下位カテゴリー
→#電力・エネルギー(320)NEW →#宇宙(341)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|5ページ目/12|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・)
2017.04.07Microsoft、Skype翻訳の方式をニューラルネット方式に変更、リアルタイム音声翻訳提供 /1
2017.04.06オニヒトデをおびき寄せる物質が特定される。効率的に駆除出来る可能性 /3
2017.04.06NTTが超技術を開発、野菜の産地偽装が不可能に、レーザー照射で含まれる水の同位体元素比率を分析し産地特定 /2
2017.04.05分子を回転させて光を生み出す新技術が開発中、より明るく・省エネ&長寿命なディスプレイへ /22
2017.04.03全力でリスペクトしたい!ミニジェットエンジンを両手足に付けて飛ぶ練習をしている男の動画 /36
2017.03.27日本の科学研究の失速を5つのグラフで表すとこうなる /6
2017.03.236回の心臓移植説、クローンからの心臓移植説などある「デビットロックフェラー」が101歳で死去する /1
2017.03.22炭素繊維を3Dプリンターで出力することにローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の研究チームが成功 /1
2017.03.15世界のクモの餌消費量、初の推定 人間の肉・魚の消費量に匹敵 /2
2017.03.14【難易度MAX】15問以上わかったら理系、この元素記号はなに? /23
2017.03.07大日本印刷、現在、10円のRFIDタグを2020年に5円、さらに2025年に1円へ。コンビニ・小売向けに開発スタート /1
2017.02.27宇都宮大学発、レーザーの泡が画素になる3Dディスプレイ「Volumetric Bubble Display」 /2
2017.02.24空間認識の革命はもうすぐ、複数の物体検出とマルチアレイ・スキャンに対応したワンチップToF測距センサ「VL53L1」 /1
2017.02.23自律ロボットで海底マップを作る能力を規則コンペ「Xprize Shell Ocean Discovery」 /57
2017.02.17マンモスを今後2年以内に復活させることに成功するという研究者の予測 /2
2017.02.13選手の心拍数を表示するゴルフ中継を実現するパナソニックの次世代技術 /3
2017.02.09保険金目当ての自宅放火事件で容疑者の心臓ペースメーカーのログが調査され落ち着いていたのがバレる。 /31
2017.02.08東工大、円偏光の「スピンLED」世界初開発?生命科学・暗号通信向け応用に期待 /3
2017.02.02後で聴く。世の中から独特な機械音声がなくなる?ヤマハが自然な声で対話する応答システム『HEARTalk』開発 /35
2017.01.29大手メディアか書かない、CES2017の実態 /6
2017.01.27無許可で「テラヘルツ量子波石鹸」を製造販売した会社社長が逮捕される /10
2017.01.19ここまで来た!日立のリアルタイムで3次元計測できるToF方式3D距離画像センサ「HLS-LFOM1」(撮像写真あり) /1
2017.01.17「消火器内蔵のバッテリー」が考案される /1
2017.01.13クモ糸(スパイダーシルク)の人工作製に成功 /8
2017.01.10「コミケで、ニッチな技術系同人誌を探そう」連載一覧 /1
2017.01.103Dプリンターを使ってプラスチックを鉄の10倍の強度にする3次元構造体の作成に成功 /5
2017.01.09「ピースサインは危険」――ネットの写真から指紋盗まれる恐れ、研究機関が警鐘 /2
2017.01.08未来来てた!CES2017出展のイギリスのKino-mo社のホログラムが凄い! /7
2016.12.27素粒子物理学、反物質にレーザー光を当てて分析することに成功 /1
2016.12.26多孔質金属がヒートシンクの常識を変える?。実用化に向け進展 /1
2016.12.26科学雑誌サイエンスが選ぶ、今年の科学界の10大ブレイクスルー /2
2016.11.30113番元素の名称・記号が「ニホニウム」に正式決定 /3
2016.11.30エプソン、オフィスの古紙から新たな紙を生産するPaperLab A-8000を商品化 /5
2016.11.29牛のゲップからメタンを99%減らす海藻がみつかる。エサに混ぜれば温室効果ガス削減に期待 /10
2016.11.17「石灰石」を主原料とした紙「LIMEX」 /5
2016.11.16卓上型の簡易ニュートリノ検出器が実現可能になる研究結果。シリコン同位体のβ崩壊を利用 /4
2016.11.07衝撃、イーロン・マスクがおデブに! /6
2016.10.20富士通、アルゴリズムの改良で通常のノイマン式コンピューターで最適化問題を1万倍速く解く技術を開発。実用性で量子コンピュータを越す /1
2016.10.16有機ELシフトは必然、2025年に液晶と主役交代へ。有機ELの次も見えてきている /8
2016.10.12KDDIが加速度センサーユニットのモジュールごとの固有特性を使って安価に端末固有のIDを生成することに成功 /3
2016.10.07天皇陛下、皇居内タヌキの研究論文を発表 /2
2016.10.04マグニチュード7以上の地震発生を1時間前に電離圏の電子数変化で予知出来る可能性 /19
2016.09.30遺伝子組換作物最大手のモンサントが遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」使用権を取得する際に付けられた禁止事項 /1
2016.09.14電気、コンピューターアシスト何でもありのパラリンピック「サイバストロン2016」がスイスで10月に開催 /7
2016.09.13お酒がなくなったことを店員に知らせる氷型のデバイス登場 /3
2016.09.12農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。 /19
2016.09.12意外と深い理由!なぜ水の入ったボトルを叩くと割れるのか /2
2016.09.10テラヘルツ波×フェノムト秒分解能解析で本を開けずに上から9ページ読むことが可能に /10
2016.09.09いつのまにか「常温核融合」が100%再現性がとれるように。今は熱の量をいかに増やすかが問題 /32
2016.09.09ファーウェイとシンドラー“待ち時間なし”「IoTエレベーター」の実現に向けて提携 /28
2017.04.07
Microsoft、Skype翻訳の方式をニューラルネット方式に変更、リアルタイム音声翻訳提供↑BTW
くっそ、途方もない時間と金をかけた英語スキルの価値が薄れてくる気がする
2017.04.06
オニヒトデをおびき寄せる物質が特定される。効率的に駆除出来る可能性↑BTW
オニヒトデは船のバラスト水などを介して世界中の海に広まっている可能性とのこと。
有害なオニヒトデ 人為的な原因で拡散か | NHKニュース 78 users
2017.04.06
NTTが超技術を開発、野菜の産地偽装が不可能に、レーザー照射で含まれる水の同位体元素比率を分析し産地特定↑BTW
地域ごとに水に含まれる安定同位体元素の比率に傾向があるらしい。
ふむ、原理が分かれば、最後に見せかけたい地域の水を2、3日やればバレない偽装可能か
2017.04.05
分子を回転させて光を生み出す新技術が開発中、より明るく・省エネ&長寿命なディスプレイへ↑BTW
なるほど有機ELなどで発光している分子は全体の25%で、残りの75%はエネルギーレベルが低く発光に至っておらずエネルギーロスになっているそうです。
今回、異なる2種類の分子を接合させることで効率的に多くの比率の分子を発光させることが出来るとのこと。
人類の科学技術は凄いなぁ
2017.04.03
全力でリスペクトしたい!ミニジェットエンジンを両手足に付けて飛ぶ練習をしている男の動画↑BTW
マジで感動した!飛ぶためにめっちゃ体鍛えてるw
2017.03.27
バイオの世界の事しか分からないけど、政府が科学振興に投資する金額は特に減ってないと思う、ただ応用研究に極端に集中して投下しており「論文数」で見るとこうなるんだろうね。日本の科学研究の失速を5つのグラフで表すとこうなる - GIGAZINE 21 users
現在投資しているiPSとかの分野で産業化につながるような成果が出ればまた基礎にお金を落とすようになるんじゃないかね。
Keyword:学研/33
2017.03.23
6回の心臓移植説、クローンからの心臓移植説などある「デビットロックフェラー」が101歳で死去する↑BTW
今後は超大金持ちでのみ可能な治療方法が次々に出てくるはず、本当の最先端のチート医療にお目にかかれる日も近いかも
Keyword:デビット/5
2017.03.22
炭素繊維を3Dプリンターで出力することにローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の研究チームが成功↑BTW
2017.03.15
世界のクモの餌消費量、初の推定 人間の肉・魚の消費量に匹敵↑BTW
クモとクジラは食った方が良さそう。
2017.03.14
【難易度MAX】15問以上わかったら理系、この元素記号はなに?↑BTW
余裕で満点でつまらなかったが紹介。【激ムズ】これができたら理系? 元素記号クイズ 134 users
視力0.5までしか測れない表を見せられている気分(俺は裸眼両目1.5)
2017.03.07
大日本印刷、現在、10円のRFIDタグを2020年に5円、さらに2025年に1円へ。コンビニ・小売向けに開発スタート↑BTW
現在0.5mm四方、サイズも0.3mm四方を目指すとのこと。
大日本印刷さん!この粒を脳にぶちこんでブレインーマシンインターフェースの素子として開発しませんか?
Keyword:大日本印刷/9
2017.02.27
宇都宮大学発、レーザーの泡が画素になる3Dディスプレイ「Volumetric Bubble Display」↑BTW
これは新しい、グリセリンで粘土を上げた液体中にレーザー照射して任意の場所に泡を作りお絵かきしています。
泡を水面に逃がして消す技術があると良いんだけど・・・・・
2017.02.24
空間認識の革命はもうすぐ、複数の物体検出とマルチアレイ・スキャンに対応したワンチップToF測距センサ「VL53L1」↑BTW
940nmの面発光、光子検出器、プロセッサがセットになった大豆サイズのワンチップモジュールです。
測定に必要な時間は5ms、4.5m以上の測定に対応。いくらなんだろう?ロボット作りたくなるねぇ。
ちょっと分からないんだけど、この手の装置で検出距離が非常に短いのはどういう理由?距離が長い分には問題無いと思うんだけど。
2017.02.23
自律ロボットで海底マップを作る能力を規則コンペ「Xprize Shell Ocean Discovery」↑BTW
現在21チームがエントリー。
Round1は水深2000m。100km2のエリアの20%をマッピングする。持ち時間16時間。
Round2が水深4000m。250km2のエリアの50%をマッピングする。持ち時間24時間
マッピングは横方向に5m、水深方向に0.5m精度のマップを作製。
宇宙人の宇宙船でも沈んでないかねぇ。
2017.02.17
マンモスを今後2年以内に復活させることに成功するという研究者の予測↑BTW
技術的には余裕だね。間違っても足りない情報を両生類で補わないようにw
2017.02.13
選手の心拍数を表示するゴルフ中継を実現するパナソニックの次世代技術↑BTW
心拍計を付けるわけじゃなく映像的に心拍数を取得出来るらしい。
これはゴルフの他にも野球の打者とか色々と盛り上がるスポーツありそう
2017.02.09
保険金目当ての自宅放火事件で容疑者の心臓ペースメーカーのログが調査され落ち着いていたのがバレる。↑BTW
心臓ペースメーカーってそんなログも保存しているのか。
2017.02.08
東工大、円偏光の「スピンLED」世界初開発?生命科学・暗号通信向け応用に期待↑BTW
よく有用性を理解してないんだけど、光の波の振動面(偏光面)が、らせん状に回転しながら進む光である円偏光を室温で発するLEDが作れたとのこと。
2017.02.02
後で聴く。世の中から独特な機械音声がなくなる?ヤマハが自然な声で対話する応答システム『HEARTalk』開発↑BTW
リンク先にYoutube動画が貼ってあるので実例が聴けそう
2017.01.29
アメリカ人の知り合いが半年ぐらい前からAlexa、Alexa言っているけどピンと来なかったのでスルーしてたけど凄いのか?
大手メディアが書かない、CES2017の実態(出展者目線) - キャズムを超えろ! 1357 users
2017.01.27
無許可で「テラヘルツ量子波石鹸」を製造販売した会社社長が逮捕される↑BTW
これ、ネーミングが深いぞ!テラヘルツってことは遠赤外線よりさらに長波長で、なかなか分析出来ないから足が付きにくい、量子波??????それも分析出来ないから足が付きにくい。。。。。マイナスイオンや、水素水より、よっぽどサイエンスに長けた人の命名だと思われw
石けんごときで化粧品扱いで、販売に許可がいるんだね。昔、バザーで手作り石けん作って売ったような・・・・
2017.01.19
ここまで来た!日立のリアルタイムで3次元計測できるToF方式3D距離画像センサ「HLS-LFOM1」(撮像写真あり)↑BTW
Tofってのは、光の進む速さ(time of flight)で奥行き情報を得る方式の事。
計測距離は最大10m、2m以内ならXY方向の解像度は6mm、奥行き方向の解像度は8mm。
近赤外線レーザーを照射して反射光で計測する方式。本体10cm四方
いずれスマホのカメラも普通にTofで奥行き情報取得するようになるんだろうなぁ。
2017.01.17
熱で溶けて消火成分が出てくるらしい。
2017.01.13
液体たんぱく質のタンクからちゅるっと出ると糸になるというクモがやっていることをやっと人工的にマネできたそうです。タチコマの立体移動みたいなのを想像してください。
広く応用が広がっていくかもしれんと感じる。
2017.01.10
「コミケで、ニッチな技術系同人誌を探そう」連載一覧
Comic market is a gold mine of niche-tech-mania-book.↑BTW
なんだ、この宝の山は!
2017.01.10
3Dプリンターを使ってプラスチックを鉄の10倍の強度にする3次元構造体の作成に成功
3D-printed plastic have 10-times strength of iron.↑BTW
強度の定義が微妙な気配。
同じ構造体を鉄で作ればもっと強いんじゃね?
2017.01.09
「ピースサインは危険」――ネットの写真から指紋盗まれる恐れ、研究機関が警鐘
Research institute caution risk of V sign for stoling your finger print from high-resolution photo.↑BTW
2017.01.08
未来来てた!CES2017出展のイギリスのKino-mo社のホログラムが凄い!↑BTW
これ原理なんだ?異常に光点が明るいぞ、いわゆる光干渉使ったホログラフか?フレームレート遅そうだしプラズマ系?kino-mo - Hypervsn 7 users
今ARとか言っている業界が死ぬレベルに見える。
Keyword:イギリス/114
2016.12.27
素粒子物理学、反物質にレーザー光を当てて分析することに成功↑BTW
オバケが出るよー、逃げてー
2016.12.26
多孔質金属がヒートシンクの常識を変える?。実用化に向け進展↑BTW
発泡樹脂にアルミ粉末まぶして、アルミを溶かし表面コートしたあとに樹脂を溶かす方法などなど、現段階では冷却のために風量が必要など課題があって「有利」とまでは到達してないらしい。
2016.12.26
科学雑誌サイエンスが選ぶ、今年の科学界の10大ブレイクスルー↑BTW
モバイルガジェット好きとしては(8)(9)が気になるね。
2016.11.30
なんだ某国からの妨害無いのかよ。
おめ〜
2016.11.30
エプソン、オフィスの古紙から新たな紙を生産するPaperLab A-8000を商品化↑BTW
またヘンタイ機器だなぁ。本体価格は2000万円だけどランニングコストは普通に紙を買うよりも安いとのこと。
名刺に使うような厚紙も生産出来る。
これ、オリジナルのフレーバー紙や、××入ってます!みたいなヘンタイ紙作ると面白いかも。
Keyword:エプソン/54
2016.11.29
牛のゲップからメタンを99%減らす海藻がみつかる。エサに混ぜれば温室効果ガス削減に期待↑BTW
Asparagopsis taxiformisという海草を食べさせると牛のゲップ中のメタンが99%無くなるらしい。
ゲップ宙のメタンに含まれるエネルギー量は、なんと飼料のエネルギー量の15%に相当し、この海草を与えることでより効率的に美味しいお肉が出来るとのこと。
これ、人間の健康にも良いんじゃない?
2016.11.17
樹脂20%、石灰石(炭酸カルシウム)80%で作る紙らしい。プラスチックとしても使えるとのこと。
石灰石の埋蔵量は豊富で日本ですら100%国内産でまかなえるとのこと。
ちょっと気になった。
2016.11.16
卓上型の簡易ニュートリノ検出器が実現可能になる研究結果。シリコン同位体のβ崩壊を利用↑BTW
シリコン同位体のβ崩壊速度が太陽の振動周期と一致するのを発見したらしい。
人類の英知は凄いなあ
2016.11.07
しかし、氏のやることは最終的な量産効果が期待出来ることを前提にしたものばかりだなぁ。
アメリカの金余りの申し子って感じか。正直、俺はすべてに懐疑的。
2016.10.20
富士通、アルゴリズムの改良で通常のノイマン式コンピューターで最適化問題を1万倍速く解く技術を開発。実用性で量子コンピュータを越す↑BTW
富士通が量子コンピューターをdisっていてウケたw
2016.10.16
有機ELシフトは必然、2025年に液晶と主役交代へ。有機ELの次も見えてきている↑BTW
有機ELの次は「マイクロLED」、「量子ドットLED(QLED)」「プリンテッドディスプレイ」らしい。
Apple WatchはすでにマイクロLEDディスプレイなんだね。
2016.10.12
KDDIが加速度センサーユニットのモジュールごとの固有特性を使って安価に端末固有のIDを生成することに成功↑BTW
書かれているスペックは凄く便利そうだけど、単なる加速度センサーユニットからそんな多様なシグナルが出て、さらにその誤差を識別出来る原理がわからん。
Keyword:KDDI/41
2016.10.07
タヌキいるんだ(笑)
2016.10.04
マグニチュード7以上の地震発生を1時間前に電離圏の電子数変化で予知出来る可能性↑BTW
規模、タイミングをそれほど正確に予知出来ないだろうから予知出来て緊急地震速報出てから1時間はハラハラだろうし、社会活動が無駄にストップしそうだなw
Keyword:地震/68
2016.09.30
遺伝子組換作物最大手のモンサントが遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」使用権を取得する際に付けられた禁止事項↑BTW
これは面白い
には使わないとの条件で権利取得したとのこと。
ジーンドライブは以前紹介してます↓
2016.09.14
電気、コンピューターアシスト何でもありのパラリンピック「サイバストロン2016」がスイスで10月に開催↑BTW
競技としてはCybathlon 2016: Official Trailer - YouTube
2016.09.13
お酒がなくなったことを店員に知らせる氷型のデバイス登場↑BTW
無料の水に入れて使ったら認めてやる。
お酒がなくなったことを店員に知らせる“氷型のデバイス”が登場 1 users
2016.09.12
農薬の98%は作物にくっつかない、ただの環境汚染。そこでMITは考えた。↑BTW
これ、非常に有用で、実用的な改善法のコンセプトな気がする
2016.09.12
意外と深い理由!なぜ水の入ったボトルを叩くと割れるのか↑BTW
2016.09.10
テラヘルツ波×フェノムト秒分解能解析で本を開けずに上から9ページ読むことが可能に↑BTW
そんな事が可能なのか。
確かにToFタイプの質量分析器とか飛んでもない時間分解能で分析してるけど3DスキャンにToFを利用出来るようなチップって無いんだろうか?
2016.09.09
いつのまにか「常温核融合」が100%再現性がとれるように。今は熱の量をいかに増やすかが問題↑BTW
今は日本では「凝縮集系核反応」、アメリカでは「低温核融合」と呼ばれているらしい。米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速 :日本経済新聞 57 users
生み出されるエネルギー量に関してはWikipediaによると
とのこと。過剰熱の発生量としては電極1平方センチあたり0.1 - 1W程度がもっとも多いが、まれに10Wや1000W/ccといった報告もある。
EmDriveとか、こういうのとか世界を変えてくれる可能性にはワクワクだな
2016.09.09
ファーウェイとシンドラー“待ち時間なし”「IoTエレベーター」の実現に向けて提携↑BTW
ビックリするほど頭の悪い動きをする2つ並んだエレベーターとか見かけるよね。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・]