ツイート
2022.02.06
人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=2
001 [02.06 11:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:今はまだ低軌道衛星を使ったサービスは行ってないのかな。あんなデカイアンテナ使うなら、CS使ったのが20年前からあったぞ(アップリンクは電話回線だけど)。 ↑
002 [02.06 12:03]通りすがり:最近天体写真がやりたくて勉強中だけど、オリオン大星雲をなんかを撮ろうとすると必ずと言っていいほど衛星が写り込んで線を作ってしまうっぽい。教えてくれた人曰くstarlinkが多いのでは…って言ってたけど、そういう配慮もしてもらえないだろうか。 ↑(2)
003 [02.06 15:43]ななしさそ★59:衛星の反射光等に対する国際天文連合のガイドラインがあるのですが、見つけられず…確か7等星相当だったような。STARLINKだし、ソフトウエア改良に金を出す(あの会社なら1億ドル程度出すだろうし)、やりたい事は止めない、とかの気が。 ↑
004 [02.06 15:44]ななしさそ★59:それはそうと、本文、テクニカルな面ばかり書かれているのでそのうちマシになるんですかね? ↑
005 [02.06 21:16]匿名さん@Dion:消費電力が高いのははネコ集め機能(違)のせいなんでしょうかね https://gigazine.net/news/20220105-starl.... ↑
2022.02.25GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選2コメ
2022.02.08ドコモが固定電話に参入、月1078円の「homeでんわ」発表。固定回線不要でこれまでの番号を使用可能。9コメ
2022.02.06人工衛星経由でどこでもインターネットが使える「Starlink」を実際に使ってわかったという問題点とは?7コメ
2022.02.04楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成――当初計画を約4年前倒し25コメ
2021.12.16mineo、データ通信SIMで「020番号」で始まる「3ケタ増えて14ケタの電話番号」を提供へ11コメ
2021.12.12SMSに届く認証番号を使った「2要素認証」はもはや安全ではない21コメ
2021.12.10MVNOのシェアが2019年の13%をピークに減少し10%に12コメ
2021.11.29ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供、マンションなどを5Gでネット化。容量制限なしで月額5000円前後2コメ
2021.11.28ドイツ、通信速度が遅いISPに割引を強制する法案6コメ
2021.11.17ソフトバンク、歩行者とクルマによる事故低減に向けた技術検証を開始1コメ
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)490access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)360access