60歳過ぎてもわかったこと「還暦過ぎてもオタク」「結局オタクのまま」「オタクは卒業できない」

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2019.03.24

60歳過ぎてもわかったこと「還暦過ぎてもオタク」「結局オタクのまま」「オタクは卒業できない」

昔の大人は、どうやって子供を捨てたんだろう?

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=5
001 [03.24 13:10]卒業っていうか@Dion:昔と比べて子供の好きなものが大人の感性にも耐えられるクオリティになってきただけかと。昔は子供向けのコンテンツって大人の鑑賞には耐えれない物が殆どでしょ。作る側も大人ターゲットにした物を作ってるケースもあるし。この人のお宅の程度は知らんけど今はある程度なら漫画読んでアニメ見てゲームする人はいくらでもいるからなあ。卒業できないのは子供からでもオタクからでもなく「若い頃の感性」からって程度なんじゃない? (1)
002 [03.24 17:42]うーん@Ucom:オタクというのが悪いことのように感じるのがわからんな。マニアとそんなに変わらんだろ。 (1)
003 [03.24 19:43]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:マニアは趣味に時間・金・意識などを比較的大幅に割いている人のこと。オタクはそれが行き過ぎて社会性に問題が出ている人のこと。
004 [03.24 19:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:昔の大人は? > 昔は大人に対する社会からの要求が多すぎて、比較的優先度の低い趣味のリソースをが削られたからでは? 例えば子育てにしても、昔は子供も多く生み育てたし、60って言ったら孫が10人以上いるのも珍しくなかっただろう。 (1)
005 [03.24 20:15]うーん@Ucom:>>003 それだと鉄ちゃんとかも問題ありそうだが。(笑)
006 [03.24 21:02]:マニア・オタクの定義が何か曖昧だね、深く物事を探求し続けられるか否かで良いんじゃないかな。ゲーム漫画玩具辺りで発生したオタクと呼び合ったり名乗る行為も、単に新しいものに反応できなくなり飽きただけの事を卒業と言ってるだけでしょうし。
007 [03.24 22:20]経済的な理由ですよ@OCN:オタク趣味みたいなことを続ける余裕が昔は無かったから、止めざるを得なかった。止めずに済むのは後世に残るようなコレクションを築くレベルのお金持ちばかりだった。今はその程度のことなら、それこそ誰でも続けながら生き延びられるから。
008 [03.24 22:25]T-T:昔の大人はサブじゃない方のカルチャーのオタクだったのでは。
009 [03.24 23:20]めたらびっと:大人というのは、他人のために自分の時間を捧げるもの。 (1)
010 [03.24 23:53]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:>>006 言葉の定義となると、たしかに明確なものはないと思う。なので、世間一般的にどう捉えられてるかって考えると、マニアは好意的・オタクは蔑視的な意味合いを含んでることが多いので、>>003 が一番しっくりくるかな、と。


011 [03.25 00:20]@YahooBB:昔から春画も浮世絵も鳥獣戯画もあるし、ラノベもトップになれば紫式部とかみたいになるだろうし、引き籠もって修行してた坊主なんか引きこもりだしw 働かずにブラブラしながら短文詠んで回るとか、聖地巡礼と大差ないし。大人になれ、は「俺にとって都合よく動け」って言ってるようなものでは?
012 [03.25 09:06]ふぇちゅいん(管理人) TW★70:>>009 なかなか名言だな
013 [03.25 10:26]MotoZ2User:卒業も何も、趣味人の爺さん婆さんなんて昔から居たっしょ。趣味続けるだけの心と時間と金の余裕があるかどうかだろうね。
014 [03.25 13:34]ごみ王@OCN:ファミコン発売時25歳だから、ゲームオタは理系でPC持ってる人に限られそう

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る