Swarm Technologies社の月額ワンコインで使用出来る衛星通信サービスは130-150MHzの建物を透過しやすい周波数帯使うみたい

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2020.10.06

Swarm Technologies社の月額ワンコインで使用出来る衛星通信サービスは130-150MHzの建物を透過しやすい周波数帯使うみたい

先日紹介したこれ↓

衛星通信なんて屋外じゃないと使えないジャロみたいに思ってましたが、なんと使う周波数帯は
137-138 MHz (space-to-Earth) and 148-149.95 MHz (Earth-to-space) bands
とのこと。

これって調べるとアナログTVで使っていたいわゆるVHF帯あたりみたい。速度は遅いかもしれないが屋内でもいけるんじゃないか?ちょっと興味が出てきた。

イーロンマスクのスターリンク計画は普通にGHz帯みたいだね。屋内は絶望的

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=1
001 [10.06 20:21]元アマ無線家@Asahi-Net:VHF-Low帯って、電離層の影響を受けるので地上同士は良いけど、宇宙?地上の通信には不利だったような...。あと波長が長いのでアンテナが大きくなりがち。
002 [10.06 21:22]hoge@EM:アナログテレビの室内アンテナ、ものすっごく映りヘッポコだった記憶を忘れたか。
003 [10.07 05:27]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:VHFだから屋内もオッケー、て発想が物理無視してて謎過ぎる。リンク先でも「果樹園の蜂の巣モニター(未訳記事)や野生保護区の監視プラットフォーム」としか書いてないのに。
004 [10.07 05:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:あと、アナログテレビで使ってたVHF-LOW(1?3ch)は、108MHzくらいまで。その上の航空無線(離発着時に管制塔と通信する周波数)のさらに上を使うのだろうけど、日本じゃ空いてないぞ。FCCてことはアメリカでは、日本のアナログテレビ跡地みたいに空いてるのか?
005 [10.07 08:34]MotoZ2User★1@So-net:>>001 真上に打つから、流石に電離層の影響はないと思うよ。VHFの電離層反射は電離層ヒャッハー&水平スレスレの条件で発生するから。
006 [10.07 08:37]MotoZ2User★1@So-net:>>004 世界共通で137-138と148-149.95は移動衛星に割り当てられてるよ。単独じゃないし、一部は二次業務だけどね。https://www.tele.soumu.go.jp/resource/se.... (1)
007 [10.07 22:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:>>006 初めて知った! この辺りの周波数、まさか衛星通信用に世界共通で割り当てられてるとは思いもよらなかった。ありがとうございます。
008 [10.09 09:03]MotoZ2User★1:>>007 反射については>>005に書いた通りで、あとは衛星?宇宙飛行?月往復の熾烈な開発やってた1960年代は、衛星に乗せられるUHF送受信機が作れなかったとオモ。今だと奇異に見えるけどね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:323
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.20:驍オ�コ�ス�ゥ驛「�ァ髦ョ蜷ョ�ス髣包スウ陜難スシ�ス�ス髯キ�キ陋ケ�サ遯カ�イ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ(髫エ蟷「�ス�ェ髯具スサ�ス�ス�ス�。�ス�ス)681access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.14:8髯晢スキ�ス�エ驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ驗呻スォ遶企豪�ケ�ァ�ス�オ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�、驛「�ァ�ス�コ髯キ�ス�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�イ驍オ�コ�ス�ォ髣包スオ髣埼屮�ス�サ陞ゑソス�ス�シ遶乗劼�ス�ョ�ス�カ髫エ魃会スソ�ス4髣費ソス�ス�コ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�イ陟募セ娯螺驛「譎「�ス�ュ髯区コキ蜚ア�ス�ョ�ス�、驍オ�イ�ス�ス4鬯ゥ蟷「�ス�ィ髯橸スサ闕オ譏カ�ス髣包スウ驗呻スォ�ス鬘伜オッ髣埼屮�ス�サ驗呻スォ�ス�ス驍オ�コ雋�スゥ骰具スケ譎「�ス�「(#驍オ�コ驗呻スォ邵イ蝣、�ク�コ闕オ譎「�ソ�ス髫イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア)485access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.16:髯樊サゑスス�ァ鬯ゥ�・闕ウ螂�スソ�ス驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�「驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ陷托ソス�ス�ス陷キ�カ�ス�ス�ク�コ陞「�ス隴ス�。髮主ッよが�ス�オ隶抵スュ�ス迢暦スク�コ�ス�ョ驍オ�コ驕停��ア�ョ驍オ�コ陷会スア�ス讓抵スク�イ郢ァ�ス�ス�ョ陝イ�ィ�ス讓」縺願ョ抵スュ�ス鬘俶凄�ス�ィ驍オ�コ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ス驍オ�コ�ス�ー驍オ�コ闕オ譎「�ス�ス(#鬮「�セ�ス�ェ髯橸スウ�ス�スDIY #驛「譎「�ス�ォ驛「譎「�ス�シ驛「譎�スシ譁石倬Δ譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�ケ髮趣ス「�ス�サ鬨セ蛹�スス�ィ)446access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.11:髯具スサ隴擾スエ�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ髴取サゑスス�シ驍オ�コ陝�雜」�ス閾・�ク�コ鬮ヲ�ェ�ス骰具スク�コ隰ヲ�ー�ス�シ髢ァ�イ魄滂ソス蝮。隶抵スュ邵コ諷包スケ譎「�ス�シ驛「譎�コ「�取ィ抵スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�キ驛「譎「�ス�ァ驛「譎「�ス�ウ)驍オ�コ�ス�ョ髫エ�ャ�ス�ェ髣包スウ�ス�サ髯キ�ス�ス�ェ髯溷桁�ソ�ス隨卍€鬯ッ貊難スサ莨夲スス�コ陷ソ�・髯鯉スサ驛「�ァ陋幢スオ邵コ逧ョ�ケ譎「�ソ�ス郢晢スィ�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ遶乗亳辣、髯溷桁�ソ�ス�ス�ス鬯ゥ貊難スヲ螂�スス�ス霓」蛟ゥ諛ク髯懃軸�ァ�ュ�ス鬘俶ソ、�ス�エ鬩搾ソス�ソ�ス3�ス�ス�ス�ス�ス�ィ陷ソ�・�ス�コ�ス�ヲ(#驍オ�コ闔ィ竕ォ讓ェ #驛「譎�スァ�ュ郢晢スュ驛「譎「�ス�シ)363access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.17:驍オ�コ陷キ�カ�ゑスー驍オ�コ�ス�ス�ス閾・�ケ譎「�ス�シ驍オ�コ驕俶アス驍オ�コ�ス�ョ髫エ�ャ�ス�ェ驛「�ァ髮区ィ抵スゥツ€髫カ魃会スス�ュ驍オ�コ陷会スア遯カ�サ44髣包スウ�ス�ス�ス�ス驛「�ァ�ス�イ驛「譎「�ソ�ス郢晢スィ驍オ�イ郢ァ蝓淞€蜻オ�ス蜍滂スセ魃会スソ�ス髫エ�ャ�ス�ェ髣包スウ�ス�サ髯キ�ス�ス�ェ髯溷桁�ソ�ス�ス螳壽╂鬩、�エ�ス�ス�ス�ス(#驍オ�コ闔ィ竕ォ讓ェ #驛「譎�スァ�ュ郢晢スュ驛「譎「�ス�シ)358access

すべて見る