ツイート
2019.12.16
残念ながらテスラはソフトウェアが追いつかず活かしきれてない感じか
ここのところすっかりアメリカでUber乗りまくりになってきて分かったが
アメリカでは数年以内に完全自動運転実現するよ。今だって運が良ければ10回に8回ぐらいは自動で行けるぐらいの性能あるんでしょう。
しかし日本では無理だ。それぐらい道路事情が違うんだよ。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
Keyword:トヨタ/119
コメント
いいっすね!=30
001 [12.16 22:40]rico@YahooBB:1番の違いは何ですか? ソフトでは無いですよね?? 10月からのキャッシュレス見ていたら日本もやる気になれば出来るんじゃん!って思っていたので。。。 ↑(1)
002 [12.16 22:47]_@EM:車線が擦り切れまくってたりもう消え失せてたり すれ違いすら出来ない道があったり そういう道はどうやって判断してるんだろう ↑(1)
003 [12.16 23:07]T-T:トヨタとNECとか合併したら作れる? ↑(1)
004 [12.17 07:47]なんぺい:タイトルに基盤なんて誤字しちゃう様なソースで読む内容では無いですな。 ↑(1)
005 [12.17 08:04]匿名@Au:日本の交通ルール変えない限り、相当難しくないかね?まともに守ろうと思ったら狭い道はもちろん、広めの道でも走れなそうw ↑(1)
006 [12.17 11:55]T-T:日本でうれなさてもいいから、海外でテスラに売り勝つスマート・カーを作ってくれよトヨタ ↑(1)
007 [12.17 18:27]たーぴー:テスラモデル3納車待ちですー。早く日本車も追いつけよ!マジで家電、スマホの悲劇の繰り返しになるよ。そうなったら俺も無職になってるかもだけど汗 ↑(2)
008 [12.17 20:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:納車前ってことは妄想?期待?アメリカでUberで乗ったけど普通の車だったけど。。。あのディスプレイはかっこいいけど、日本だと運転中にエアコン操作したら違法だからなwww ↑(1)
009 [12.17 21:22]たーぴー:妄想じゃないですよ〜😭来週火曜日に納車予定です。リーフとテスラどっちも試乗しましたけどリーフはコスパ(今はそのアドバンテージもなくなりましたが)の差しかいい所が無かった。で、テスラにしました。 ↑(1)
010 [12.17 23:01]ぽかぽか:道路事情より、トヨタがレベル5の車を出さない限り法律はかわらない。中国がレベル5だしたら焦って法律かえるよ。アウディもはやくレベル5だして。燃料補給の恐怖があるからまだまだガソリン。 ↑(2)
011 [12.17 23:17]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:リーフ買うよりは当然テスラ3だね! ↑(3)
012 [12.18 01:58]SAW★1@Asahi-Net:テスラのHW3.0は今年の頭に発表されて、144TOPSものCPUで一足先にVC(ビークルコンピュータ)やっちゃたんで話題になってました。確かに一足先に行ってますが、テスラはAEC-Q100非対応な半導体バンバン使ってるんで、個人的には家電なら良いけど、車は買いたくはなりません。 ↑(2)
013 [12.18 07:50]めいめい:>>008 ふぇちゅいんさん、別に運転中に操作しても違法じゃないですよ。注視しないで操作すれば良いだけです。オーナーになって半月もすれば、大体感覚で何とかなるもんです。まあ目をつぶって太鼓の達人のかんたんをやる感じ?。それよりは遥かに簡単ですから、先入観と毛嫌いさえなけりゃ、殆どのオーナーなら慣れると思いますし、逆に慣れないのであれば、ホントにその手の車には自分が不向き何だと自覚すればよいだけの事かなと。 ↑(2)
014 [12.18 08:12]めいめい:ちなみに、現行のプリウスPHVで大型タッチパネル採用のモデルを選ぶと、同じようにエアコン操作が全て「タッチパネル」での操作を強いられます(笑) ↑(1)
015 [12.18 08:27]めいめい:>>012 寧ろ逸脱してるから面白いという見方も無いですかね?なんか昔のマイコン→パソコン辺りを懐かしめる的な感じで。面白ければ、なんでもよし。楽しみましょう、大人の玩具です。 ↑(1)
016 [12.18 08:39]匿名さん@Au:AEC-Q100って信頼性試験のことなんで面白いとか面白くないとか以前の話なんでは。 ↑(3)
017 [12.18 10:35]めいめい:>>016 「それも含めて」面白い、とか言える人向けかと…。 ↑
018 [12.18 11:47]あ:面白がれるのは外に出ない人だけだな ↑
019 [12.18 14:58]MotoZ2User:>>001 歩車分離が出来ていない、というか日本には歩車分離するだけの土地が無いんだ。米国も欧州も町を出るとすぐ荒野だけど、日本はそうもいかんからね。 ↑(2)
020 [12.18 15:37]めいめい:>>018 その理屈だと、テスラ乗りは外に出ない人って言ってるみたいですけど?(^_^;)AEC-Q100に準拠していないものを使っている車は全て悪みたいな感じなんですかね?…もしかして、カーシステムの遠隔アップデートとか、絶対に容認出来ない、とか前世代の化石みたいな考えで、これからも生きていくつもりの…引きこもりさんですか? ↑(1)
021 [12.18 19:22]SAW★1@Asahi-Net:セキュリティや信頼性を取るか、面白いとんがったもの取るか、この辺は個人的見解ですね。私も家電はとんがってるの好きなんでAIR PIXとが予約済みですがさすがに車はアウディぐらいまでです。 ↑(1)
022 [12.19 09:44]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:IT、ガジェット好きならaudiいいね! ↑(1)
この記事のアクセス数:520
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access
トヨタ
トヨタ 2025/04/04 03:32:(DeepL:レビュー2025 トヨタ・クラウンとクラウン・シグニアの現在が電動化される)Review: 2025 Toyota Crown and Crown Signia ? the present is electrified(New Atlas - New Technology & Science News) 2025/04/03 12:46:初めての車はどう選ぶ?「クルマの進路相談室」とSCHOOL OF LOCK!がコラボ(PR EDGE) 2025/04/02 07:50:ウエインズトヨタ神奈川、横浜・都筑区の大型ビジョンをプロバスケチームと命名権(日刊工業新聞 電子版) 2025/04/02 01:24:トヨタのHV、需要急増で世界的に供給逼迫 納期が長期化(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 17:28:米国への輸入自動車に25%追加関税発動で市場混乱。 トランプ関税はスタグフレーションを招くとの声も。 トヨタ自動車(7203)への影響と株価動向を解説! - 「勝者のゲーム」と資産運用入門(ザイ・オンライントップ) |
アメリカ 2025/04/05 07:28:【悲報】任天堂「関税ヤバそうだからアメリカでのSwitch2の予約開始を延期します」(ガジェット2ch) 2025/04/05 06:54:トランプ自爆テロで資本主義の終わりが早まった | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース) 2025/04/05 06:44:(DeepL:アメリカのYoutuber、世界で最も孤立した部族との接触を試みて懲役刑に直面)American Youtuber Faces Jail Time After Attempting to Contact World’s Most Isolated Tribe(Gizmodo) 2025/04/05 05:52:トランプ圧政下で民主党版“茶会運動”の胎動、「怒れる穏健派」への変身はできるか - みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/05 05:34:NYダウ 一時2100ドル超の値下がり 米中の貿易摩擦 激化を懸念(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) |