usePocket.com キーワード分類ページ

JAXA



----------このキーワードを使っている記事----------
2020.12.15:はやぶさ2のカプセル内公開!大量!繰り返す。大漁!
2020.12.10:NASAとJAXA、双方の宇宙機が持ち帰った試料を提供する契約
2020.02.19:JAXA、次は火星衛星「フォボス」着陸へ はやぶさ2に続く人類初の探査計画 24年打ち上げ
2019.02.21:明日朝6:45スタート「はやぶさ2ライブ配信」場所へのリンク
2018.09.13:はやぶさ2の着陸リハーサルが始まる、一度目はレーザ高度計 (LIDAR)以上で高度600mで中断
2018.06.17:JAXAが「はやぶさ2」が向かっている目的地小惑星を動画で公開、これは凄い面白いかもしれない。
2018.01.11:月面探査レース日本代表「HAKUTO」、インドパートナーチームのロケット調達失敗で期限内に打ち上げられない見込み
2016.03.28:X線天文衛星「ひとみ」通信途絶える 米戦略軍統合宇宙運用センターの情報では5つに分離した状態とのこと
2014.02.25:日本のJAXA、人工衛星「だいち」使い、5メートル制度の全世界起伏マップを作成。既存の地図(精度30メートル)から大幅精細化
2013.10.18:JAXA、暴走して新人工衛星の公式アニメ(7分間)制作。シュタゲのスタッフ起用。いわく「NASAに見てもらいたい」
2013.09.14:イプシロン打ち上げ&衛星分離成功!
2013.09.03:JAXA、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ。はやぶさ搭載の「イオンエンジン」搭載
2013.08.06:全国74カ所のイオンシネマが8月22日のJAXAのイプシロンロケット打ち上げを無料でライブ中継
2013.03.21:NASAとJAXAの共同計画「全球降水観測計画 (GPM 計画)」 が二次元キャラクターコンテスト
2013.03.18:JAXA、集まった寄付金で「はやぶさ2」に追加カメラ設置
2012.07.23:こうのとり3号機を搭載したH2B3号機打ち上げ成功。YoutubeのJAXAチャンネルに打ち上げ実況がアップされる
2012.04.02:JAXAが「はやぶさ2」応援の寄付金募集開始
2012.03.30:JAXAが人工衛星技術を使って放射性物質を可視化出来るカメラを開発
2011.09.13:9月18日のNHKスペシャルは「完全生中継 宇宙の渚(仮)」
2011.08.26:DASH村でJAXA協力のもとヒマワリによる放射線除去実験進行中
2011.03.19:JAXAが被災地支援のために人工衛星「きずな」を使った高速ネット設備を提供
2010.12.09:JAXA、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗、探査機とは32kbpsで通信しているらしい(mycom)
2010.12.07:JAXA、日本の人工衛星「あかつき」を金星周回軌道に乗せるミッション進行中らしい(JAXA)
2010.09.11:JAXA、H2Aロケット18号機今晩打ち上げ
2010.09.10:JAXAが明日の夜打ち上げるH2Aロケット18号機をライブ中継(impress)
2010.08.03:JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」を打ち上げるH-IIAロケット18号機が種子島宇宙センターに到着(みちびき特設サイト)
2010.07.17:JAXA、小型科学目的衛星などの打ち上げに適した、高性能低コストロケット「イプシロンロケットプロジェクト」
2010.07.10:JAXAのイカロス、光子加速を確認。推力は想定通りの1.12mN。3時間で時速0.3km/h分加速
2010.07.02:JAXA、はやぶさのカプセルを8月15日に丸の内オアゾで展示
2010.06.20:JAXAのソーラーセイル実証機「イカロス」のプロジェクト内容が13分で分かる動画(youtube)
2010.06.16:JAXA、小型ソーラーセイル実証機「イカロス」が帆を広げている実写映像公開(JAXA)
2010.06.15:JAXAのはやぶさ2予算増額の嘆願署名
2010.06.14:はやぶさ関係
2010.06.13:本日「はやぶさ」が大気圏突入。カプセル放出後、燃え尽きる直前に地球&カプセルを撮影する計画あり
2010.06.12:13日(日)23時頃突入予定、「はやぶさ」関連情報リンク
2010.03.10:「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて(JAXA)
2009.08.11:ウィルコムの法人向けページに「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」への導入事例紹介ページ
2009.07.21:宇宙航空研究開発機構(JAXA)さまにおけるウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」の採用について
2009.06.20:JAXA(宇宙航空研究開発機構)がウィルコムのW-VPN採用。2500台のPHS端末で種子島など全国の拠点を定額化へ(nikkei)
2006.12.26:宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた「きく8号」テニスコート大のアンテナを展開
2004.11.06:NTTドコモの立川敬二相談役が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の理事長に就任

2020.12.15

はやぶさ2のカプセル内公開!大量!繰り返す。大漁!
はやぶさ2のカプセル内公開!大量!繰り返す。大漁!↑BTW

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2020.12.10

NASAとJAXA、双方の宇宙機が持ち帰った試料を提供する契約
NASAとJAXA、双方の宇宙機が持ち帰った試料を提供する契約↑BTW

NASAは専用の研究室を建設したらしい

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2020.02.19

JAXA、次は火星衛星「フォボス」着陸へ はやぶさ2に続く人類初の探査計画 24年打ち上げ
JAXA、次は火星衛星「フォボス」着陸へ はやぶさ2に続く人類初の探査計画 24年打ち上げ↑BTW

2024年打ち上げ、2029年に地球帰還の計画

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2019.02.21

明日朝6:45スタート「はやぶさ2ライブ配信」場所へのリンク
明日朝6:45スタート「はやぶさ2ライブ配信」場所へのリンク↑BTW

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2018.09.13

はやぶさ2の着陸リハーサルが始まる、一度目はレーザ高度計 (LIDAR)以上で高度600mで中断
はやぶさ2の着陸リハーサルが始まる、一度目はレーザ高度計 (LIDAR)以上で高度600mで中断↑BTW

距離40m以下が目標だったらしい。100光秒の距離だからねぇ

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2018.06.17

JAXAが「はやぶさ2」が向かっている目的地小惑星を動画で公開、これは凄い面白いかもしれない。
JAXAが「はやぶさ2」が向かっている目的地小惑星を動画で公開、これは凄い面白いかもしれない。↑BTW

↓6月14日に10ピクセルの静止画で公開されていましたが、6月16日時点で13ピクセルぐらいの動画として公開されています。現在残り700km。相対的にめっちゃ回転してるーーーー。地球からの距離が100光秒あるらしく、光学航法カメラや、LIDAR使って自立着陸するらしいけど、着陸プログラム考えただけでエンジニア的に鼻血出そう。

そしてこの定期的にアプロードされているカメラ像が徐々にでかくなって、それが地球から楽しめるとか、ものすごく面白いコンテンツになる予感。

6月6日:3ピクセル (あと2600km)
6月11日:6ピクセル (あと1500km)
6月14日:10ピクセル (あと920km)
6月16日:13ピクセル (あと700km)

情報元:コメント欄

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2018.01.11

月面探査レース日本代表「HAKUTO」、インドパートナーチームのロケット調達失敗で期限内に打ち上げられない見込み
月面探査レース日本代表「HAKUTO」、インドパートナーチームのロケット調達失敗で期限内に打ち上げられない見込み↑BTW

JAXAとかホリエモンとかが「余っているロケットあるけど使う?」とか言い出す神展開とか無いのか?

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2016.03.28

X線天文衛星「ひとみ」通信途絶える 米戦略軍統合宇宙運用センターの情報では5つに分離した状態とのこと
X線天文衛星「ひとみ」通信途絶える 米戦略軍統合宇宙運用センターの情報では5つに分離した状態とのこと↑BTW

何が起きたんだ?宇宙戦争の始まりを妄想!w

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2014.02.25

日本のJAXA、人工衛星「だいち」使い、5メートル制度の全世界起伏マップを作成。既存の地図(精度30メートル)から大幅精細化
日本の[[JAXA]]、人工衛星「だいち」使い、5メートル制度の全世界起伏マップを作成。既存の地図(精度30メートル)から大幅精細化↑BTW

データは5メートル精度のものを有償で、30メートル精度のものを無償で提供する予定。
Google先生が5メートル精度のものをお買い上げして無償で使わせてくれることを期待したい。

Category:位置情報・GPS・地図

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.10.18

JAXA、暴走して新人工衛星の公式アニメ(7分間)制作。シュタゲのスタッフ起用。いわく「NASAに見てもらいたい」
[[JAXA]]、暴走して新人工衛星の公式アニメ(7分間)制作。シュタゲのスタッフ起用。いわく「NASAに見てもらいたい」↑BTW

いやいやいやいやいや。。。。。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.09.14

イプシロン打ち上げ&衛星分離成功!
イプシロン打ち上げ&衛星分離成功!↑BTW

おめ!これで1基38億円ほどでこっそり偵察衛星とか打ち上げられるね(笑顔)

イプシロンはH2Aの補助エンジンである固体燃料ブースターを流用しており、JAXAは新規にエンジン開発することなく開発されたそうです。

追記

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.09.03

JAXA、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ。はやぶさ搭載の「イオンエンジン」搭載
[[JAXA]]、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ。はやぶさ搭載の「イオンエンジン」搭載↑BTW

一般的に低軌道ほど空気抵抗を受けて長い間飛んでいられませんが、低出力で長期間使用出来るイオンエンジンを使って軌道維持する技術を試すらしいです。

イリジウムの軌道が780km、GPS衛星が2万キロ、短期間飛べば良いスペースシャトルが150〜500km、国際宇宙ステーションが通常400km

アメリカの偵察衛星は通常500kmを飛んでいて、必要時に高度150kmぐらいまで降りてきて解像度10cmで撮影するらしいけど、それを日本は小型衛星で常時撮影出来るようにしちゃおうという作戦か。ふむふむ

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.08.06

全国74カ所のイオンシネマが8月22日のJAXAのイプシロンロケット打ち上げを無料でライブ中継
全国74カ所のイオンシネマが8月22日の[[JAXA]]のイプシロンロケット打ち上げを無料でライブ中継↑BTW

劇場の新しい使い方だね。もしかして当日は子供達であふれているのかな?

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.03.21

NASAとJAXAの共同計画「全球降水観測計画 (GPM 計画)」 が二次元キャラクターコンテスト
[[NASA]]と[[JAXA]]の共同計画「全球降水観測計画 (GPM 計画)」 が二次元キャラクターコンテスト↑BTW

募集は3部門「13歳〜15歳」「16歳〜18歳」「19歳以上」に分かれて行われるようです。

最優秀賞に選ばれたキャラクターは、GPMについての教育資料や広報資料に登場することになります。
あなたのキャラクターがNASAの著作物になるチャンス(笑)

Category:アニメ・マンガ・ヲタク

   コメント書き込み・記事単独表示




2013.03.18

JAXA、集まった寄付金で「はやぶさ2」に追加カメラ設置
[[JAXA]]、集まった寄付金で「はやぶさ2」に追加カメラ設置↑BTW

う〜ん、貧乏生活なJAXA。(^−^;

国がもっと金出してくれれば良いんだけど、他の方法は無いだろうか。

Category:科学・技術・研究

   コメント書き込み・記事単独表示




2012.07.23

こうのとり3号機を搭載したH2B3号機打ち上げ成功。YoutubeのJAXAチャンネルに打ち上げ実況がアップされる
こうのとり3号機を搭載したH2B3号機打ち上げ成功。Youtubeの[[JAXA]]チャンネルに打ち上げ実況がアップされる↑BTW

あとで見るようにメモ。

現在ロボティクス・ノーツのプレイ35時間突破。もうちょっとで終わりかな?10月にノイタミナ×Production I.G.でアニメ化らしいけど期待してもいいかも。とだけ言っておこう。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2012.04.02

JAXAが「はやぶさ2」応援の寄付金募集開始
[[JAXA]]が「はやぶさ2」応援の寄付金募集開始↑BTW

モーレツ宇宙海賊が期待どおり面白い♪
誰かワープとか反重力とか発明しないかなぁ。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2012.03.30

JAXAが人工衛星技術を使って放射性物質を可視化出来るカメラを開発
[[JAXA]]が人工衛星技術を使って放射性物質を可視化出来るカメラを開発↑BTW

すごい解像度だ。核種も分かるみたい。

こんな検出方法があるんだね。入ってきたガンマ線が検出器中の物質に衝突し散乱した後の進行角度を2枚の検出版の位置で測定し、元のガンマ線の入社角度を確率論的に算出する。

Category:2011大地震・原発 #jishin

   しない善より、する偽善、レッツ復興!コメントをどうぞ




2011.09.13

9月18日のNHKスペシャルは「完全生中継 宇宙の渚(仮)」
9月18日のNHKスペシャルは「完全生中継 宇宙の渚(仮)」↑BTW

The next NHK special is "Complete live broadcasting of beautiful world between atmosphere and space".

青空が漆黒の宇宙へと変わって行く、高度数十〜数百キロ。そこに“宇宙でも地球でもない世界”「宇宙の渚」がある。地上の渚で様々なものが寄せては返すのと同様、宇宙の渚では地球と宇宙の間で絶えずやりとりが行われている。このやりとりがオーロラや流星など、様々なスペクタクルを起こす。しかしこの絶景は、これまでカメラの感度が足りないために地上に伝えることができず、宇宙飛行士しか見ることを許されなかった。そこでNHKはJAXAと共同で、テレビ史上初めて、国際宇宙ステーションに超高感度カメラ(新開発)を持ち込み、宇宙の渚で繰り広げられるスペクタクルをお茶の間に、しかも生中継で届けることに挑戦する。

ちと面白そう。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2011.08.26

DASH村でJAXA協力のもとヒマワリによる放射線除去実験進行中
DASH村で[[JAXA]]協力のもとヒマワリによる放射線除去実験進行中↑BTW

Category:2011大地震・原発 #jishin

   しない善より、する偽善、レッツ復興!コメントをどうぞ




2011.03.19

JAXAが被災地支援のために人工衛星「きずな」を使った高速ネット設備を提供
[[JAXA]]が被災地支援のために人工衛星「きずな」を使った高速ネット設備を提供↑BTW

45cmアンテナで受信155Mbps、送信6Mbpsを実現出来るらしい。
通信速度はアンテナサイズで変わり5メートルアンテナがあれば1.2Gbps可能。

Category:情報通信

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.12.09

JAXA、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗、探査機とは32kbpsで通信しているらしい(mycom)
[[JAXA]]、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗、探査機とは32kbpsで通信しているらしい(mycom)↑BTW

近接周回軌道への投入は失敗。
720秒続くはずの推進剤の噴射が探査機がバランスをくずし2割程度の時間で終わってしまったそうです。しかし、探査機は大きな楕円を描いて6年後にもう一度、再突入チャンスがあるとのこと。

今回気になったのは別の部分で、失敗の原因を探るため、探査機と32Kbpsで通信してデータレコーダーから28Mbyteのデータをダウンロードしたらしい。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.12.07

JAXA、日本の人工衛星「あかつき」を金星周回軌道に乗せるミッション進行中らしい(JAXA)(あかつきプロジェクトページ)
[[JAXA]]、日本の人工衛星「あかつき」を金星周回軌道に乗せるミッション進行中らしい(JAXA)↑BTW

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.09.11

JAXA、H2Aロケット18号機今晩打ち上げ
[[JAXA]]、H2Aロケット18号機今晩打ち上げ↑BTW

カウントダウンレポートによると液体燃料注入許可が出たようです。打ち上げは今のところ20時17分の予定。

思ったんだけど、「みちびき」からのGPS信号が取得出来ているかどうかを表示するiPhoneアプリとか作ったら愛国心煽れるんじゃないw。APIがそんな低レベルの情報取得対応してないかな?昔のGPSレシーバーは衛星1機1機の情報出力出来たもんだが

知多メディアネットワーク、ケーブルテレビ可児、長崎ケーブルメディアなどのケーブルテレビでも中継するらしい。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.09.10

JAXAが明日の夜打ち上げるH2Aロケット18号機をライブ中継(impress)
[[JAXA]]が明日の夜打ち上げるH2Aロケット18号機をライブ中継(impress)↑BTW

あぁ、種子島に行きたかった。

ちなみに「ニコニコ生放送」「Stickam JAPAN」でも中継があるらしい

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.08.03

JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」を打ち上げるH-IIAロケット18号機が種子島宇宙センターに到着(みちびき特設サイト)
[[JAXA]]、準天頂衛星初号機「みちびき」を打ち上げるH-IIAロケット18号機が[[種子島]]宇宙センターに到着(みちびき特設サイト)↑BTW

本当は8月2日打ち上げ予定だったのですが延期中。いつ打ち上げられるんだろう?
ちなみに再来週、種子島に行きますよ。何かオススメ情報あったらヨロシク!

JAXAのプロジェクトコラムが悪ノリしてて良い感じw

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.07.17

JAXA、小型科学目的衛星などの打ち上げに適した、高性能低コストロケット「イプシロンロケットプロジェクト」
[[JAXA]]、小型科学目的衛星などの打ち上げに適した、高性能低コストロケット「イプシロンロケットプロジェクト」↑BTW

前世代のM-Vロケットの3分の1の打ち上げコストを目指しているそうです。
H-2AやH-2Bなどの液体燃料を使うロケット違い、打ち上げ可能重量は小さいですが、全段個体ロケットで打ち上げ準備が7日間で可能とのこと。プロジェクトページはここ

プロジェクトの略称が「Eプロジェクト」などが気になりますがw

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.07.10

JAXAのイカロス、光子加速を確認。推力は想定通りの1.12mN。3時間で時速0.3km/h分加速
[[JAXA]]のイカロス、光子加速を確認。推力は想定通りの1.12mN。3時間で時速0.3km/h分加速↑BTW

0.3km/hってのは自分で計算したんだけど有ってる?
3時間で80mm/s加速=80x3600mm/h=288m/h=時速0.288km/h
うちあげてから40日として0.288x8x40=時速92km/h加速した感じでしょうか。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.07.02

JAXA、はやぶさのカプセルを8月15日に丸の内オアゾで展示
[[JAXA]]、はやぶさのカプセルを8月15日に丸の内オアゾで展示↑BTW

カプセル内部の密封容器は分析が行われているものの、外側の容器、断熱カバー、パラシュートなどを展示。
ちょっと待て、1日だけだと?死人が出るぞ。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.20

JAXAのソーラーセイル実証機「イカロス」のプロジェクト内容が13分で分かる動画(youtube)
[[JAXA]]のソーラーセイル実証機「イカロス」のプロジェクト内容が13分で分かる動画(youtube)↑BTW

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.16

JAXA、小型ソーラーセイル実証機「イカロス」が帆を広げている実写映像公開(JAXA)
[[JAXA]]、小型ソーラーセイル実証機「イカロス」が帆を広げている実写映像公開(JAXA)↑BTW

ぬぉ!実写良い!、映像の説得力ってすごいね。

イカロスは二度と本体には戻れないリモコンカメラを2台放出してイカロスの撮影を試みていました。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.15

JAXAのはやぶさ2予算増額の嘆願署名
[[JAXA]]のはやぶさ2予算増額の嘆願署名↑BTW

しつこく「はやぶさ」情報

どこかに耐熱シールドの技術的な解説記事無いですかね?
→あった「はやぶさ」カプセルの地球大気再突入時におけるプラズマ現象とその周辺(PDF)
  • 「はやぶさ」カプセルの場合,惑星間遷移軌道からの直接地球再突入による速度の大きさそのものが熱防御をむずかしくしている主因
  • 空力加熱は,〜中略〜スペースシャトルのノーズで500kW/m2に対して,「はやぶさ」カプセルの場合,15MW/m2以上と30倍厳しくなる
  • こうした高加熱率をもつ現象は核融合等を除いては地上では希有な現象であろう.
  • スペースシャトルなどの有翼飛翔体は高高度で減速されるため,加熱時間は十数分と比較的長いものの,加熱率自体は小さい.よってセラミックタイル等,比較的高温まで耐える軽量材料によって表面を覆えば,加熱によってタイル自体が高温になり,ステファン・ボルツマンの法則に従う平衡輻射状態が成立し,加熱がキャンセルされることになる.一方,「はやぶさ」カプセルの場合のような高加熱環境では輻射平衡温度が材料の耐熱温度を越えてしまうため,もはやこの方法は使えない
  • 高加熱環境下における熱防御法として唯一の解であるアブレーション法は,アブレータと呼ばれる耐熱機能を持たせた各種の繊維強化型プラスティックを用いる.アブレータの中でも,特に炭化アブレータとして分類されるものは,高加熱を受けると樹脂が熱分解を起こし,表面に強固な炭化層を形成する.固体炭素は通常,固体から液体状態を経ず直接に気体へと相変化(昇華)するため,耐熱温度が高いとともに,炭化層自体が強固であるため,外表面の破壊や機体形状の変化が少なくなるという利点がある.さらに発生する熱分解ガスは,吸熱反応により母材の冷却に寄与するとともに,ポーラス材となった表面の炭化層を通過して表面に噴出し,そこに境界層を形成して,外部の高温気体との間においてバッファのような役割を果たし,表面の温度勾配を緩やかにして加熱が低減されるしくみである.
  • 「はやぶさ」カプセルで用いられているアブレータはカーボンフェノール(炭素繊維強化型フェノール樹脂)であり,

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.14

はやぶさ関係
はやぶさ関係↑BTW

一番情報がタイムリーだったのはTwitterのアカウントだった。いやぁ。こういった出来事をリアルタイムに家に居ながら追えるって21世紀だなぁ。と思った!。

きっとNHK×JAXAあたりが号泣モノのドキュメンタリーに仕上げてくれるだろうから期待したい!。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.13

本日「はやぶさ」が大気圏突入。カプセル放出後、燃え尽きる直前に地球&カプセルを撮影する計画あり
本日「はやぶさ」が大気圏突入。カプセル放出後、燃え尽きる直前に地球&カプセルを撮影する計画あり↑BTW

どうやら、JAXAの連中はどうしても俺らを泣かせたいらしい

はやぶさ関係の関連リンクはここ。各探査機のTwitterアカウントの発言をまとめたこれがいい感じ♪。

まだ第1回のみ公開だけど、って連載に期待。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.06.12

13日(日)23時頃突入予定、「はやぶさ」関連情報リンク
13日(日)23時頃突入予定、「はやぶさ」関連情報リンク↑BTW

特にテレビでの中継番組などは無さそう。関係無いけど当日24時から、「宇宙ショーへようこそ」冒頭シーン22分放送が東京MXテレビでありますよ。

最後の大仕事、カプセル分離とパラシュート作動がうまくいくのか?分離出来なくてもカプセルは頑丈に出来ているから、はやぶさが燃え尽きてもカプセルは残って、地球に激突しても回収出来る可能性があるらしい。追跡が重要っすね。NASAも今後の参考にジェット機で大気圏突入を観察予定だそうです。がんばれJAXA

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2010.03.10

「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて(JAXA)
「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて([[JAXA]])↑BTW

「はやぶさ」プロジェクトマネージャ 川口淳一郎氏のメッセージです。

Category:宇宙

   コメント書き込み・記事単独表示




2009.08.11

ウィルコムの法人向けページに「JAXA(宇宙航空研究開発機構)」への導入事例紹介ページ
ウィルコムの法人向けページに「[[JAXA]](宇宙航空研究開発機構)」への導入事例紹介ページ↑BTW

Category:モバイル用コンテンツ

   コメント書き込み・記事単独表示




2009.07.21

宇宙航空研究開発機構(JAXA)さまにおけるウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」の採用について(cnet)(impress)
宇宙航空研究開発機構([[JAXA]])さまにおけるウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」の採用について↑BTW

噂では「ふたつのスピカ」が面白いらしいね。先日、日経い出ていた話がニュースリリースされています。種子島などの拠点間の内線化を実現するというもの。

9月の連休に宮古島行くんだけどエリア化はどんなもんでしょう?下地島にも1泊します。高かったよ、ぼったくりやがって。

Category:ビジネス・法人向け

   コメント書き込み・記事単独表示




2009.06.20

JAXA(宇宙航空研究開発機構)がウィルコムのW-VPN採用。2500台のPHS端末で種子島など全国の拠点を定額化へ(nikkei)
[[JAXA]](宇宙航空研究開発機構)がウィルコムのW-VPN採用。2500台のPHS端末で[[種子島]]など全国の拠点を定額化へ(nikkei)↑BTW

電波の出力が弱く、ロケットの制御設備に影響を与えにくいのもウィルコムを選択する判断基準になったそうです。

Category:ビジネス・法人向け

   コメント書き込み・記事単独表示




2006.12.26

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた「きく8号」テニスコート大のアンテナを展開(yomiuri)
宇宙航空研究開発機構([[JAXA]])が打ち上げた「きく8号」テニスコート大のアンテナを展開

受信用アンテナは展開完了したが送信用アンテナがトラブっているらしい、夕方以降に再チャレンジの予定。読売の記事では順調に進む可能性は高いみたい。この衛星での実験がうまくいくと衛星電話を携帯電話なみに小型化出来るらしい。がんばれ〜
プロジェクトの詳細はこちら

Category:情報通信




2004.11.06

NTTドコモの立川敬二相談役が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の理事長に就任
NTTドコモの立川敬二相談役が宇宙航空研究開発機構([[JAXA]])の理事長に就任

ついに人工衛星も一周まわるごとに課金されるのか!!!!!?って事は無いと思うけど
「民力」活用をめざすそうなので
ドコモで培った民からお金を巻き上げる戦略を駆使して宇宙開発をガンガン進めて欲しいものです。

Category:宇宙