ツイート
2021.12.10
MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に
各社ともサブブランド作ってユーザーのつなぎ止めに走ったからなあ
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=2
001 [12.10 21:08]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★87:アベスガ肝いりの官製MVNO潰し。 ↑
002 [12.10 22:04]うーん@Ucom:MVNO各社も値段以外に目新しいサービスが難しかったからしょうがないかな。FREETELは倍速キャンペーンで速度は良かったけど維持できなかったし、つなぎ放題のサービスはヤマダ電機のもの以外はほとんど出なかったか無くなったし。 ↑
003 [12.10 23:04]hoge@EM:寡占市場は、大手同士のぶつかり合いの余波で、中小は死んじゃうからなあ。インクジェットプリンター市場も、エプとキヤのせめぎあいの中で、hpもレックスマークもSONYも、みーんな、余波で死んでしまった。なんかブラザーとかいう新興の兄弟だけ生き残ってるが。 ↑
004 [12.11 04:36]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★87:ろくにビジョンはなく、市場活性化のためでなく、人気取りのためにでっち上げて圧力で無理矢理推し進めただけだからなあ。これで喜んでるのって、民主党支持者と同じ類の人間でしかない。 ↑
005 [12.11 04:42]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★87:https://www.itmedia.co.jp/mobile/article.... 大手有利な安直な安売り合戦を避け、多様性で市場を広げようとしたauをノータリン脊髄反射で非難した辺りで、さすがにコイツラおかしくね?と気付いた人も多かった。個人的には「化けの皮が剥がれる」とはこういうことかと感心したくらい。 ↑
006 [12.11 09:05]通りすがりやん:全体の値段を安くするという役目は果たしたと思うけど10%台は寂しいね。影響力のあるタレントの有名人が自分はこれを使ってますみたいなCMをもっとやって50%位目指してほしい。安くて良いのになんで普及しないのという感じ。みんな知らないのだろうか。 ↑
007 [12.11 09:41]通りすがりやん:スーパーのレジ横で500円で売ったらどうなのかね。節約志向の主婦にウケると思うけどね。 ↑
008 [12.11 10:14]hoge@EM:>>007 零細業者がやってるので、そんな資本額勝負の薄利多売で価格競争したら、体力不足で死んでしまうの。零細業者側の視点は、少しでいいから、旨味のある高め価格で商品を売りたいです。という前提時点で、寡占市場では擦り潰される未来確定の違和感建て付け。 ↑
009 [12.13 09:00]MotoZ2User★1:通信老舗のOCN、mineo、IIJ、日本通信と、量販店のイオン、ヤマダ、ビッグ&コジマ(=IIJの卸売)以外は厳しいだろうね。MNOがサブブランドになって、サブブランドがMVNOになった。とはいえ「実質0円」とかいう詐欺的商法が駆逐されたのは大きいと思う。 ↑(1)
010 [12.13 09:02]MotoZ2User★1:あと報道でも、特にWatch辺りは割引後じゃなく前の値段を出すようになった。値段を誤魔化してもヨシとする業界の空気が消えたのは地味だけどデカいよ。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)