ツイート
2020.09.20
菅総理の値下げターゲットは月間50GB以上の大容量プラン?もしかして真の狙いは。。。。!
これ、固定回線を値下げさせる作戦じゃないのか?Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=1
001 [09.20 17:42]hoge:違うやろ。 ↑
002 [09.21 11:29]7c:インフレ目標掲げたり、値下げ圧力かけたり、忙しいな。 ↑
003 [09.21 14:38]へ@Dion:携帯代金はキャリアの利益になるばかりで経済が回りにくいのかもしれない ↑
004 [09.21 18:40]_@OCN:いっそ外資にキャリア株買ってもらえば(中国以外)。好きでしょ規制緩和 ↑
005 [09.21 23:33]い:携帯代金が高くみえるのはデフレのせいやろjk先ずはデフレ脱却(賃金上昇)はよ ↑
006 [09.22 00:12]あ@Dion:そのうち携帯も常時接続が当たり前になるんじゃない? ↑
007 [09.22 00:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>006 携帯は今でも常時接続ですよ。 ↑(1)
008 [09.23 10:04]違うでしょ@Nuro:>>007 常時接続の認識齟齬でしょうね。確かに携帯は常に通信できる状態にあるという意味では常時接続でしょうが、006の言っているのは、完全定額という意味だと思いますが。今の携帯の料金形態は、かつてのISDNの時代と同じ。フレッツISDNみたいな料金定額(通話定額)があったり、10分以内なら無料だとか、従量課金だとか、サービス内容が多岐に渡ってますが、どれだけ通話しようがどれだけデータ通信しようが定額なのがデフォルトになるって事と思います。今の光ファイバーと同じで料金プランの選択肢が無くなる事。 ↑
009 [09.23 11:12]MotoZ2User★1:WiMAX2が固定回線に近いけど、やっぱりまだ帯域不足とか制限とかあるよね。5Gかつ28GHz以上の普及で変わるかな。 ↑
010 [09.23 21:03]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>008 常に通信できる状態 > ではなく、常に通信しています。データが流れてなくてもセッション張ってる。そもそも、データ通信と音声通話の話がごっちゃになってたり、ISDNの話を混ぜるあたり回線交換とパケット交換も区別してない。たぶん、技術的な話じゃなくて概念的な話をしたいんだろうけど、引っ張る例がおかしいからわけわかめになってる。 ↑
011 [09.23 21:05]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>008 今の光ファイバーと同じで料金プランの選択肢が無くなる事。 > https://flets-w.com/price/light/ 光ファイバーも料金は多彩ですよ。NTTのフレッツでも従量制あるし。 ↑
012 [09.23 22:55]もういいけど@Nuro:>>011 貴方の仰る通り、知識不足で区別があやふやで例え話がおかしかったですね、すみません。ただ、貴方には人が伝えたいことの真意を汲み取る能力が欠けてるようですね。(いや、能力が欠けてるのではなく、前提として正確な説明のできない者に応えるものか、と捻くれてるだけですね、すみません。)論点がすり替わってレスを長くする面倒くさい人ですよ、貴方は。気を付けた方が良いですよ!(アドバイス) ↑
013 [09.23 23:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:頓珍漢にトンチンカンを重ねる天才ですね。真意を汲み取ったから、概念の話をしたいんだろうという話をしたのですが。結局軌道修正せずに論点をすり替えて無駄にレスを長くするメンドクサイ人でしたね。 >>012 ↑
014 [09.24 01:37]最後にw@Nuro:>真意を汲み取ったから ←最初に常時接続って言った人の真意を汲み取れたんだったらいちいち揚げ足取らなくても良かったんじゃない?とてもプライドの高い方と見受けられたので(結構年配の有識者なのかな)、過去のふぁんさんのやり取り見てる限り、言われたままじゃ気が収まらないからまた返してくるんでしょうけど。僕は006の常時接続って言いたかった事をフォローしたかっただけなので。でもダメだしされちゃった上に、トンチンカンを重ねる天才とも言われちゃって(笑)メンドクサイ人はこれで失礼します? ↑
015 [09.24 09:14]MotoZ2User★1:常時接続のやり取りで、Air-H"+Jornada710の合体で「おおお!」と興奮したことを思い出した。何でもできそうな気がしたなあ。 ↑
016 [09.26 16:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>014 真意を汲み取ったというのは>>008 に対してであり、>>006 に対してではありません。いちいちこんな説明を必要とするほど、頭か性格かが悪いのか。それじゃあんまりなので頓珍漢と呼んであげたのですが。他人が埋めてあげた墓穴をわざわざ掘り起こして飛び込むスタイル。 ↑
017 [09.26 16:24]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>015 Air-H"、味ポン、W-ZERO3、そして、、僕らが今手にしているのは、DDIポケットの末裔です。 ↑
この記事のアクセス数:693
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)681access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)485access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)446access
隨ウ�ス2025.03.11:陋サ譏エ�∫クコ�ヲ邵コ�ョ霎滂スシ邵コ蟠趣ス臥クコ髦ェ�鍋クコ謦ー�シ閧イ鮟�坡讒ュ縺慕ケ晢スシ郢晄亢ホ樒ケ晢スシ郢ァ�キ郢晢スァ郢晢スウ)邵コ�ョ隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス笙鬯滓サ会スコ蜿・陌サ郢ァ蛛オ縺皮ケ晢ソス繝ィ�ス�ス�シ�ス�シ�ス�シ�ス�シ竏昶煤陟包ソス�ス鬩滓ヲ奇スス轣倩懸陜玲ァュ�願濤�エ驍�ソス3�ス�ス�ィ蜿・�コ�ヲ(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)363access
隨ウ�ス2025.03.17:邵コ蜷カツー邵コ�ス�臥ケ晢スシ邵コ遘汽邵コ�ョ隴ャ�ェ郢ァ雋樒ゥ隶鯉スュ邵コ蜉ア窶サ44闕ウ�ス�ス郢ァ�イ郢晢ソス繝ィ邵イ繧域呵�募セ鯉ソス隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス�定愾驤エ�ス�ス(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)358access