet
ちょっとタイミング悪いかなぁ
2015.06.18
アメリカ連邦通信委員会、AT&Tの嘘っこ「無制限」データプランに罰金1億ドルの裁定↑BTW
- FCC、AT&Tの「無制限」データプランに罰金1億ドルの裁定 | TechCrunch Japan 2 users8イイネ 33 Tweet
2015.06.17
IoT時代到来だし、もう二ケタぐらい増やしておいた方が良いんじゃないの?
2015.06.13
BBExcite×フレッツ光がクソ遅いのでプロバイダの乗り換えを検討中。インターリンクのZOOT NEXTとの昼夜スピード比較↑BTW
BBExciteが信じられないぐらい遅いので、プロバイダ乗り換えを考えていて、OCNとかBiglobeとかPlalaとか楽天とか大手プロバイダを調べていたけど無料お試しも無いのに1年間縛り違約金1万円とかムカつくところが多かった。
サイト運営などでレンタルサーバーを借りたりしている「インターリンク」も「フレッツ接続ZOOT NEXT」というフレッツ光接続サービスをやっていて、2か月間無料お試し可能で、かつ縛り無しで月額1080円と大手と変わらない感じなのを見つけたので契約してスピード比較してみました。
ちなみにインターリンクのZOOT NEXTで接続した時のIPアドレスはnttpc.ne.jpになるのでNTTPC系の回線卸売事業みたい。
結果は以下
金曜日22:30プロバイダ 下り 上り excite 4.28Mbps 18.69Mbps ZOOT NEXT 261.93Mbps 140.35Mbps
土曜日15:00BBExcite 130.25Mbps 129.03Mbps ZOOT NEXT 276.16Mbps 170.21Mbps
回線速度チェックは↓で実施しました。
- BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定 822 users1518イイネ 3496 Tweet
- ZOOT NEXT for フレッツ光 格安プロバイダ。最大2ヶ月の無料体験付き - INTERLINK 1 users 6 Tweet
2015.06.12
他人の家の無線LAN無断使用で日本で初めて逮捕された男がプロだった↑BTW
2015.06.08
激安プロバイダのBB.Exciteはもしかして激おそ?(^^;↑BTW
スピードテストしたら下り2Mbps、上り30Mbpsなんだけれど(汗)。最大1Gbpsのはずのフレッツ光ネクストなんですけど・・・・
ありえる?自作したLANコネクタのクオリティーに自信無いけど、速度が遅くなるような微妙な不具合は起こらないよね
あ、やはり激遅らしい↓
2015.06.02
ソネット、NURO光で月額9800円で下り最大10Gbpsのサービスをエリア限定でスタート↑BTW
2015.06.01
- LANケーブル種類・カテゴリーによる通信速度比較(ベンチマーク) 26 users35イイネ 67 Tweet
もしかしてカテゴリー5の太いケーブルでも余裕かな?
2015.05.21
総務省がケータイキャリアの実行速度を測定する方法の指針を発表。↑BTW
- 「受信実効速度は14.1~37.6Mbpsです」総務省が実効速度の計測手法に指針 - ケータイ Watch 17 users17イイネ 220 Tweet
2015.04.20
びっくりするような事は書いてないけど紹介。
新居でIEEE802.11acのルーター導入して爆速でこりゃ、有線LANいらないじゃないか?とか最初思ったんだけど
Firefoxで同時に20個ぐらいタブ開いたりすると速度の違いがよく分かるね。やっぱり有線LAN引く予定
自分でCD管を通す予定なので導通ワイヤー買わなきゃ。
2015.04.08
「ソフトバンク光」開通できず利用無料の「詫びWi-Fiルーター」が送りつけられ中↑BTW
- 「ソフトバンク光」開通できず「詫びWi-Fiルーター」が送りつけられる事案 – すまほん!! 49 users159イイネ 424 Tweet
2015.04.07
総務省、携帯会社の通信速度広告で、2015年冬モデルから実測値表示義務化。総務省自ら全国10ポイントで測定↑BTW
- 総務省、携帯会社の通信速度広告を規制 2015年冬モデルから実測値義務化 – すまほん!! 5 users83イイネ 140 Tweet
2015.03.31
総務省、ソフトバンクによる旧イー・アクセスの3.9世代通信システム開設計画の承継を許可↑BTW
- 総務省、ソフトバンクによる旧イー・アクセス開設計画の承継を許可 - ケータイ Watch2イイネ 12 Tweet
2015.03.17
NURO光のマンションタイプが登場、月額1900円で使用可能
So-net's optical fiber internet company NURO-HIKARI to start internet connection service for apartment.↑BTW
- 月額1,900円で世界最速。ついに「NURO 光」がマンションに解放 : ギズモード・ジャパン 3 users138イイネ 110 Tweet
- NURO 光 for マンション 世界最速インターネットサービス
戸建てタイプはそんなに差が無いけど、マンションタイプはフレッツ光に比べて1000円安いという理解でOK?
2015.03.11
ドコモのパケットトランシーバー端末が緊急地震速報に対応
Docomo's transceiver to be mounted with Earthquake early warning system↑BTW
- ドコモ、緊急地震速報に対応した新トランシーバ「iMH-1000」「iVo-300」 | マイナビニュース
- ドコモビジネストランシーバ | サービス・ソリューション | ドコモビジネスオンライン | NTTドコモ4イイネ 3 Tweet
こんなビジネスやってたんだ。月額料金2200円または月額3000円で8時間分の通話が含まれている。
料金が微妙に不明瞭だけど8時間分の通話=40万パケット=8000円分=およそ40Mbyte。ビットレート的には14kbpsってところか。
Keyword:地震/68
2015.03.09
アメリカのサブウェイが、無料Wi-Fiに接続すると無料クーポンがもらえる作戦展開↑BTW
- 無料Wi-Fiに接続すると無料クーポンがもらえる!サブウェイのロイヤリティー獲得施策 | AdGang 1 users5イイネ 13 Tweet
くそー、ハワイでサブウェイに行ってうまく頼めなかった恥ずかしい経験を思い出した。
2015.03.03
GoogleがアメリカでMVNO方式で携帯通信サービスに参入↑BTW
↓
数年後「あれ、どんどん購入量が減っている。え?Google自前の衛星通信経由が増えているの????え、俺たちオワコン????」
って流れを想像。
2015.02.27
アメリカ米大統領が全米の携帯にいつでも強制的にメッセージを送れるシステムが存在する
There is a system to push US-President message to everyone's cell phone in US compulsory.↑BTW
- 米大統領は全米の携帯にいつでも強制的にメッセージを送れる | スラッシュドット・ジャパン 1 users2イイネ 21 Tweet
月に1回ぐらい送信テストを兼ねて何か送ればいいのに。「おはよう諸君!」とか。
2015.02.23
- 【やじうまWatch】「総務省の気持ちはわかります」……自前で技適を取得する方法が興味深いと評判 -INTERNET Watch 3 users7イイネ 85 Tweet
- 自前で技適を取得し、中華の安価なBLEモジュールを使って製品を作る方法 | Cerevo TechBlog 61 users213イイネ 183 Tweet
電波暗室での電波の飛び方測定などの項目もあり、やはり個人で取得出来るものでは無さそう。
2015.02.20
昨年9月~12月出荷のレノボPCのほぼ全機種にネットバンキングの入力内容を盗み見れるソフトが入っていることが発覚。除去方法↑BTW
- Lenovo製品にマルウェア搭載で同社が対策を開示 - PC Watch 8 users3イイネ 195 Tweet
- レノボPCでSuperfish製アドウェア「Visual Discovery」の有無をチェックしてアンインストール、証明書を削除する方法 1 users 5 Tweet
- レノボPCのほぼ全機種に恐ろしいアドウェアが入っていた… - NAVER まとめ3イイネ 33 Tweet
Keyword:レノボ/23
2015.02.05
国が提供する「1××」の3桁の電話番号に消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ↑BTW
- 3桁の電話番号、消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ | RBB TODAY1イイネ 31 Tweet
時報と天気予報って今でもあるのかな?
いじめで思い出したけど、最近「3月のライオン」ってマンガを読んですごく面白かった。
2015.02.05
IIJmioまでNTT光固定回線とのセット割引を開始、月額-600円↑BTW
- 【注意】ドコモ光やSoftBank光の「固定電話の番号を引き継げなくなる問題」を総務省が再度注意喚起 | BUZZAP!(バザップ!) 2 users18イイネ 42 Tweet
ちなみにauひかりの場合
もともと使っていた固定電話がNTTの加入電話であった場合、auひかりに移行した場合、その後別の会社に移った場合も電話番号を引き継ぐことは基本的に可能 |
2015.02.01
ドコモ光、Softbank光などへはNTTから固定電話の番号そのままで移行出来るけど戻れない?↑BTW
- 【注意】「ドコモ光」などの光回線、一度契約すると固定電話の番号を引き継げなくなります | BUZZAP!(バザップ!) 38 users40イイネ 135 Tweet
あれ?au光→NTT光は戻れるのか?
2015.01.29
「ドコモ光」3月1日開始。割引額はあまり大きくない模様
Docomo's tied-selling plan with NTT's optical fiber connection may be disappointing↑BTW
月額5900円の月間2GBの「データパックS」では割引無し、月額7200円で月間5GBの「データパックM」で800円割引。
月間22500円のシェアパック30だと3200円と割引額は多いけどイマイチだなぁ。
2015.01.29
So-netの光ファイバー接続サービス「NURO 光」、申し込むとPS4が実質無料
So-net's optical fiber connection service "NURO-HIKARI" serves free PS4 to customer↑BTW
戸建ての場合は月額コミコミで4743円で電話番号つけると月額+500円の計月額5243円。
フレッツ光の場合は500円プロバイダの使用で光電話含めて月額5600円(30ヶ月後から5900円)、WiFiルーター無しにするとずっと月額5600円、ハイスピードプラン(200Mbpsに制限)だとずっと月額5400円。
なんだ全く安くないじゃん。家電話と家インターネットで月額4000円目標にしたい。
ソフトバンクの光回線サービスに期待だな。
- 世界最速インターネットサービス NURO 光 for マンション | NURO 光2イイネ
- So-netの「NURO 光」、3階建て以上のマンション向けプランを開始 -INTERNET Watch 12 Tweet
2015.01.29
U-NEXTが光回線とスマホのセット割を2月1日より提供開始。NTT光回線+LTE使い放題のSIM×2で月額8000円
U-NEXT will start tied-selling with NTT's optical fiber connection service at February 1st↑BTW
格安SIM(LTE使い放題)2回線+NTTの光回線で月額8000円らしい。格安SIM3回線だと月額1万円。
- U-NEXTが光回線とスマホのセット割--早期に100万回線を目指す - CNET Japan 2 users2イイネ 9 Tweet
2015.01.27
Googleがキャリアから回線を借りて提供予定の通信サービスは複数のキャリアを自動切り替えする方式?↑BTW
2015.01.27
面白い記事です。
ずっと先を見ている起業家達はいずれ衛星インターネットが地上基地局インターネットよりも高速で安価なものになると考えているようです。
- 宇宙インターネットとは何だ? そして、その競争を制するのは誰? : ギズモード・ジャパン 17 users 175 Tweet
2015.01.23
NTT東西が2月1日にMVNO(サービス卸)を開始、ドコモやソフトバンクは2月下旬以降が濃厚
NTT-east and NTT-west is going to start MVNO services of their optical fiber-network. Docomo and Softbank are expected to launch tied-selling↑BTW
既に300社と契約を進めているそうです。U-NEXTなどもサービス開始予定で、ケータイのMVNOと同様に番号そのまま使える。
2015.01.15
UQ WiMaxが下り220Mbpsの新生WiMAX 2+提供「ギガ放題プラン」開始、転送量制限無しで月額4380円(2年間)→4880円↑BTW
あ、こんな記事が
- 酷い光回線勧誘を何とかしてください | 無線にゃん 59 users5イイネ 135 Tweet
2015.01.13
KDDIの光回線訪問販売はクソ。「死ねよ、おまえKDDIの人間じゃないだろ」と言って追い払うべき
You should ward off KDDI's door-to-door sales person.↑BTW
KDDIの光回線訪問販売は数年前にうちに「マンションの回線が変更なって再契約が必要っす!!」と完全詐欺な事言って契約を迫ってきたのを思い出す(本当に笑顔で言ってくるんだよw)ので心象最悪なんだけど、今度は実家がやられました。
考えただけでも腹が立つ。うち&うちの実家は騙されるまではフレッツ光経由&プロバイダBIGLOBEで1契約で離れて暮らす家族も追加料金無しでプロバイダ利用できるよってのを利用してプロバイダ料金を節約していました。そのため、俺も実家も勧誘に来るKDDIの光回線はずっと何度も断っていました。
しかし昨年末にKDDIの光回線訪問販売員が来た時に、うちの親がこちらの事情を説明したにも関わらず「最近はKDDI光回線にしてもそのまま使えるようになりました、息子さんも機器の操作無しでそのまま使えます」とか嘘付いて両親に回線の変更させやがり、俺の住んでいる家で突然ネットつながらなくなって困りました。俺みたいなネット廃人からネット回線奪ったらどれだけ怒るか分かるな?w。まあ特殊なケースではあるけど、さらにその後の電話対応があまりにもヒドかった。
●電話1回目/KDDIに電話:相手の対応:「よく分からないけど、つながるはず、BIGLOBE固有の問題じゃないですか?BIGLOBEに問い合わせてもらえますか」
●電話2回目/しぶしぶBIGLOBEに電話:「複数箇所でのアクセスサービスはフレッツ光でのみしか提供していない。KDDI経由で複数箇所からのアクセスを許可するサービスは行っていない、KDDIが責任をとるべき案件」
●電話3日目/KDDIに電話:10分ほど話して事情を説明すると「とりあえず契約個々の問題は実際の契約を行ったKDDIの中国地域のサポートに電話してね」
●電話4回目/KDDIの中国地域サポートに電話:「よく分からないけど、つながらないならBIGLOBEかNTT側の問題じゃないですか?、あなたがお住まいの地域が関東なら関東のサポートに聞いてね、そっちに電話してみてね」
ここで俺ブチ切れてヤクザ口調にw、フレッツ光に戻すか、今後永遠に追加で必要なプロバイダ料金分値引きしろと交渉開始
●電話4回目続き:「今解約すると違約金がかかるルールです」「フレッツ光に再契約する際には費用はお客さん負担になる」。とか言うので「これ詐欺だよね」と詰め寄ると「この契約は代理店のXXXがやったので責任はそこにあり、保証も含めて対応はそこがすることになる、XXXに電話してみてください」と言い出す。客に販売代理店と直接かけあえという時点で終わってる。
そして
●電話5回目/代理店XXXに電話:数日にわたり何度電話しても出ないwwww
●電話6回目/KDDIに電話:KDDIに電話して代理店XXXと電話がつながらないと伝える:「上司と相談しました、今回の事は責任を持って対応させて頂きます、今日明日というわけにはいきませんが、こちらからXXXに連絡してXXXから連絡させて頂きます」と大変かしこまった発言
・・・・・・
やっと解決出来るかと思ったら甘かった、その後1ヶ月待ってもXXXからは連絡無しw、さあどうしようかw
ちなみに我が新居が3月末に引き渡しらしい。ネット回線どうするかなー。フレッツ光だと4400円+プロバイダ料金、AXGPを使ったSoftBank Airだと月額3696円。ドコモとかワイモバイルが光回線セット販売始めるらしいけど、現状KDDIは月額1480円のセット割引で販売しているらしくてそれぐらいの割引されるかな?
2014.12.25
海外ではホテルがジャミング電波を出して個人のテザリングを妨害しホテルの有料Wi-Fiの利用を強制したりするらしい↑BTW
2014.12.15
面白いね。1時間で準備OKで、連続1ヶ月、最大1年間の運用可能。ヘリウム利用。
気球は上空100mで運用。上空の装置の重量は3kg。風速20mまでOK。気球体積30m3
ヘリウムの浮力は1m3あたり1kgぐらいらしい。
2014.12.12
パナソニックがスマホのカメラを受信機として可視光通信で数kbpsを受信させる機能を新宿伊勢丹などでテスト↑BTW
そういえば昨日、自分のスマホにワンセグ搭載されているのを発見して驚愕したw
Keyword:ワンセグ/77
2014.12.07
大雪の徳島県で安否確認が進まない理由の1つは電気が無いと通話出来ない光ファイバー回線が原因↑BTW
- 安否確認できず 原因にIP電話の普及 NHKニュース 233 users191イイネ 1421 Tweet
2014.12.05
KDDI、スマホが衛星電話になる衛星モバイルルーター「イリジウム GO!」重さ305g、月額維持費5000円↑BTW
音声通話・データ通信とも秒数課金で20秒62円
Keyword:イリジウム/1
2014.12.04
ついに次の「Bluetooth 4.2」のスペックが明らかに、より高速化&セキュアに↑BTW
- ついに次の「Bluetooth 4.2」のスペックが明らかに、より高速化&セキュアになってIPv6もサポート - GIGAZINE 3 users2イイネ 170 Tweet
- Bluetooth 4.2が正式発表 ―さらなる省電力化、セキュリティ・通信速度も向上 | GGSOKU - ガジェット速報 5 users2イイネ 55 Tweet
速度も良いけど、WiFiとBluetoothの干渉対策とか出力コントロールをもっと頑張って欲しいね。
あとBluetooth機器が増えすぎたのか、車の多い大きな道沿いでBluetoothヘッドセット利用して走っていると途切れまくり。
2014.11.26
東京メトロ・都営地下鉄143駅で12月1日から誰でも使える無料Wi-Fiスタート↑BTW
- 東京メトロ・都営地下鉄143駅で無料Wi-Fi 訪日外国人向け、日本人も利用OK - ITmedia ニュース 57 users202イイネ 990 Tweet
- 都営バスに無料の無線LAN 終夜バス運行開始に合わせ - ITmedia ニュース 36 users96イイネ 224 Tweet
2014.11.25
お店での販促に最適!接続して来た人を特定のURLへ誘導する機能を備えた11b/g/n無線LANルータ3154円↑BTW
これは色々と使えそうだね。
- PLANEX 無線LANルーター親機 11n/g/b 300Mbps MZK-MF300HP PS4・AppleTV・iPhone・Android対応
(amazon)
- プラネックス、URLリダイレクト機能を備えた11b/g/n無線LANルータ | マイナビニュース
2014.11.18
Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議。SIMカード上でJavaアプリも動く、メモリ64kbyte~128Mbyte↑BTW
SIMカードを後から書き換え可能になると、携帯電話事業者にとってユーザーを他の事業者へと切り替えやすくする。長期的には顧客のコントロールが通信事業者からデバイスメーカーへと移りかねない。 |
とのこと、いずれSIMは遠隔書き換え可能になるだろうけど、Apple SIMはそうなった時に問題点をあぶり出してくれるらしい
Keyword:Java/50
2014.11.11
富士通研がLTE-Advanced対応基地局を3割削減できる配置設計技術を開発↑BTW
- 富士通研、LTE-Advanced対応基地局を3割削減できる配置設計技術を開発 | RBB TODAY 1 users1イイネ 18 Tweet
2014.11.01
総務省、来年5月以降発売の全端末のSIMロックを義務付ける方針を発表↑BTW
- 総務省、SIMロック解除の推進などを盛り込んだ「モバイル創生プラン」を公表 | スラッシュドット・ジャパン モバイル 2 users4イイネ 20 Tweet
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]