科学・技術・研究 TW↑B

下位カテゴリー
  →#電力・エネルギー(320)NEW  →#宇宙(341)NEW


■■■記事一覧■■■
前のページへ|6ページ目/12|次のページへ(123456789101112・)
2016.09.05脳に注入して脳とコンピューターをつなぐナノセンサー「スマートダスト」研究が5〜10年でピークを迎えると予想される /1
2016.09.032018年にもカーボンナノチューブを使った次世代不揮発性メモリ「NRAM」登場、DRAM相当の速度でFlashの数千倍の書き込み耐性 /30
2016.08.25ハーバードのOctobotは、ソフトな材料だけで作られた初の自律型ロボット /1
2016.07.27「カミオカンデ」「スーパーカミオカンデ」によるニュートリノ研究の歴史をまとめた記事 /1
2016.07.19Seagateの10TBに到達したヘリウム充填HDD「ST10000NM0016」の実力検証記事 /8
2016.07.09欧州CERNの巨大粒子加速器の上空に現れた気象現象がヤバイ /4
2016.06.21スーパーコンピュータTop500、初登場の中国「神威太湖之光」がダントツ首位に、日本の「京」と同じ電力で性能10倍 /42
2016.06.08日本が獲得したアジア初の新元素の名称案は「ニホニウム」と判明 /12
2016.05.23水筒サイズの「電子レンジ」の試作に成功、便利そう /5
2016.05.19どういうこと?エベレストは地球の最高峰ではない、地球の中心からの距離で考えるとベスト20にも入らない /13
2016.05.18「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」公式がTwitterでオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃 /1
2016.05.15旭化成グループ製、殺菌用の高出力深紫外LED「Klaran」を販売開始 /9
2016.05.14ドイツの独有力大学がSTAP類似現象の再現に成功?責任逃れした理研と早稲田大学の責任は /56
2016.05.02自動運転トラックがやってくる。そして、数百万の職を自動化する。 /58
2016.04.26CERNが大型粒子加速器の観測データ300TBを公開 /8
2016.04.21中国の企業FutureWiseが作るアイアンマン的な外骨格の動画 /4
2016.04.18USBに一発で刺せる確率なんと /14
2016.04.17カナダ首相の量子コンピューター解説に拍手喝采 /1
2016.04.15マスコミ「地震でマンションが割れた」→わざと割れる構造でした /53
2016.04.14Googleの無料のディープラーニングライブラリTensorFlowが分散並列処理をサポート /1
2016.04.07水中で呼吸出来る「人工エラ」のクラウドファンディングが開発中止、技術的に無理でしたw /6
2016.04.07Apple、曲中の汚い言葉を自動で削除・置換する新特許取得 /4
2016.04.05LGが「従来の3倍速い無線充電技術」を開発、5W→15W /12
2016.04.01木材をほぼ透明にする方法が開発される。 /3
2016.04.01「親鳥は餌を与えるべきヒナをどのように選んでいるのか」の研究結果 /6
2016.03.316万年前に人類が手に入れた脅威の能力とは? /1
2016.03.30海外法医学ドラマでよく見る奴だ!東京理科大、土砂試料の産地を推定できる法科学向け全国土砂データベース /2
2016.03.19UKで実用化されている所持品が盗まれても分かるようにするスプレー「SmartWater」 /4
2016.03.18シャープが蚊取り機能付きプラズマクラスター「蚊取空清」発表 /1
2016.03.16プラスチック(PET)を完全分解する細菌と酵素発見。親指の爪ほどのプラスチックを6週間で分解とちと非力 /9
2016.03.15LED電球の時代も終わりが近い?より高変換効率の半導体レーザー光源の開発進む /28
2016.03.13TensorFlowで英仏翻訳する人工知能を育ててみた /17
2016.03.10Google主催のインバータ小型化コンテスト優勝者が決定。目標の3倍を達成 /2
2016.03.08「p値や有意性に拘り過ぎるな、p < 0.05かどうかが全てを決める時代はもう終わらせよう」というアメリカ統計学会の声明 /1
2016.03.06名刺サイズ、厚さの心電図計、波形表示モニターも搭載 /1
2016.03.04昨日、日本のバイオハック、オープンバイオの始まりとも言えるミーティングが開催されました /2
2016.03.01MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ /4
2016.02.22これは新しい!ぐにゃぐにゃ自在に曲げられる世界初のスマホ「ReFlex」が発表。曲げる動作が端末操作の1つに /1
2016.02.17マーケッティングの日産自動車、「自動で定位置に戻るイス」を開発。が魔法みたいでスゲエ! /4
2016.02.15DARPAの無人の対潜ドローン艦が4月からテスト航行。数千km、数ヶ月にわたり潜水艦を自動追尾 /6
2016.02.12人類、ついに重力波の直接観測に成功!重力波が重要な5つの理由 /1
2016.02.09重力波直接観測に成功か、2月11日に公式記者発表 /1
2016.02.09水虫防止に有効な抗菌タタミを神戸製鋼などが開発 /5
2016.02.03窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明「Coelux」 /5
2016.01.28「発想がスゴイ!」三菱電気が開発した「海水アンテナ」 /3
2016.01.19深海探査中に長さ1400メートル、75トンのパイプを水深3600メートルに落下させる事故 /2
2016.01.17H.265はH.264の半分のビットレートで同等画質を実現するのが実証される /6
2016.01.0910メートル離れていても充電OKなKDDIとOssiaのワイヤレス給電システム「Cota」デモがかなり実用化間近 /5
2016.01.05お店の監視カメラが知らないうちに高度化。顔認識で万引きした可能性がある人の再来店を検知など /3
2016.01.04名古屋のヤマザキマザック、金属3Dプリンターを5軸加工可能に /1



2016.09.05

脳に注入して脳とコンピューターをつなぐナノセンサー「スマートダスト」研究が5〜10年でピークを迎えると予想される↑BTW

予想の元ネタは↓だね
ピークの一番左に「Smart Dust」ってある。「ピーク」って「開発の死の谷」を迎える前の「ピーク」だった。
グラフでは死の谷を越えた技術に「VR」と「AR」が書かれています。

このGartnerって団体面白いね。毎年このグラフを紹介しているみたい。2015年のグラフは↓


2016.09.03

2018年にもカーボンナノチューブを使った次世代不揮発性メモリ「NRAM」登場、DRAM相当の速度でFlashの数千倍の書き込み耐性↑BTW

AQUOS CRISTAL Y(402SH)で、ポケモンGOを閉じて10秒ほどメール見て再度ポケモンGOを起動すると、最初から起動して長々待たされるんだけど、もしかしてRAMのデカイスマホだと再起動回避して快適プレイ出来る?

 Keyword:ポケモンGO/59


2016.08.25

ハーバードのOctobotは、ソフトな材料だけで作られた初の自律型ロボット↑BTW

張り巡らされたマイクロ流路と空気圧で動くらしい。気圧の発生原はH2O2(過酸化水素)で、電気分解で気体を発生させる感じ。


2016.07.27

「カミオカンデ」「スーパーカミオカンデ」によるニュートリノ研究の歴史をまとめた記事↑BTW

なかなか面白かった。


2016.07.19

Seagateの10TBに到達したヘリウム充填HDD「ST10000NM0016」の実力検証記事↑BTW

Amazonで7万円程度↓
NASの内蔵HDDとかパソコンのHDDを1.5〜2TBに置き換えていった関係で家に0.5〜1TBぐらいのHDDが大量に余っていて使い道に困っている。


2016.07.09

欧州CERNの巨大粒子加速器の上空に現れた気象現象がヤバイ↑BTW

この動画マジなの?なんかとんでもない秘密隠してない?????w


2016.06.21

スーパーコンピュータTop500、初登場の中国「神威太湖之光」がダントツ首位に、日本の「京」と同じ電力で性能10倍↑BTW

AIの時代が来るということがどういう事か考えると恐ろしいわ

ちなみに「省エネスパコンランキング」では1位と2位は日本らしい↓
まだまだ単独マシンの計算力を生かす方法が乏しいと思うので日本のお金の使い方は正しいとも言えるのかな?


2016.06.08

日本が獲得したアジア初の新元素の名称案は「ニホニウム」と判明↑BTW

語呂合わせ考えなくちゃ!

この元素、加速器で亜鉛を光速の10%にまで加速してビスマスにぶつけて作ったらしい。↓
↓ここに科学者による名前の予想がある。他にゴジラにちなんでゴジリウムとか、アマテラスにちなんでAmaterasiumとか、理研にちなんでRikeniumu、、、、、、誰だよ理研のある埼玉にちなんでsaitamariumを提案したのはw


2016.05.23

水筒サイズの「電子レンジ」の試作に成功、便利そう↑BTW

名前は「Adventurer」。出力200Wで充電式、半導体技術を利用してマイクロ波発生部分を小型化に成功したとのこと。


2016.05.19

どういうこと?エベレストは地球の最高峰ではない、地球の中心からの距離で考えるとベスト20にも入らない↑BTW

地球の中心から最も遠い点はエクアドルのチンボラソ山らしい。

海抜で考えるとベスト1はエベレストなのかな?


2016.05.18

「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」公式がTwitterでオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃↑BTW

しまった、Kindleで雑誌ニュートンが期間限定99円セールをやっていたのを紹介しそこねた。


2016.05.15

旭化成グループ製、殺菌用の高出力深紫外LED「Klaran」を販売開始↑BTW

ずいぶんマニアックな製品だけど。ちょっと興味。色々な可能性が広がると思う。
3.5mmサイズで15-30mW。セラミックパッケージとのこと。

入手出来たら趣味の水耕栽培のダクトに設置したい。

 Keyword:水耕栽培/70


2016.05.14

ドイツの独有力大学がSTAP類似現象の再現に成功?責任逃れした理研と早稲田大学の責任は↑BTW

これぞScienceなアプローチの研究と論文だね。

★いわゆるSTAP現象と定義される現象
正常の増殖しない細胞に低pH処理すると多能性(他の細胞になる能力)と増殖能力を獲得する。

★今回報告された内容
がん細胞に低pH処理すると、死ぬ細胞と、「多能性マーカー」を出して生存する細胞に分かれるの観察された、低pH処理刺激は興味深いかも

追記
あ、別に管理人はSTAP細胞があると思っているわけではありません。

 Keyword:ドイツ/74


2016.05.02

自動運転トラックがやってくる。そして、数百万の職を自動化する。↑BTW

コスパ8倍で24時間走行可能。制限速度オーバーも無くなり交通安全にも良いらしい。

この分野では人間に勝ち目ないよなあ。しかし、減り続ける職はどうしたら良いのか。何を基準に富の分配をすればよいのかねえ。やはり未来はベーシックインカムなのか。それこそナマポ問題じゃないけど。BIに落ちたら何をモチベーションに上を目指せるのか?単に格差と身分の差を肯定すれば良いのか


2016.04.26

CERNが大型粒子加速器の観測データ300TBを公開↑BTW

これ、さすがに無圧縮のデータ量では?
ZIP圧縮したら67MBになるとかじゃないのか?w


2016.04.21

中国の企業FutureWiseが作るアイアンマン的な外骨格の動画↑BTW

なかなか萌えるな。20秒ぐらいから出てくる中国人女性!


2016.04.18

USBに一発で刺せる確率なんと↑BTW

非科学的だけど絶対に50%切ってると思う。


2016.04.17

カナダ首相の量子コンピューター解説に拍手喝采↑BTW

↓動画あった。それほど高度な事は言って無い感じ。首相としては素晴らしい。
それにしても若いなー


2016.04.15

マスコミ「地震でマンションが割れた」→わざと割れる構造でした↑BTW

これは勉強になるな。完璧に仕組みが働いている良い例なんじゃない?

今朝になるまで地震発生知らなかったぜ。


2016.04.14

Googleの無料のディープラーニングライブラリTensorFlowが分散並列処理をサポート↑BTW

やだ怖い!知性が産まれるぞw


2016.04.07

水中で呼吸出来る「人工エラ」のクラウドファンディングが開発中止、技術的に無理でしたw↑BTW

なるほど水中に溶けている酸素は1リットルあたり10mg程度↓
人間は1日に0.75kgの酸素を吸って、1kgの二酸化炭素を出しているらしいので、1分あたり520mgの酸素が必要。

って事は人工エラに最低でも毎分52リットルの新鮮な水を触れさせる必要があるわけです。酸素消費量が多そうなマグロが泳ぎ続けないと死ぬのもこういう理由かな?

そうか、吐く息の中に0.25kgの炭素が含まれているって話は面白いな。人間の1日の消費カロリー2000kcalとして、脂肪換算で250g、炭水化物換算で500g程度だから、脂肪で換算するとだいたい収支が合うね。


2016.04.07

Apple、曲中の汚い言葉を自動で削除・置換する新特許取得↑BTW

「金太の大冒険」を試してみたい!


2016.04.05

LGが「従来の3倍速い無線充電技術」を開発、5W→15W↑BTW

15Wあればたいていのデジタルガジェットは無線給電に出来るね。クリスマスの屋外イルミネーションも窓ごしにいけそう。

 カバンに入っているスマホとノートパソコンとスマートウォッチとBluetoothヘッドセットとソニーのアクションカムを充電するの面倒。カバンにコンセントつないで中身をまとめて給電出来たらいいのに。。。。。

 Keyword:クリスマス/51 スマートウォッチ/177


2016.04.01

木材をほぼ透明にする方法が開発される。↑BTW

木材の主要な2成分はセルロースとリグニンですが、光を遮っているのは主にリグニンとのこと。

そこで研究者は木材からリグニンのみを除去したところ光の透過性は上がったけどまだ内部で散乱して透明にはならなかったのでアクリルを流し込んだところ。透明になったそうです。

なんかアクリル材でいいじゃんって気もしますが、素材に対するアクリルの比率ってそんなに高くないのかな?
また出来上がった素材はアクリルの2倍の強度があるそうです。

環境に悪そうだなー


2016.04.01

「親鳥は餌を与えるべきヒナをどのように選んでいるのか」の研究結果↑BTW

エサが豊富な環境では状態が悪く最も強くエサを求めるヒナにエサをあげるが、エサが乏しい環境ではもっとも身体が大きいヒナに与えるらしい。

自然は過酷だ。

全世界の143種の鳥に関する研究を網羅的に分析した研究結果。


2016.03.31

6万年前に人類が手に入れた脅威の能力とは?↑BTW

ヒト(ホモサピエンス)はネアンデルタール人、デニソワ人とも交雑しつつ多様性を手に入れつつ、言語を自在に扱うためのFOXP2遺伝子を維持してきたことが重要だとのこと。


2016.03.30

海外法医学ドラマでよく見る奴だ!東京理科大、土砂試料の産地を推定できる法科学向け全国土砂データベース↑BTW

砂粒1つから場所が特定出来るぞ!

X線分析を使って元素組成で見分けるらしい。海外ドラマでは精密質量分析器使って同位体元素比率の違いから場所特定したりしているけど、実際は可能なのかな?


2016.03.19

UKで実用化されている所持品が盗まれても分かるようにするスプレー「SmartWater」↑BTW

含まれている成分の組み合わせがバーコード的になっており、盗まれても表面に付着しているSmartWaterを分析することで所持者を特定出来るらしい。

具体的な成分と分析方法が調べても出てこないなぁ。不溶性の低分子化合物の組み合わせで、MSで分析なのかな?DNA断片使っても同じこと出来そうだけどコストが高いかな。


2016.03.18

シャープが蚊取り機能付きプラズマクラスター「蚊取空清」発表↑BTW

薬剤は使用せずにUVライトで蚊をおびき寄せ粘着シートで捕獲するらしい。
既にマレーシアで発売し好評とのこと。

「蚊とりペットボトル」も気になる。↓
ジカ熱が流行なので今年の夏に試してみたい!


2016.03.16

プラスチック(PET)を完全分解する細菌と酵素発見。親指の爪ほどのプラスチックを6週間で分解とちと非力↑BTW

PETが使われ初めて70年、この70年で進化してこの酵素を獲得した可能性があるとのこと。もっと効率良く分解出来るように細菌が進化したらペットボトルを便利に使えない世界になっちゃうかもよ。

ちょっと前に発泡スチロールを食べちゃうワームが発見されていたね↓


2016.03.15

LED電球の時代も終わりが近い?より高変換効率の半導体レーザー光源の開発進む↑BTW

まだ超えたわけじゃないらしいけど、LEDには40%ぐらいという電力→光変換効率の理論的限界があるとのこと。
半導体レーザー光源はすでにLEDに匹敵する変換効率に到達しているらしい。

レーザーで思い出したけど、レーザー照射はサビ取りに使えるらしい↓
家に一台欲しいなあ。危なそうだけどね。新しく買った自転車のところどころに鉄のパーツがあってサビてきているのをどうにかしたい。


2016.03.13

TensorFlowで英仏翻訳する人工知能を育ててみた↑BTW

GPUとしてはTITAN×2を搭載したマシンに、2.3GBの英文、2.3GBのフランス語訳を放り込むと24時間で翻訳ソフトが出来上がるらしい。

最近まわりにTensorFlowとRに熱狂している人が多い。株関係でごにょごにょとか。

 Keyword:フランス/90


2016.03.10

Google主催のインバータ小型化コンテスト優勝者が決定。目標の3倍を達成↑BTW

スマホ2個分のサイズで2kWを直流→交流変換だって、発熱も室温30℃で60℃程度だって。

それ、人類に貢献しすぎだろ。


2016.03.08

「p値や有意性に拘り過ぎるな、p < 0.05かどうかが全てを決める時代はもう終わらせよう」というアメリカ統計学会の声明↑BTW

ところでディープラーニングの学習結果ってどうやって論文化すれば良いんだ?明記出来ないって理由で多変量解析から流行りのディープラーニングに移行出来ない。

 Keyword:ブログ/180


2016.03.06

名刺サイズ、厚さの心電図計、波形表示モニターも搭載↑BTW

原価150ドルらしいので名刺として普通に配るとちょっと出費がかさむ感じ。


2016.03.04

昨日、日本のバイオハック、オープンバイオの始まりとも言えるミーティングが開催されました↑BTW


参加してきました。バイオをバックグラウンドとする人と、バックグラインドとしない人が半々という素敵なイベントでした。

IT・電子技術が歩んできたように大企業・研究機関に頼らずバイオを扱える時代はもうすぐ。


2016.03.01

MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ↑BTW

  • 01:Precise Gene Editing in Plants(植物のゲノム編集)
  • 02:Immune Engineering(免疫工学)
  • 03:Conversational Interfaces(対話型インターフェース)
  • 04:Reusable Rockets(再利用可能ロケット)
  • 05:Robots That Teach Each Other(ロボットによるロボットの教育)
  • 06:DNA App Store(DNAアプリストア)※DNA情報のオンライン検索サービス
  • 07:SolarCity’s Gigafactory(SolarCityのギガファクトリー)※巨大なソーラーパネル工場
  • 08:Slack(※メッセンジャー+SKype+ファイル転送可能なツールらしい)
  • 09:Tesla Autopilot(テスラの自動運転機能)
  • 10:Power from the Air(空中給電)
特に目新しいものは無い感じ。


2016.02.22

これは新しい!ぐにゃぐにゃ自在に曲げられる世界初のスマホ「ReFlex」が発表。曲げる動作が端末操作の1つに↑BTW

動画あり。


2016.02.17

マーケッティングの日産自動車、「自動で定位置に戻るイス」を開発。が魔法みたいでスゲエ!↑BTW

これは会社に導入したい。


2016.02.15

DARPAの無人の対潜ドローン艦が4月からテスト航行。数千km、数ヶ月にわたり潜水艦を自動追尾↑BTW

全長40m、40トンもあるらしい。武装はしてないらしい(笑


2016.02.12

人類、ついに重力波の直接観測に成功!重力波が重要な5つの理由↑BTW

観測出来るということは干渉出来るということだ!(byキュウベイ)

・・・って、量子論的には正しいけど、あれ?重力にも当てはまるのか?


2016.02.09

重力波直接観測に成功か、2月11日に公式記者発表↑BTW

ブラックホール同士が衝突した時の重力波をとらえたらしい。

つか、重力って何なんだよ?どうして離れた物体に引力が生じるの?誰か教えて。素粒子的に説明出来るの?


2016.02.09

水虫防止に有効な抗菌タタミを神戸製鋼などが開発↑BTW

2012年から中学校で「武道」が必修科目化されているとのこと。


2016.02.03

窓の無い部屋に『太陽光』を再現するLED照明「Coelux」↑BTW

健康にひきこもれそう。


2016.01.28

「発想がスゴイ!」三菱電気が開発した「海水アンテナ」↑BTW

淡水じゃあ伝導率が悪くてダメなのかね。おしっこ飛ばしている最中に長距離通信出来るウェラブル機器を妄想した。


2016.01.19

深海探査中に長さ1400メートル、75トンのパイプを水深3600メートルに落下させる事故↑BTW

ダイナミックな事やってるな。何だよ1400メートルのパイプドリルってw

きっと海底で大惨事が起こって深海魚が迷惑しているぞ


2016.01.17

H.265はH.264の半分のビットレートで同等画質を実現するのが実証される↑BTW

計算による客観的評価に加えて、人の目視による主観的評価でもほぼ半分のビットレートで同じ画質を再現出来ると確認出来るそうです。


2016.01.09

10メートル離れていても充電OKなKDDIとOssiaのワイヤレス給電システム「Cota」デモがかなり実用化間近↑BTW

かなり実用的っぽい。充電する電波自体で1Mbps程度は通信も可能。

米国では既にFCC準拠の試験をクリアし、人体への安全性も確認済み。Ossia社では2016年内には認可を得たいらしいが、現在の電波法では無線給電に対しての規定がないため、具体的に動き出すのはそうした法整備の後になるそうです。


2016.01.05

お店の監視カメラが知らないうちに高度化。顔認識で万引きした可能性がある人の再来店を検知など↑BTW

「Tカード保有の有無」とかいちいち問い合わせなくなるなら歓迎するぞ。
あとフランクフルトのケチャップはいらない。チキンナゲット15ピース買う時のソースはマスタード×2,バーベキュー×1だ。


2016.01.04

名古屋のヤマザキマザック、金属3Dプリンターを5軸加工可能に↑BTW

回転させながら金属粉を吹き付けてファイバーレーザーの熱で溶融・凝固させて積層していけるらしい。
リンク先の写真のドリルヘッドが強そうな感じ。



次のページへ[123456789101112・]