ツイート
2019.04.15
セブンイレブンで、「見切り品値引き」は現在は認めらているんだけど、みんな契約打ち切りを恐れてやってない状況で、今回の「時短営業」も同じになるんじゃないかとのこと。現在、負けずに全国の96店舗が時短営業を申し出ているそうです。
個人的には、今のコンビニ名で営業するなら24時間営業必須を貫いて欲しいな。24時間じゃない店舗は名称変えて営業して欲しい。店によって営業時間が違うのは分かりにくい。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!=14
001 [04.15 13:30]MotoZ2User:ブランド分けて分かりやすくして欲しいってのは、確かに頷ける。「セブンイレブンLite」でいいんじゃね? ↑(2)
002 [04.15 13:30]あれ@OCN:全く賛成やね。ヨークマートミニとかでええわ。 ↑
003 [04.15 14:22]F@Dion:セブンイレブンマイルドがいいかな ↑
004 [04.15 15:08]T-T@OCN:余分に開いてるヨブンイレブンが24時間店に ↑
005 [04.15 15:47]あ@Au:セイコーマートになれ。 ↑(1)
006 [04.15 19:13]hoge:ヤマザキショップ「呼んだか?」 ↑
007 [04.15 19:42]匿名さん@Au:言っていることは分かるが、24時間営業したくないなんてのはFC契約のサインする前に言うべきやろ、ということでイマイチ賛同出来ない。 ↑
008 [04.15 19:48]ていうか:7時から11時(23時)営業だからセブンイレブンなんだから、24時間営業してるほうが店の名前変えるべきだろw ↑(5)
009 [04.15 19:59]Sweet'★1@NetHine:生活圏で行くコンビニは固定されてるし、告知だけきちんとしてくれりゃ問題ないかな。一時期のマクドナルドみたいに、24時間営業止めたのか、メンテで閉めてるだけなのか分からんのが一番困る。 ↑
010 [04.15 20:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>009 googleマップで24時間営業のマクドナルドを見つけて行ったら中に人影はあるのにドアが閉まってて、何の案内もなく、???て思いながら別の入口に行ったらそっちは開いてて普通に営業してたことがあった。ああいうのって、店員がバカなんじゃなくて、マクドナルドの全国方針なのかな。 ↑
011 [04.15 20:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:https://this.kiji.is/490460529335092321 「セブンの集中出店戦略で閉店」元オーナーの妻が訴え > 24時間営業、見切り品値引き、集中出店戦略。。。。いろいろ問題はありそうだ。今年の7/11についに沖縄にも出店するけど、はてさてどうなることやら。。。 ↑
012 [04.15 20:50]ななしさそ★48:収益もそうだし、24時間誰かいる前提のサプライチェーンもそうだし。で、上の意見のとおり、なかではたらいているひと、なんて自分じゃないから関係ない、だも。セブンイレブンローソンの無い北海道のど田舎で夜の12時過ぎて道路走ると、セイコーマートのオレンジ色が消えていて、きちんと人間らしい(なんぼか)生活している事に安堵しますわ。 ↑
013 [04.15 20:53]ななしさそ★48:実際問題都市圏だと半径1km以内に24時間やってるコンビニ一つの確保はそこまで大変でないし、全部が全部である必要は無いよな。あそこまで人間追い込んで、それが特殊例じゃなくて割と普遍化している状態なんだし。雇用確保をフランチャイズに全部押し付ける本部、てのもどうかと思うけど。 ↑(1)
014 [04.15 21:03]ふむふむ、、、@Plala:007さんに賛同ってわけでもないけど、本部の方針に沿えなくなったならFC辞めて別の道を探すのが通りじゃないかって思ってしまう。コンビニFCじゃないと儲からないのかねぇ、、っていうかもっと儲かる仕事ってないのかねぇ ↑
015 [04.15 21:36]とおりすがり:人口減少や過疎が進む田舎でのFCコンビニエンスのビジネスモデルは、現代の奴隷制度になりつつあり限界が来ている。セブンは解決策をださなければ、今回のような話は一層増加すると思われる。ただ、今回セブンの社長が更迭されたのはホールディングとしては良い判断。その点ローソンは、無人化など先を見据えたモデルを検討しているように見える、未来っぽくて良い。今後の成長が期待できるのでは。 ↑
016 [04.15 21:38]持田房子:コンビニの営業時間短縮に対する対策は簡単。夜勤の人は弁当と水筒を持参すればいい。利便性ばかり追求した結果、コンビニ店主が過労で倒れて閉店しては元も子もない。管理人は理解していないようだが、コンビニ経営者は人間なんだぞ。 ↑(1)
017 [04.15 21:39]とおりすがり:人口減少や過疎が進む田舎でのFCコンビニエンスのビジネスモデルは、現代の奴隷制度になりつつあり限界が来ている。セブンは解決策をださなければ、今回のような話は一層増加する。一方、今回セブンの社長が更迭されたのはホールディングとしての落とし前であるが、考え方の維持か方針転換かは不明。その点ローソンは、無人化など先を見据えたモデルを検討しているように見える、未来っぽくて良い。今後の成長が期待できる。 ↑
018 [04.15 21:52]持田房子:このブログを散見して今気づいたが、管理人の考えは地に足が付いておらず、机上の論理だけで物事を捉える悪癖がある。管理人に安易に同調するバカに至っては論外。まあ、来年にはPHSが停波するので、私にとってここは不要になるがね。ところでここも含めて、平日の深夜から夕刻にかけてネットで盛んに活動している人間にはバカが多いが、やはり無職なのか? ↑
019 [04.15 22:14]太郎:散見の使い方が間違っていますね ↑(2)
020 [04.15 22:23]ぴょん@Au:今住んでるとこだと、22時にもなれば人いないよ。大都市は24時間で頑張れ? ↑
021 [04.15 22:48]う@YahooBB:24時間営業のコンビニは”24時間開いている”というブランドイメージが重要だと思うのだが。。。 ↑
022 [04.16 03:25]Sweet'★1@NetHine:>>018 厚生労働省管轄のブラック業界で、自由裁量で仕事してる、限りなく自営業に近い会社勤めっすよ。今も仕事中。 ↑
023 [04.16 07:17]愛知在住:JTが使わなくなったから、時短営業店はマイルドセブンとか。オーナーは契約打ち切りを怖れて云々ってあるけど、契約打ち切ったらマズイのは本部じゃない?一方的に契約打ち切られたら違約金無しに廃業出来てラッキーじゃん。携帯みたいに乗り換えが捗る流れに(笑 ↑
024 [04.16 07:53]Sweet'★1@NetHine:>>023 東大阪市のセブンイレブンの店主が人手不足を理由に営業時間を短縮したところ、セブン本部に契約解除と違約金1700万円を要求されたことだ。https://www.businessinsider.jp/post-1867.... ↑
025 [04.16 11:11]MotoZ2User:ブランドを別にすれば24時間営業じゃなくても混乱を招かない=24時間営業以外の店を増やしやすい という論理を読めないならまだしも、議論をそちらに持っていけない人がいるようだ。可哀そうに。 ↑
026 [04.16 11:12]MotoZ2User:>>010 マクドは夜中に席の一部を閉鎖してるよね。宿泊客(いわゆる「マクド難民」)対策かと思った。 ↑
027 [04.16 16:10]通りがかり♀:自分もセブンイレブンは名前の如く営業していたらいいのにと思うことはある(^^;。そして地方で夜になると店がしまってるのをみて、いつも都会の不自然さやらを感じる。疲弊した人、多いですよね。夜は暗さを知らない人もおおそう。 ↑
028 [04.16 21:36]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:>>018 平日の深夜から夕刻にかけてネットで盛んに活動している人間にはバカが多い > なるほど。コンビニで夜勤をして平日の昼間にウェブの閲覧や書き込みをするような輩は、バカで無職に等しいということですね。酷い言いがかりだと思いました。 ↑(1)
029 [04.16 22:14]Sweet'★1@NetHine:>>028 深夜に働く人が居て、それを支える深夜営業の店があって、昼間活動する人の生活を回してるんだけどねぇ。「自分以外全員バカ学」の信仰者なんでしょ。何かにつけて差別意識剥き出しだし。 ↑
030 [04.16 22:19]す:みんなセコマになってしまえ! ↑
031 [04.16 22:25]。:新聞ばかり読んでるとあんな人間になってしまう見本ということでしょう。 ↑
032 [04.16 22:36]。:いい歳してアニメキャラの名前使ってるだけあるわw ↑
033 [04.17 07:08]愛知在住:そのうちこんな議論や問題が活発になっていったら本部とfcの立場が逆転する時代が来る(笑違約金はウチが持ちますから乗り換えして下さいって。3店舗まとめて乗り換えたら任天堂switchプレゼントとか(笑 ↑
034 [04.17 11:13]MotoZ2User:>>028 ほらさ。中傷やマウンティングって、本人を映す鏡だから。悪口はコンプレックスから来るというか、自分が言われて嫌な言葉を無意識的に選ぶんだよ。 ↑(1)
035 [04.18 05:41]えっと、@Biglobe:FCオーナーは個人事業主だから、ブラック労働でも労働基準法の対象外。だったら下請け保護法の対象を広げて、圧倒的優位に立つ企業の威圧的なFC契約に制限を加えれば良くね。 ↑
036 [05.05 04:35]赤井川村@YahooBB:北海道のセイコーマートは店舗によって営業時間が違う。利用者は看板で営業時間を確認しているので何ら不便は感じない。管理人の個人的な意見は、利用者のエゴにすぎない。 ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)