■■■記事一覧■■■
前のページへ|19ページ目/24|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・)
2012.08.25パナソニックが、カーナビ画面をスマホに表示して操作可能にする国際規格「MirrorLink」採用アプリ配信 /6
2012.08.23シトロエンDS5試乗レビューと、トヨタがCT200hのマイナーチェンジ版を発売 /15
2012.08.21オスプレイの写真集とスペック /22
2012.08.17ベトナムのLCC(格安航空会社)VietJet Airで飛行中に水着ダンスショー。ベトナム当局が罰金の動画 /1
2012.07.292011年地図の7インチ液晶ディスプレイ、ワンセグ(録画対応)のナビが9999円(amazon) /1
2012.07.18パナソニック、チタンフレームで重量を17.9kgまで軽量化した電動アシスト自転車、ただし値段45万円 /3
2012.07.18JR東海社長がかっこいい!、「支援などいらない、国も大阪も引っ込んでろ。」 /57
2012.07.06雨天時、水滴を避けて光を照射することで視界を見やすくする自動車用ヘッドライト技術 /1
2012.06.27霞ヶ浦のレイクサイドで素人も参加出来る2時間or4時間の耐久自転車レース開催。ママチャリ部門もあり /1
2012.06.27シトロエン、7月7日(土)に御殿場で「DS3、DS4、DS5」などDSライン最新モデル試乗会開催。予約受付中 /2
2012.06.24超小型一人乗りヘリコプターの動画 /2
2012.06.22シトロエンがDS5を日本で8月1日発売 /5
2012.06.07マツダが「発電専用水素ロータリーエンジン」搭載EV(電気自動車)開発中、来年リース販売開始予定 /11
2012.05.28国土交通省。年度内に軽自動車より小さい1~2人乗り「超小型車」の区分を策定 /17
2012.05.23ファミレス「ガスト」が電気自動車の充電を無料開放 /4
2012.05.21ホンダのスーパーカブがフルモデルチェンジ、燃費はガソリン1リットルで110km。187950円で5月25日発売 /15
2012.05.16富士通テン。ニンテンドーDS連携機能搭載で子供を退屈させないカーナビ「AVN-ZX02i」発表 /7
2012.05.11パイオニアのHUDディスプレイナビ使用レビュー、ドコモ回線内蔵で通信料金は3年分コミ /15
2012.05.09トヨタ、テスラ・モーターズと共同開発の電気自動車「RAV4 EV」をアメリカで夏に発売。電池容量はリーフの170%。 /1
2012.05.09やっとパトレイバーの世界に追いついた。パイオニアがフロントガラスに37インチサイズの画像をARするナビを5月末に発売 /13
2012.04.18東京都が自転車防犯登録のナンバープレート化を検討中 /17
2012.04.16東京キャンピングカーショー2012は7月8日~9日に東京ビッグサイトで開催 /1
2012.04.15マツダCX-5はガソリン車並の静寂性でディーゼル燃料で燃費1リットル18.6km /6
2012.04.09米Terrafugia社の「地上を走れる飛行機」に関するTEDトーク /1
2012.04.07最高時速45kmの電動アシスト自転車「Specialized Turbo」の動画PV、無線規格ANT+で内蔵サイクルコンピューターに心拍数入力も可能 /6
2012.04.04米Terrafugia社、空飛ぶ自動車を2300万円で来年発売予定。すでに100人が予約 /11
2012.04.01最大アシスト速度時速45kmの電動アシスト自転車 /18
2012.03.30トヨタの社長が86でドリフトしている動画 /24
2012.03.23「青春18きっぷ」が存続している理由 /25
2012.03.21人力で羽ばたいて飛ぶことに成功 /26
2012.02.11伸びて開いて2倍の大きさになるフォルクスワーゲンのキャンピングカー「Doubleback」 /11
2012.01.311日10分だけアシストしてくれる「ちょこっと電動アシスト自転車」が欲しい /20
2012.01.27ソフトバンクにMNPで乗り換えると「お父さん折りたたみ自転車」が必ずもらえる /21
2012.01.27沖縄の「ゆいレール」が浦添まで延びて4駅追加の計画、2019年開通 /53
2012.01.17ブリジストンが「痛タイヤ」を実現する技術を開発 /15
2012.01.16日本のハイブリッド車が「ガラケー」と同じ道を歩む可能性に関する記事 /33
2012.01.14アメリカの自動車業界、TPP参加で日本の「軽」規格廃止を主張 /112
2012.01.10今夏、横浜みなとみらいに世界最大級の鉄道模型博物館がオープン /2
2012.01.08Googleマップに表示される渋滞情報はスマホの位置情報を集計して表示されている /34
2011.12.15ブリヂストンが空気がいらないタイヤ「AirFree」を開発。実働シーンの動画 /31
2011.12.12愛媛県砥部のご当地プレートはどんぶり型 /7
2011.12.08JALと小学館、ボーイング787の国際線機内で電子漫画サービス「JAL MANGA」サービス /1
2011.12.01トヨタ、車庫証明不要の一人乗り電気自動車「P-COM」発表 /19
2011.12.01ヤマハ、ホンダに引き続きスズキが電動スクーターを発表!屋内充電出来る取り外しバッテリー方式 /35
2011.11.30プリウスPHVの電池は従来型より重量も体積も半分に /2
2011.11.282人死亡の事故を誘発した自転車乗っていた60歳に懲役2年判決 /75
2011.11.24季節や場所、走行状況などドライブの状況に合わせた音楽を選曲してネットワーク配信を受けられるカーナビが登場。 /7
2011.11.04ボーイング787発の定期路線「羽田ー岡山」がけっこう埋まってる。 /12
2011.11.04フォルクスワーゲンが燃費リッター100km越えのハイブリッドカー「XL1」を2013年までに市販 /17
2011.11.03電動マルチコプターの世界初の有人飛行に成功 /1
2012.08.25
パナソニックが、カーナビ画面をスマホに表示して操作可能にする国際規格「MirrorLink」採用アプリ配信↑BTW
何やらややこしいけど、カーナビ用ディスプレイ「DAN-W62」とパナのスマホELUGA V(P-06D)が連携出来るらしい。
- パナソニック、車載器とスマホを連携する「MirrorLink」をスタート(CNET Japan 最新情報 総合)
- toyota.jp オリジナルアクセサリー | ディスプレイ付オーディオ | スマホナビ対応ディスプレイ
- Car Watch パナソニック、スマートフォンと車載機を連携させる「MirrorLink(ミラーリンク)」を導入
2012.08.23
シトロエンDS5試乗レビューと、トヨタがCT200hのマイナーチェンジ版を発売↑BTW
- まるでコックピットみたいな運転席!グウの音も出ないほどのオシャレな外車『シトロエンDS5』に乗ってみた!!(ロケットニュース24)
- トヨタ、ハイブリッドカーのレクサス「CT200h」を一部改良して発売(マイナビニュース)
どうしてトヨタの大衆車は「かっこいい!」って思うラインから少しくずしてある気がするのか?何か深い哲学がありそうだが、トヨタ車を見るとツルモク独身寮の白鳥沢レイ子を思い出してしまう。
2012.08.21
- 人間24人乗せたぐらいなら垂直離陸出来るけど、貨物満載した時は飛行機のように飛び立つ必要あり
- 最大航続距離3000km
- 空中給油可能
- 最高速度、ヘリモード185km/h、飛行機モード565km/h
2012.08.17
ベトナムのLCC(格安航空会社)VietJet Airで飛行中に水着ダンスショー。ベトナム当局が罰金の動画 ↑BTW
- 格安航空機内で水着ダンス飛行中にベトナム当局が罰金([国際] - MSN産経ニュース)
- 動画1(youtube)
- 動画2(youtube)
2012.07.29
2011年地図の7インチ液晶ディスプレイ、ワンセグ(録画対応)のナビが9999円(amazon)↑BTW
十分使えそう。
2012.07.18
パナソニック、チタンフレームで重量を17.9kgまで軽量化した電動アシスト自転車、ただし値段45万円↑BTW
- パナソニック、45万円のチタン製軽量電動アシスト自転車(家電 Watch)
現在乗っている自転車が5年目に突入してボロくなってきたので、そろそろ新しい自転車が欲しい今日のこの頃、今のところ電動アシスト自転車は候補に無いなぁ。
2012.07.18
JR東海社長がかっこいい!、「支援などいらない、国も大阪も引っ込んでろ。」↑BTW
2012.07.06
雨天時、水滴を避けて光を照射することで視界を見やすくする自動車用ヘッドライト技術↑BTW
- [雨粒の軌道を読んで視界を確保するスマートヘッドライト、CMU研究者が発表 (動画)http://japanese.engadget.com/2012/07/04/cmu/]](engadget.jp)
- [情報元:HK-DMZ.COMさん
2012.06.27
霞ヶ浦のレイクサイドで素人も参加出来る2時間or4時間の耐久自転車レース開催。ママチャリ部門もあり↑BTW
ママチャリ部門のママチャリの定義が「かごが付いていること」ってのは適当過ぎるwww
2012.06.27
シトロエン、7月7日(土)に御殿場で「DS3、DS4、DS5」などDSライン最新モデル試乗会開催。予約受付中↑BTW
- シトロエン、御殿場で「DS5」などDSライン最新モデルを体感する試乗会開催(マイナビニュース)
2012.06.24
ローターの直径は2mぐらいって感じか。今はエンジン仕様なのでうるさいけど、電動化したらいっきにかっこよくなりそう。
2012.06.22
- シトロエン、DSラインのフラッグシップモデル「DS5」8/1販売開始(マイナビニュース)
- シトロエンDS5【海外試乗記】
- ディーゼル・ハイブリッドと「DS5」のプジョー・シトロエン
- フランス新大統領がシトロエンDS5を選んだ3つの理由
管理人は現在シトロエンC2に乗っています。今後もシトロエンで行くか!
ケータイはウィルコム、車はシトロエンだぁ!
2012.06.07
マツダが「発電専用水素ロータリーエンジン」搭載EV(電気自動車)開発中、来年リース販売開始予定↑BTW
- これがロータリーエンジンの生きる道、水素を燃やしてEVの走行距離を伸ばす(Business Media 誠 最新記事一覧)
どうにかロータリーエンジンの生き残る道は無いのだろうか?
2012.05.28
国土交通省。年度内に軽自動車より小さい1~2人乗り「超小型車」の区分を策定↑BTW
- 超小型車に認定制度。1~2人乗り、国交省(nikkei)
2012.05.23
- すかいらーく、ガストでEV充電を無料開放(イザ!ニュース)
2012.05.21
ホンダのスーパーカブがフルモデルチェンジ、燃費はガソリン1リットルで110km。187950円で5月25日発売↑BTW
- 燃費110km/Lで価格も約5万円安く!脅威の新型スーパーカブ(注目まとめ(総合) - NAVER まとめ)
スマートブルーメタリックとか、悪くない落ち着ついたデザインで若者もOKな感じ。
2012.05.16
富士通テン。ニンテンドーDS連携機能搭載で子供を退屈させないカーナビ「AVN-ZX02i」発表↑BTW
- 富士通テン、DS連携で子供を退屈させないカーナビ(cnet)
Bluetoothモジュール内蔵の専用DSソフトが付属しており、現在位置にちなんだクイズや観光案内コンテンツがDSで楽しめるそうです。
2012.05.11
パイオニアのHUDディスプレイナビ使用レビュー、ドコモ回線内蔵で通信料金は3年分コミ↑BTW
youtubeにいくつか動画があります。
2012.05.09
トヨタ、テスラ・モーターズと共同開発の電気自動車「RAV4 EV」をアメリカで夏に発売。電池容量はリーフの170%。↑BTW
- トヨタとテスラの共同開発EVは空力性能を向上、カーナビは8インチパネルを搭載
- トヨタの電気自動車「RAV4EV」を「リーフ」と比較、実質価格と電池容量はともに1.7倍(Business Media 誠 最新記事一覧)
2012.05.09
やっとパトレイバーの世界に追いついた。パイオニアがフロントガラスに37インチサイズの画像をARするナビを5月末に発売↑BTW
HUDユニット「ND-HUD1」は7月に単体販売も予定。10万円ぐらい。今回出た一番安い機種(15万ぐらい)(楽天)にも接続出来るほか、過去の機種の一部でも使用出来るようです。
2012.04.18
東京都だけで登録されている自転車は900万台、うち全体の一割近くに当たる年間74万台が放置自転車として撤去。持ち主が現れない自転車が年間31万台が処分され必要経費が100億円を越えるそうです。
うまくやれば良い税収元になりそうだなぁとか思ったw
2012.04.16
東京キャンピングカーショー2012は7月8日~9日に東京ビッグサイトで開催↑BTW
2012.04.15
マツダCX-5はガソリン車並の静寂性でディーゼル燃料で燃費1リットル18.6km↑BTW
- ディーゼルのマイナスイメージ吹き飛ばすマツダ「CX5」(イザ!ニュース)
次に買うのは4年ぐらい先の予定だけど、現時点で気になっている他の車は
見た目も好みの車に乗りたいけど、やっぱ時代的にはハイブリッド車とか新技術の車に乗りたいね。トヨタのアクアも気になる。見た目がイマイチなのはプリウスと同じだけど、プリウスよりは許せる感じ。
あ、知り合いが先週アクアの購入契約したらしいんだけど納車は秋だってさw
2012.04.09
米Terrafugia社の「地上を走れる飛行機」に関するTEDトーク↑BTW
- アナ・ムラチェク・ディートリック「道路を走れる飛行機をつくる」(TED)日本語字幕あり
MITの3人の学生から始まって、どのようなコンセプトで進めているのか分かります。アメリカには有効に利用されていない小さな空港が5000以上もあり、それらはどこに住んでいても50km以内にあるそうです。
2012.04.07
最高時速45kmの電動アシスト自転車「Specialized Turbo」の動画PV、無線規格ANT+で内蔵サイクルコンピューターに心拍数入力も可能↑BTW
- 最高時速45kmの電動自転車SpecializedTurbo、無線規格ANT+対応(動画)(Engadget Japanese)
2012.04.04
米Terrafugia社、空飛ぶ自動車を2300万円で来年発売予定。すでに100人が予約↑BTW
- オフィシャルサイト
- 空飛ぶ自動車来年発売にめど(イザ!ニュース)
2012.04.01
- 製品オフィシャルサイト
- 情報元:市販車中最速の電動アシストサイクルはかなり高額(デジタルガジェット備忘録)
ちと高いが。
2012.03.30
- トヨタ「86」オーナー必見、これが話題の「社長ドリフト」だ!(マイナビニュース)
いいね♪
2012.03.23
- 「青春18きっぷ」が存続している理由(Business Media 誠 最新記事一覧)
2010年の場合、1年間に24万枚も販売されているらしい。
2012.03.21
これ凄いな!。ビデオからメカニズムを推測すると完全な人力ってわけじゃなく、手の動きを電動アシストして羽を動かす感じかな?
2012.02.11
伸びて開いて2倍の大きさになるフォルクスワーゲンのキャンピングカー「Doubleback」↑BTW
2012.01.31
1日10分だけアシストしてくれる「ちょこっと電動アシスト自転車」が欲しい↑BTW
一般的な電動アシスト自転車は重々しくて、見た目もスマートじゃないので好きじゃない。
そして、我が家は丘の上にあり1日10分(1km)ほどアシストしてくれればかなり嬉しい。
という事情なんですが、バッテリーがすごい小さくてオシャレな電動アシスト自転車って無いですかね?
一つ見つけたものに
2012.01.27
ソフトバンクにMNPで乗り換えると「お父さん折りたたみ自転車」が必ずもらえる↑BTW
- ソフトバンクモバイルの「のりかえ割」の特典に「お父さん折りたたみ自転車」登場(BCN ランキング | 総合 記事一覧)
- 基本料金10ヶ月無料(980円×10)
- お父さん折りたたみ自転車
- のりかえギフト
あ、半年ほど前に会社で使う置きチャリとして↓
を買ったんだけど、折りたたみ自転車なのにスピード出るし、オシャレだしオススメします♪
2012.01.27
沖縄の「ゆいレール」が浦添まで延びて4駅追加の計画、2019年開通↑BTW
北谷ぐらいまで一気に延ばしてしまえば良いのに。
定年後は速攻で沖縄に移住する予定なのでチェック(笑)
米軍が撤退しないかぎりは・・・
2012.01.17
これは素晴らしい技術!。自転車にもニーズありそう。
2012.01.16
日本のハイブリッド車が「ガラケー」と同じ道を歩む可能性に関する記事↑BTW
- 世界の中心にいないハイブリッド車和製エコカーが「ガラケー」になる日(前編)(JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事)
まあ、アクアの価格設定を見ていると当分は大丈夫かな。
そういえば、沖縄で電気自動車をレンタルしてから徐々に俺の中で電気自動車って良いかもという考え方が膨らみつつあります。蓄エネルギー技術の革命をどうにか起こせないかね?
2012.01.14
アメリカの自動車業界、TPP参加で日本の「軽」規格廃止を主張↑BTW
- 日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2012.01.10
今夏、横浜みなとみらいに世界最大級の鉄道模型博物館がオープン↑BTW
2012.01.08
Googleマップに表示される渋滞情報はスマホの位置情報を集計して表示されている↑BTW
- Google_Mapsの渋滞情報がVICSと違う点(puyanのゆるゆる自転車ブログさん)(情報元:HK-DMZさん)
2011.12.15
ブリヂストンが空気がいらないタイヤ「AirFree」を開発。実働シーンの動画↑BTW
- パンクが死語になる!空気いらないブリヂストンタイヤ「AirFree」実働シーン(動画)(ギズモード・ジャパン)
でも車に使うには重量の3倍までの耐性じゃダメかな。
2011.12.12
- ご当地プレートはどんぶり型…砥部焼きをPR(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2011.12.08
JALと小学館、ボーイング787の国際線機内で電子漫画サービス「JAL MANGA」サービス↑BTW
- JALと小学館、ボーイング787の国際線機内で電子漫画サービスを提供(マイナビニュース)
これ、セリフを日本語以外に英語でも提供したら喜ぶだろうなぁ。
2011.12.01
トヨタ、車庫証明不要の一人乗り電気自動車「P-COM」発表↑BTW
2011.12.01
ヤマハ、ホンダに引き続きスズキが電動スクーターを発表!屋内充電出来る取り外しバッテリー方式↑BTW
- スズキが電動スクーターを発表!屋内充電でき、取り外せるバッテリーがキモ!(マイナビニュース)
2011.11.30
- プリウスPHVの三洋製電池は大きさ半分!(マイコミジャーナル)
従来型リチウムイオン電池 | 5.2kWhで160kg、体積201リットル |
新型 | 4.4kWh、80kg、87リットル |
重量で言うと30.2kg/kWh→18.2kg/kWh
体積で言うと38リットル/kWh→19リットル/kWh
と改良されているみたい。
2011.11.28
2人死亡の事故を誘発した自転車乗っていた60歳に懲役2年判決↑BTW
- 2人死亡の事故誘発、被告に禁錮2年自転車で国道横断(asahi.com)
2011.11.24
季節や場所、走行状況などドライブの状況に合わせた音楽を選曲してネットワーク配信を受けられるカーナビが登場。↑BTW
- 音楽配信に対応カーナビ需要喚起デンソー、富士通テンが来年発売(企業ニュース - SankeiBiz(サンケイビズ):総合経済情報サイト)
2011.11.04
ボーイング787発の定期路線「羽田ー岡山」がけっこう埋まってる。↑BTW
しかし、変な時間にも関わらず満席まくりなようです(^-^;
2011.11.04
フォルクスワーゲンが燃費リッター100km越えのハイブリッドカー「XL1」を2013年までに市販↑BTW
2011.11.03
1分30秒の飛行に成功。ローターの数は16個、本体の重量はバッテリー込みで80kg。現在の機体の飛行可能時間は20分ぐらいとのこと。見た目に大きなエンジンもモーターも無いので不思議な感じです。
オフィシャルサイトを見ると電気代は1時間のフライトで600円程度と書いてあります。これは日本の電気代で換算して1時間あたり42kWh程度の電力を必要とすると換算出来る。現在の機体が20分飛べるらしいので14kWhの電力を搭載しているとして、これを現在の最高性能のバッテリー(200Wh/kg)を使って実現するとバッテリーだけで70kg必要。あ、ほとんどバッテリーの重量だね(^-^;オフィシャルサイトには近い将来バッテリー技術の進化で1時間飛べるようになる。と書いてある。
確かに将来性はありそうな分野ではあるね。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・]