■■■記事一覧■■■
前のページへ|3ページ目/24|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・)
2020.01.12わずかな速度違反も許さない体制!劇的な変化が起きているオービスの最新事情6つ /85
2020.01.09TOTOがトイレ一体型の車を開発、スマホでトイレを呼ぶサービスを発表 /1
2020.01.09ボッシュ、顔認識して目だけ影にする透過型LCDサンバイザー--自動車事故のリスクを削減 /1
2020.01.05新LCCのZIPAIRの787はJALの2倍の座席数 /3
2020.01.03自作キャンピングカーの世界。軽トラに載せて移動できる小さな家「モバイルハウス」 /9
2019.12.29たった140円のきっぷで1000キロ以上も乗れる!? 鉄オタだけが知る年に1度だけ実現する「幻の最長ルート」とは /7
2019.12.23Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中 /3
2019.12.23Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中 /2
2019.12.21欧州で発電時や生産時のCO2排出も踏まえた評価の議論始まる。ハイブリッドがEVと対等に /18
2019.12.20車椅子用のドライブレコーダーが発売 /8
2019.12.20横方向たった2席、JR東日本の新たな観光列車「サフィール踊り子」がメディアに公開 /2
2019.12.18Android版Googleマップ、EV充電スタンドのコネクタ別フィルタリング機能追加 /2
2019.12.17横浜の大さん橋に生ピースボート! /116
2019.12.16テスラは車載電子基盤ではトヨタやVWを6年以上先行? /55
2019.12.12世界初、完全電動商用機の試験飛行 カナダ・バンクーバー /15
2019.12.09シトロエン 新型C3エアクロスSUVシャイン 、遊び心あふれる「最強の癒し系」 /3
2019.12.09月額1万円でマイカーが持てるように--「マイカー賃貸カルモ」に中古車版が登場 /20
2019.12.03JR東日本が「QR自動改札機」、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅で実験 /25
2019.12.03オーストラリアで運転中のスマホ使用を検知するAI自動監視装置の運用開始 /1
2019.11.29インホイールモーターとは? 100年眠っていた技術が「EV時代の寵児」となり得るワケ /19
2019.11.28JR東日本、スマホアプリを活用した「タッチレス改札」導入へ 、来年にも実証実験 /13
2019.11.28ついに豪華客船にジェットコースターが登場 360度オーシャンビュー! /1
2019.11.27JR東日本が電車内で出来る筋トレアプリを試験公開w /5
2019.11.22レクサス、初のEV「UX300e」を公開 日本発売は2021年 専用アプリで充電管理も /22
2019.11.22エアバス、先行機を追尾し気流を使って燃費を5~10%浮かせる技術「fello’fly」 /16
2019.11.20トヨタ、PHVの「RAV4」を来年夏に日本投入 /1
2019.11.20ダイハツのコペンがトヨタのスポーツブランドGR車として登場!試乗レポート GR コペン /121
2019.11.16春に投入のトヨタ初のEVはレクサス /1
2019.11.15Googleマップでバス停を押すと時刻表を表示する機能 /9
2019.11.15『セグウェイの二の舞にはさせない』電動キックボード日本導入へ、自民党が勉強会 /13
2019.11.14脳梗塞で入院中のガチゲーマー加山雄三(82)運転免許返納のとんでもない理由で好感度爆上げと話題に /1
2019.11.12トヨタが世界に誇る燃料電池車が大変身! 2代目MIRAIの全貌を開発責任者に直撃 /1
2019.11.11成田空港~ニューヨークルート /4
2019.11.04自動運転で揺れる車の整備市場、純正品以外は保証なしか /15
2019.11.04ラストフライトのボーイング747、見事すぎる飛行機な航路を描く /2
2019.11.04&東京モーターショー/来場者100万人達成の見通し トヨタ、自社ブースで経営会議 /8
2019.10.30フィアットとフランスのPSA(プジョー・シトロエンなど)が統合交渉、5兆円の新会社誕生か /1
2019.10.27ガソリンスタンドのイベントでパンを貰ったらまさかの物を渡された /1
2019.10.27この重機の名称 /30
2019.10.20損保ジャパンとセガが「運転シミュレーター」を共同開発--高齢者の事故削減を目的に /18
2019.10.17政府、電動キックボードを大学構内のみで規制緩和することを検討 /11
2019.10.16JR山手線、ホーム上電光掲示板の到着予定時刻表示を「約○分後」表示に切り替え /1
2019.10.15個人間カーシェアリングサービスで、偽造免許使って他人の車を売却する被害複数とのこと /6
2019.10.11トヨタ、燃料電池車「MIRAI」の次期型開発最終段階「MIRAI Concept」初公開。航続距離3割アップ、5名乗車でエモーショナルスタイリング /12
2019.10.10運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう! /2
2019.10.06お台場キャンピングカーフェア2019に行ってきた。500万~800万でよい感じの車が買える事が分かった /19
2019.10.01今年も最悪はあの路線。2019年版日本の通勤路線、混雑ワースト10 /14
2019.09.30韓国も水素社会に税金投入中。でも水素関連施設の建設への住民グループの抗議活動が激化 /10
2019.09.292021年からナンバープレート表示が厳格化! 新たに取り付け角度に規定あり /14
2019.09.27タイに渡った日本の機関車。あまりにも手探りな導入に日本人のおじさん2人が立ち上がる /9
2020.01.12
わずかな速度違反も許さない体制!劇的な変化が起きているオービスの最新事情6つ↑BTW
守ってほしいなら、守るのが馬鹿らしい状況をどうにかしないとなので、オービスで片っ端から摘発が最終手段かね
ついでにETC引き落とし口座から違反時自動引き落としにしちゃえば?(笑)
2020.01.09
TOTOがトイレ一体型の車を開発、スマホでトイレを呼ぶサービスを発表↑BTW
- 走るトイレ、TOTOがCESで公開 「TaaS」目指す :日本経済新聞 63 users
「日本では当たり前の清潔なトイレは海外では価値の高いものになる」 |
2020.01.09
ボッシュ、顔認識して目だけ影にする透過型LCDサンバイザー--自動車事故のリスクを削減↑BTW
2020.01.05
新LCCのZIPAIRの787はJALの2倍の座席数↑BTW
2020.01.03
自作キャンピングカーの世界。軽トラに載せて移動できる小さな家「モバイルハウス」↑BTW
2019.12.29
たった140円のきっぷで1000キロ以上も乗れる!? 鉄オタだけが知る年に1度だけ実現する「幻の最長ルート」とは↑BTW
2019.12.23
Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中↑BTW
2019.12.23
Tesla(テスラ)社が、ワイパーに代わるレーザービームの特許を申請中↑BTW
2019.12.21
欧州で発電時や生産時のCO2排出も踏まえた評価の議論始まる。ハイブリッドがEVと対等に↑BTW
2019.12.20
そのうち歩行時も含めて全ライフ記録するのが普通になりそうな気がする。
2019.12.20
横方向たった2席、JR東日本の新たな観光列車「サフィール踊り子」がメディアに公開↑BTW
まあ一日2回、東海道線の踏み切り渡ってる身としたら踊り子とか全車両脱線して廃車になって欲しいんだけど
2019.12.18
Android版Googleマップ、EV充電スタンドのコネクタ別フィルタリング機能追加↑BTW
Keyword:Google/317
Android/610
2019.12.17
本当にいたんだ!w。けっこうデカい!
飲み屋のトイレのポスターでお馴染みのピースボートw。学生の頃は100万円とかたけーよ。とか思っていたけど、今の価値観だと親に借金してでも乗りたかった。息子を放り込むか!w。でも値段はともかく100日もあると大学の夏休みからもはみ出しちゃうな。夢見すぎかもしれないけど、少なくともコミュ障とかだと悪い面ばかり見えてツライ旅になるんだろうねw。
これ日本のNGOなんだね。最近はお金に困ってるのか、ターゲットを少し変えたのか「ピースボートプレミアム」とか少し高い旅をやってるみたい。
(省略されています。全文を読む)
2019.12.16
テスラは車載電子基盤ではトヨタやVWを6年以上先行?↑BTW
ここのところすっかりアメリカでUber乗りまくりになってきて分かったが
アメリカでは数年以内に完全自動運転実現するよ。今だって運が良ければ10回に8回ぐらいは自動で行けるぐらいの性能あるんでしょう。
しかし日本では無理だ。それぐらい道路事情が違うんだよ。
2019.12.12
世界初、完全電動商用機の試験飛行 カナダ・バンクーバー↑BTW
ドローンタイプでニューヨーク市街地~空港みたいな用途なら短距離飛べればいいのかもしれないけど。。。。
Keyword:ドローン/309
2019.12.09
シトロエン 新型C3エアクロスSUVシャイン 、遊び心あふれる「最強の癒し系」↑BTW
Keyword:シトロエン/30
2019.12.09
月額1万円でマイカーが持てるように--「マイカー賃貸カルモ」に中古車版が登場↑BTW
2019.12.03
JR東日本が「QR自動改札機」、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅で実験↑BTW
山手線でQRコードとかスループット的に厳しそう。しかし高速CPU搭載して秒間1000回スキャンとかヘンタイな事やって実用化しちゃうのが日本だな
2019.12.03
オーストラリアで運転中のスマホ使用を検知するAI自動監視装置の運用開始↑BTW
CNN.co.jp : 運転中のスマホ使用をカメラで検知、「世界初」の技術導入 豪 2 users - AI搭載「ながら運転取締りカメラ」豪州で稼働。運転中のスマホ使用を自動検出、事故削減へ - Engadget 日本版 2 users
使っているのはコレ↓
Keyword:ドラクエ/80
2019.11.29
インホイールモーターとは? 100年眠っていた技術が「EV時代の寵児」となり得るワケ↑BTW
インホイールモーターとは? 100年眠っていた技術が「EV時代の寵児」となり得るワケ |ビジネス+IT 1 users NTNのインホイールモーターが量産EVで採用、2023年に年産30万台に - MONOist(モノイスト) 3 users 【東京モーターショー 2019】4輪にインホイールモーターを搭載する「LF-30 Electrified」を世界初公開したレクサスプレスカンファレンス 1 users
2019.11.28
JR東日本、スマホアプリを活用した「タッチレス改札」導入へ 、来年にも実証実験↑BTW
2019.11.28
ついに豪華客船にジェットコースターが登場 360度オーシャンビュー!↑BTW
2019.11.27
「座っている」「手すりにつかまっている」「つり革につかまっている」の3つから乗車位置を選択すると、そのポジションにあったベストなプログラムが自動生成される。 |
なんだこりゃ?wと思ったけど、電車内のBluetoothビーコンや位置情報、降車までの時間まで考慮するらしい。
Keyword:位置情報/81
2019.11.22
レクサス、初のEV「UX300e」を公開 日本発売は2021年 専用アプリで充電管理も↑BTW
おいくら万円ですかね?
2019.11.22
エアバス、先行機を追尾し気流を使って燃費を5~10%浮かせる技術「fello’fly」↑BTW
2019.11.20
EV航続距離は約62キロ。
2019.11.20
ダイハツのコペンがトヨタのスポーツブランドGR車として登場!試乗レポート GR コペン↑BTW
250万円で買える電動ハードトップ車!!
しかし、子供が二人に増えてデカいワンボックスカーが気になりだした今日この頃。
せまいよママン。
Keyword:ダイハツ/2
2019.11.16
欲しくなりそうな気がする。
2019.11.15
Googleマップでバス停を押すと時刻表を表示する機能↑BTW
まあ、まずバスは時間通りに来やがれ
2019.11.15
『セグウェイの二の舞にはさせない』電動キックボード日本導入へ、自民党が勉強会↑BTW
Keyword:GPS/159
2019.11.14
脳梗塞で入院中のガチゲーマー加山雄三(82)運転免許返納のとんでもない理由で好感度爆上げと話題に↑BTW
2019.11.12
トヨタが世界に誇る燃料電池車が大変身! 2代目MIRAIの全貌を開発責任者に直撃↑BTW
断熱圧縮の問題と言ってもゆっくり圧縮すればよいのでは?
でもスクーバの空気詰める装置知っている身としてはうるさくなりそうと心配
2019.11.11
すげえな、ほぼ北極じゃん。
この前、アメリカ西海岸からのルートでベーリング海通ってるじゃん
墜落したら凍え死にそう。
2019.11.04
自動運転で揺れる車の整備市場、純正品以外は保証なしか↑BTW
それって今もそうでは?
2019.11.04
ラストフライトのボーイング747、見事すぎる飛行機な航路を描く↑BTW
- ラストフライトのボーイング747、見事すぎる飛行機な航路を描くwwwwwwwww:ハムスター速報
- El Al bids farewell to 747 plane with sky art 'drawing' | CNN Travel 1 users
ちょうど今日も息子連れて羽田空港でFlightrader24片手に小一時間飛行機眺めていたんだけど
国内線にも787増えましたなー
2019.11.04
&東京モーターショー/来場者100万人達成の見通し トヨタ、自社ブースで経営会議↑BTW
あの規模の老舗企業がそうそう出来ることじゃないと思う。
また視点を変えると、他の企業の社長への刺激はプライスレスかも
参考記事
2019.10.30
フィアットとフランスのPSA(プジョー・シトロエンなど)が統合交渉、5兆円の新会社誕生か↑BTW
まあ、これからの時代は駆動装置なんて全部共通で良いのかもだけど。
2019.10.27
ガソリンスタンドのイベントでパンを貰ったらまさかの物を渡された↑BTW
2019.10.27
誰か分かりませんか?息子に聞かれて困ってます(^_^;)
2019.10.20
損保ジャパンとセガが「運転シミュレーター」を共同開発--高齢者の事故削減を目的に↑BTW
Keyword:セガ/30
2019.10.17
政府、電動キックボードを大学構内のみで規制緩和することを検討↑BTW
2019.10.16
JR山手線、ホーム上電光掲示板の到着予定時刻表示を「約○分後」表示に切り替え↑BTW
2019.10.15
個人間カーシェアリングサービスで、偽造免許使って他人の車を売却する被害複数とのこと↑BTW
- カーシェアリングで無断売却か 被害複数、大阪府警捜査 | 共同通信 102 users
ITリテラシーの高い詐欺師にとっては良い時代なんだろうな。
↓とのこと
2019.10.11
トヨタ、燃料電池車「MIRAI」の次期型開発最終段階「MIRAI Concept」初公開。航続距離3割アップ、5名乗車でエモーショナルスタイリング↑BTW
そういえば、都市ガスから水素を分離圧縮して補給可能にする装置って作れないのかな?
そんなに含まれてない?
2019.10.10
運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!↑BTW
2019.10.06
お台場キャンピングカーフェア2019に行ってきた。500万~800万でよい感じの車が買える事が分かった↑BTW
10月6日(日曜日)まで開催です。
(省略されています。全文を読む)
2019.10.01
今年も最悪はあの路線。2019年版日本の通勤路線、混雑ワースト10↑BTW
今年も最悪はあの路線..... 日本の通勤路線、混雑ワースト10 236 users
あとライナーでムカつくのが、片方向のニーズばかりなのか線路沿線に住んでいると分かるんだけど、回送電車が多いんだよ、ふみきりで待たされて、やっと来たかと思ったら誰も乗ってない回送電車ってことが多くで腹立つ。
誰か俺にグリーン車の乗り方教えて
2019.09.30
韓国も水素社会に税金投入中。でも水素関連施設の建設への住民グループの抗議活動が激化↑BTW
でも意外とオープンスペースだと、漏れたところで一気に拡散するし、酸素量もボトルネックになって想像しがちな大爆発的な爆発になる条件はかなり小さいんじゃないかとも思う。
2019.09.29
2021年からナンバープレート表示が厳格化! 新たに取り付け角度に規定あり↑BTW
2019.09.27
タイに渡った日本の機関車。あまりにも手探りな導入に日本人のおじさん2人が立ち上がる↑BTW
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・]