ギガビットイーサ程度ならカテゴリー5eでOKっぽい

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2015.06.01

ギガビットイーサ程度ならカテゴリー5eでOKっぽい

カテゴリー6に買い直すまでも無いかなぁ
もしかしてカテゴリー5の太いケーブルでも余裕かな?

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=3
001 [06.01 14:59]b@OCN:1000baseTならcat5でも良いけど距離次第。まぁ一般家庭内なら問題ないと思う。 1000baseTXはダメ。 (1)
002 [06.01 17:31]unknown:Cat.5eでもOKですけど、オフィスに来たLAN屋さんは、「単線で圧着して自作するなら、(コストはほとんど)変わらないですよ」ということで、5eの見積もり価格でCat.6をひいてくれました。
003 [06.01 17:49]ほわ@Biglobe:リンク先の記事…単にリンクアップが100BASEになってるだけじゃない? フラットケーブルは全線結線じゃなくて4本しか結線してない場合が多いので、4本結線のケーブルじゃ物理的に1000BASE-Tのリンクアップが不可能って事だけじゃあないのか…?(記事に使ってるLD-CTFS2は実際に4本だけの結線)
004 [06.01 17:54]ほわ@Biglobe:1000BASE-Tはリンクに物理的に8本線が必要で、信号の周波数帯域は100BASEの2倍かそこらで十分だったはず。逆に言えば100BASEまでは残りの4本は全く使ってないって話だったはず。
005 [06.01 18:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:妥協しちゃ駄目だっ そうだ、光ケーブルを通そう。
006 [06.01 22:36]通りすがり@OCN:どうせなら電子レンジつかってガンガンにノイズはいったらどうなるかぐらいやって欲しい実験だな。
007 [06.01 23:39]t@OCN:今じゃカテ6でもたいして値段がかわらないよね (1)
008 [06.02 00:54]ぽこ@OCN:むしろ CAT6A を推す
009 [06.02 00:55]ぽこ@OCN:来るべき 10GBase-T に備えるのだよ
010 [06.02 07:12]HeNTaI@OCN:神奈川、戸建て・・・ですよね?個人向け10Gbpsサービス「NURO 光 10G」がありますよw


011 [06.02 09:55]通りすがりa:家の場合ですが、屋内配線は長いこと使う事になるので10GbaseTを意識してCAT6にしました(一番長い区間でも30m以下だったので)。で、フルークのテスターを借りてチェックしたのですが、最初全然ダメ。整端処理とモジュラージャックがこれほど影響するのか!ってのを体感しました。結局モジュラージャックとコンセントプレートを全部とっかえるハメに、、、。
012 [06.02 22:08]たろ@So-net:LAN屋のおれ登場!したけど帰りますね
013 [06.03 12:53]Nexus5User:>>012 おっと、手ブラで返すわけにはいかねえな。 っ旦

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る