ツイート
2015.04.20
びっくりするような事は書いてないけど紹介。
新居でIEEE802.11acのルーター導入して爆速でこりゃ、有線LANいらないじゃないか?とか最初思ったんだけど
Firefoxで同時に20個ぐらいタブ開いたりすると速度の違いがよく分かるね。やっぱり有線LAN引く予定
自分でCD管を通す予定なので導通ワイヤー買わなきゃ。
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=1
001 [04.20 18:25]F@Dion:情報コンセントつけた? ↑(1)
002 [04.20 19:12]なんぺい:"無線LANのシグナルは下方向、横方向に飛ぶという特性がある"←これにはびっくりしたんだが意味と理屈がわかる方は教えて欲しい。 ↑
003 [04.20 19:25]ハチ@So-net:カテゴリー6のケーブルなら硬いから、先っぽにガムテープ巻いて引っかかりを無くせばワイヤー無しでも出来ますよ。 ↑
004 [04.20 19:43]>>2@OCN:"無線LANのシグナルは360度全方位に飛ぶ"との整合性についても合わせてお願いしたい。 ↑
005 [04.20 20:55]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:導通ワイヤーんなんて一年のうち365日は倉庫の肥やしになるんだから、借りた方が良かったんじゃ、、、と思うのは貧乏性だからでしょうね。せっかく自分で通すなら、メタルなんかやめて光にした方が、来客にえばれていいかもよ? ↑
006 [04.20 21:09]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:携帯電話の基地局のアンテナなら多段コーリニアアンテナが多いし、位相差を設けて水平よりもやや下方向に向けるのが基本ですが、無線LANのアンテナで7cmくらいのやつは1/2波長ダイポールがほとんどなんじゃないかなあ。垂直に立てたアンテナからは360°水平方向に(やや上下にも膨らみながら)飛んでいきます(いわゆる無指向性アンテナ)。 ↑
007 [04.20 21:33]ふえちゆいん★1@Dion:通線ワイヤー買わなくても、100均のスズランテープを使って反対側の穴から掃除機で吸わせる方法でいとも簡単に通線可能。 ↑
008 [04.20 22:33]なんぺい@OCN:>007 我が家の場合は、長さの問題なのか、そのやり方が上手く行かず…。 ↑
009 [04.20 22:44]あ@Plala:スズランテープ?なにそれ?普通の糸でやったけど。掃除機の吸い込み力は重要。 ↑
010 [04.20 23:48]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:>>007 何その方法、気になるな!!! ↑
011 [04.21 06:54]ふえちゆいん★1@Dion:スズランテープとは、平べったいビニールテープのことっす。 ↑
012 [04.21 07:16]電気工事士@Au:>>10 プロの知恵袋No.79ご覧あれ http://www.marvelcorp.co.jp/wordpress/ar....プロの知恵袋 .html ↑
013 [04.21 07:20]電気工事士@Au:スペースが入ってるとうまくリンクが張れないな…pdf直リンクです。http://www.marvelcorp.co.jp/wordpress/wp.... ↑
014 [04.21 07:41]電気工事士@Au:CD管(PF管使ってくれませんでしたか?)が長ければスチールワイヤーじゃ無きゃダメだけど、4mぐらいまでで曲がりがきつくなければ、ジョイントと呼ばれるものもイイですよ。特に壁の中を通す時はスチールより便利。あまり無理すると折れるので気をつけて… http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIG0EK ↑
015 [04.21 07:56]ななしさそ★32:導通ワイヤーも本体?は高強度プラスチック線(エスター線等)なので原価は例によって知れているんですが、100m単位でしか売ってくれないから、他の使い道(ガーデニングのワイヤー、朝顔にも行けるか?)が思いつくならドゾ。スズランテープの語源はぐぐれば直ぐ出ます。北海道の化成メーカーが北海道っぽい、で名づけたとかナントか。 ↑
016 [04.22 10:10]Nexus5User:>>002 「|」をアンテナとすると、 (>|<) こんな感じで電波が飛ぶんだ。上下方向は弱め、横方向に強め。ドーナツの穴に串を通したイメージね。更に言えば機体ではなくアンテナの配置に関係するので「下に飛ぶ」はいろいろ違う。 ↑
017 [04.22 10:13]Nexus5User:さきの説明はダイポールアンテナに基づくので、正確には「アンテナの位置に関係」→「アンテナの位置と性質に関係」だった。ちなみにうちのNEC WA8700N は立てたとき上方向に飛ぶようで、寝かせると良い感じだった。WifiAnalyzerとかで調べてみると良いかもよ。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)