2013.05.25
現在のLTE通信可能人口カバー率はau→14%、ソフトバンク→1%らしい
ドコモは何%?
- LTE「人口カバー率」の不思議、ドコモ・au・SoftBankで算出方法がバラバラのデータに意味はあるのか? | アプリオ 7 users 170いいね
- 「au 4G LTE」広告に行政指導でKDDIが謝罪、カバー率誤記のiPhone 5は75Mbps対応エリアが14% | BUZZAP!(バザップ!) 7いいね
- ソフトバンク版iPhone 5向けLTE、75Mbps対応エリアの人口カバー率はわずか1% | BUZZAP!(バザップ!) 91 users 724いいね
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!
001 [05.25 23:47]通りすがられ@YahooBB:25日に情報は更新されたみたいですよ。ttp://buzzap.jp/news/20130525-sbm-new-75mbps-area/ ↑
002 [05.26 00:00]特命さん★63:LTEと3Gで回線が繋がったり切れたりしていることが原因では? ↑
003 [05.26 00:00]m@UQ:「LTE」じゃなくて「LTEの75Mbpsエリア」ね。auの37.5Mbpsエリアは普通に広い。やっぱりLTE全体の話だと勘違いしてる人多いんだろうなぁ。 ↑
004 [05.26 01:09]通ってみた@So-net:バザップは悪意ありすぎwソフトバンクは2.1GHz帯について当初からこう言ってたわけで。http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles.... ↑
005 [05.26 01:42]んー@NetHine:問題は75Mbpsエリア96%と嘘ついて集客したことであり、普通に詐欺です。 ↑
006 [05.26 03:12]ふぇちゅいん(管理人) TW★46:う?ん、ややこしくてよく分からない。 ↑
007 [05.26 03:20]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★53:人口カバー率は総務省基準があるのに、auとSBMはそれぞれ自分勝手な“実人口カバー率”を持ち出して不毛な争いをしてるのか。 ↑
008 [05.26 03:53]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★53:http://appllio.com/research/20130422-349.... こういうデータもあるようだ。あと、LTE 75Mbps化は既存の3Gの帯域を割いて実現してたりするわけで、3G端末での速度や通話品質が悪化してないことも重要。単純に75Mbps化だけを評価するのでなく、端末の普及やトラフィックに見合った進捗であるかも評価すべし? ↑
009 [05.26 11:49]特命さん★63:よくわからなくても、とりあえず、「LTE通信可能人口カバー率は」ってな表記は変えたほうが良いような。 ↑
010 [05.26 18:41]うえ@So-net:ややこしくてよくわからないけど書いちゃえって、あんたwww。ウィルコムの誰定が詐欺だとか言ってたアカウントに酷いデマとか言ってたのに ↑
011 [05.26 20:48]ピスタ@Dion:なんで携帯会社は毎年何千億も利益をあげてるのに、インフラにもっと投資しないんだろ。ユーザーより株主が大事?特に白い犬の会社は太陽光発電なんて脇道にそれたことしてないでもっとインフラ整備に力を入れてほしい。 ↑
012 [05.26 21:26]うえ@So-net:>011現状でも何千億円もインフラに投資してるんだと思うよ→http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10.... ↑
この記事のアクセス数:1235
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)692access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)501access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)450access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)395access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)368access